【歴史】信長切腹「夢にも思わなかった」…本能寺の変、明智軍の武士が述懐

1 : 2020/11/03(火) 13:54:40.66 ID:UfeyAC759

 NHK大河ドラマ「麒麟きりんがくる」の主人公、明智光秀が主君の織田信長を討った本能寺の変(1582年)で、明智軍の武士が残した記録が、天理大付属天理参考館(奈良県天理市)で開催中の特別展「大航海時代へ―マルコ・ポーロが開いた世界」(読売新聞社など後援)で公開されている。明智側が残した従軍記録としては唯一の資料。専門家は「本能寺の変に関わった武士の生の声を感じられる貴重な記録」と評価している。(土谷武嗣)

 記録は「本城惣右衛門覚書」と呼ばれ、戦国時代から江戸時代初期、丹波国(京都府中央部と兵庫県東部)を拠点としていたとみられる武士・本城惣右衛門が、晩年の1640年、若い頃の戦功を書き残したもの。天理大付属天理図書館が所有している。

 「あけちむほんいたし(明智謀反いたし)」から始まり、本能寺の変について、「信長様を切腹させようとは夢にも思わなかった」と述懐。また、当時の本能寺の様子について、「門は開いていて、ねずみさえもいない」「蚊帳がつってあるばかりで、人はいない」と記している。また、首を二つ取った褒美として、槍をもらったと書いている。

 この資料は、昭和に収集家が存在を公表する以前の出所が不明だったことや、若い頃の記憶を高齢になってから思い出して書いたことなどから、信憑しんぴょう性が疑われていた。

 しかし、近年、研究者の間で再評価する動きが出てきた。

 備中(岡山県西部)の羽柴秀吉への援軍に向かおうとしていた明智が京都へ方向を変更したことについて、これまで、惣右衛門が「上洛していた徳川家康を討つ」と理解していたと解釈されていた。明智が徳川を討つ理由がないため、記録に疑いを投げかける一因となってきた。

 しかし、改めて記録を検討すると、文脈的に京都へ向かう理由について、惣右衛門が「上洛中の家康への援軍に変更された」と理解していたのが正しいとわかった。

 天野忠幸・天理大准教授(中世史)は、筒井順慶も京へ進軍している記録が残されていることから、「織田側の武将が京へ集結してから中国地方へ向かおうとしていた動きからみても、惣右衛門の解釈は理解できる」と指摘。「これまで本能寺の変の研究では重要視されてこなかったが、貴重な明智側の従軍記録であり、改めて意義のある史料として扱われるだろう」と話している。

     ◇

 特別展は12月14日まで。火曜休館(11月3日開館、翌日休館)。

2020/11/02 07:31 読売
https://www.yomiuri.co.jp/culture/20201101-OYT1T50059/
レス1番の画像サムネイル

2 : 2020/11/03(火) 13:55:20.38 ID:2EvuvmA80
ほう
3 : 2020/11/03(火) 13:55:31.44 ID:VZgo2grj0
腹を割って話すの語源
96 : 2020/11/03(火) 14:26:26.14 ID:mDvu8J4c0
>>3
腹を割ったら手短に頼む
156 : 2020/11/03(火) 14:39:45.97 ID:7rhBstpj0
>>3
民明書房館のネタはヤメろ
4 : 2020/11/03(火) 13:55:49.65 ID:n3xHdo7H0
そりゃ、まぁ
5 : 2020/11/03(火) 13:56:39.93 ID:CeuUGdDP0
真犯人は秀吉
92 : 2020/11/03(火) 14:25:36.33 ID:5eOy2XOr0
>>5
秀吉自体が朝廷から差し向けられたスパイらしいね
秀吉以外にも居たらしいが
136 : 2020/11/03(火) 14:36:17.24 ID:QL4vwOQm0
>>5
いつもニコニコ付き従ってた家臣がいきなり主君を討つとは考えづらいからね。
秀吉は、日ごろ光秀が一人ブツブツすごい形相で「おのれ~信長め、おのれ~信長め!」って
言いながらうろついてる姿くらいは目撃してたと思う。
あいついつかやるぞと、内心思ってはいただろうね。
147 : 2020/11/03(火) 14:38:03.60 ID:CAE0wYGO0
>>136
>日ごろ光秀が一人ブツブツすごい形相で「おのれ~信長め、おのれ~信長め!」って
言いながら

馬鹿だろ、お前ww

642 : 2020/11/03(火) 16:11:08.06 ID:kYze5k8C0
>>147
それ吹き出しなかったろ? 吹き出し無しで字が背景に浮かんでるのは"頭で考えてること"だからな。
153 : 2020/11/03(火) 14:39:29.64 ID:6+oPXJL20
>>136
自閉症かなんかかな?
159 : 2020/11/03(火) 14:40:23.59 ID:z2A0VMx10
>>136
信長と光秀が中悪かったってのは秀吉の創作なんだぜw
647 : 2020/11/03(火) 16:12:00.18 ID:kYze5k8C0
>>136 だった
480 : 2020/11/03(火) 15:34:13.35 ID:eYEATcID0
>>5 おれもズッと思ってる
516 : 2020/11/03(火) 15:40:15.84 ID:NbxKmPa20
>>5
信長は部下に裏切られたのではなく
イエズス会に討たれたのだと思う
流れが戦国時代っぽくなくなって萎えるからあまり議論されないが
613 : 2020/11/03(火) 16:02:43.30 ID:UKeDGzlC0
>>5
家康かもよ。
6 : 2020/11/03(火) 13:56:51.07 ID:INuRd+uo0
人生80年~
456 : 2020/11/03(火) 15:29:17.10 ID:KMZs35Gz0
>>6
それ当時の平均寿命じゃないから
7 : 2020/11/03(火) 13:57:53.73 ID:ghszFm7T0
>>1
> NHK大河ドラマ「麒麟きりんがくる」の主人公、明智光秀が

