
【速報】Google、スマホの分割払いを滞納したユーザーに対し、スマホを強制停止する機能を追加

- 1
韓国大統領選は6月3日…左派系最大野党「共に民主党」の李在明代表が支持率トップ1 : 2025/04/08(火) 02:15:41.11 ID:fz9vJg2+ 【ソウル=依田和彩】聯合ニュースなど韓国主要メディアは7日、 尹錫悦ユンソンニョル 前大統領の 罷免ひめん に伴う...
- 2
【画像】韓国女さん「カナダに機械工学を勉強しに行くぞ!」←結果www【画像】韓国女さん「カナダに機械工学を勉強しに行くぞ!」←結果www いろんなネットニュース速報
- 3
【トランプVS石破総理】日米電話会談、どうやら失敗したもよう【トランプVS石破総理】日米電話会談、どうやら失敗したもよう アルファルファモザイク@ネットニュースのまとめ
- 4
トランプ大統領「え、待って??バイデンが勝手に決めたUSスチール買収阻止は間違っていたかもしれない…」1 : 2025/04/08(火) 00:55:16.02 ID:dem04IuD0 トランプ大統領、USスチール買収でCFIUSに新たな審査指示 2025/04/08 トランプ米大統領は日本製鉄に...
- 5
トランプ「USスチール売るわ」。JPスチール誕生へトランプ「USスチール売るわ」。JPスチール誕生へ まとめたニュース
- 6
【いいべ】フジテレビのスポンサーだったHONDAの副社長、不適切行為で刑事告訴されて辞任1 : 2025/04/08(火) 05:04:56.64 ID:ZDkb3C0kd ホンダ・青山真二副社長が辞任 業務時間外の懇親で「不適切な行為」 https://news.yahoo.co.j...
- 7
自称俳優の広末涼子(44)逮捕1 : 2025/04/08(火) 05:16:41.62 ID:BYaR66C00 静岡県島田市の病院で看護師の女性を蹴ったり腕をひっかいたりしてけがをさせたとして、静岡県警掛川署は8日、傷害の疑...
- 8
俳優の広末涼子容疑者(44)逮捕1 : 2025/04/08(火) 05:09:39.12 ID:0/2duQdu0 傷害容疑で自称広末涼子容疑者を逮捕 静岡県島田市の病院で看護師の女性を蹴ったり腕をひっかいたりしてけがをさせたと...
- 9
コロナ禍並みの経済対策キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!! | またバラ撒くんかコロナ禍並みの経済対策キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!! | またバラ撒くんか 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 10
高濃度のメタンガスが発生 消防車出動 換気する 大阪万博(画像あり)1 : 2025/04/08(火) 02:40:12.03 ID:+zFRwbYW0 画像 https://news.yahoo.co.jp/articles/48d8f7621da0a189f28...
- 11
【緊急事態】万博テストランに参加した市議会議員、会場内のメタンガスの濃度が燃焼下限限界を超えたため消防に通報してしまう【2ch】【緊急事態】万博テストランに参加した市議会議員、会場内のメタンガスの濃度が燃焼下限限界を超えたため消防に通報してしまう【2ch】 とまとニュースまとめ速報
- 12
【画像】HIKAKINの所属するUUUMの入社式www【画像】HIKAKINの所属するUUUMの入社式www いろんなネットニュース速報
- 13
最近の日本、もう外に出る時には必ずマスクをつけないと気がすまない「マスクモンスター」が増加中最近の日本、もう外に出る時には必ずマスクをつけないと気がすまない「マスクモンスター」が増加中 冷笑速報
- 14
イーロン・マスク、資産1兆6千億円が消えて、トランプ大統領と決別かイーロン・マスク、資産1兆6千億円が消えて、トランプ大統領と決別か 冷笑速報
- 15
トランプ大統領と大谷翔平がガッチリ握手!「ムービースターみたいだ」深夜の日本列島興奮「凄すぎる」ホワイトハウス訪問 #MLBトランプ大統領と大谷翔平がガッチリ握手!「ムービースターみたいだ」深夜の日本列島興奮「凄すぎる」ホワイトハウス訪問 #MLB 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 16
石破総理『どうやらトランプ大統領を怒らせてしまったようだ…』 #日米電話会談石破総理『どうやらトランプ大統領を怒らせてしまったようだ…』 #日米電話会談 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 1 : 2020/11/07(土) 13:15:07.22 ID:/NaFJNqe0
Googleは、債権者が支払いを行わない場合に融資対象の電話からあなたを締め出すためのアプリを作成しましたフラッグシップスマートフォンはここ数年で大幅に高額になっているため、多くのOEMや通信事業者は、24か月以上にわたって毎月一部の価格を支払うオプションを消費者に提供する支払いプログラムを提供しています。しかし、予期しないことが起こり、1、2か月の支払いができない場合はどうしますか?
