
【朗報】氷河期世代向けの公務員試験、47倍という超低倍率。誰でも公務員になれる時代来たな

- 1
【国会】トランプ政権関税措置受け きょう集中審議で論戦へ 衆院予算委1 : 2025/04/14(月) 05:39:43.11 ID:KIZbk0UJ9 アメリカ トランプ政権の関税措置を受けて、衆議院予算委員会では14日に集中審議が行われます。今週始まる日米交渉や...
- 2
【画像】大阪駅(トンキンで言う東京駅)のミャクミャク「買って…買って…買って…買って…買って…買って…買って…」1 : 2025/04/14(月) 06:26:42.95 ID:G7KWUV0T0 https://news.yahoo.co.jp/articles/97bbe08ef871a06499f257...
- 3
日本って弾道ミサイル所持しちゃダメなの???大国だけズルくね?1 : 2025/04/13(日) 20:27:05.44 ID:7PrFBcLm0 https://greta.5ch.net/poverty/ 2 : 2025/04/13(日) 20:27:5...
- 4
有吉「万博会場でロケした時、全然できてなくて作業員がIQOS吸いまくってた」1 : 2025/04/14(月) 07:19:18.59 ID:paV02GFO0 お笑いタレント・有吉弘行(50)がパーソナリティーを務める13日放送のJFN「有吉弘行のSUNDAY NIGH...
- 5
中国が米国に相互関税「撤廃」求める 除外措置に「誤りを正す小さな一歩」と評価も1 : 2025/04/13(日) 23:03:17.78 ID:4RRSeRo/ 中国商務省の何詠前報道官=10日、北京(共同) 【北京=三塚聖平】中国商務省は13日発表の報道官談話で、米国が「相...
- 6
煽られたトランプ怒る「やっぱり中国のスマホに関税かけるわ! 」1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/14(月) 07:07:38.93 ID:1zL7uAEh0 アメリカのトランプ大統領は、相互関税の対象から除外すると発表したスマートフォンなどの電...
- 7
バケツブルーの車カスのトヨタ86と不正改造車カスのクルドカー。悪いのはどっち?アキバで衝突事故1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/14(月) 06:40:55.46 ID:AFR23DxF0 スポーツカー同士が衝突…JR秋葉原駅近くの交差点 けが人なし 東京・千代田区 http...
- 8
「マイナ保険証」、コピーは無効 修学旅行に別書類準備を1 : 2025/04/13(日) 19:07:51.49 ID:BTj+jJZT 2025/04/13 https://nordot.app/1284068566061482665 マイナ保険証...
- 9
万博「たぶん行かない」「行かない」が87% 毎日新聞世論調査1 : 2025/04/14(月) 06:42:50.82 ID:K04l2qFi0 12、13日に実施した毎日新聞の全国世論調査で、13日開幕の大阪・関西万博に行くか尋ねたところ、「たぶん行かない...
- 10
【ぬかよろこび報】米大統領「スマホンは関税除外」→商務長官「半導体関税に含む」関税復活/(^o^)\1 : 2025/04/14(月) 04:33:11.37 ID:sxA7Oea20 https://nordot.app/1284155910978208374 スマホは半導体関税に含まれると米商...
- 11
群馬・太田市長選挙は50歳の穂積昌信さんが初当選 全国最高齢の83歳市長・清水聖義さんの6選をはばむ群馬・太田市長選挙は50歳の穂積昌信さんが初当選 全国最高齢の83歳市長・清水聖義さんの6選をはばむ 愛国ちゃんねる
- 12
【アイドル】“新生”日向坂46、14thシングルセンターは小坂菜緒 二~四期生が全員選抜1 : 2025/04/14(月) 02:01:52.79 ID:NYE7Fndd9 https://news.yahoo.co.jp/articles/e8c645fc087e1c7f8e6bce...
- 13
石破茂さん、“賃金の女子枠”設立に意欲 #悲報石破茂さん、“賃金の女子枠”設立に意欲 #悲報 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 14
万博 一生に一度は入ってみたいくら寿司は8時間待ち1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/14(月) 01:58:57.57 ID:6mAA+vgi0 会場では、回転ずし「くら寿司」の店舗が、正午前にもかかわらず予約できるのが...
- 15
群馬・太田市長選挙は50歳の穂積昌信さんが初当選 全国最高齢の83歳市長・清水聖義さんの6選をはばむ1 : 2025/04/13(日) 22:14:58.96 ID:xc2VcDf79 東京新聞 https://www.tokyo-np.co.jp/article/398255 2025年4月13...
- 16
【画像】愛子さまって愛嬌あるよな、俺たちにも優しくしてくれそうな器量もあるしお父さんからお嫁さんにどうって言われたらどうする?【画像】愛子さまって愛嬌あるよな、俺たちにも優しくしてくれそうな器量もあるしお父さんからお嫁さんにどうって言われたらどうする? 冷笑速報
- 1 : 2020/11/13(金) 14:05:48.17 ID:wrOLaqB80
バブル経済崩壊後、就職難だった「就職氷河期世代」を対象に、
県が初めて募集した一般事務職員の採用試験が1日、県庁で開かれた=写真。3人程度の採用枠に143人が受験し
、県想定の30倍を大幅に上回る47・7倍の競争倍率となった。
県は今後3カ年で10人程度の採用を見込んでおり、「同世代の支援拡大につなげたい」としている。- 3 : 2020/11/13(金) 14:06:30.99 ID:CT+FDM8O0
- 氷河期底辺非常勤公務員だけど質問あるか?