主人公は駒ちゃんですよ

543 : 2020/11/03(火) 15:46:51.75 ID:4kR0q5+j0
>>7
あの変な鼻で主役は無理だろう~♪
適度にブスだから獲られた町娘役
629 : 2020/11/03(火) 16:06:56.98 ID:4fMG5jBa0
>>7
クスリやって交代した女優の代役の女優より駒ちゃんのほうが目立ってる
8 : 2020/11/03(火) 13:58:23.35 ID:vVTj3q6c0
むしろなんで今まで重要視されてなかったの?
織田方じゃない当事者の記録なんて数えるほどしかないんでしょ
204 : 2020/11/03(火) 14:47:43.20 ID:MgJDbRjW0
>>8
どこかの大名家や寺に伝わった文書ではなく出所が不明の怪しい文書だったのと
松本良順の親戚で東京都心出身の“元祖・富裕層ニート”みたいな奴が手に入れて
そいつが「徳川家康を討つと思っていた」と内容を誤読して誤って発表したので
その解釈に後世の学者が引っ張られて「偽文書」に近い扱いをされていたから
270 : 2020/11/03(火) 14:59:18.30 ID:h8KMA8030
>>8
学術会議のメンバーなら知ってるはず。
9 : 2020/11/03(火) 13:58:40.72 ID:uMOFqN6i0
すやすや寝てるときに明智軍が本能寺を取り囲んで、無残に殺されるか自分で自害するか選べ
って感じだったの?
俺だったら切腹する元気あるなら戦ったらいいのにと思うけど(´・ω・`)
12 : 2020/11/03(火) 14:00:01.25 ID:xtelr8Z30
>>9
○○に討ち取られたってのが我慢ならないというか、不名誉なんじゃないかな。
449 : 2020/11/03(火) 15:28:42.61 ID:+z2QjHLD0
>>9
遺体を晒し者にされるからな
574 : 2020/11/03(火) 15:53:11.61 ID:WPZuTaH50
>>9
名前もしらん下っ端の雑兵にむざむざ殺されるくらいなら自害した方が名誉が守られるって考えたんだよ当時は。
それに勝ち目は100%ないなかで無為に暴れることは恥さらしだった。
636 : 2020/11/03(火) 16:09:29.57 ID:UKeDGzlC0
>>9
あれ?
近くの寺がどうこうって資料が京都の寺にあるんでなかったの?
あれ、信長が懇意にしてる寺の僧侶(住職)が介錯したとかって資料にあったはず。
その寺の住職が信長の首を持ち帰り、埋葬したのでは?
672 : 2020/11/03(火) 16:20:42.37 ID:vcgATbaw0
>>636
阿弥陀寺の話だろ
それは介錯じゃなくて信長を荼毘にふして埋葬したっていう
10 : 2020/11/03(火) 13:58:53.86 ID:BGqUy9Tt0
見ただろ。ハイ受信料
11 : 2020/11/03(火) 13:59:48.22 ID:UnUciJen0
もっくん死んでから面白くない。やはり沢尻帰蝶見たかったな。
13 : 2020/11/03(火) 14:01:10.31 ID:Ppcf8dfH0
即断即決なところは信長とウマが合ったんだろうな
もっとウマウマしちゃったけど
14 : 2020/11/03(火) 14:03:06.28 ID:0MTME25h0
きりんきりんがくる?
なんで二回重ねるの?NHKはもとから腐ってた
けどついに耄碌を隠しきれなくなったのかなぁ
407 : 2020/11/03(火) 15:20:38.82 ID:/Z7ddLgo0
>>14
これ読売の記事
15 : 2020/11/03(火) 14:03:15.85 ID:q00T+14Y0
舞いはなかったはず。
16 : 2020/11/03(火) 14:03:24.63 ID:QdASsmcf0
殺しちゃうくらい仲がいいって昔から言うしな
17 : 2020/11/03(火) 14:04:33.09 ID:euPhEAVF0
明智光秀には元々野心があったか、信長にこき使われて、疲れて人生嫌になってたかのどちらか。いずれにしても、細川が味方しなかった時点で詰んだ。
121 : 2020/11/03(火) 14:33:18.75 ID:Nh8ofNUS0
>>17
元々バカにされてた上に
ハゲを人前でなじられたのが決定的なきっかけとか
歴史のミステリーってそんなもんだよ
明智は信長を討ち取ってもメリットはなかった
要は気に入らない社長に専務がぶちきれて後先考えず殺害しちゃったぁ、テヘってちょっとしたよくある殺人事件だよ
328 : 2020/11/03(火) 15:09:36.11 ID:FY7V+con0
>>121
同じように浅井長政もバカにされていた。
好き嫌いが激しいんだろうなと
結果が出ている時はまた別
693 : 2020/11/03(火) 16:26:39.59 ID:2H0WYTx80
>>17
足利将軍の家臣だよ明智は
721 : 2020/11/03(火) 16:41:03.26 ID:27FgjREo0
>>693
叡山焼き討ちのあと 信長に仕えたという理解です
18 : 2020/11/03(火) 14:04:37.84 ID:E8SWZxR20
高齢になってからとはいえ謀反の認識あったんだ
謀反は謀反だもんな
151 : 2020/11/03(火) 14:39:00.02 ID:3urZts4K0
>>18
武士はあくまで直属の主人の家来であってその上が誰であろうと関係ないし自分が忠誠を誓ってるわけでもないから「ええっ謀反起こしちゃうの…」とくらいは思っても別に良心が咎めたというわけでもないと思うがな
190 : 2020/11/03(火) 14:45:33.16 ID:Nh8ofNUS0
>>151
親会社の社長を殺害しに行くぞって言われたら部下は面識ないし屑の噂は聞いてるからそれも有りだなと
殺害に参加する奴は現代でも多いだろう
19 : 2020/11/03(火) 14:05:50.25 ID:YgFI+Y1Z0
この時家康は信長の接待を受けていて、百人ほどの側近や警護を連れていたが兵は居なかった。
ここから毛利攻めに参加するのはおかしいだろ。
警護だとしても安全地帯なのに一万は多すぎるし
21 : 2020/11/03(火) 14:07:27.45 ID:E8SWZxR20
>>19
だよな、普通疑問に思うよな
末端の兵卒だったんじゃないの
58 : 2020/11/03(火) 14:19:37.67 ID:TMflwkIi0
>>19
末端の兵士が上の事情や状況なんて、噂以上にはわからないからな
上役に説明された通りに信じるしかないわ
132 : 2020/11/03(火) 14:35:20.12 ID:wtVJ124C0
>>19
信長が家康を宴会で毒で56す話ってなかったけ?
22 : 2020/11/03(火) 14:07:34.03 ID:iYcNsaWU0
お前とはダール・イ・レゼベールだった
427 : 2020/11/03(火) 15:23:14.07 ID:rUY1UUYZ0
>>22
恐らく…ノブ殺した男、羽柴秀吉
信じる、信じない、構わぬ
23 : 2020/11/03(火) 14:08:11.34 ID:tViB04Tt0
朝鮮人なんだろ
24 : 2020/11/03(火) 14:09:21.10 ID:+UPZ+wth0
うにょうにょした字が達筆とかいう風潮ファックだね
26 : 2020/11/03(火) 14:09:50.46 ID:XR7O4e3u0
あの頃、5ちゃんでは話題だったな
サーバーも何度も落ちていた
60 : 2020/11/03(火) 14:19:52.32 ID:7cmwxgUR0
>>26
あの頃は5ちゃんじゃないぞ
あめぞうだ
27 : 2020/11/03(火) 14:11:07.61 ID:E8SWZxR20
この人が黒人のこと見かけたとか書いてたらより説得力あったな
28 : 2020/11/03(火) 14:11:10.34 ID:PDGliwqu0
PC88のBGM今なお覚えてる
391 : 2020/11/03(火) 15:18:05.62 ID:v7Iw7t0i0
>>28
開墾の鍬の音がいいよな。
29 : 2020/11/03(火) 14:11:37.59 ID:2E7Liqro0
え?本能寺の変の関係者がインタビューに答えたの?
30 : 2020/11/03(火) 14:11:48.82 ID:M53Xg5LM0
首を渡したくないから自害して坊主に首持たせて逃がしたんだろ
31 : 2020/11/03(火) 14:13:04.40 ID:sM2JhU3p0
>8
記事に答え書いてるだろボケ
32 : 2020/11/03(火) 14:13:10.28 ID:CXGtHxGF0
戦乱の世を20年も引き延ばした愚か者=明智光秀
68 : 2020/11/03(火) 14:20:58.77 ID:0/WQdWek0
>>32
信長じゃ天下統一まで時間かかるしその後も家中も日本中にも爆弾抱えて簡単に平穏にはなりそうもないけど
84 : 2020/11/03(火) 14:24:13.54 ID:q00T+14Y0
>>32

別に信長が生きていてもどうなっまからわからん。
家康が埋没したかもしれんし。
186 : 2020/11/03(火) 14:44:56.96 ID:c5QOycJw0
>>32
経済的には300年以上だな
土地、石高の経済から貨幣経済への移管を盛大にぶっ潰した
その後の豊富も徳川も理解できていない当時世界の最先端
33 : 2020/11/03(火) 14:13:42.44 ID:euPhEAVF0
結局、麒麟は来たの?2、30年後に徳川の太平の世になったからいいのか。
34 : 2020/11/03(火) 14:14:02.70 ID:7mskbNgP0
自分の上司がいきなり謀反したら困るな
配下のものとしては
133 : 2020/11/03(火) 14:35:20.76 ID:Nh8ofNUS0
>>34
独立騒動に部下が巻き込まれるのはよくあること
SMAPとかもそんな感じだろ
142 : 2020/11/03(火) 14:36:56.26 ID:NfgjYoQb0
>>34
将軍様とは知らずに
無能な上司に不届き物を斬れと命令される
部下がかわいそうでならない
187 : 2020/11/03(火) 14:45:00.31 ID:v7OFfTka0
>>142
将軍様に斬りかかってたら峰打ちで済むけど配下のお庭番相手だと何も悪くないのに斬り殺されるという
150 : 2020/11/03(火) 14:38:33.47 ID:HSQ79cpy0
>>34
ヤクザの最高幹部会で、他の幹部と喧嘩して、
ならこんな会抜けたるわ!って、独立しちゃう組長の子分みたいな
38 : 2020/11/03(火) 14:14:50.94 ID:PkRw2NfX0
信長公が生きておいでなら日本人は萎縮する民族になんか成らなかったのにね
やってくれたよね、明智くんはさ
51 : 2020/11/03(火) 14:17:25.46 ID:DWL8DlLz0
>>38
でも、スペイン、ポルトガルの植民地になっていた可能性もあるよ?
あと、確実に天皇制は崩壊していた。
信長が天魔王を名乗り、カトリックの国になっていたかも。
139 : 2020/11/03(火) 14:36:25.42 ID:Nh8ofNUS0
>>51
信長はいつでも天皇を殺せたのに
さすがに手をつけなかったんだぜ
当時の権力は天皇はそれほどでもない
209 : 2020/11/03(火) 14:48:35.52 ID:DWL8DlLz0
>>139
信長が天皇にすら矢を向けようとしたという説、
で、それを阻止するため、公家・朝廷の大義を得て光秀が謀反を起こした説は、わりと有力ですぞ?
何年か前の大河ではその説を採用していた。
官兵衛だったかな。
222 : 2020/11/03(火) 14:51:39.61 ID:Nh8ofNUS0
>>209
信長は天皇を尊重してたからこそ
天皇ではなく天魔王を名乗ったんだぞ
信長は言うほど傍若無人だった訳じゃなく
きちんと計算して行動してた
天皇を討ったら庶民の反発がすごい事ぐらいわかってる
227 : 2020/11/03(火) 14:52:49.96 ID:qINLjROX0
>>209
そしたら、秀吉が光秀討ちに来た時に使者派遣して
光秀を討つことまかりならん!とか言わせない?