さて、あなたがあなたのデバイス支払い計画をデフォルトにしたときに何が起こるかはあなたにローンを発行した会社に依存します。たとえば、米国のVerizonは、債権回収に行き、ネットワークアクセスを遮断する前に支払いの取り決めを設定する機会を提供しますが、 Samsung Indiaは、借金の未払い期間に基づいてデバイスの機能を制限します。Googleは、銀行やその他のクレジットプロバイダーが後者の債権回収方法を簡単に実装できるようにしたいと考えているようです。
今日の初めに、Google Playストアで「DeviceLockController」(h / t @ JasonBayton)というアプリを見つけました。GooglePlayでのアプリの説明は次のとおりです。
デバイスロックコントローラーは、クレジットプロバイダーのデバイス管理を可能にします。支払いを行わない場合、プロバイダーはデバイスへのアクセスをリモートで制限できます。デバイスが制限されている場合でも、緊急通話や設定へのアクセスなどの基本機能は引き続き利用できます。
このアプリは、AndroidのDeviceAdminService APIを利用して、デバイスの機能をリモートで制御します。これは、企業が従業員が仕事用の電話でできることを制御するために使用するのと同じAPIです。電話を従業員に配布する会社は通常、このAPIを使用するアプリをプリロードするため、それらを無効にする方法はありません。おそらく、銀行やその他の金融機関などのクレジットプロバイダーは、デバイスを顧客に貸し出す前にGoogleのDevice Lock Controllerアプリをプリロードでき、その顧客が支払いを行えない場合は、リモートでスマートフォンからロックアウトできます。 。Google Playを検索したり、PlayストアのランディングページでGoogle製のすべてのアプリを検索したりしても、デバイスロックコントローラーアプリは表示されません。ただし、このアプリの開発者は明らかにGoogleであるため、コメントを求めて会社に連絡しましたが、この記事の公開前に返信はありませんでした。
このアプリに対する私の気持ちはまちまちですが、ほとんどが否定的です。債権者がローンを提供する際にリスクを冒していることは理解していますが、ほとんどの機能へのアクセスを無効にすることはかなり逆効果だと思います。スマートフォンは、何百万人もの人々、特にPCや家庭内インターネットを買う余裕がない人々にとっての主要なコンピューティングデバイスです。確かに、Device Lock Controllerアプリを使用すると、電話をかけたり受けたりすることができますが、最近はインターネットを介して多くのビジネスが行われているため、接続を維持することが非常に重要です。
アップデート1:グーグルからの明快さ
Googleの広報担当者が、Device LockControllerアプリの詳細を明らかにするために連絡を取りました。まず、Googleは、Safaricomと呼ばれるケニアの通信事業者と共同でこのアプリを立ち上げたと述べています。2020年7月28日付けのブログ投稿で、「より手頃な価格のスマートフォンでアクセスとインクルージョンを拡大する」というタイトルで、Googleは、ケニア人が新しいAndroidGoEditionスマートフォンを手頃な価格で購入します。上のサファリコムのFAQページこの資金調達計画について、キャリアは、彼らが不払いの4日間、以下の「デバイスをロック」だろうと述べています。しかし、GooglePlayストアでのアプリの静かな外観はどうですか?どうやら、それはただの間違いでした。Googleは、Device LockControllerアプリを米国のユーザー向けにGooglePlayストアに掲載しないことを確認しており、掲載を取り下げるよう努めます。Googleは、今後さらに多くの通信事業者や金融機関と提携する予定があるかどうかを明確にするためにGoogleに連絡しました。返信があれば、この記事を更新します。
https://www.xda-developers.com/google-device-lock-controller-banks-payments/
