
【朗報】見よ!これが日本の小学校のデジタル化だ🤓黒板を生徒一人一人がタブレットでパシャリ

- 1
万博協会、大阪万博会場で爆発濃度のメタンガスを検知1 : 2025/04/07(月) 12:59:15.36 ID:DHgyMza8M 開幕1週間前の万博会場で基準値超えのメタンガス検知 爆発可能性も https://www.asahi.com/s...
- 2
【画像】イケメン俳優の藤木直人(52)さん、変わり果てた姿で発見される1 : 2025/04/07(月) 14:38:49.40 ID:zY7uDGCg0 うせやろ? 2 : 2025/04/07(月) 14:39:37.76 ID:LKSJREMv0 藤井くん 3 ...
- 3
【動画】広瀬すず、スパーリングで川口春奈をボコボコに 1 : 2025/04/07(月) 14:35:44.96 ID:hfSJBKsx0 https://i.imgur.com 2 : 2025/04/07(月) 14:36:03.34 ID:hfS...
- 4
フジテレビ清水社長「人権侵害をやらかすリスクの高いタレントは起用しない。社員も出世させない」1 : 2025/04/07(月) 14:55:54.02 ID:GUOmXzRT0 「セクハラへの寛容さと地続き」 この問題を調査してきた第三者委が31日に開いた記者会見。委員長の竹内朗弁護士は「...
- 5
【中央日報】米国はメモリー自立、日本は技術力追撃…韓国半導体二重苦1 : 2025/04/07(月) 11:58:24.14 ID:azumn0mV 韓国の半導体産業が複合危機に直面した。「半導体自立」を掲げた米国は関税を武器にメモリー半導体も米国で生産するよう要...
- 6
国民民主の玉木 夫婦別姓法案に賛成 ♀(動画あり)1 : 2025/04/07(月) 13:30:44.51 ID:VYBscEoz0 画像 動画 https://x.com/keisuke_217/status/19076893964235040...
- 7
トランプ大統領「インフレが大きな問題になるとは思わない」「薬を飲まなければいけないときもある」トランプ大統領「インフレが大きな問題になるとは思わない」「薬を飲まなければいけないときもある」 大艦巨砲主義!
- 8
イスラエル軍、投石した米国籍の少年射殺 ヨルダン川西岸イスラエル軍、投石した米国籍の少年射殺 ヨルダン川西岸 顔面キムチレッド速報
- 9
【悲報】iPhone、アメリカで早速10万円値上げwww【悲報】iPhone、アメリカで早速10万円値上げwww 汎用型自作PCまとめ
- 10
SNS「炎上」リスク、AIがチェック 弁護士ドットコムが試験提供SNS「炎上」リスク、AIがチェック 弁護士ドットコムが試験提供 稼げるまとめ速報
- 11
小泉進次郎さん「政治というのは裏もありますから!」www小泉進次郎さん「政治というのは裏もありますから!」www 政経ワロスまとめニュース♪
- 12
さまぁーずの悲しいダジャレ、今見ると面白い1 : 2025/04/07(月) 13:26:06.67 ID:20rbu2Hy0 2 : 2025/04/07(月) 13:27:11.61 ID:amCMAYG00 これ持ってるわ 3 : 2...
- 13
ダウンタウンが関西万博の公式アンバサダーを退任1 : 2025/04/07(月) 14:01:35.47 ID:GUOmXzRT0 来月(4月)開幕する大阪・関西万博のアンバサダーを務めている人気お笑いコンビ「ダウンタウン」の2人について、所属...
- 14
“投資家”桐谷さん、新NISA組にアドバイス“投資家”桐谷さん、新NISA組にアドバイス みそパンNEWS
- 15
【Money1】 「韓国は“痴獄の国”への一歩を踏み出した」 むしろ真っ当な見方1 : 2025/04/07(月) 13:20:16.06 ID:cIhEZwLI 韓国にとって最後の希望だった尹錫悦(ユン・ソギョル)大統領が罷免されました。 韓国は「おしまい」です。 この「おし...
- 16
【サッカー】「衝撃だ」「『ソン・フンミンはもう終わった』は真実だった」韓国の大エースがよもやの絶不調。1 : 2025/04/07(月) 13:30:47.70 ID:cIhEZwLI 「不調が一時的ではないことをまた証明した」 プレミアリーグのビッグ6の一角であるトッテナムは4月3日のチェルシー...
- 1 : 2020/11/14(土) 00:01:15.77 ID:l8KXA6h60
- 2 : 2020/11/14(土) 00:01:29.67 ID:l8KXA6h60
サンキュー文科省🤗- 3 : 2020/11/14(土) 00:01:56.67 ID:l8KXA6h60
- これには平井デジタル相もニッコリ
- 4 : 2020/11/14(土) 00:02:26.64 ID:ykCXLQkQ0
- これでいいのか…?