まあ公家や朝廷が、光秀は捨て駒で信長の後は
別のやつを予定してたとか言えるけどさ

229 : 2020/11/03(火) 14:52:57.48 ID:vVTj3q6c0
>>209
信長が天皇を要らないと思ったら捨て置くだけじゃないかな
この時代の天皇・朝廷はなんの実験も持ってないし、武士に飼われるだけのマスコット状態
武力対立した経緯もある足利義昭ですら殺さなかったのに、わざわざ危害を加えるアクションを起こすとは考え辛い
40 : 2020/11/03(火) 14:15:16.05 ID:it0/GsHi0
駒が来る
492 : 2020/11/03(火) 15:35:54.14 ID:jcVgr1/P0
>>40 ブサイクで大根を出す理由が不明。枕にあてがわれても起つまいに。
41 : 2020/11/03(火) 14:15:20.36 ID:rqQyBmoS0
読み間違えしている考古学者
古文の勉強だけでなく現代文の勉強もしないとな
431 : 2020/11/03(火) 15:24:52.58 ID:/Z7ddLgo0
>>41
考古学者が文書読むかよ
42 : 2020/11/03(火) 14:15:31.01 ID:TZxFx+Zl0
信長の性格なら討ち死にか切腹だろ
「生きて虜囚の辱めは受けず」だろ
43 : 2020/11/03(火) 14:15:46.70 ID:vBlXJTKv0
滅ぼした浅井朝倉の頭蓋骨をおもちゃにして宴会に出すみたいなことしたから
自分もそうされたくなかったんだろう
45 : 2020/11/03(火) 14:15:56.94 ID:lRapES610
中世史の研究が進んで
どんどん信長の画期性みたいなのが否定されるようになったけど
そうなると実質というかほんとに統一した秀吉の評価が
さらにあがるような気がする
朝鮮出兵だって狂った老人の暴挙じゃなく
大量動員を世界に知らしめて植民地化を防いだという見方もあるし
521 : 2020/11/03(火) 15:41:16.65 ID:p8JZ7poT0
>>45
秀吉は過小評価されすぎだろ
46 : 2020/11/03(火) 14:16:39.47 ID:it0/GsHi0
腹切りは今で言う安楽死
47 : 2020/11/03(火) 14:16:43.43 ID:M53Xg5LM0
十三人とあけらむしか読み取れねえな
48 : 2020/11/03(火) 14:16:53.07 ID:UTcOttdR0
光秀の謀反に付き合わされた配下も可哀想だな
50 : 2020/11/03(火) 14:17:05.78 ID:YNITjc8L0
光秀が有能なのは15000人の軍勢を信長にも信忠にも気づかせずに京に進軍させたこと。
62 : 2020/11/03(火) 14:19:57.21 ID:it0/GsHi0
>>50
他国からみれば信長の周りに護衛1万5千人がいるように見えるけど
460 : 2020/11/03(火) 15:29:58.16 ID:3vfvgEt40
>>50
いや当然気付いてるだろ
その上で信長が疑わなかったのは、もともと信長が光秀軍を京に呼んだから
52 : 2020/11/03(火) 14:18:05.71 ID:6tYooNWd0
たぶん「麒麟がくる」では、秀吉の謀略に光秀がダマされて本能寺の変を起こす説になるんだろうな
佐々蔵の秀吉の描き方がそんな感じ
67 : 2020/11/03(火) 14:20:56.69 ID:vVTj3q6c0
>>52
チョイ役の扱われ方だからそんな大事な役回りは無いだろ
駒にそそのかされて麒麟が来る世のために信長ぶっ56すだけだよ
76 : 2020/11/03(火) 14:22:38.64 ID:073Aqk+o0
>>52
たぶん
駒「信長様は嫌いです」
光秀「敵は本能寺にあり!」
331 : 2020/11/03(火) 15:10:17.24 ID:iQvE4TB20
>>76
将軍とデキたからなぁ。
53 : 2020/11/03(火) 14:18:07.78 ID:5evzqWUm0
もう終わったこと
いつまでもグダグダ言うな
161 : 2020/11/03(火) 14:40:28.66 ID:7qEHPcre0
>>53
わろた
665 : 2020/11/03(火) 16:18:25.27 ID:Cx8sp4gx0
>>53
1000年経ってないから。
54 : 2020/11/03(火) 14:18:25.22 ID:/p4TmJAu0
あけち ぐらい漢字で書けや
55 : 2020/11/03(火) 14:18:58.96 ID:2k2DQdE/0
「あけちむほんいたし(明智謀反いたし)」から始まり、本能寺の変について、「駒という女子が信長様を切腹させようとは夢にも思わなかった」と述懐。
57 : 2020/11/03(火) 14:19:19.35 ID:IAMJ3YwA0
つい最近の話なんだよね
59 : 2020/11/03(火) 14:19:50.14 ID:/T1Nsbgn0
ちょっとつついただけなのにさ…死んじゃうなんてさ…
61 : 2020/11/03(火) 14:19:56.19 ID:bvJIPZEz0
あの時はびびったよな
120 : 2020/11/03(火) 14:33:06.69 ID:OElH8FHL0
>>61
まさか、な。
63 : 2020/11/03(火) 14:20:01.73 ID:4YoPQLE10
家康の伊賀越えもなかった?
64 : 2020/11/03(火) 14:20:12.01 ID:euPhEAVF0
信長生きてたら、ぜんぜん違う歴史になってただろうな。でも結局、信長のカリスマ性で持ってた織田家は誰かに滅ぼされてたと思うけど。
72 : 2020/11/03(火) 14:22:12.12 ID:it0/GsHi0
>>64
当時の家臣団もそうだし他国もそう思っていた
なんせ裏切りがポンポン出てきたからな
98 : 2020/11/03(火) 14:26:38.04 ID:gPvz3wvx0
>>64
信忠は優秀な2代目になれた可能性は高い。しかも秀吉が補佐でいるし。
だから何とも言えない。
223 : 2020/11/03(火) 14:51:49.21 ID:ldekOrVM0
>>98
信長死んだ後の展開見るに信長という強烈な個性とカリスマだから維持できた組織であって優秀でも子どもたちには無理じゃね
ああ見えて信長って部下が裏切ることはかなり警戒してて柴田なんかは利家に裏切りそうになったら即伝えろ何なら斬り殺しても構わんて伝えてる
254 : 2020/11/03(火) 14:57:00.15 ID:gPvz3wvx0
>>223
既に家督は譲ってたんでしょ。
で、実際戦でも有能さを遺憾なく発揮してた。
信長の院政が無ければそれなりにやれる人材だったかと。

少なくとも徳川2代将軍よりは有能だったと思う。

258 : 2020/11/03(火) 14:58:32.95 ID:HSQ79cpy0
>>254
たぶん、信長が現場から引退する頃には拡大から安定の時期に入って、そこには信忠みたいなのが適任だったんだろなあ
65 : 2020/11/03(火) 14:20:36.43 ID:kbQqiEGB0
本能寺の変の時の本能寺の中の様子って良く映像化されていて、大体同じ様な雰囲気だけどさ

随分と細かな描写もあるけど、死のうとする信長を最後まで近くで見てたの?
それとも想像と脚色?

69 : 2020/11/03(火) 14:21:16.46 ID:p1CbHUSS0
キリスト教布教の邪魔だったからね
70 : 2020/11/03(火) 14:21:37.91 ID:jYbOBLdr0
いずれにしても卑劣な裏切りだよ
175 : 2020/11/03(火) 14:43:07.22 ID:xdWguZPa0
>>70
本当に卑劣なのは、明智光秀だ!
74 : 2020/11/03(火) 14:22:27.57 ID:id7cev+40
信長は自決したあと、自分の亡骸を部下に床下に隠させたあと火を放ったと聞いたが。
75 : 2020/11/03(火) 14:22:32.37 ID:qxuUvDg10
家康を狙ったんじゃないのか
78 : 2020/11/03(火) 14:23:28.93 ID:lv8ceQf60
明智軍にいたのになんで生き残ったの
95 : 2020/11/03(火) 14:26:14.82 ID:vVTj3q6c0
>>78
戦国時代は反乱軍にいたからって一族郎党皆殺しとかなるのはレアケース
降伏すれば立場は変われどそれなりに生き残る
79 : 2020/11/03(火) 14:23:30.62 ID:gjpUveQk0
エースコンバットゼロの最後の関係者インタビューみたいにやればよろしい。
笑ったるけどなw
80 : 2020/11/03(火) 14:23:43.65 ID:FxJBptHB0
>>1
へったくそな字だなおい
412 : 2020/11/03(火) 15:21:20.59 ID:ibp0NsJG0
>>80
草書体変体仮名も読めない無知がなんか言ってるわ
81 : 2020/11/03(火) 14:23:47.17 ID:vy9Eva0Z0
首二つ取って槍一本だけなんかよ
88 : 2020/11/03(火) 14:24:29.98 ID:it0/GsHi0
>>81
愚痴なんだろうね
94 : 2020/11/03(火) 14:26:04.47 ID:qxuUvDg10
>>81
大将首を取って瀬戸物一個の時代じゃなかったか
82 : 2020/11/03(火) 14:24:06.47 ID:M53Xg5LM0
そもそもその駒ってどこから出てきた
333 : 2020/11/03(火) 15:10:36.38 ID:m4rdfeIm0
>>82
瓢箪から
83 : 2020/11/03(火) 14:24:09.82 ID:k//NJVSp0
まあこの通りならドラマや映画は盛り上がらないことは確か。
案外史実はこんなものかも。
85 : 2020/11/03(火) 14:24:21.31 ID:RfUtESdF0
>>1
> この資料は、昭和に収集家が存在を公表する以前の出所が不明だったことや、若い頃の記憶を高齢になってから思い出して書いたことなどから、信憑しんぴょう性が疑われていた。

肝心のこの2つは解決してないのね

86 : 2020/11/03(火) 14:24:22.07 ID:t3tZhZnQ0
(-_-;)y-~
なだぎ武のミッキーマウスが脳内再生された
89 : 2020/11/03(火) 14:25:05.35 ID:CN3Vd2FR0
昔の大河で渡哲也が演じる信長の自害が切腹ではなかったな。
90 : 2020/11/03(火) 14:25:20.41 ID:vBlXJTKv0
戦国三大裏切り者

明智光秀
小早川秀秋
松永久秀

104 : 2020/11/03(火) 14:29:56.21 ID:CL+pwp+D0
>>90
松永より家康じゃね
111 : 2020/11/03(火) 14:31:06.10 ID:vBlXJTKv0
>>104
家康は別に裏切ってない
118 : 2020/11/03(火) 14:32:35.66 ID:CL+pwp+D0
>>111
秀頼「なにいいい!!」
91 : 2020/11/03(火) 14:25:33.18 ID:QNCt2MKj0
>>1
この人の覚書って、ヤンマガのセンゴクにも出てるよな