- 2 : 2020/11/07(土) 13:15:30.10 ID:/NaFJNqe0
- Googleさんヤバすぎて草
- 3 : 2020/11/07(土) 13:15:56.91 ID:/NaFJNqe0
- ネットワーク利用制限どころの話じゃないぞこれ…
- 4 : 2020/11/07(土) 13:16:10.66 ID:/NaFJNqe0
- 怖すぎる
- 5 : 2020/11/07(土) 13:16:23.57 ID:rywGlm0N0
- 金払わんやつにはお仕置きや
- 6 : 2020/11/07(土) 13:16:42.02 ID:cEw3oI+Mr
- こういうのでいいんだよ
- 7 : 2020/11/07(土) 13:16:46.95 ID:PMMEf3B7a
- 普通は滞納しないから
滞納してるやつはクズだから当然 - 8 : 2020/11/07(土) 13:17:01.05 ID:9vXqExJm0
- Wi-Fi運用すら出来なくなるのか
- 9 : 2020/11/07(土) 13:17:11.19 ID:wZzVJFieM
- 滞納する奴が悪い
どんどんやれ - 10 : 2020/11/07(土) 13:17:16.79 ID:tSFfWef4M
- 金払わないなら使えない
当たり前の事だよなぁ - 11 : 2020/11/07(土) 13:17:45.63 ID:eI6QskTx0
- Pixel4aは40000円くらいだったらから一括で買えたわ
- 12 : 2020/11/07(土) 13:18:11.58 ID:LpJFZfIh0
- big browser is watching you
be evil - 75 : 2020/11/07(土) 14:01:16.08 ID:ph5EqVno0
- >>12
大きなブラウザってなんだよw - 13 : 2020/11/07(土) 13:18:43.79 ID:kvbbonQ90
- カランサムウェアかよwww
- 14 : 2020/11/07(土) 13:18:50.72 ID:Dn7MvH2C0
- 滞納してても所有権は本人にあるんだろ?
こんなことが許されるの? - 22 : 2020/11/07(土) 13:22:37.00 ID:4gj9eDtIM
- >>14
そんなもん販売するときの約款でどうとでもできるやろ
債務者に所有権がある財産に担保権設定するのとかわらん - 48 : 2020/11/07(土) 13:33:44.26 ID:nqAqr8L/M
- >>22
日本でそゆことやると物権法定主義違反で無効です - 36 : 2020/11/07(土) 13:26:47.93 ID:bEZXIusV0
- >>14
残債がある場合は所有権は会社、利用権は分割利用者じゃないの? - 50 : 2020/11/07(土) 13:33:59.30 ID:m6xiktVjM
- >>14
住宅ローンって知ってる? - 57 : 2020/11/07(土) 13:39:59.26 ID:xvBrI+qQr
- >>14
車のローンと一緒でないと思う。 - 69 : 2020/11/07(土) 13:50:31.95 ID:PMMEf3B7a
- >>14
アップルでも始めればいいのに - 70 : 2020/11/07(土) 13:54:43.93 ID:t9LkChEkd
- >>14
オフラインでは使えるなら問題ないだろ - 72 : 2020/11/07(土) 13:56:21.15 ID:aXew61+EM
- >>14
取り上げるわけでもなく所有できてるじゃん? - 15 : 2020/11/07(土) 13:18:59.79 ID:8e0WT/Xw0
- 滞納していなくても停止できます
- 71 : 2020/11/07(土) 13:54:49.75 ID:54NhSMqpH
- >>15
これ - 16 : 2020/11/07(土) 13:19:20.93 ID:aHyMflg30
- こういう事になるってことは金払わず使う人が結構おるってことか
- 17 : 2020/11/07(土) 13:19:41.96 ID:MJr2ffvMM
- 普通は一括で買うからな