- 4 : 2020/11/13(金) 14:07:52.92 ID:6F45sfbV0
- >>3
女? - 5 : 2020/11/13(金) 14:08:30.65 ID:OW2SeC6Q0
- ありがてえありがてえ自民党さんは氷河期世代を見捨ててなかったなwwwwww
1/47で平民に戻れるぞ
- 54 : 2020/11/13(金) 19:08:42.40 ID:V2fXVq/l0
- >>5
まあ何もしないどころか採用を絞りまくった民主党政権よりはマシだね - 58 : 2020/11/13(金) 19:17:05.50 ID:slJmqjVf0
- >>54
氷河期と民主党政権は無関係
リーマン期に少しかすってるくらい - 59 : 2020/11/13(金) 19:29:08.61 ID:1vhJLO5o0
- >>58
社民、新党さきがけ - 6 : 2020/11/13(金) 14:08:34.31 ID:RX6ixFBJM
- 苛烈な入社試験を思い出して
青春時代を懐かしんでもらおうという思し召しだぞ
ありがたく生存競争しろ - 7 : 2020/11/13(金) 14:08:39.30 ID:pkjLTDy2a
- >県想定の30倍
認識してるなら対応すべきでは?
- 8 : 2020/11/13(金) 14:08:45.26 ID:dtYsPoOdd
- 本来なら公務員じゃなくて企業に応募が集まるべきだろ…ダメな国だ…日本
- 9 : 2020/11/13(金) 14:09:59.26 ID:3qLCJe+hM
- 結局はコネがないと受からない
- 10 : 2020/11/13(金) 14:10:16.75 ID:6F45sfbV0
- 全員採用しろ定期
- 11 : 2020/11/13(金) 14:11:08.05 ID:CCayNjqH0
- 良心的なガチャだな
- 12 : 2020/11/13(金) 14:11:15.89 ID:GKadpOL6M
- コイツラいつも氷河期ばいりつでころしあってんな
- 13 : 2020/11/13(金) 14:11:27.03 ID:JHnT8VlH0
- 公務員だけど辞めたくてしょうがない
- 14 : 2020/11/13(金) 14:12:16.10 ID:zWSq1V6RM
- 競争大好き世代だからなw
- 15 : 2020/11/13(金) 14:14:25.04 ID:OW2SeC6Q0
- 氷河期世代で殺し合いさせて勝った方を手取り15万くらいの就職できるコロシアム作れば一回開催するだけでこの問題解決するんじゃね?とか自民党は思ってそう
- 17 : 2020/11/13(金) 14:16:51.35 ID:/RkoCWmc0
- >>15
それ今やってる事じゃん - 16 : 2020/11/13(金) 14:16:09.98 ID:BgqGA0ct0
- なぜ採用枠を30倍にしないのか?本気で救う気あります?(´・ω・`)
- 18 : 2020/11/13(金) 14:19:19.98 ID:3PLAavUlr
- やる気ねーなー
自衛隊が責任持って拾え - 32 : 2020/11/13(金) 15:04:58.31 ID:kd6E6B4L0
- >>18
訓練自体は自衛隊で問題ないが人間関係がな
同世代で部隊組んでくれれば喜んでやるよ - 19 : 2020/11/13(金) 14:19:56.63 ID:6F45sfbV0
- 氷河期の何が嫌かって現在も継続中なところなんだよな
- 20 : 2020/11/13(金) 14:20:11.52 ID:jFANhNNt0
- 当時はコネがあれば無能でも突破できた
安倍や昭恵がFラン裏口卒業や専門学校卒で一部上場企業に入社できたのと同じ - 53 : 2020/11/13(金) 18:53:15.69 ID:J7wGqgyp0
- >>20
今でもそうだろ - 21 : 2020/11/13(金) 14:22:04.91 ID:8C0LS2NV0
- 使い物になるの?