- 5 : 2020/11/14(土) 00:02:38.44 ID:l8KXA6h60
- >>4
いいんです🤗 - 6 : 2020/11/14(土) 00:04:01.63 ID:IsdJTc7g0
- デジタル黒板に書かれたデータを全員が共有してるのかと思ったら、全然そのレベルじゃないんだな
- 7 : 2020/11/14(土) 00:04:16.34 ID:OEFoRloap
- 頭いってる
- 39 : 2020/11/14(土) 00:13:31.92 ID:cylXOAu30
- >>7
お前は頭皮がイッてるけどな… - 8 : 2020/11/14(土) 00:04:29.52 ID:OEFoRloap
- タブレットの意味あるか?
- 42 : 2020/11/14(土) 00:14:36.00 ID:cylXOAu30
- >>8
あるからタブレットなんだろ - 9 : 2020/11/14(土) 00:04:40.15 ID:XBIMHNv3K
- 当時もデジカメで撮らせてくれればよかったのに
「ノートと鉛筆しかダメ」というジャップ丸出しだった - 10 : 2020/11/14(土) 00:04:46.17 ID:OEFoRloap
- 文字情報で送れよ
- 44 : 2020/11/14(土) 00:14:53.58 ID:cylXOAu30
- >>10
どうするの? - 11 : 2020/11/14(土) 00:05:07.30 ID:vIfvhzzr0
- 中国は20年遅れてる→30年後→日本は20年遅れてる
すまん計算が合わん�� - 12 : 2020/11/14(土) 00:05:09.93 ID:SB6t9GPe0
- アメリカ留学したけどアイビーリーグでもこんな感じだったからいいんじゃね?
教える側はホワイトボードでもプロジェクターでも善し悪しがあって効率変わらん気がする - 13 : 2020/11/14(土) 00:05:18.43 ID:KBRgAZeC0
- キーボード取り外せないの?
- 14 : 2020/11/14(土) 00:05:22.78 ID:RXupgbih0
- はぁ…
- 15 : 2020/11/14(土) 00:05:38.58 ID:OEFoRloap
- 教師が文字情報で書いてそれ見るもんにしろよバカがw
黒板に書くなや - 48 : 2020/11/14(土) 00:15:05.87 ID:cylXOAu30
- >>15
とうやって? - 16 : 2020/11/14(土) 00:05:52.49 ID:OEFoRloap
- 教師って何でこんなバカなん?
- 17 : 2020/11/14(土) 00:06:00.98 ID:uvxYgO8D0
- マイクロソフトのサーフェイス?
- 18 : 2020/11/14(土) 00:06:05.02 ID:vIfvhzzr0
- シャーペンすら機構が複雑だという理由で禁止だし当然
- 23 : 2020/11/14(土) 00:07:33.75 ID:kj29c0Op0
- >>18
いつの時代だよw
流石に10年前の小学校はシャーペン使えたぞw - 74 : 2020/11/14(土) 00:21:43.85 ID:L23tv/wA0
- >>18
捏造はネトウヨと同類。 - 19 : 2020/11/14(土) 00:06:40.69 ID:OEFoRloap
- 生徒より教師を教育しろよ
頭悪すぎやろ - 20 : 2020/11/14(土) 00:06:44.18 ID:j4rTWPAB0
- どうせなら動画で撮らせてよ
あとで2倍速で見るから - 21 : 2020/11/14(土) 00:07:19.78 ID:OEFoRloap
- 何でバカな教師とか教育委員会とか日教組を教育しねえの?