- 18 : 2020/11/07(土) 13:20:31.87 ID:LpJFZfIh0
- もう中国ガー!ファーウェイガー!って出来ないじゃん
どうしてくれんのアメ公 - 19 : 2020/11/07(土) 13:22:02.42 ID:bRry/Xh40
- 携帯代払う金も無い奴が携帯止められたらいよいよ支払い能力無くなってナマポだろ
結果的に高く付くわ - 26 : 2020/11/07(土) 13:24:29.87 ID:P4nlDbsrp
- >>19
いやそんなの企業がどうこうする事じゃ無いだろ - 20 : 2020/11/07(土) 13:22:17.84 ID:oQLI33c50
- 全てをスマホとグーグルに集約させたくせに悪魔かこいつら
- 31 : 2020/11/07(土) 13:25:58.72 ID:YewkQQjg0
- >>20
大企業は全て邪悪
一切の例外無し - 21 : 2020/11/07(土) 13:22:23.10 ID:xFG/FNfu0
- こっちはタダでデータ提供してるんだからスマホもタダにしろ
- 23 : 2020/11/07(土) 13:22:38.04 ID:5zbet5E60
- よくわからんが赤がわかりやすくなるんじゃろ
いいことじゃん - 24 : 2020/11/07(土) 13:22:59.91 ID:ufZ3t7tLM
- Google、Appleという二大巨悪
- 37 : 2020/11/07(土) 13:27:08.74 ID:YewkQQjg0
- >>24
企業絡まないlinuxベースのスマホOSはよ発展して欲しい - 25 : 2020/11/07(土) 13:23:56.02 ID:KR4T3CPQa
- 払わない奴が悪いけど電話機にローン組ませるのを一般化すんなや・・・
- 27 : 2020/11/07(土) 13:25:06.96 ID:F9GEaL420
- いいじゃん
金払えないやつは高いスマホ使う価値ないよ
中古スマホの売買も捗るしメリットしかない - 28 : 2020/11/07(土) 13:25:17.05 ID:qIpiu+5u0
- 法的にどうなの
- 29 : 2020/11/07(土) 13:25:36.36 ID:JHxelu2d0
- 滞納するやつとかいんの?
- 30 : 2020/11/07(土) 13:25:56.68 ID:XQGt3AF7d
- スマホで支払いの一切をしてる人はどうなるの?
- 32 : 2020/11/07(土) 13:26:06.93 ID:QbCMYzbv0
- マジかよzenfone買うわ
- 33 : 2020/11/07(土) 13:26:15.78 ID:3ZL6Vog20
- 最近の電話機は高くなりすぎ
- 34 : 2020/11/07(土) 13:26:23.58 ID:GoerDnHUH
- 世の中の大半は馬鹿なのが明白になったし
後先考えずホイホイ誘導されて買わされる社会に問題があるだろ - 35 : 2020/11/07(土) 13:26:39.81 ID:Q5jQ8cU4M
- 余裕ないんだな
- 38 : 2020/11/07(土) 13:27:48.32 ID:jYsTvn0Aa
- 赤ロムって元々そうじゃん
- 39 : 2020/11/07(土) 13:28:13.97 ID:D6+uwPla0
- こんなもんにマイナンバーカード搭載させるとか言ってる国がある_φ(・_・
- 40 : 2020/11/07(土) 13:28:33.53 ID:clMD8mwJ0
- リアル資産持ってるなら不便で済むが
仕事の手配やら支払いやら自転車してるネカフェ難民みたいなのは即首キュッなやつ - 41 : 2020/11/07(土) 13:30:06.33 ID:jkIwtlhA0
- でオクに流れて格安で買ってwifi専用でゲームやVRエ口みるんでしょ
- 61 : 2020/11/07(土) 13:43:31.70 ID:uOeeKu4L0
- >>41
それすらできなくなるってこと - 42 : 2020/11/07(土) 13:30:15.86 ID:JMQaChZN0
- 元々そうじゃねぇの?