明智軍はごく一部の最高幹部以外は攻撃目標を全く知らされてなくて、
「相手は毛利だ」とか「家康だろう」とか家臣達が口々に騒いでたって

100 : 2020/11/03(火) 14:26:49.86 ID:AvQcPUnA0
>>91
そもそも下っ腹に行き先教えるんかな
232 : 2020/11/03(火) 14:53:23.61 ID:hfRB1f4B0
>>100
ちゃんとしつけとかんと、電車とかで大変なことなるで
93 : 2020/11/03(火) 14:25:41.49 ID:eYBskPMS0
武士はねずみの所在すら知れるほどの知覚力があったのに…
なぜ人間はこうも劣化してしまったのか
99 : 2020/11/03(火) 14:26:48.87 ID:DeSZKXae0
織田信長は役目が終わったんだよな
101 : 2020/11/03(火) 14:27:31.24 ID:4627xWrc0
やれやれ、茶を飲む暇もないわ
102 : 2020/11/03(火) 14:28:57.11 ID:FeW51QeA0
光秀 ハゲって言ったな!!薄毛さんだ!!4ねぇ!!
103 : 2020/11/03(火) 14:29:03.20 ID:SwV2OcB80
信長の首は取れたが
後々めんどうになるのでやっぱり埋めたとか?
(織田側の武将が死にものぐるいで奪おうとしてくるので
「取れなかった」にしたほうが結局無難)
106 : 2020/11/03(火) 14:30:10.35 ID:o876gwNM0
犯人は駒
108 : 2020/11/03(火) 14:30:48.79 ID:FeW51QeA0
>>106
と見せかけて東庵
107 : 2020/11/03(火) 14:30:43.59 ID:vBlXJTKv0
攻撃目標を兵隊が知らされないで出動なんて現代の戦争じゃ考えられないな
109 : 2020/11/03(火) 14:30:56.45 ID:HSQ79cpy0
結局、信忠が後継者の自覚が足り無くて自爆してしまったのが、織田家最大の悲劇やろう
110 : 2020/11/03(火) 14:31:00.72 ID:AtPpIciq0
信長が切腹したと言うのは確証がない。遺体も見つかっておらず本能寺も全焼している。
一説では、地下に逃げたが抜け穴がふさがっており爆薬に点火して爆死したとも言われる。
そもそも、本能寺と言うが信長が逗留した本能寺は城のように堅固な守りになっていたと
言う。
112 : 2020/11/03(火) 14:31:14.90 ID:/EKApZI70
なんで寺で宿泊してたんだ
城にいろよw
123 : 2020/11/03(火) 14:33:41.48 ID:vVTj3q6c0
>>112
居城は安土だけど
首都は京で色んな政治や朝廷外交は京でしなきゃならんから
しょっちゅう京に滞在する必要があった

この時の滞在も官位を貰う貰わないの相談だった説有り

126 : 2020/11/03(火) 14:33:57.29 ID:CL+pwp+D0
>>112
当時の本能寺は改修されて堀もあったから寺じゃないよ
197 : 2020/11/03(火) 14:46:54.56 ID:84IG8FB20
>>112
秀吉の高松城攻めが大詰めになり、信長のご機嫌取りに、秀吉が信長に手紙で出兵をお願いした
信長はその行軍中に本能寺に宿泊していた
秀吉は信長が来るので高松城までの道を整備していて、それが中国大返しの際に役立った
115 : 2020/11/03(火) 14:31:29.06 ID:pVPZdJPN0
信長って大陸に落ち延びてなろう転生でチンギス・ハンになったんじゃなかったっけ?
116 : 2020/11/03(火) 14:31:51.22 ID:P1P7jzCD0
こういう古い日本語の文字を読める人が減ってるらしくてOCRの研究が進んでるらしいね
平仮名は結構読めるけど漢字がもう意味不明だな
117 : 2020/11/03(火) 14:32:15.90 ID:E6cdRKg00
万で護衛しないとならんの?
家康を。織田の領内で
119 : 2020/11/03(火) 14:33:03.63 ID:xdWguZPa0
>>1
光秀の子孫の明智憲三郎氏も、兵達に家康を討つと思い込ませていたと言って気がする
とんでも説と叩かれていた気がするけど、正しかったんだな
122 : 2020/11/03(火) 14:33:19.50 ID:dUzv0iDz0
ぶっちゃけやっちまったと思いました
124 : 2020/11/03(火) 14:33:48.37 ID:HSQ79cpy0
でも本能寺は有事用に要塞化されてて、何かあったら脱出も可能だったはず
ってのが説もあるのよな

でその脱出口を秀吉が塞いでしまった

ってのが「信長の棺」説

127 : 2020/11/03(火) 14:34:10.33 ID:V5fc29oz0
光秀儀は正体が無い
128 : 2020/11/03(火) 14:34:54.13 ID:t3tZhZnQ0
(-_-;)y-~
江戸時代の序列って、
家康神>信長さま>武吉(さる)・・・・・・・・・裏切者日向守
明智光秀の話なんかしてしょっぴかれたらヤバイから、
やっぱ偽物な感じがするけどな。
163 : 2020/11/03(火) 14:40:46.69 ID:CAE0wYGO0
>>128
いや
別にこの人は光秀を賛美するような話は書いてないだろ
221 : 2020/11/03(火) 14:51:07.46 ID:t3tZhZnQ0
>>163
(-_-;)y-~
あんた、日本人じゃないのか?
129 : 2020/11/03(火) 14:35:07.51 ID:4YoPQLE10
西村雅彦の家康みたいなのを主役にしたドラマみたい
130 : 2020/11/03(火) 14:35:15.83 ID:6u9tQstK0
当時の本能寺って、守りの固い軍事要塞みたいなんだろ?
もしもこの記録の通りだと、おかしくね?
131 : 2020/11/03(火) 14:35:16.02 ID:E8SWZxR20
信長側が先に火を放ったんじゃないのか
これだと火のこと書かれてないよね
134 : 2020/11/03(火) 14:35:41.07 ID:o2RA77lt0
信長は息子が無能だから織田家は滅びた
135 : 2020/11/03(火) 14:35:57.54 ID:CAE0wYGO0
その時の本能寺は別に物々しい警護の兵もなく全く普段の装いで、って話は
この人の書いた記録が元かな
137 : 2020/11/03(火) 14:36:24.02 ID:euPhEAVF0
これが正しければ、静かな境内に侵入し、激しい戦闘もなく、信長はどこかに隠れて自害、そしてその遺体は見つからなかった。死んだ時にはまだ寺は燃えてなかったのか。
138 : 2020/11/03(火) 14:36:24.10 ID:jcZn0KHs0
本能寺は武器弾薬も貯蔵されてて、信長の命令で火をつけられて遺体も爆発炎上したんだっけ
140 : 2020/11/03(火) 14:36:26.13 ID:pVPZdJPN0
明智光秀って聞くとUFO仮面ヤキソバンが浮かぶんだが、皆は誰のイメージなんだろ?
141 : 2020/11/03(火) 14:36:53.42 ID:01smcECD0
本能寺の変がなければ、日本が世界をとってた
145 : 2020/11/03(火) 14:38:00.68 ID:jaDd48D20
当時は商人たちでもそれぞれの領国の大名に免状を貰わないと諸国の移動も危険な時代。織田信長でさえ領国内しか移動できない。その中で全国を移動できたのが宣教師。毛利や島津の領国内は移動できても布教はできなかったが、それは大内や島津での布教後の大反乱を経験してるから。ちなみに織田信長はキリスト教容認主義。
152 : 2020/11/03(火) 14:39:15.06 ID:ghszFm7T0
>>145
戦国時代に徒歩で九州から堺まで行った宣教師がいたんだよな
よく無事にたどり着けたと思うわ
146 : 2020/11/03(火) 14:38:01.49 ID:agnj9fGJ0
なんで信長は腹切ったのかな?
逃げようと思えばできたのに
有楽斎は逃げたぞ
165 : 2020/11/03(火) 14:40:50.48 ID:EMUFgWw+0
>>146
逃げるのは明智に討ち取られるくらいみっともないと思ったんじゃない?
201 : 2020/11/03(火) 14:47:20.12 ID:agnj9fGJ0
>>165
それで有楽斎を逃して信忠の所に行かせたのか
それから有楽斎が信忠を連れて京を脱出する予定だったのかもな
198 : 2020/11/03(火) 14:46:57.18 ID:PdDP0v4r0
>>146
織田有楽も光秀にとっては『捨て置いても害なき』存在だったんだろw
穴山梅雪も家康だと勘違いされ討たれただけで、正体を明かしていれば助かったかもしれない
203 : 2020/11/03(火) 14:47:40.05 ID:FlokzPL/0
>>146
腹切ったかどうかなんて誰も確認してねえぞ
149 : 2020/11/03(火) 14:38:26.60 ID:r1K8ak+20
中国大返しを見ると、秀吉が黒幕とは言わんまでも謀反の情報を事前に得ててそれを利用したとしか思えんわな
予想して準備してなければあんな動きは出来ない
160 : 2020/11/03(火) 14:40:25.57 ID:3urZts4K0
>>149
秀吉がそそのかしたんじゃないかとは証拠はないけど誰もが思ってる
673 : 2020/11/03(火) 16:20:45.60 ID:Nxn+aLEp0
>>149
光秀も秀吉も信長に付いていった浅井・朝倉討伐の時は三倍くらいのスピードで攻め上がっていったぞ
154 : 2020/11/03(火) 14:39:33.76 ID:PSVuGcD70
>昭和に収集家が存在を公表する以前の出所が不明だったことや、
>若い頃の記憶を高齢になってから思い出して書いたことなどから、
>信憑しんぴょう性が疑われていた。

以前の出所が不明
これ怪しすぎるよね

155 : 2020/11/03(火) 14:39:42.15 ID:jcZn0KHs0
近頃は弥助がファーストブラックサムライとかって注目されてるが今回の大河でも出て来るんかな
158 : 2020/11/03(火) 14:40:10.98 ID:NrVYCwTw0
織田信奈だよぉ
166 : 2020/11/03(火) 14:41:13.25 ID:gPvz3wvx0
持ちこたえれば秀吉が駆けつけたとか言う人いるけど、
現実問題として大返しはある意味奇跡的に成功しただけで、
その場では信忠は孤立無援、守備網は崩壊待ったなしの状況じゃあの判断もやむなしでしょ。
結果論で語るほど馬鹿なことは無い。
167 : 2020/11/03(火) 14:41:40.95 ID:SMk6RcQg0
一瞬の隙をついて
信長の首をとった明智光秀って
やっぱり優秀だよな。
その後、秀吉・家康に勝ったら英雄だった。
172 : 2020/11/03(火) 14:42:09.57 ID:HSQ79cpy0
>>167
勝ってたらね…
194 : 2020/11/03(火) 14:46:49.35 ID:E8SWZxR20
>>167
後先考えてないよな
所詮上に立つ器では無かったんじゃね
314 : 2020/11/03(火) 15:07:09.55 ID:CelbgxlH0
>>194
だいたい、娘を嫁がせた細川家から援軍を断られた時点でヤラカシタって部類だよ
171 : 2020/11/03(火) 14:41:56.30 ID:zgPQhELy0
新説
駒が信長を介錯した
173 : 2020/11/03(火) 14:42:17.17 ID:FlokzPL/0
なんだよ家康の援軍て。家康がわずかな供回りで中国攻めに参加するてか
それとも家康が信長討つからそれに援軍なのか。よくわからんわ この書き方じゃ
普通に考えたら家康を討つために信長に援軍だろ。どういう読解力してんだこいつ
177 : 2020/11/03(火) 14:43:29.37 ID:CAE0wYGO0
まあ光秀は後に天海僧正になって幕政に絶大な影響を及ぼしたんだけどねw
234 : 2020/11/03(火) 14:53:35.07 ID:agnj9fGJ0
>>177
私は天海=明智秀満説だな
謎の多い人物だから
178 : 2020/11/03(火) 14:43:46.63 ID:gtjsej780
信長は仕方ないけど信忠は逃げるべきだったかな
193 : 2020/11/03(火) 14:46:21.17 ID:FkbY+Xb20
>>178
有楽斎は逃げたぞ
180 : 2020/11/03(火) 14:44:12.19 ID:JN6ofFPr0
>>1
>門は開いていて、ねずみさえもいない
>蚊帳がつってあるばかりで、人はいない

