
【経済】ファミレス最大手「すかいらーくHD」約200店閉店へ

- 1
立民・野田代表、党として1年間の食品消費税率ゼロを打ち出すと表明 どうする石破1 : 2025/04/25(金) 14:24:22.72 ID:SYejcI2I0 【速報】立民の野田代表は、党として1年間の食品消費税率ゼロを打ち出すと表明 https://www.jiji.c...
- 2
「ドン引き」永野芽郁、文春砲被弾で“高橋文哉の糸くず取り場面”が沸騰1 : 2025/04/25(金) 14:32:31.07 ID:iS4pMPiy9 女優・永野芽郁(25)の“二股熱愛疑惑”が報じられたことで、彼女と共演俳優の距離感の近さが、あらためて注目されて...
- 3
【逆神】お前ら「万博なんか絶対失敗するわw」←大成功した理由1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/25(金) 14:10:09.78 ID:xiAFnfypr なに? 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/25(金) 14:11:08...
- 4
トランプ米大統領 「中国を債務不履行にすべき」1 : 2025/04/25(金) 14:05:57.22 ID:63EW4jQF9 トランプ氏「中国を債務不履行にすべき」、ボーイング機受領拒否で [ワシントン 24日 ロイター] – トランプ米...
- 5
【福岡】タクシー料金670円を請求されたま●こ(28)、激高し運転手に暴行1 : 2025/04/25(金) 13:41:25.21 ID:bX6FMowH0 タクシー客の28歳女が料金670円請求され「それがどうした」激高→69歳男性運転手に暴行か 取り調べには「もうい...
- 6
政治家(不正しまくってもノーダメ)、芸能人(不倫や性加害しまくっても実質ノーダメ)1 : 2025/04/25(金) 13:30:56.68 ID:U2AxbWdB0 もうめちゃくちゃだよ山上はやくきてくれーーーーーーーー https://www.sponichi.co.jp/e...
- 7
日本のK-POPブームに変調の兆し 人気グループ多数出演のライブでも空席が目立ち…ファンからは「グループ増えすぎ」1 : 2025/04/25(金) 13:09:26.50 ID:uDBoCeXb コロナ禍以降、日本国内でも人気が続いてきたK-POPブーム。ところが、ライブに足を運んでいるK-POPファンからは...
- 8
【Money1】 チャイナ・北京で「橋が落ちる異常な事故」。火事から橋体崩壊に至る1 : 2025/04/25(金) 12:48:37.78 ID:uDBoCeXb 2025年04月23日、中国・北京市の橋で火災が発生、橋桁が崩落するという事故が発生しました。 以下が当局の出した...
- 9
【愛は地球を救う】日テレ、チャリティーTシャツに『名探偵コナン』起用で「金集めに利用するな」1 : 2025/04/25(金) 13:32:18.29 ID:5CMQBQdU9 8月30日から31日に放送される日本テレビ系『24時間テレビ48-愛は地球を救う-』で、上田晋也、羽鳥慎一、水卜...
- 10
空き家のアパートに無断で住んでいた外人、高齢女性に馬乗りになって逮捕される1 : 2025/04/25(金) 13:20:06.25 ID:+JK3X2Jg0 とした疑い…女性は全治1カ月のけが 28歳ウズベキスタン人の男逮捕 高齢女性に馬乗りになって現金を奪おうとした疑...
- 11
米カリフォルニア州の経済規模日本抜き世界第4位に 日本は5位に転落 州に負けたのかよ1 : 2025/04/25(金) 13:20:50.69 ID:RfxG2fn00 米カリフォルニア州の経済規模日本抜き世界第4位に 観光やハイテク産業が牽引 アメリカ・カリフォルニア州は、去年の...
- 12
日本は抵抗の構え、トランプ政権が目指す対中貿易包囲網に1 : 2025/04/25(金) 13:11:56.75 ID:1Ta1KmLU9 日本は、中国に対抗する経済圏に参加するよう求める米国の動きに対し、抵抗する意向を示している。日本政府の現職および...
