【朗報】プロ野球が人気なくなった原因判明するwww

1 : 2020/11/03(火) 19:16:11.84 ID:KsFkBPFd0
年度別日本一球団

2011 ソフトバンク
2012 巨人
2013 楽天
2014 ソフトバンク
2015 ソフトバンク
2016 日ハム
2017 ソフトバンク
2018 ソフトバンク
2019 ソフトバンク
2020 ソフトバンク

2 : 2020/11/03(火) 19:16:30.45 ID:KsFkBPFd0
誰がみんねんこんなん片寄ったプロリーグ
3 : 2020/11/03(火) 19:16:53.79 ID:KsFkBPFd0
そら視聴率も取れんよ
4 : 2020/11/03(火) 19:16:58.59 ID:DgaXLgGN0
白けるわー
5 : 2020/11/03(火) 19:17:00.36 ID:O0UZX7hPr
V9定期
9 : 2020/11/03(火) 19:17:38.79 ID:KsFkBPFd0
>>5
そらみんな巨人ファンの時代ならええやろけども
6 : 2020/11/03(火) 19:17:04.79 ID:PdqvVC/Vd
リーガエスパニョーラ「せやな」
12 : 2020/11/03(火) 19:18:11.57 ID:KsFkBPFd0
>>6
欧州サッカーリーグはUEFAがあるやん
7 : 2020/11/03(火) 19:17:09.82 ID:26FfjDxCd
ソフトバンクとかいうアンチプロ野球
8 : 2020/11/03(火) 19:17:15.63 ID:T3OgsE+H0
日ハムは大谷とかいうチート
楽天はマー君と絆パイアだしな
10 : 2020/11/03(火) 19:17:56.80 ID:bzQnoHgD0
焼き豚「ジェ、Jリーグよりはましだからっ!!」
14 : 2020/11/03(火) 19:18:44.65 ID:KsFkBPFd0
>>10
近年の日本のプロ野球ほどつまらんプロリーグ存在せんやろ世界で
11 : 2020/11/03(火) 19:17:57.14 ID:9QMSnPyP0
邪悪球団しか日本一になってないんやな
13 : 2020/11/03(火) 19:18:19.69 ID:peQS9rI+d
まあ便器はほんましらけるわな
15 : 2020/11/03(火) 19:19:09.31 ID:72z2p9zL0
ソフトバンク一強ほんまつまらん
16 : 2020/11/03(火) 19:19:18.43 ID:oHFjFmK4d
便器空気読めよ
17 : 2020/11/03(火) 19:19:35.02 ID:5aetV5nU0
>>1
セカンドリーグさぁ・・・
18 : 2020/11/03(火) 19:19:38.38 ID:hr7Kl1axM
二年連続CSで負ける西武も悪いよね
あ、今年含めると3年連続か
27 : 2020/11/03(火) 19:20:07.56 ID:PdqvVC/Vd
>>18
ロッテ「」
楽天「」
56 : 2020/11/03(火) 19:24:52.39 ID:KGIfaD+6a
>>18
辻監督が続ける限り一生勝てない気がするわ
19 : 2020/11/03(火) 19:19:39.77 ID:0YNThmMGa
金満に有利すぎるわな
20 : 2020/11/03(火) 19:19:44.97 ID:UypyWw130
CS導入してから一切観なくなったな。
25 : 2020/11/03(火) 19:19:53.34 ID:eMBPLYW70
>>20
これ
21 : 2020/11/03(火) 19:19:45.22 ID:KsFkBPFd0
サラリーキャップ導入してるアメスポって神だわ
22 : 2020/11/03(火) 19:19:46.01 ID:JghRavi4a
巨人とソフトバンクの日シリ見るくらいならヤクルト対オリックス見たいわ
23 : 2020/11/03(火) 19:19:46.02 ID:eMBPLYW70
野球がつまんねーからだよ
26 : 2020/11/03(火) 19:19:58.04 ID:Y68CNYrX0
優勝は西武だったりするから・・・なおCS
28 : 2020/11/03(火) 19:20:18.54 ID:D2FSf93T0
まあ分かってるとは思うけど人気はむしろ上がってる
32 : 2020/11/03(火) 19:20:55.36 ID:KsFkBPFd0
>>28
どう考えても落ちてるだろ
47 : 2020/11/03(火) 19:23:38.11 ID:KGIfaD+6a
>>32
今年はあれやが、観客動員数は右肩上がりや
53 : 2020/11/03(火) 19:24:18.94 ID:KsFkBPFd0
>>47
観客動員数しか誇れん時点でね
62 : 2020/11/03(火) 19:25:10.78 ID:n7EvWjvU0
>>53
いや動員数は誇ってええやろ…
29 : 2020/11/03(火) 19:20:23.99 ID:KsFkBPFd0
今のプロ野球とか日本でやってるから直接観戦いけるくらいしか価値がない糞おもんなリーグやで
30 : 2020/11/03(火) 19:20:32.04 ID:N+vvGhST0
そりゃあんだけ金あって勝てないほうがおかしいし
31 : 2020/11/03(火) 19:20:33.09 ID:E4GqeUe50
巨人9連覇人気あったんやんけ
34 : 2020/11/03(火) 19:21:26.81 ID:KsFkBPFd0
>>31
そらみんな巨人ファンって時代やからな
ソフトバンクなんて福岡にしかファンおらん球団勝っても白けるだけなんよ
38 : 2020/11/03(火) 19:22:19.92 ID:PdqvVC/Vd
>>34
虚さんか?
41 : 2020/11/03(火) 19:22:48.22 ID:KsFkBPFd0
>>38
いや事実だろ
48 : 2020/11/03(火) 19:23:54.21 ID:5aetV5nU0
>>41
>ソフトバンクなんて福岡にしかファンおらん球団勝っても白けるだけなんよ