実際はけっこうな人が逃げ出せたということかね

195 : 2020/11/03(火) 14:46:52.99 ID:vVTj3q6c0
>>180
有楽斎がその時京にいて逃げ延びて江戸時代まで生き残るのは史実だからな
183 : 2020/11/03(火) 14:44:39.67 ID:euPhEAVF0
よく遺体が見つからなかったものだな。普通なんか痕跡は見つけるだろ。捜索の際に更なる裏切り者がいたんじゃないか。
185 : 2020/11/03(火) 14:44:50.03 ID:plI4QuTj0
今やってる麒麟がくる、もう駒がくるに成り果ててしまってるわ
188 : 2020/11/03(火) 14:45:09.73 ID:XsC0aqHp0
「個人の感想です」としか……。
他に資料がないにせよ、たった一人の晩年の思い出話は根拠としては余りにも弱すぎだろう。
189 : 2020/11/03(火) 14:45:15.47 ID:6u9tQstK0
>当時の本能寺の様子について、「門は開いていて、ねずみさえもいない」
「蚊帳がつってあるばかりで、人はいない」

これじゃまるで、破れ寺というか廃寺みたいでおかしい
この通りなら、こんなところに、丸裸同然のわずかな手勢だけで信長が宿泊するかな?
この記録は本当に信用できるのか? 本物なのか?

202 : 2020/11/03(火) 14:47:39.62 ID:Nh8ofNUS0
>>189
勝手な行動は許されないな
自由と言う概念は明治に日本に入ってきた概念
当時は上司絶対
先輩に言われたらケツも差し出す超体育会系だよ
208 : 2020/11/03(火) 14:48:31.46 ID:vVTj3q6c0
>>189
いや時間が夜中の奇襲だから
気付かれてないのであればそんなものだろう
317 : 2020/11/03(火) 15:07:27.99 ID:6u9tQstK0
>>208
当時の本能寺は軍事要塞化していたといわれているのだから、
夜間に門が開いているのは、おかしくない?
330 : 2020/11/03(火) 15:10:06.56 ID:vVTj3q6c0
>>317
一兵士視点でしかないから
その前に門を開ける忍びとかいたのかもね
420 : 2020/11/03(火) 15:22:07.30 ID:NZsGD8o20
>>189 丹波の武士も参加してたのは確かだけどね。
438 : 2020/11/03(火) 15:25:34.96 ID:3urZts4K0
>>189
そりゃ周りに敵勢がいるわけでもないしそんなもんだろう
暗殺くらいは信長の近辺だけ数人で警備してれば普通は防げるし兵士が夜は女郎でも買いにいって夜中にこっそり帰ってこれるように門も開けたまま
191 : 2020/11/03(火) 14:45:43.22 ID:h3WBymdB0
ハゲいじりなんかしたら謀反起こされても仕方がない
192 : 2020/11/03(火) 14:45:51.96 ID:yeuW0kop0
家康って軍勢連れて上洛してないのになんかおかしくね?
家康が中国攻めに参陣するとしたら一旦帰国してからじゃないのか?

家康がそのまま上方に居て家臣が軍勢動かして上洛してくるとかあんの?

212 : 2020/11/03(火) 14:49:43.87 ID:vl1BfhHQ0
>>192
手元に本がないのでうろ覚えだが
本能寺変の直前、家康は信長に安土城で接待された後に
信長に堺や京都を見物してから帰るといいと勧められていたはず
家康は堺でふらふらしてそろそろ京に向かおうかというタイミングで本能寺の変
196 : 2020/11/03(火) 14:46:53.77 ID:Tl29mwJC0
このころになると主要な武器は鉄砲か弓であり、槍隊の足軽は武者の警護か威儀を示す存在だったと思う
槍隊は主に守備だよ
199 : 2020/11/03(火) 14:46:59.53 ID:3l+zLPnX0
光秀にはあの男前に書いてもらった創作漫画があるから
200 : 2020/11/03(火) 14:47:03.65 ID:mdsuohAT0
俺の考えでは明智と徳川はグル
205 : 2020/11/03(火) 14:48:03.57 ID:9+PtdLI20
>上洛中の家康への援軍に変更された
京見物している家康への援軍?
206 : 2020/11/03(火) 14:48:06.24 ID:UBKkVAYwO
各地方の有力大名の拠点て
やっぱ平野が広いところだよね。
広い平野→食糧増産→人口増加→軍事力アップ
地図見て妄想を広げるの楽しいわ。
231 : 2020/11/03(火) 14:53:20.00 ID:vbaVdah20
>>206
守りやすい要害を本拠地にしてそこから平野部に手を広げていって大大名になる感じ
最初から平野部にいた勢力は守りにくく逃げやすいから互いに争いあいながら離合集散でまとまらない感じ
566 : 2020/11/03(火) 15:51:19.00 ID:CAE0wYGO0
>>206
武田は例外やな
甲府盆地なんて面積ねえし
ただし甲州は甲州金が算出したな
207 : 2020/11/03(火) 14:48:16.57 ID:iVpaDHyw0
いろんな創作があって把握するのも大変だから全部合わせたの作ってくれたら良いのに
黒幕は秀吉でしかし家康も黒幕で信長は悪魔に憑かれていてしかも女性で
210 : 2020/11/03(火) 14:48:36.94 ID:HSQ79cpy0
光秀は実際には秀吉への援軍で、

信長と家康は手ぶらでスキー的な物見遊山の戦見物

ただ秀吉の援軍というと、秀吉も光秀もあんまりいい気分しないから、
配慮で「家康の援軍」としただけかも

211 : 2020/11/03(火) 14:49:20.53 ID:YnbpFZS40
まぁ家康も本能寺の変までは、いつ消されてもおかしくない三河のザコやからなw
武田家吸収して太くなったが
219 : 2020/11/03(火) 14:50:50.05 ID:HSQ79cpy0
>>211
本能寺の変の時点では、武田の旧領食いまくってる最中だっけか
213 : 2020/11/03(火) 14:49:44.48 ID:wjhEuRo00
タイムスリップして現代に来たんじゃないのか
214 : 2020/11/03(火) 14:50:05.97 ID:7qEHPcre0
こういった検証は事実認定論というか
供述証拠の信用性判断にかかるスキルがあれば論証の説得力が増すんだけどな
この証拠単体をあれこれ眺めても意味があまりない
215 : 2020/11/03(火) 14:50:06.09 ID:H7XfbOL/0
まじで部下にも告げず謀反したからな
218 : 2020/11/03(火) 14:50:45.82 ID:v7OFfTka0
帰蝶が本能寺で信長と一緒に薙刀を振り回して多々買ったというのは間違いなく後世の創作
220 : 2020/11/03(火) 14:50:58.05 ID:DCIljDn90
大吉出るまでおみくじ引くくらいにはイカれてた
224 : 2020/11/03(火) 14:52:00.87 ID:yeuW0kop0
「信長の意向で家康を闇討ちする」と明智首脳が雑兵に言い含めて転進を納得させたんじゃねーの?
それくらい家康は信長の同盟者ではあるが脅威ともなりうる存在だと織田軍の雑兵に至るまで認識されてたのかもよ

武田が亡び、まだ敵は残るものの天下統一への道筋がみえたこのタイミングで家康を討つシナリオもないとも言えない
家康は天下を狙う武田への抑えとして必要な存在であって、攻勢ではなく領国守勢が基本姿勢の北条に対してはそこまで必要がない

225 : 2020/11/03(火) 14:52:25.93 ID:gPvz3wvx0
あの時期は京周辺は外敵の侵入は皆無だった。だからあの辺は当時国内1安全でもあった。
部下の謀反まで計算に入れるのは無理があるわな。
236 : 2020/11/03(火) 14:53:46.57 ID:H7XfbOL/0
>>225
ノッブもなぁ…はじめは3万とか触れてたのに突然手勢だけで京都来ちゃうのは慢心っすわ
243 : 2020/11/03(火) 14:55:39.81 ID:jcZn0KHs0
>>225
信長、割と味方に裏切られまくりだけどな
浅井長政、松永久秀、荒木村重

何回同じ失敗をしてるのかと

256 : 2020/11/03(火) 14:57:48.61 ID:wXrNvFTV0
>>243
最初の頃は許してたんだけどな、弟も1回目は許してるし松永も許した
けど、こんなことしてたららちあかんわとなったんだろうな
261 : 2020/11/03(火) 14:58:43.04 ID:5Se6PqGq0
>>243
ブラック織田家はいつか自滅する運命だね
269 : 2020/11/03(火) 14:59:17.11 ID:HSQ79cpy0
>>243
荒木村重は逃げに逃げまくって、なんとか命繋げたんだっけ
278 : 2020/11/03(火) 15:00:32.00 ID:wXrNvFTV0
>>269
なんか名前変えたよな?糞とかつけたんじゃなかったっけ?w
284 : 2020/11/03(火) 15:01:26.17 ID:vVTj3q6c0
>>269
毛利に保護されて、毛利が秀吉に臣従するとともに
御伽衆として秀吉のところで就職した
226 : 2020/11/03(火) 14:52:32.65 ID:E8SWZxR20
これが古書だとしても江戸時代の創作かもしれん

鳴かぬなら殺してしまえ
も後世の徳川の世を誉めた創作だからな

228 : 2020/11/03(火) 14:52:51.75 ID:92Emjsa50
「上洛中の家康への援軍」って家康は軍を引き連れて上洛はしてないはず。
その家康の援軍っておかしくない?