- 43 : 2020/11/07(土) 13:30:30.28 ID:LpJFZfIh0
- アメリカは自由の国じゃなかったんか…?😱
企業の都合で自由に市民を弾圧できるとかこれじゃあ中共以下じゃん😭 - 44 : 2020/11/07(土) 13:30:53.42 ID:i1lmlof+r
- 悪用できそうだな
- 45 : 2020/11/07(土) 13:31:26.91 ID:mBWngX470
- こんなん無くても赤ロム化でゴミ化するだろ
- 46 : 2020/11/07(土) 13:32:25.79 ID:dFG6GcXkM
- バイデン政権なら安いhuawei使えばいいんじゃないの
- 47 : 2020/11/07(土) 13:32:51.49 ID:/NeJfGgE0
- 昔のソフトバンクのガラケーは解約したらオフライン機能も使えなくなった
- 49 : 2020/11/07(土) 13:33:59.05 ID:ypxNavpJ0
- これを進化と捉えるか管理と捉えるかそこが重要なんだよね
- 51 : 2020/11/07(土) 13:34:49.76 ID:BQ5lLvGlM
- 良い事じゃん
- 52 : 2020/11/07(土) 13:34:50.37 ID:o1FTT/ss0
- つまり他の用途でもGoogle(アメリカ)の都合で強制停止できるって事だろ
- 65 : 2020/11/07(土) 13:44:38.17 ID:LpJFZfIh0
- >>52
それが一番の問題なんだけど奴隷マインドのジャップはケンモメンですら本質に気づけず払わない奴が悪い!の大合唱なんだ😓 - 53 : 2020/11/07(土) 13:38:24.86 ID:GoerDnHUH
- 画面ロック身代金ウイルスと同じやんけ
- 54 : 2020/11/07(土) 13:38:31.95 ID:FxmXUr1+0
- これが余計なものですか
- 55 : 2020/11/07(土) 13:38:43.01 ID:L8he2STk0
- これは普通の対応だろ
- 56 : 2020/11/07(土) 13:39:35.64 ID:JHxelu2d0
- たまにいい歳して親名義とか親族名義とかのやついるけどなんなの?
そう言うやつ携帯持たなくていいだろ - 60 : 2020/11/07(土) 13:40:56.89 ID:dD2Nfhzl0
- >>56
つまり、クソ野郎です! - 58 : 2020/11/07(土) 13:40:18.56 ID:j4Ky7KIu0
- これが実際に使われて延滞ユーザーが痛い目に遭いまくったら
無理して高級機を買う人が減っていいかもね - 59 : 2020/11/07(土) 13:40:45.09 ID:xadD4rG80
- そもそも電話にローン組ませるクソな仕組みやめればいいのに
- 62 : 2020/11/07(土) 13:43:49.82 ID:mj5nmlZN0
- Androidはchmateあるから!
- 63 : 2020/11/07(土) 13:44:08.47 ID:S3AzZYgq0
- 部品取りにはなるんじゃね
- 64 : 2020/11/07(土) 13:44:30.74 ID:IToZTGpk0
- 邪悪になるな😨
- 66 : 2020/11/07(土) 13:45:45.77 ID:2wP1XV8L0
- 債務関係なく当該アプリはプリインストールされますby google
- 67 : 2020/11/07(土) 13:48:00.72 ID:5viHzd/u0
- コマツの建機じゃん
- 68 : 2020/11/07(土) 13:48:05.86 ID:KqGfeT9Z0
- 機械上で動くアプリケーションのライセンスを停止することになんの問題もないだろ
異議があるなら別のOS入れればいい - 73 : 2020/11/07(土) 13:59:34.87 ID:clMD8mwJ0
- simフリー一括で買ってあれこれ突っ込まないようにしてるから困ることはないと思うけど
これは依存度高い人ほどハマる可能性があるし無視できるほど少数でもない気がするけどスルーされそう - 74 : 2020/11/07(土) 13:59:47.23 ID:JYPvLZqbH
- スマホを分割で売るなよ
- 76 : 2020/11/07(土) 14:01:44.00 ID:nqBshk2T0
- 気持ち悪いな
いい加減アンドロイドios以外のos使いたいわ
linux系スマホ普及しねえかな
コメント