- 13
ワイ元ダウンタウン信者、ぶっちゃけもう二人にダウンタウンChやるような体力気力は無いと思う1 : 2025/04/25(金) 12:49:07.99 ID:1JQ5SwTN0 もう無理やろ 2 : 2025/04/25(金) 12:50:14.67 ID:1JQ5SwTN0 トークやるに...
- 14
渡邉渚「中居くん、私たちもう恋人だよね?」中居「え、うーん…」渡邉「レイプされたー!」1 : 2025/04/25(金) 13:16:09.22 ID:5eC7lrdH0 中居は当初、被害女性との間に起きた事案を「合意の上だった」と周囲に話していたという。 「『週刊文春』でも『中居さ...
- 15
「夜道に気を付けろよ」埼玉の治安悪化を心配した男性を逮捕1 : 2025/04/25(金) 10:58:38.54 ID:78799NQp0 「夜道に気を付けろよ」と言った男逮捕、無職45歳 土地トラブルで父、息子を脅迫した疑い 無職男と一緒に脅してきた...
- 16
ムスリムの土葬がだめな理由1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/25(金) 12:33:28.01 ID:sQbZZPN40 なに? 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/25(金) 12:34:03...
- 1 : 2020/11/12(木) 15:05:28.02 ID:D83aMINH9
2020年11月12日 15時00分新型コロナウイルス
ファミリーレストラン最大手の「すかいらーくホールディングス」は、新型コロナウイルスの影響で落ち込んでいる業績の立て直しに向け、不採算店舗など、およそ200店を来年末までに閉店することになりました。ただ、閉店に伴う人員削減はせず、グループ内の配置転換で雇用を維持するとしています。
すかいらーくホールディングスは、新型コロナウイルスの影響で、毎月の売り上げが前の年より2割以上落ち込むなど、厳しい経営状況が続いています。
このため会社は経営の立て直しに向けて、来年末までに「ジョナサン」など合わせておよそ200店を閉店することを決めました。
その一方で、採算が見込める新たな出店も進めることから全体としての削減数はおよそ120店になります。
会社では、このほか60店余りを自社で宅配サービスを展開する「ガスト」などに転換し、新型コロナウイルスによる“巣ごもり需要”などをとらえ収益力の強化を図るとしています。
会社は閉店に伴う人員削減は行わない方針で、新たに設ける店舗や設備の点検業務を行う部署に社員を配置転換するなどして雇用を維持するということです。
外食産業は、感染拡大で大きな打撃を受けていて牛丼チェーンの「吉野家ホールディングス」が最大150店舗の閉店を発表しているほか、ファミリーレストラン大手の「ロイヤルホールディングス」も70店舗の閉店を決めるなど、店舗網の見直しが広がっています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201112/k10012708011000.html
- 2 : 2020/11/12(木) 15:06:29.06 ID:NWivvMiV0
- ふざけんな優待半分にしやがって戻せ
- 3 : 2020/11/12(木) 15:07:27.30 ID:VF9F0/Nw0
- 英断
- 4 : 2020/11/12(木) 15:07:44.04 ID:02NFqWHu0
- 不景気すぎだろ!
- 5 : 2020/11/12(木) 15:07:44.85 ID:2Hs4Qm/P0
- バイトは無職に配置転換
- 6 : 2020/11/12(木) 15:07:50.70 ID:tFEhz9LX0
- ガストのタブレットって顔認証付いてるよな
前に注文したものでその時頼まなかったものがおすすめに表示されてビビったわ - 51 : 2020/11/12(木) 15:16:09.78 ID:iFNqleg50
- >>6
キチゲェw - 7 : 2020/11/12(木) 15:08:01.91 ID:R8rAzssl0
- 飲食業のアルバイトは
短期的な雇用の受け皿になってたのに年末に食い詰める人が続出するよ
- 50 : 2020/11/12(木) 15:15:50.52 ID:1krslKpZ0
- >>7
アベが悪い
- 75 : 2020/11/12(木) 15:19:28.14 ID:NA+WZtV80
- >>50
アベノミクスの果実美味しいね
- 8 : 2020/11/12(木) 15:08:14.01 ID:cNP0MYTD0
- GOTOイートに対応しないからだよ
- 99 : 2020/11/12(木) 15:21:47.92 ID:4LEmUTIp0
- >>8
ホットペッパーで対応しているぞ!! - 9 : 2020/11/12(木) 15:08:49.15 ID:5/rbNu6G0
- 飲食店無くなるぞ!