まだ、「家康を討つ」の方が説得力があるような。
『「家康に謀反の兆しあり。上様(信長)より討伐の密命が下った」って光秀から聞かされていた』って言う事でいいんじゃない?

230 : 2020/11/03(火) 14:53:19.36 ID:FlokzPL/0
俺のイメージだと光秀は相棒の水谷右京
信長にとって使い勝手がいいうちはよかったが、国替え命じられてブチキレて信長殺した
私の京都 近畿利権を取り上げるなんて 許しませんよ! プルプルプル
239 : 2020/11/03(火) 14:55:08.31 ID:wXrNvFTV0
>>230
信長からしたら支店長変えましたくらいの感覚だったんだろうけど光秀からしたら終わったなこりゃっておもったんだろうねら
250 : 2020/11/03(火) 14:56:35.90 ID:vVTj3q6c0
>>230
代々の丹波守護だったのならともかく
2, 3年前に貰ったところのを取られただけでそんなにブチ切れるかは疑問
271 : 2020/11/03(火) 14:59:29.38 ID:wXrNvFTV0
>>250
配置換えのところはまだ他社のところじゃん!てw
287 : 2020/11/03(火) 15:01:33.43 ID:FlokzPL/0
>>250
60歳くらいだぞこんとき光秀。まだこき使うのかよ! いい加減にしろよ! ってなんだろ
235 : 2020/11/03(火) 14:53:41.78 ID:7L/3meyM0
人生50年の時代になぜズラの明智光秀は信長より年老いたその身をかけて下剋上したのか?
まあ光秀の謀反がなければ、その後、秀吉、家康と続かなかったわけで歴史の必然性があった
んだろうけどさ。日本人がラッキーだったのは天皇家とは別に徳川家が太平の世をもたらし
日本国民の寛容性を育んだこと。
241 : 2020/11/03(火) 14:55:22.32 ID:Nh8ofNUS0
>>235
世界一寛容性はないだろ
286 : 2020/11/03(火) 15:01:31.07 ID:7L/3meyM0
>>241
あのまま魔王の信長が日の本を統一してみろ。覇権を維持するにはあまりにもたくさんの
人間を殺しすぎた。実弟まで殺したわけだからな。
それに比べて幼年期より人質だった家康は部下にも恵まれゲバゲバ世代を卒業したんじゃね?
237 : 2020/11/03(火) 14:54:14.15 ID:OdR5dtNn0
あけちむほんいたし

うそくさい

238 : 2020/11/03(火) 14:55:05.60 ID:sEyGRlr20
遺体がないのに切腹した証拠があるとも思えない。
240 : 2020/11/03(火) 14:55:18.91 ID:5Se6PqGq0
家康は合戦するために上洛してないから
光秀は部下に偽情報を流してたんだろうね
242 : 2020/11/03(火) 14:55:35.12 ID:crEaCW2t0
人間50年にこだわりあったからな
244 : 2020/11/03(火) 14:55:40.46 ID:SMk6RcQg0
ときは今 あめが下知る五月かな

長き闘いと屈辱の連続であった・・

敵は本能寺にあり!

245 : 2020/11/03(火) 14:55:50.10 ID:v7OFfTka0
たまに家康も本能寺の黒マクの一人説があるが家康は伊賀越えで何度も自害を考えるほど追い詰められたからそれは無いと思うが
265 : 2020/11/03(火) 14:59:01.45 ID:vVTj3q6c0
>>245
もちろん江戸時代に書いてるんだから徳川の悪口は書けないなとか
自分の功績は盛ってるんだろうなとかは勘案するけど

「本能寺に行った時誰を討つのか知らなかったとか」「家康が狙いだと思ってた」
とかフカシ入れる必要のある部分じゃないから

277 : 2020/11/03(火) 15:00:19.72 ID:ldekOrVM0
>>245
同行してた穴山梅雪は運悪く捕まって殺されてるから大した脚色はしてないと思うがな
246 : 2020/11/03(火) 14:55:54.37 ID:VHkH/dua0
昔の人が本当のことだけ書いていたと思うのは浅はか

自分に都合よく解釈して改ざんして嘘ばかり書いてる資料のほうが多いわけですよ

247 : 2020/11/03(火) 14:55:56.35 ID:4h62gEg+0
本願寺相手のピンチじゃ信長自ら救援に駆けつけてくれたのに
男の風上にも置けない大悪人である
何が麒麟だ、このハゲ頭
248 : 2020/11/03(火) 14:56:05.44 ID:HSQ79cpy0
明智のものは山崎の戦い直後にことごとく廃棄されたから、あまり資料が残ってないんだっけ
明智恩顧の村ですら、名前変えたり拝領品捨てたり
249 : 2020/11/03(火) 14:56:10.83 ID:4vD9cVfX0
現代でいうと首相官邸に大臣が爆破テロ
尋常じゃない
知らなければ直前まで信長ではなく立て籠り犯を討とうとしたと思うだろう
251 : 2020/11/03(火) 14:56:36.43 ID:afbrd2ah0
二人殺して槍一本か
252 : 2020/11/03(火) 14:56:37.30 ID:Nh8ofNUS0
この頃の日本人は後先考えず謀反も起こせたのに
上級の奴隷に甘んじ屑の成功者を有り難がるバカの多いことよ
255 : 2020/11/03(火) 14:57:23.78 ID:OdR5dtNn0
ときはいま あめがくだしる さつきかな
332 : 2020/11/03(火) 15:10:29.97 ID:27FgjREo0
>>255
したしる じゃね
257 : 2020/11/03(火) 14:57:58.84 ID:teVIjxFW0
しかし、光秀の家来の下っ端武士も、いきなり「今から信長討つぞ」って言われてビビらなかったのかねw

「敵は本能寺にあり!」とかいきなり言われても俺なら「ちょwマジかよ」くらいには思うわw

272 : 2020/11/03(火) 14:59:38.70 ID:Nh8ofNUS0
>>257
逃げた奴もいただろう
でも明智が信長討ったら上級武士の仲間入りじゃん
え、天下人直属の武士なら女にもモテてセックスし放題じゃんとなった可能性は高い
282 : 2020/11/03(火) 15:01:23.22 ID:h3WBymdB0
>>257
下っ端は敵が誰か分からず討ち入ってる
259 : 2020/11/03(火) 14:58:35.57 ID:jZcd2u1S0
そもそも本能寺の防火設備が悪い
260 : 2020/11/03(火) 14:58:36.14 ID:8WCMx3Iv0
信用性はあるのか?
262 : 2020/11/03(火) 14:58:47.30 ID:E8SWZxR20
謀反って所詮裏切りだからな
下っ端は辛いのう、よく殺されなかったものだ
263 : 2020/11/03(火) 14:58:59.46 ID:ghszFm7T0
西国攻めに関して信長は秀吉のプランを採用して、織田家中で光秀は居場所を
なくしていたとの解釈もあるようだな
264 : 2020/11/03(火) 14:59:01.17 ID:H7XfbOL/0
家督を譲っていたこととやはり慢心ノッブ
けど何よりも先走って腹切った信忠が残念ですね
321 : 2020/11/03(火) 15:08:27.85 ID:/yYo+JPU0
>>264
信忠にせよ秀次にせよ、生きていたら天下はひっくり返っていない。
266 : 2020/11/03(火) 14:59:04.78 ID:TIApLqMs0
麦ちゃんは蚊帳の中で将軍のお手つきになるんかと思った
300 : 2020/11/03(火) 15:04:22.30 ID:FlokzPL/0
>>266
なったろあれ
267 : 2020/11/03(火) 14:59:05.83 ID:t3tZhZnQ0
(-_-;)y-~
竜馬がゆくとか明智の子孫とか書いてるけど、
よっぽどの力がないとそんなの明かせるわけないからなぁ。
中村半次郎の桐野家なんかも、明治維新来なかったら、今でも中村家やろなw
268 : 2020/11/03(火) 14:59:16.68 ID:jhSuOein0
字が小さすぎて読めない
383 : 2020/11/03(火) 15:17:40.12 ID:J0iQl2ub0
>>268
ハズキルーペ?
274 : 2020/11/03(火) 14:59:55.66 ID:jVDSrqzD0
計画的な犯行とは思えんよね
乱心したとしか思えない
275 : 2020/11/03(火) 15:00:02.96 ID:HSQ79cpy0
村重は与えられた役割的に、プッツンするのはわかる…
276 : 2020/11/03(火) 15:00:19.60 ID:SMk6RcQg0
五月雨は つゆか涙か 時鳥
わが名をあげよ 雲の上まで
280 : 2020/11/03(火) 15:00:48.53 ID:QL4vwOQm0
「ま、待て、わしが信長だ。
わしを惟任の前に引き出し手柄とせよ!」
になれば、信長にとっては時間稼ぎ、
光秀にとっては秀吉や柴田勝家に対し
人質としても使え
利害は一致したのにな
281 : 2020/11/03(火) 15:01:20.22 ID:r13qpt5y0
マジかよ
戦国炒飯tvではそんなこと言ってなかったぞ
283 : 2020/11/03(火) 15:01:24.36 ID:jhSuOein0
光秀は信忠の謀反に付き合っただけな気がする
320 : 2020/11/03(火) 15:07:56.11 ID:ZXJHOl5l0
>>283
信忠からうちの親父殺そうぜともちかけららていいねーっていうかな光秀
285 : 2020/11/03(火) 15:01:27.86 ID:OdR5dtNn0
気にかけて育てた領地召し上げられて
中国逝け、ぶんどった領地がオマエの領地になる
勝てなかったらオマエの領地はない