勝てるならまだしも毎年セカンドリーグフルボッコ負けだしな

61 : 2020/11/03(火) 19:25:05.18 ID:PdqvVC/Vd
>>41
じゃあお前が貼った10年代と00年代の観客動員比べてみ
もちろん今年はノーカンな
69 : 2020/11/03(火) 19:25:31.39 ID:KsFkBPFd0
>>61
観客動員で人気はかってるのがアホなんよ
37 : 2020/11/03(火) 19:22:15.91 ID:5aetV5nU0
>>31
あの当時はネットも無くてTVも巨人しか流さんとかいう地獄だろ
テレビ局に洗脳されてただけ
33 : 2020/11/03(火) 19:21:19.63 ID:qYzyQ3qNa
便さんはほんと空気が読めないからねえ
35 : 2020/11/03(火) 19:22:09.00 ID:phBCV/Q1d
あれだけ悲劇ぶってたのに2位から連覇とかなあ
36 : 2020/11/03(火) 19:22:09.42 ID:KsFkBPFd0
例えばバルセロナとかマンUみたいな世界的クラブならここまで一強も許されるけど福岡のローカル人気球団が強くてもつまらんだけなのよ
39 : 2020/11/03(火) 19:22:37.48 ID:tYc4Bx97a
たまーに落合中日がつまらん野球してたから人気落ちたとか言ってたやつほんま笑った
今中日死んでるのに
40 : 2020/11/03(火) 19:22:40.38 ID:YI1Zd3JJ0
ソフトバンクほんとつまらんよな
42 : 2020/11/03(火) 19:23:15.67 ID:uQfo6qGT0
カープ女子さんはどこに行ったんや
43 : 2020/11/03(火) 19:23:18.06 ID:T3OgsE+H0
巨人ファンって浅いよな、巨人ファンてw
44 : 2020/11/03(火) 19:23:22.31 ID:tY+PeIug0
ペイトリオッツ Week8終了時点
2勝5敗 AFC東地区3位

見習え

45 : 2020/11/03(火) 19:23:24.69 ID:N+vvGhST0
ソフトバンクが優勝した瞬間うおおおおおおおおってなる人まずいないし…
46 : 2020/11/03(火) 19:23:35.03 ID:xTqTNlCGd
マイケル・ジョーダン「特定チームへの戦力の偏りはリーグを傷つける」

やっぱジョーダンって神だわ

49 : 2020/11/03(火) 19:23:54.24 ID:VapXSIS30
ホークスは言うほど金の力で勝ってないからな
金使った選手はほとんど失敗してるしハンデ戦やってるようなもん
50 : 2020/11/03(火) 19:24:03.12 ID:KsFkBPFd0
まじ終わるぞプロ野球
51 : 2020/11/03(火) 19:24:15.11 ID:jyR3q4UZa
巨人VSソフトバンク
あー…ってなる
52 : 2020/11/03(火) 19:24:18.91 ID:yzYQjDNnd
年収300万「がんばれー」
年収5億「お前が頑張れよw」

この構図がどれだけ異常かようやく気がついたな

54 : 2020/11/03(火) 19:24:37.42 ID:dpn/YwNZa
セカンドリーグで勝っても日本一になれないならそりゃ見ないやろ
55 : 2020/11/03(火) 19:24:38.55 ID:n7EvWjvU0
野球も税リーグもBリーグもみんな終わっとるよな
スポーツ何見とんねん
57 : 2020/11/03(火) 19:24:57.53 ID:KsFkBPFd0
>>55
アメスポと欧州サッカーやな
70 : 2020/11/03(火) 19:25:40.32 ID:3C0ZlduJ0
>>55
ツールやな
59 : 2020/11/03(火) 19:25:01.35 ID:v6ZARkdW0
言うほどSBって補強してない気もするがな
西、浅村で普通に争奪戦負けてるし
あと誰取ろうとして負けたっけ?
60 : 2020/11/03(火) 19:25:01.52 ID:peQS9rI+d
福岡でも全く盛り上がってなくて草生えたもうみんな優勝に慣れてしまってるわ
63 : 2020/11/03(火) 19:25:12.00 ID:6IhguVNd0
2011~13あたりが一番つまらなかったわ
64 : 2020/11/03(火) 19:25:14.06 ID:3C0ZlduJ0
首脳陣を天下りで固めるのやめろ
65 : 2020/11/03(火) 19:25:17.93 ID:8BLtk38m0
セリーグも勝てばいいのに
なんで勝たないの?
66 : 2020/11/03(火) 19:25:19.34 ID:wvMpHnpy0
巨人はセゲオ逝ったら更に団塊層が逃げるからな
67 : 2020/11/03(火) 19:25:24.93 ID:e3QpqatlM
日本シリーズの結果見えてるもんなー
68 : 2020/11/03(火) 19:25:29.29 ID:xDTO268WM
2011年よりずっと前に野球人気は終わってたんですがそれは

コメント

タイトルとURLをコピーしました