こいつらマジで日本人をバカにするための反日なんじゃね - 22 : 2020/11/14(土) 00:07:20.80 ID:oiRtJQtMM
- 違うそうじゃない
- 24 : 2020/11/14(土) 00:08:01.08 ID:QyfQk7vl0
- ITは虚業とか言ってるやつが大半だった国だから当然や
- 27 : 2020/11/14(土) 00:09:10.44 ID:OEFoRloap
- >>24
ワロタw
チョンモメンも言ってそうw - 25 : 2020/11/14(土) 00:08:42.71 ID:SsPY+nXE0
- ( ヽ´ん`)「動画で保存しよ…」
- 26 : 2020/11/14(土) 00:08:58.93 ID:90nwENr40
- せめて一人が撮ってそれを共有とかもう少しやりようあるじゃん
- 28 : 2020/11/14(土) 00:09:10.65 ID:vtrn6m1d0
- The やってる感
- 29 : 2020/11/14(土) 00:09:30.42 ID:4xRSZybW0
- 後ろの子撮るの大変そう
- 30 : 2020/11/14(土) 00:10:00.66 ID:OEFoRloap
- これなら5ちゃんねるのスレで授業してる方がまだマシやろ
- 31 : 2020/11/14(土) 00:10:16.84 ID:8QEplwmCM
- やっぱり土人と変わらなくない?この猿の群れ
- 32 : 2020/11/14(土) 00:10:33.39 ID:1S3505zQ0
- 何でこうなるんだこいつら
- 33 : 2020/11/14(土) 00:11:13.92 ID:OEFoRloap
- コロナで日本の教師ってマジでバカなんだなってのは分かったよな
- 34 : 2020/11/14(土) 00:11:15.13 ID:P4CO/u+JM
- タブレットじゃなくてパソコン教えてやれよ
- 35 : 2020/11/14(土) 00:11:30.77 ID:nV00dg4Q0
- 黒板もデジタル化しろ
- 36 : 2020/11/14(土) 00:11:43.40 ID:OEFoRloap
- こんなバカに教えられるとか子供学校に行かせたくねえわ
- 37 : 2020/11/14(土) 00:12:48.70 ID:lXbA4F2C0
- 逆張りオタクなので、これはこれでメリットを考えたくなる
黒板は教師の脳内出力がしやすく、
文字の乱れも記憶に定着しやすかったりがもしあるなら、
全否定も出来ないかなと - 38 : 2020/11/14(土) 00:13:20.54 ID:JXMpC5Fl0
- 教師「よし、撮ったか?今度はその画面をノートに書き写しなさい。」
- 47 : 2020/11/14(土) 00:15:00.07 ID:OEFoRloap
- >>38
なんかしてそうだけど
それはそれで記憶の定着には意味あるかと思ったわ - 55 : 2020/11/14(土) 00:16:05.79 ID:2R84Sa+Up
- >>38
ありそう - 72 : 2020/11/14(土) 00:21:17.39 ID:q+AyF+AD0
- >>38
これ - 75 : 2020/11/14(土) 00:21:49.63 ID:+jYyyQ900
- >>38
近眼の子に優しい - 40 : 2020/11/14(土) 00:13:51.45 ID:3VcICe+c0
- デジタルのメリットが中途半端に覚えられてく
- 41 : 2020/11/14(土) 00:14:09.17 ID:GUfKDHPd0
- これ半分ジャップだろ
- 45 : 2020/11/14(土) 00:14:53.71 ID:uMA6QGXb0
- ガチで教師の給料上げないと教育の低下が止まらないぞこれ
こんなもんに予算割いてる場合じゃないって
優秀な人材は誰も教師を目指さない - 46 : 2020/11/14(土) 00:14:57.20 ID:+HSzUV9EM
- 教師が1枚キッチリ撮って全員に送信しろハゲ
- 49 : 2020/11/14(土) 00:15:15.12 ID:6KMXCkgxa
- パワポでつくって配信すりゃ、教師の効率もあがるのに
- 50 : 2020/11/14(土) 00:15:15.81 ID:yvQ6QGuG0
- プークスクスって中国に笑われてるわ
- 51 : 2020/11/14(土) 00:15:43.91 ID:9sBCNQVm0
- またニッポンのしわざか!?
- 52 : 2020/11/14(土) 00:15:44.32 ID:yNguEdxG0
- 黒板無くせよ
- 53 : 2020/11/14(土) 00:15:47.75 ID:k42egBs30
- 嫌儲にもたまにテレビをスマホで撮影した画像上げる奴いるよな
- 54 : 2020/11/14(土) 00:15:48.95 ID:JNqjxkCBM
- なんで全員で撮るの?
- 56 : 2020/11/14(土) 00:16:12.51 ID:3wpxIqgh0
- まだまだ愚民化する気なんだな
- 57 : 2020/11/14(土) 00:16:36.20 ID:wNjuPMDq0
- これは小学生でも疑問に思うだろw
- 59 : 2020/11/14(土) 00:16:55.66 ID:6VeIfCk+0
- 黒板使わずにスライドデータ配布しろよ
授業中もスライド見せて解説すればいいだろ - 60 : 2020/11/14(土) 00:17:07.63 ID:aNaEwQCfM
- だっせー
デジタル黒板に板書してその板書をipadに共有するくらいできないの? - 61 : 2020/11/14(土) 00:17:17.85 ID:/ZhH3P7NM
- 黒板に書く必要ないな
- 62 : 2020/11/14(土) 00:18:08.85 ID:3LL60TrF0
- カシャカシャカシャ(´・ω・`)
- 63 : 2020/11/14(土) 00:18:36.14 ID:8iRJLQbhd
- まあ、これはこれでいいんじゃない
もっと良いのは授業録画して児童が勉強したい時に再生して受けて
よく分からない所は何度も巻き戻して聞いて
それでも分からない所だけ先生に聞けば凄く効率良さそう - 64 : 2020/11/14(土) 00:18:36.53 ID:qGP404C30
- これ黒板要る?