- 10 : 2020/11/12(木) 15:09:27.03 ID:Vqb6lB440
- 400人感染ぐらいで自粛してるとつぶれるぞ
- 11 : 2020/11/12(木) 15:09:29.91 ID:vjFITAMq0
- 安かろうまずかろう
- 12 : 2020/11/12(木) 15:09:31.44 ID:159pnA4l0
- ここがなくなったら貧困層の社交場がなくなってしますやんけ。
- 13 : 2020/11/12(木) 15:09:52.93 ID:FSnHImDn0
- 人余りだから結局クビだろうな
- 14 : 2020/11/12(木) 15:10:32.83 ID:HWD6D0LM0
- 閉店リストは??
- 15 : 2020/11/12(木) 15:10:42.80 ID:c9/Vewu50
- コロナ不況が本格的にはじまったな
数百人規模の早期退職募集や数百店舗規模閉鎖のニュースが連日続くし
就活性はコロナ氷河期世代とでも名付けられるかもね - 16 : 2020/11/12(木) 15:10:58.23 ID:ESe6f8l50
- >会社は閉店に伴う人員削減は行わない方針
飲食店なんてバイトやパートだらけだよなぁ
- 17 : 2020/11/12(木) 15:10:59.92 ID:hh+OCn4C0
- 年末年始にかけて飲食店の駆け込み閉店が
始まるわな
もう無理です - 18 : 2020/11/12(木) 15:11:05.63 ID:d1dF/VwW0
- コロナ脳のせいで日本が滅ぶ
玉川、聞いてんのか? - 19 : 2020/11/12(木) 15:11:11.90 ID:lKpjXd+w0
- 尼崎市内にあったフレンドリーが全店閉店
- 20 : 2020/11/12(木) 15:11:18.63 ID:tX1GHB/R0
- >>1
このロゴの看板今も残ってるんだ - 21 : 2020/11/12(木) 15:11:22.82 ID:kv577Kqu0
- 大したことないのに大げさなコロナ遊びに興じた結果だ
これらの下請けや、関連企業の多くの人間たちとその家族の
夕食が貧しくなる結果となったな、アホくさ - 22 : 2020/11/12(木) 15:11:32.99 ID:y2h5OOBe0
- スカイラーク系がなくなってもあんま困らないな
宅配弁当は安くて美味いけど - 23 : 2020/11/12(木) 15:11:40.60 ID:Jf/VUHS50
- しゃぶ葉は見逃してあげて下さい
- 38 : 2020/11/12(木) 15:14:10.50 ID:0SPmPiQQ0
- >>23
(客が乞食ばかりで)不採算です - 24 : 2020/11/12(木) 15:12:02.04 ID:7lPwBz2W0
- ざまあ。
- 25 : 2020/11/12(木) 15:12:03.96 ID:eihQKSMq0
- すかいらーくどこにあんねん
- 26 : 2020/11/12(木) 15:12:10.98 ID:4xi3Rjby0
- ロードサイドのハイエナの出番だな
アイツも潰れたんだっけ?w
- 27 : 2020/11/12(木) 15:12:33.69 ID:rRB0tZko0
- それでも日経平均株価は堅調に上がってます
- 28 : 2020/11/12(木) 15:12:38.40 ID:UEWL8XtR0
- おし、コンビニも飲食もどんどん消えればいい
医療関係者や病院が減ると困るけどな - 29 : 2020/11/12(木) 15:12:41.89 ID:tzcsFoFR0
- ドリンクバーが安く居座れるのに
- 30 : 2020/11/12(木) 15:12:48.28 ID:i9eiauIG0
- 人員削減なしってよく意味がわからないな
ほとんどバイトやパートだから正社員は切らなくてもセーフってことか? - 31 : 2020/11/12(木) 15:12:58.25 ID:kv577Kqu0
- 大したことないコロナで騒いでいるのは情弱と田舎の人だけww
- 32 : 2020/11/12(木) 15:13:03.20 ID:dDtZhWl80
- 閉店しながら出店とか
強気だねーここ - 33 : 2020/11/12(木) 15:13:14.62 ID:qf1qZbR30
- Goto対応しないと閉店しかないね
ファミレス一食800くらい、
同じ金額は1800しゃぶしゃぶや焼肉出来る - 34 : 2020/11/12(木) 15:13:25.99 ID:E9RVEZCH0
- いわゆる「すかいらーく」店舗って、まだあるのか?