- 22 : 2020/11/13(金) 14:27:03.11 ID:1omZ0hox0
- THEやってる感
- 23 : 2020/11/13(金) 14:29:22.52 ID:2VIQjuK30
- 氷河期世代は人口減少、少子化は大歓迎だろ
競争率が高いことは悪である
- 24 : 2020/11/13(金) 14:31:02.42 ID:nbjzO7to0
- 昔の芸大の倍率かと
- 25 : 2020/11/13(金) 14:31:23.34 ID:IWXpqoGF0
- これで氷河期は対策しましたって事で終わりでしょ
- 26 : 2020/11/13(金) 14:32:00.42 ID:ukiWGGiFM
- 公務員は呑気でいいね
一般企業なら希望退職募る年齢だろ氷河期なんて - 27 : 2020/11/13(金) 14:32:29.27 ID:0DC1qCmV0
- 氷河期は採用されても福祉課とか激務課にしか行かせてもらえんよ
自主退社されてもノーダメだから楽チン部署には絶対行かせてもらえない - 28 : 2020/11/13(金) 14:36:27.89 ID:Ym1dUMVBr
- 私は無能で意欲が全くございませんーーわ
- 29 : 2020/11/13(金) 14:54:34.30 ID:T1rcnYlDM
- 4ね自民党
- 30 : 2020/11/13(金) 14:58:34.87 ID:AzYn7XSp0
- 忍びの里の暗部みたいな扱いの世代だな
- 31 : 2020/11/13(金) 14:59:23.42 ID:8lIbYPHH0
- コロナのせいで某予備校(L●C)の公務員試験講座は申込者が激増中や。
- 33 : 2020/11/13(金) 15:09:00.01 ID:27PgYifpa
- 1/47かよ
- 34 : 2020/11/13(金) 15:22:48.74 ID:nn4kl9R80
- 氷河期世代は不景気で少ない枠を取り合ってはみ出した世代なんだけどまたここで戦わせるの?
コロナ不況になっても採用側の思考回路が変わってないだけじゃねーか - 35 : 2020/11/13(金) 15:41:03.17 ID:ZO/TSNWM0
- 3人www
- 36 : 2020/11/13(金) 16:29:13.20 ID:faASLAgk0
- >県想定の30倍
30倍を想定じゃねーよw
想定してんなら枠増やせ増やせw - 37 : 2020/11/13(金) 16:30:28.03 ID:G+SC9ZmJ0
- 社会人採用枠とどう違うのかわからないんだけど
- 38 : 2020/11/13(金) 16:32:27.86 ID:HGVa0So9d
- リアルタイム時は100倍超えてなかった?
それに比べたらまだマシだな(感覚麻痺 - 39 : 2020/11/13(金) 16:32:36.49 ID:r1XbaIy10
- 働いたら負けでござる
- 40 : 2020/11/13(金) 16:38:18.59 ID:FzAVM5+t0
- 氷河期おじさんにとっては47倍なんて競争のうちに入らん
100倍超えてからようやく勝負が始まる感じ - 43 : 2020/11/13(金) 16:42:43.95 ID:NvwfLF0P0
- どんな経歴の人が応募してきてるのか、煽りとかじゃなくて純粋に気になるわ
この歳まで非正規やってたオッサンに新人として職場に入ってこられても迷惑だし、普通の中途採用レベルの人材はこんなの応募しないだろうし - 45 : 2020/11/13(金) 16:47:59.59 ID:IJ0FlpSd0
- 地獄に蠢く氷河期たちを見た仏は憐れに思い一本の蜘蛛の糸を垂らしてみたのでした
- 47 : 2020/11/13(金) 16:49:40.29 ID:7gGNZWkI0
- これで氷河期世代全員助かったな
よかったよかった - 49 : 2020/11/13(金) 17:35:11.30 ID:kzDau16dr
- 氷河期負け組どもに圧迫面接やってトラウマ復活させ.発狂する姿を見て楽しみたいなw
- 50 : 2020/11/13(金) 18:12:18.28 ID:3NkWkZWUF
- >>49
今日日んな想像で楽しめる精神には感服するよ
時代は変わってるんですよおじいちゃん - 52 : 2020/11/13(金) 18:51:06.44 ID:kzDau16dr
- 氷河期は優秀なんだろ?47倍なんて余裕だよなwwww
- 55 : 2020/11/13(金) 19:09:30.47 ID:SL3VRdkP0
- 氷河期が結局氷河期でワロタ
- 56 : 2020/11/13(金) 19:11:42.74 ID:5LUNBZxy0
- 10人救っただけで何の意味があるの?ただの公務員の自己満足?
- 57 : 2020/11/13(金) 19:15:48.55 ID:99O7sFLIF
- 高卒18歳の下になるんだぞ。鋼の心がないと耐えられないよ。
- 60 : 2020/11/13(金) 19:38:15.15 ID:/YSQwhZx0
- 倍率高くても母集団のレベル低すぎて簡単そう
どうせ低学歴で職歴真っ白、資格なしとかばっかだろ - 61 : 2020/11/13(金) 19:43:30.15 ID:pqp+RoBg0
- 氷河期ゴミ「倍率がぁぁぁ」
あのさぁ灘中学校の受験にSyamu1000人群がって倍率が上がったとしても
問題の難しさにも合格メンバーにもなんの影響もありません氷河期のアホは宝くじか何かと勘違いしてる就活も婚活も
他の世代は自分の偏差値がどのくらいか幼いころから調べて合って合格率80%前後の奴だけ集まるようになってる - 62 : 2020/11/13(金) 19:44:03.44 ID:17VFVmEh0
- 枠を広げようがなにしようが無能に希望はないぞ
優秀な非正規以外はあきらめろ
金でも国からもらわない限り要らん - 63 : 2020/11/13(金) 19:45:19.30 ID:pqp+RoBg0
- >>62
なんで乞食が偉そうなの?5chの氷河期って
コメント