とかいわれたら
だれだってきれる

303 : 2020/11/03(火) 15:04:53.06 ID:xRC1Tic20
>>285
元々、筑前守と並んで西進命ぜられた日向守だぞ
九州までは覚悟しておくべきだろ
315 : 2020/11/03(火) 15:07:15.48 ID:wXrNvFTV0
>>285
部下の中では一番有能な男という自他共に認めららてた社員だった
そろそろおれも取締役でしよ?くらいに思ってたのにまだ支店長レベルの扱いでしかも出向先がこれまたライバル会社でうまく買収できたらそこの支店長な、とかいわれたらそらゃクーデターも起こしたるわ!となるよな
336 : 2020/11/03(火) 15:10:54.90 ID:gPvz3wvx0
>>315
天下取った秀吉に領地を褒美で貰ったが、自分はいらないからと
息子に譲り、最後まで傍に仕えた蜂須賀小六正勝とはえらい違いだな。
356 : 2020/11/03(火) 15:13:30.37 ID:z2A0VMx10
>>336
その蜂須賀家も子孫がバカやって昭和に潰れたんだぜ
388 : 2020/11/03(火) 15:17:52.58 ID:/yYo+JPU0
>>336
単純に四国くんだりに渡るよりも大坂城内でワイワイやってる方が楽しかったからだぞ
400 : 2020/11/03(火) 15:19:45.18 ID:92Emjsa50
>>336
いや、それ、領地を息子に任せて、自分は中央におっただけやん。
327 : 2020/11/03(火) 15:09:23.24 ID:92Emjsa50
>>285
もし、本当にそう言ったのなら、そりゃ切れるが、
おそらくそれは創作でしょうなぁ。
399 : 2020/11/03(火) 15:19:12.09 ID:wXrNvFTV0
>>327
そういう文献が出てるので創作じゃないよ
419 : 2020/11/03(火) 15:22:05.09 ID:vVTj3q6c0
>>399
出典は軍記物(江戸時代の小説)やろ
415 : 2020/11/03(火) 15:21:50.11 ID:FY7V+con0
>>327
松永も同じ
筒井に領地上げちゃって
謀反しろとけしかけているようなもの
結局、好き嫌いなんだろうな
404 : 2020/11/03(火) 15:20:19.38 ID:SNLvHA8u0
>>285
のぶ「激励のつもりだったのだが…」
288 : 2020/11/03(火) 15:01:34.91 ID:xRC1Tic20
この文書が本物だとしてもだ
豊臣の天下が確定した時代に
丹波武士が「信長討って下克上狙った」とか書けんだろ
308 : 2020/11/03(火) 15:06:51.04 ID:vVTj3q6c0
>>288
江戸時代の回顧録で「家康を狙ってた」の方が遥かに書けんだろ
それにとっくに謀反人明智光秀が信長を討ったのは周知の事実で
その流れからの説明なのに
326 : 2020/11/03(火) 15:09:20.87 ID:pNXbrqQ90
>>308
家康が狙われていたから代わり信長を討ったという説明の方が江戸時代には自己弁護になったのかもな
知らんけど
355 : 2020/11/03(火) 15:13:27.87 ID:FlokzPL/0
>>308
別に家康狙ってたって書けるだろw それくらい家康が大物ってことになるじゃん馬鹿か
289 : 2020/11/03(火) 15:01:57.75 ID:SMk6RcQg0
信長は光秀を好き勝手
使いすぎたんだよ。
光秀からしたら
「わしはお前のオモチャやないんやで~♪」
っていう気分。
290 : 2020/11/03(火) 15:02:10.72 ID:t3tZhZnQ0
(-_-;)y-~
明智の子孫とか、元明智の家来ですって言った瞬間に出世は途絶えるやろ。
明智の者ですって言うてる奴を、天皇に会わせるわけにはいかんし、
やっぱり江戸武士の世界ではランク下がるやろ。
豊臣恩顧西国大名とか、幕府からずーっと嫌がらせされてるんやしなぁ。
299 : 2020/11/03(火) 15:04:02.23 ID:teVIjxFW0
>>290
徳川家光の乳母、春日局は父親が明智の重臣でなかったか
305 : 2020/11/03(火) 15:05:44.14 ID:t3tZhZnQ0
>>299
(-_-;)y-~
だから?
だから、下っ端は差別されないと思ってるの?
316 : 2020/11/03(火) 15:07:20.69 ID:teVIjxFW0
>>305
論破されたからって逆ギレすんなよ
明智の重臣の娘が将軍の乳母にまでなれる時点でお前の論は破綻している
312 : 2020/11/03(火) 15:07:03.64 ID:z2A0VMx10
>>290
家光の乳母の福は明智の部下の娘で天皇に会ってるぜ
291 : 2020/11/03(火) 15:02:38.22 ID:gPvz3wvx0
三好家とは違い信長は将軍職を簒奪しなかったでしょ。結局。
あれだけやりたい放題の義昭を特にどうこうしなかった。

意外と優しいというか、古い権威を大事にするタイプだったと思うけどな。

292 : 2020/11/03(火) 15:02:49.40 ID:euPhEAVF0
まあ、いちいち起きたことを日記みたいに独白してるわけでもないし、光秀には信長を殺したくなるほどの知られていない真実があったのだろう。無防備なところを狙いすまして、信長と信忠を両方殺してるから、その後を計算しつつの野心的な行動ではある。おそらく細川とかも相談は受けてて知っていただろう。でも生き残りの勘が働き、光秀には乗らなかった。
294 : 2020/11/03(火) 15:03:05.58 ID:980VO5Tk0
其れなりに人望が無かったら、謀反した事が知れ渡っている
山崎の戦いで一万五千も集まってないからなぁ
黒幕は足利氏で後で裏切ったのが秀吉氏と考えるのが個人的には一番しっくり来るわ
少なくとも細川氏は懐柔してたと思ってる
中国大返し辺り何て事前準備は万全だった、と考える方が自然だし
当時足利将軍を抱えてた毛利氏が追撃しないのも不自然
296 : 2020/11/03(火) 15:03:10.26 ID:KxjduiyI0
首を二つに切った褒美として・・・とあるが信長の遺体は見つからなかったのでは?
307 : 2020/11/03(火) 15:06:13.36 ID:mG5IPBLw0
>>296
信長じゃなくてその護衛を二人討ってクビをとったんだろ。
297 : 2020/11/03(火) 15:03:22.25 ID:4vD9cVfX0
武田や家康が強かったのは主君に対する家臣の結束のおかげ
当時はこれが特殊
信長は兵制を財力で形成し将は能力主義で外様が多い
ここらに信長の限界が見える
裏切られる運命を持っている
298 : 2020/11/03(火) 15:03:36.06 ID:YnbpFZS40
切腹でも討死でもなく、生け捕りが最悪やろうなw
301 : 2020/11/03(火) 15:04:45.21 ID:H7XfbOL/0
多分光秀より病んでたのは信長のは間違いない年齢的にも更年期障害だし晩年の古参へのパワハラはどー考えてもストレスMAX
その辺からけついしたんやろな
302 : 2020/11/03(火) 15:04:46.41 ID:OdR5dtNn0
もともと明智は飛騨の武士だからな
丹波は知行でもらった領地

明智は土岐の末裔を自称してる

304 : 2020/11/03(火) 15:05:27.41 ID:5HaKSl+H0
だから、大河に合わせて出すなよwww
306 : 2020/11/03(火) 15:06:13.16 ID:VLiO0r0k0
要するにこれまでの歴史家がカスであると
309 : 2020/11/03(火) 15:06:58.05 ID:4EHnyAR80
光秀は信長を側で見ていてヤベーやつってずっと思ってたんだろうな
甲州征伐が終わって天下統一の仕上げに動き出したから
こんなやつに天下取られたら破滅だと思って謀反
310 : 2020/11/03(火) 15:07:00.28 ID:rQ1bn3wH0
で、誰が是非もなしって言ったのを聞いて伝えたのよ?
325 : 2020/11/03(火) 15:09:09.55 ID:ZXJHOl5l0
>>310
本能寺からは僧侶や女など無関係な人は結構逃げてる
セックスしてた女が聞いたんだろ
339 : 2020/11/03(火) 15:11:17.53 ID:PdDP0v4r0
>>310
「光秀は女子供までは殺さぬ奴、逃げおちよ」
実際、明智軍も本能寺から出てくる女性は見逃したから証言者はいる
343 : 2020/11/03(火) 15:12:01.93 ID:FlokzPL/0
>>310
信長お付きの次女あたりじゃね。女は逃がしてるしな光秀
346 : 2020/11/03(火) 15:12:29.30 ID:SNLvHA8u0
>>343
割とジェントルマンなのね
372 : 2020/11/03(火) 15:15:57.38 ID:FlokzPL/0
>>346
いや光秀ジェントルマンで有名やん。どこの領地でも領民に慕われてる
345 : 2020/11/03(火) 15:12:25.79 ID:92Emjsa50
>>310
太田牛一「信長公記を書いた人」がけっこう調べまくったらしい。
リアルな記録が残っているのは太田牛一のおかげ。
311 : 2020/11/03(火) 15:07:00.90 ID:H7XfbOL/0
秀吉の戦功に比べたら光秀の晩年はね…
313 : 2020/11/03(火) 15:07:07.60 ID:iKkdqznL0
最大の受益者を疑え、の原則に従えば本能寺の変の黒幕は・・・
319 : 2020/11/03(火) 15:07:53.74 ID:SMk6RcQg0
昔の人たちって
根性あってカッコいいよな。
太く短く全力で生きてる感じ。
今は長~く細~くになっちゃった。
323 : 2020/11/03(火) 15:08:48.41 ID:t3tZhZnQ0
(-_-;)y-~
明智ゆかりの物を千人万人差別して、そのうち1人か2人をセレクトして優遇。
差別政策そのものと思わないのか?
ブラック企業でもよくやってるやろ、
非正規から正社員になった、たった一人のことで、お前ら非正規も夢を食ってイキロ!って。
329 : 2020/11/03(火) 15:09:36.64 ID:2gUouens0
明智配下の兵は最後まで家康討伐と思い込んでたのがわかる
「なんで家康討伐すんの?」という疑問はあっただろうが
335 : 2020/11/03(火) 15:10:50.08 ID:HrMq8nAX0
天理教じゃん
記事も読めよバカ共
337 : 2020/11/03(火) 15:10:57.24 ID:SMk6RcQg0
光秀は400年以上経っても
語り継がれることをやったんだから
男としては最高に本望だな。
戦国時代一番のハイライトだし。
338 : 2020/11/03(火) 15:11:06.88 ID:ZjqZUNZD0
信長は美化され過ぎ、あんなの究極のパワハラキチ◯◯だろ
350 : 2020/11/03(火) 15:12:58.73 ID:yzSyNo3e0
>>338
ジェフベゾスみたいなもんだ
340 : 2020/11/03(火) 15:11:44.96 ID:t3tZhZnQ0
(-_-;)y-~
江戸時代って、自然科学以前やし、めっちゃタブー多いからなぁ。
大石内蔵助忠臣くら
秀吉は武吉
真田信繫は幸村、これは明治以降かなぁ。
341 : 2020/11/03(火) 15:11:46.22 ID:yHBU7v/t0
織田信長って若い奴に人気だが、なぜ信長みたいな残忍で横暴な奴が人気なのかサッパリ分からん。