周りみんなジョナサンガストだわ - 64 : 2020/11/12(木) 15:18:00.74 ID:Jf/VUHS50
- >>34
すらいらーくガーデンズがグラッチェガーデンズに改称して店舗名としてのすかいらーくは消滅した - 35 : 2020/11/12(木) 15:13:30.50 ID:SZbH3zIg0
- そんなに閉めてどうやって食ってくの
- 36 : 2020/11/12(木) 15:13:40.28 ID:OtSlI/PN0
- 外食産業は多すぎだから淘汰された方がいいな
- 37 : 2020/11/12(木) 15:14:02.70 ID:eihQKSMq0
- 軒並み企業の縮小人員整理が報道されまくってるのに株価はバブル並にって、これもうバブルだよね。
- 46 : 2020/11/12(木) 15:15:07.29 ID:i9eiauIG0
- >>37
人員を削減すると株主資本は増えるでしょw - 107 : 2020/11/12(木) 15:22:06.59 ID:V89QcoNl0
- >>37
人件費削ると株主と銀行が喜ぶ
あと竹中平蔵も喜ぶ - 40 : 2020/11/12(木) 15:14:16.80 ID:FECYHAGB0
- すかいらーくHDは2000店舗くらいあるぞ
- 41 : 2020/11/12(木) 15:14:24.89 ID:0WgPXTG60
- 恐ろしいですよ・・・新型コロナは・・・
ひとびとは感染を恐れて・・・
外食もしない・・旅行もしない・・・・・ - 42 : 2020/11/12(木) 15:14:27.07 ID:ouCgOvId0
- 週1でロイヤルのアンガスステーキ食うのが楽しみな俺的には
ロイヤルだけは絶対に生き残ってもらわないと困るわ - 43 : 2020/11/12(木) 15:14:38.28 ID:4xi3Rjby0
- ガストに看板変えはしないのか
- 44 : 2020/11/12(木) 15:14:46.12 ID:6i+QZGRT0
- ガストの390円弁当は、なかなかよ。
- 45 : 2020/11/12(木) 15:14:59.44 ID:G78muP6R0
- まあなくても困らんしな
- 47 : 2020/11/12(木) 15:15:18.93 ID:qf1qZbR30
- しゃぶ葉はGoto出来る繁盛
- 48 : 2020/11/12(木) 15:15:31.12 ID:dSHywlso0
- 斜陽よなあ
日本の最盛期は昭和だった結局
- 49 : 2020/11/12(木) 15:15:48.29 ID:9UDW7QR30
- そもそも飲食店が多すぎなんだよ日本は
- 53 : 2020/11/12(木) 15:16:39.89 ID:I8vwMnsa0
- 潰れるくらいならテイクアウト半額にすれば良かったのに
- 54 : 2020/11/12(木) 15:16:41.49 ID:BKFJQm6Y0
- 社員で回すという事は
大量のバイトが切られる
- 55 : 2020/11/12(木) 15:16:45.91 ID:Y59Ooz/T0
- Piaキャロットへようこそ
- 56 : 2020/11/12(木) 15:16:47.02 ID:9t7DdEga0
- 近所のガストは、ドリンクバーのおしぼりを撤去したようだ
いちおう入口に消毒液は置いてあるけどいま一番必要な時期なのに、そこをカットするのはいかがなものかと思う
- 119 : 2020/11/12(木) 15:23:25.64 ID:GIfiaVd10