- 65 : 2020/11/14(土) 00:18:56.43 ID:K16Whf+d0
- 学校ってもうマジでいらないよなʕ ´・ω・`ʔ
3密で危険だしʕ ´・ω・`ʔ - 66 : 2020/11/14(土) 00:19:28.62 ID:u6KmZLsM0
- 俺は視力低下を強く不安視する
スマホサイト。嫌儲のどこの誰も、突っ込まない
お前らよくあんな小さい文字読めるなw
読めなきゃ拡大して見てんのかわざわざ。アホか
目おかしくなるわ - 67 : 2020/11/14(土) 00:19:58.25 ID:OEFoRloap
- こんなん教師がパソコンで書いてるもん映して
最後にこのリンクで見れるって教えたらええだけやん
何やってんだこれ
教師の頭バカすぎやろ - 68 : 2020/11/14(土) 00:20:09.99 ID:PG4m/Azl0
- 鉛筆でひとつひとつ書くから覚えるんだろ
因みに鉛筆は2B以外ダメな - 69 : 2020/11/14(土) 00:20:54.49 ID:OEFoRloap
- バカな教師に合わせられる可哀想な子供たちw
- 70 : 2020/11/14(土) 00:21:03.14 ID:fu/J3aot0
- PDFで書いて一斉送信してやれよ
- 71 : 2020/11/14(土) 00:21:06.53 ID:VlH87/3lM
- ?
- 73 : 2020/11/14(土) 00:21:25.41 ID:kifsM0LbM
- 生徒じゃなくて教師側をデジタル化しろよ
ガキにタブレットより教師にデジタル黒板なりプロジェクターなりスライドさせたほうが意味あるだろ
教師が板書してる間は授業も動かないし生徒の質問も聞かないだろが
一番無駄な時間だよ
タブレットでパシャとかまっっったく意味ない - 76 : 2020/11/14(土) 00:21:51.69 ID:7xFg3tGi0
- 先進国なら教師の板書が自動的に転送されてくる
- 77 : 2020/11/14(土) 00:21:52.85 ID:4GBnPXuIr
- パシャしたものを持ち帰ってワープロデータに興すんだろう
フリーハンドの版書をキレイにワードエクセル化させるのは、至難の業 - 78 : 2020/11/14(土) 00:22:08.18 ID:uMA6QGXb0
- 教師の能力低下が著しい
道具よりもまず道具を使う人間の頭をアップデートしろよ… - 79 : 2020/11/14(土) 00:22:11.59 ID:VtOTrsEs0
- これデジタルとアナログの悪いとこどりやろ
こんなもん見につくわけ無いやろ - 80 : 2020/11/14(土) 00:22:18.41 ID:fWl7sjjXM
- 教える側が変われよ
- 81 : 2020/11/14(土) 00:22:30.50 ID:p0bSCtC60
- でも社会に出たらパソコン使うよね?タブレットにする意味あるんか?
- 82 : 2020/11/14(土) 00:22:58.11 ID:OEFoRloap
- 教師の頭バカすぎやろ
まああまりにも効率化したら参考書とかオンライン授業で十分なのバレるからな
自分らの雇用を守るために子供を犠牲にしてでも必死w - 83 : 2020/11/14(土) 00:23:10.07 ID:EL2FqWH/0
- くそワロタ
アフリカでもこんなことやってねえだろ - 84 : 2020/11/14(土) 00:23:13.65 ID:zGl8YIKIr
- 予言するわ
こいつらゆとり世代超えるアホ世代になる - 85 : 2020/11/14(土) 00:24:01.18 ID:55DzxRAg0
- 馬鹿じゃねーの
まだ毎度板書とかくだらねー事やってんのか - 86 : 2020/11/14(土) 00:24:33.60 ID:JcqZ6c860
- はあ…🤦
- 88 : 2020/11/14(土) 00:24:36.60 ID:7Din1kUE0
- 小学校の先生とか社会経験なしのやばいやつばっかり
授業なんてとりあえず日本で一番人気のわかりやすい教師のやつをyoutubeで流せばいいだけだわ - 89 : 2020/11/14(土) 00:24:42.87 ID:OEFoRloap
- これは教師が今の現代の道具使えるように勉強しよ
時代遅れの化石教育に付き合わされる子供が可哀想やわ - 90 : 2020/11/14(土) 00:25:12.77 ID:fxMatqYQ0
- ネット環境がないにしてもBTで共有とかできんかったのか
- 91 : 2020/11/14(土) 00:25:13.25 ID:DVFpEfB10
- そもそも板書って何のためにするんだ
コメント