- >>56
手を洗えよ、おしぼりじゃ足りん
ストロー復活は良かった(紙ストローやけど) - 57 : 2020/11/12(木) 15:17:09.39 ID:OtSlI/PN0
- 和洋中のレストランが個人店もあって、スーパーコンビニでも似たようなのが売ってる
意地と体力勝負になってるだけだろ - 58 : 2020/11/12(木) 15:17:12.93 ID:l7K0eRTD0
- 近所のあそこだけは潰れないでくれよ。今まで行ったどのファミレスよりも景色がよくてお気に入りなんだ。
昼間は運動後や趣味後にジジババが集って喋っていたから大丈夫だと思いたいが…
開店時間も遅くなって今はちょっと使いにくい。 - 59 : 2020/11/12(木) 15:17:18.45 ID:G+LWK3+M0
- 糞会社つぶれるコロナだとつぶれるからやめた方が良いよ、つぶれろくそ会社ども
- 60 : 2020/11/12(木) 15:17:32.51 ID:IDznrEuJ0
- 全店しゃぶ葉でいいよ
- 61 : 2020/11/12(木) 15:17:33.70 ID:bw7gogBU0
- おいおいどんどんやばくなってきてるな
- 82 : 2020/11/12(木) 15:20:07.35 ID:WN9Hz0la0
- >>61
コロナ封じ込めて外食する人が増えたらまたお店増やすんだと思うよ
最近は撤退や進出のスピードが早い - 63 : 2020/11/12(木) 15:17:59.42 ID:7lPwBz2W0
- 生産性の低いジャップが首になり(しかも合法的に首にできる)、外国人研修生さんが増えるんだから、株価は上がるだろ。
デフレ時代に作られた店が淘汰されているのだ。株価は上がるだろ。
お前らジャップの望んだ、世襲制社会・貴族社会・能力主義社会・競争社会・自然淘汰・進化論が、日本で実現しようとしているのだ。
喜べ。 - 65 : 2020/11/12(木) 15:18:17.28 ID:x/BCCUOI0
- そもそもコロナなくても終わってた業界だろ
バブルをピークにサービス業なんて終わってく運命 - 66 : 2020/11/12(木) 15:18:21.15 ID:G+LWK3+M0
- セブンも最近糞だ、やめるべきあんなところ、行くのはな、クソダカラ
- 67 : 2020/11/12(木) 15:18:36.17 ID:P6TVkbu90
- そういうが結局はみんな外食やら旅行は控えているんだろ
自分以外が消費して経済に貢献してくれって事だろ - 68 : 2020/11/12(木) 15:18:38.25 ID:3/uedASP0
- これだけ各企業の業績が悪いのに、
ほんと株価だけは… - 77 : 2020/11/12(木) 15:19:43.01 ID:YvdVkVq+0
- >>68
年金と税金とめどなくぶっ込んでるからな - 91 : 2020/11/12(木) 15:20:42.10 ID:WN9Hz0la0
- >>68
トヨタとかソフバン決算よかったよ - 69 : 2020/11/12(木) 15:18:45.28 ID:WoPiz+6P0
- ミニスカ化しろよ
- 70 : 2020/11/12(木) 15:18:47.60 ID:V9v7yvZ40
- どんどん閉じますなあ
- 71 : 2020/11/12(木) 15:18:48.98 ID:6i+QZGRT0
- ドリンクバー無料券と、テイクアウト100円引き券は、ちゃんと使えるよね?
- 72 : 2020/11/12(木) 15:18:59.01 ID:trnZP2p30
- ファミレスなんかなくなっても困らんよ
コンビニとドラッグストアとスーパーがあれば - 73 : 2020/11/12(木) 15:19:10.26 ID:Dh7N2/Dt0
- すかいらーくが近所にあった頃は行ってたな、ビーフシチューとほうれん草のソテーが定番
ガストは生活圏に無いから何年も行ってない - 74 : 2020/11/12(木) 15:19:27.32 ID:X3qhknlA0
- パートアルバイトで何千人だろう
仕事見つかるといいが
ただの風邪で経済と生命がしぼみ行く - 76 : 2020/11/12(木) 15:19:34.95 ID:AbBDpNNO0
- ガストは潰していいけどジョナサンは残しといてくれ。
年に一回くらい使うんだよ - 78 : 2020/11/12(木) 15:19:47.50 ID:FzaYlLOM0
- でも日経平均は爆上げ中wwwwwww
- 79 : 2020/11/12(木) 15:19:51.34 ID:x/BCCUOI0
- 東京の飲食店が15万店ぐらいで世界一
2位がソウルの8万店とかだからな
ニューヨークやパリが3万店から4万店ぐらい - 93 : 2020/11/12(木) 15:20:53.58 ID:fHZjrOyV0
- >>79
そうなん!?
東京異様に多かったんだな - 137 : 2020/11/12(木) 15:25:02.47 ID:x/BCCUOI0
- >>93
2chでもスレ立ってたけど、
アメリカ全土の飲食店が66万店ぐらいで(その3分の1が閉店するかもというニュース)、
日本は人口が3分の1ぐらいなのに、飲食店はそれ以上(67万店とか)あるんだよ - 106 : 2020/11/12(木) 15:22:06.05 ID:Jf/VUHS50
- >>79
密度は香港のほうが多いはず - 80 : 2020/11/12(木) 15:19:59.89 ID:hDXgG0Ah0
- すかいらーくかぁ近所にはガストしかないわ
- 81 : 2020/11/12(木) 15:20:06.83 ID:fHZjrOyV0
- 宅配やテイクアウト対応はありだと思うわ
- 83 : 2020/11/12(木) 15:20:21.05 ID:Jf/VUHS50
- むさしの森珈琲は希少性重視であまり店舗増やさない方針なのかね? 都内でも知ってる人少ない印象
- 84 : 2020/11/12(木) 15:20:22.58 ID:8Cxujp2Q0
- どこの国も金融緩和で金が余っててぶっこむ先が株らしい
- 85 : 2020/11/12(木) 15:20:22.92 ID:0aoVRtig0
- ガストが多過ぎるから半分くらいでちょうど良いんじゃないかとは思ってた
- 86 : 2020/11/12(木) 15:20:25.57 ID:CRv94X/b0
- 仕方ないので地中海に行くわ
- 87 : 2020/11/12(木) 15:20:25.70 ID:GnXZ3/wA0
- コメダ最強だな。外食起業ならコメダにフランチャイズで加盟だな
- 88 : 2020/11/12(木) 15:20:33.05 ID:Z/lEJGkG0
- 不採算店て大部分が地方だろ
だんだんと地方がシュリンクしていくな
若者が都会に出たがるわけだ
- 89 : 2020/11/12(木) 15:20:36.22 ID:7otsXQLC0
- >閉店に伴う人員削減はせず、グループ内の配置転換で雇用を維持する
いやいや解雇しろよwwww
ほんと甘い国だ - 90 : 2020/11/12(木) 15:20:36.77 ID:UmyCIarl0
- おいおいwww
やれない言い訳は聞きたくないと従業員に無理難題を突きつけていたくせに、自分はやれませんってのは経営者として従業員に示しがつかないのではないか?wwwww - 92 : 2020/11/12(木) 15:20:44.94 ID:BKFJQm6Y0
- 底辺の職場が無くなるという事は、また大量の自殺者出てくる
やったね!
- 94 : 2020/11/12(木) 15:20:58.07 ID:hBMhq6ZV0
- 行ってないけど赤羽ジョナサンは残してほしい
行ってないけど - 95 : 2020/11/12(木) 15:21:04.60 ID:drzXhqUx0
- 昔から聞くけどすかいらーくって入った事ないなと思ったら、いまガストなのね
- 96 : 2020/11/12(木) 15:21:35.49 ID:BlsPKNuh0
- >>1
とうとう、やって来ましたね外食産業は終焉です
もう出前、持ち帰りしか生き残る道がありません
残念ながら、、、、、 - 97 : 2020/11/12(木) 15:21:41.99 ID:x/BCCUOI0
- サービス業って女の労働力を必要とする産業だからな
あまりにも女が過大評価されてたわけで、普通に戻るとともに少子化も解消する - 98 : 2020/11/12(木) 15:21:46.21 ID:fHZjrOyV0
- 今は配達が受け皿になるんじゃね?
- 100 : 2020/11/12(木) 15:21:51.87 ID:ILobkkZS0
- ゼンショーの差は何?
- 101 : 2020/11/12(木) 15:21:52.42 ID:2GEPxXpI0
- 今まで単に売上が悪い店閉めるときも
人手不足の為って嘘ばっか言いやがって - 102 : 2020/11/12(木) 15:21:59.07 ID:9VtldCSG0
- たかが半年程度の自粛でバタバタ潰れていくけど
蓄えは無かったのかよって思う - 121 : 2020/11/12(木) 15:23:35.68 ID:BKFJQm6Y0
- >>102
自己資本比率見てないのかよ飲食はギリギリでやってるところばかりよ
- 103 : 2020/11/12(木) 15:22:02.93 ID:ya1ZjEca0
- 日経やTOPIXは好調だけどほんとに株価は現実の経済を反映してないな
- 104 : 2020/11/12(木) 15:22:03.64 ID:9Tib+6GR0
- しゃぶ葉増やし過ぎなんだよ
- 105 : 2020/11/12(木) 15:22:04.51 ID:YvdVkVq+0
- これで実態経済に合わせるように株価ぎ暴落した時が自民終焉の時
- 108 : 2020/11/12(木) 15:22:09.42 ID:Wb7iKY2x0
- 日本初のファミレスがすかいらーくじゃないかな?
子供の頃に初めて見た時、ひらがなが斬新で「なんじゃこりゃ?」ってなった
- 109 : 2020/11/12(木) 15:22:11.71 ID:fHXTCM/p0
- どっちみち厳しい業態だったけど
激安路線行って早々にクビ〆たな
一気に客層悪くなって嫌気された - 110 : 2020/11/12(木) 15:22:17.70 ID:oNhQX/jg0
- なんですかいらーく系列はgotoイートでポイントは貯められるのにポイント使えないんだろ
使えるならもっと恩恵受けられるだろうに - 111 : 2020/11/12(木) 15:22:37.40 ID:z2nBCui80
- 最近すかいらーく行ってないなあ
- 112 : 2020/11/12(木) 15:22:45.86 ID:+TugnvTj0
- もう少しパーティションで区切ったり
壁作ったり
ドリンクバーのコップの置き場所とか考慮したり
ちゃんと対策して欲しいなと思ってたので
しゃーないかな - 113 : 2020/11/12(木) 15:23:01.55 ID:My4eMZ3t0
- 馬車道ジョナサンはいらない
店員の質悪すぎ - 114 : 2020/11/12(木) 15:23:03.63 ID:ffE/Hvp20
- 遅えわ
半年前に閉店しとけ - 115 : 2020/11/12(木) 15:23:05.25 ID:zaaaOQBv0
- うちの近所も今月閉店やわ
小洒落たコーヒーチェーンに客食われたな
コーヒーチェーンは常に客満杯やもん - 116 : 2020/11/12(木) 15:23:14.98 ID:trnZP2p30
- 外食なんか料理する暇が無い独り者だけが行けば良いんだよ
家族そろっての外食など月1でええ - 117 : 2020/11/12(木) 15:23:19.51 ID:0pd3R92A0
- 今月は都内ガスト4店舗オープンだね今年前半はから好し開店ラッシュだったけど
- 118 : 2020/11/12(木) 15:23:21.78 ID:e/ga9AJE0
- 外食産業は座席ごとに高いついたて立ててブース区切らないと生き残れないよ
店員の挨拶が大声でうるさい所も飛沫飛ばしまくりだからダメ
客はちゃんと見てて避けてる - 120 : 2020/11/12(木) 15:23:32.31 ID:Fa6WVBf90
- 一店舗に二種類の店を入れればいいんじゃねーの?
すぐ近くにグループ内の店を配置するよりましだろ? - 122 : 2020/11/12(木) 15:23:40.43 ID:Jf/VUHS50
- Let's go ヒバリーヒルズ!
- 123 : 2020/11/12(木) 15:23:43.78 ID:0/lEjpL50
- タバコ吸えないもんな
喫煙者を虐待したらそりゃな - 124 : 2020/11/12(木) 15:23:55.40 ID:yGKQB0tS0
- ガストにタンドリーチキンときびなご出せば良い話ではあるなw
- 125 : 2020/11/12(木) 15:23:58.45 ID:1LJPeEu10
- 不景気すぎるわ。
- 126 : 2020/11/12(木) 15:24:07.90 ID:+Y7rNM8l0
- >>1
∧_∧
( ´・ω・`) 弁当屋は、どうなん・・・?
/ - 127 : 2020/11/12(木) 15:24:20.82 ID:Zwq334LV0
- やべええええ
- 128 : 2020/11/12(木) 15:24:23.48 ID:tcX+M1P30
- なぜGOTOイートインフィニティループをやらなかったんだ!愚かな!
献金が足りなくて混ぜてもらえなかったのか! - 129 : 2020/11/12(木) 15:24:23.51 ID:BlsPKNuh0
- そりゃ、自殺者39%増えるよな~
- 130 : 2020/11/12(木) 15:24:33.10 ID:6pVeSRYo0
- アクリル板て向かい側の飛沫は防げるけど
上下左右後方の飛沫は普通に吸い込んでるんだよな
食事する時は、マスク着用して
前後左右上下全部アクリル板で塞ぐのを
義務付けるべきなんだがなあ - 131 : 2020/11/12(木) 15:24:33.62 ID:hJQ9KP2e0
- 3200店舗中200閉店
こうして見ると大した事ない
閉まるのも田舎の過疎店でしょ? - 132 : 2020/11/12(木) 15:24:36.31 ID:Jf/VUHS50
- 油断してるとジョイフルが関東上陸してくるぞ…
- 133 : 2020/11/12(木) 15:24:41.72 ID:MP+63Ugj0
- 仕方ないわね
- 134 : 2020/11/12(木) 15:24:43.28 ID:koeFiyO20
- 子供の頃お世話になったなー
母親とよく行ったわ、よく行ったわ…ぶわっ - 135 : 2020/11/12(木) 15:24:48.38 ID:SCBKnE3x0
- す快楽堕ち
- 136 : 2020/11/12(木) 15:24:58.29 ID:iYjpYUtk0
- 優待さげればいい
- 138 : 2020/11/12(木) 15:25:04.01 ID:1o3j/el20
- まあこれから人口も減るんだし当たり前だよね。
日本が無限に成長していくと勘違いしてるのは政治家と大企業だけ。 - 139 : 2020/11/12(木) 15:25:11.56 ID:kU7OXYwl0
- スイカダークも死ぬ世代か…
近所のコメダなんか住宅地開発で20m横に移転して無駄に建て替えてたのにw
まだできて2年かそこらでそんな憂き目に遭ってるし計画性なさすぎだろこの町
コメント