時代が古すぎてリアルに想像できないからか?
ヒトラーも時代が経てば人気者になるのか?
ゾッとする。

410 : 2020/11/03(火) 15:21:16.91 ID:CelbgxlH0
>>341
じゃあお前の好きな歴史上の人物って誰?
毛沢東?スターリン?チェゲバラ?やはり金日生?
466 : 2020/11/03(火) 15:31:03.05 ID:jVDSrqzD0
>>341
横暴と言ってもそれが向けられるのは基本敵だしなぁ
身内にはクッソ甘い
529 : 2020/11/03(火) 15:44:23.32 ID:wXrNvFTV0
>>466
横暴というのかなあ? 部下の嫁に手紙書いてあげたり初期の頃は裏切りも結構許してたんだけどな

ただ、部下の心は読めてないところは多々あったね。
同盟関係結んだ会社でも完全に部下扱いして裏切られたりとかね。
光秀もクーデター起こすなら根回ししとけばいいものを完全に突発的にやったから成功しなかった

594 : 2020/11/03(火) 15:58:22.53 ID:5Se6PqGq0
>>529
浅井長政に裏切られてから人が変わったぽいね
先に裏切ったのは信長なんだがw
653 : 2020/11/03(火) 16:16:07.06 ID:wXrNvFTV0
>>594
まあねw
620 : 2020/11/03(火) 16:04:41.81 ID:F9SDlU8p0
>>341
じゃあ聖人君子が好きか?
そんなんつまらんやろ
344 : 2020/11/03(火) 15:12:17.25 ID:ghszFm7T0
アメリカで弥助が主人公の映画の製作が決まった話を聞いたけど
コロナでどうなるかわからんな 信長役は中国系の俳優になりそう
348 : 2020/11/03(火) 15:12:30.88 ID:h309IKp60
本能寺の変って1582年だろ。

58年後の爺さんがかいたことなんて、あてになるんか。

349 : 2020/11/03(火) 15:12:57.23 ID:H7XfbOL/0
織田信雄「俺を後継者にしておけば良かったのに…」
398 : 2020/11/03(火) 15:18:59.36 ID:/yYo+JPU0
>>349
あんた北畠じゃん
351 : 2020/11/03(火) 15:13:05.32 ID:Zu4cHwHD0
駒「やれ」
明智「はい」
362 : 2020/11/03(火) 15:14:30.69 ID:5Se6PqGq0
>>351
それマジで有りそうなんだがw
366 : 2020/11/03(火) 15:15:05.77 ID:ghszFm7T0
>>351
本当にそうなりそう
駒ちゃんは義昭がらみで信長を憎みそうだし
352 : 2020/11/03(火) 15:13:19.62 ID:2gUouens0
寺の周囲に織田家の家紋入りの幟を立ててたらなあ
兵士も「いやいや それ謀反ですがな わしは抜けた」となる可能性も?
353 : 2020/11/03(火) 15:13:25.59 ID:rTEfyqLW0
こんな昔の人ですら記録を残すのにね。
今の政治家はすぐシュレッダーやらドリルやら。
そのくせ処理が甘くてあとで騒ぎになるw
354 : 2020/11/03(火) 15:13:25.91 ID:t3tZhZnQ0
(-_-;)y-~
武家が、ヤバイことを、
実はこうでしたなんて、アカの他人でもわかる書き方なんかせんよ。
358 : 2020/11/03(火) 15:13:55.87 ID:eGiT/KzG0
信長も調子に乗って、使える部下は使えるだけ利用しようと
恩恵もたいしたあたえずにパワハラするから
明智くんも流石に怒ったんでしょ
今の世もよくあるよね、官僚や政治家なんて同じこと
ただ謀反は起こさず自殺や退任する人多いけれどね
360 : 2020/11/03(火) 15:14:21.16 ID:EOB+RSvX0
秀吉、家康、明智みんなグルだと思ってる
秀吉は帰ってくるのあからさまに早すぎだし、家康は東照宮に明智の家紋あるよね
秀吉帰ってきて明智討ったようにみせかけて隠居のブックだろ
361 : 2020/11/03(火) 15:14:22.11 ID:c9uXT6Dl0
ワイドショーでその場にいた加害者の友人に聞いたらこんな感じだよな
364 : 2020/11/03(火) 15:14:37.64 ID:nKqsXAJy0
下天農地をクラブれば
379 : 2020/11/03(火) 15:17:12.12 ID:FlokzPL/0
>>364
信長 下克上カントリークラブってか
368 : 2020/11/03(火) 15:15:20.18 ID:P313vjX30
俺は本能寺の黒幕は千利休だと思う
369 : 2020/11/03(火) 15:15:40.21 ID:uSD1yKiO0
信長はパワハラのクソ上司かもしれんが光秀はついかっとなってやった馬鹿
370 : 2020/11/03(火) 15:15:44.71 ID:InixuKe/0
歴史難民板か?
374 : 2020/11/03(火) 15:16:07.43 ID:EX879iNU0
>>1
NHK大河を付け加えるから、おかしな文章になる。
375 : 2020/11/03(火) 15:16:17.33 ID:y+cvjC5y0
徳川家康は元々今川義元の子分で信長は主君討った仇
家康は信長の信用のために正室と長男を殺している

家康が討たれる理由は十分あるし、既に影武者が信長の子分だった説もある

408 : 2020/11/03(火) 15:20:44.26 ID:gPvz3wvx0
>>375
今川は家康からすれば一族郎党殺された敵だろよ・・
今川は家康の主君なんて言われる関係じゃないだろ。
452 : 2020/11/03(火) 15:28:52.03 ID:y+cvjC5y0
>>408
今川義元は当時、かなりの有力者で家康の正室も今川家の血族、主君といえるだろよ
377 : 2020/11/03(火) 15:16:42.15 ID:t3tZhZnQ0
(-_-;)y-~
そらぁ、武家の機密保全って凄いよ。
薩州島津家の七代目忠辰(ただたつ)のこと調べたけど、どこ見ても、病死。
秀吉に抗議して切腹なんて書いてる奴はいないよ。
薩摩内部ですらそうなんやし、
ましてや、戦国裏切者有名人の明智日向、そんなこと書けるわけないやろが。
378 : 2020/11/03(火) 15:16:55.08 ID:2gUouens0
明智光秀はノイローゼ 浅野内匠頭もノイローゼ
384 : 2020/11/03(火) 15:17:42.88 ID:ghszFm7T0
>>378
浅野は親戚にもおかしな奴がいるし、そういう家系じゃないか?
380 : 2020/11/03(火) 15:17:22.47 ID:l1Z0KsR80
信長「アーチーチーwwアーチーww燃えてるんだwww廊下ww …
387 : 2020/11/03(火) 15:17:48.80 ID:SMk6RcQg0
>>380
ちょっとだけ面白い
382 : 2020/11/03(火) 15:17:39.88 ID:xuZRTO/E0
もう単独で信長に対抗できる勢力も無くなってたし、天下統一まであと5、6年だったか?
451 : 2020/11/03(火) 15:28:51.78 ID:iKkdqznL0
>>382
東国、四国、九州…
まだ10年はかかるでしょ
信長没時の版図は案外狭い
390 : 2020/11/03(火) 15:18:04.17 ID:nKqsXAJy0
御館様は現代に転生して栄養学を広めておられる
392 : 2020/11/03(火) 15:18:07.39 ID:BiWExGSc0
これ信憑性って意味なら今も昔もゼロな怪文書じゃん
ただ新しい屁理屈に都合の言い解釈が出来るから信用できる!とか言い出しただけでしかない
393 : 2020/11/03(火) 15:18:09.55 ID:P313vjX30
光秀は俺が俺がタイプで家臣団の中で孤立してたんだろ
絶対嫌なやつだよ
405 : 2020/11/03(火) 15:20:28.92 ID:wXrNvFTV0
>>393
中途入社なのに出世頭だからな。秀吉もだけど
394 : 2020/11/03(火) 15:18:18.51 ID:zrRVWUVR0
家康黒幕説、光秀天海説を信じるよ俺は
光秀をそそのかしたのは家康
徳川家光の乳母には、明智光秀の重臣の斎藤利三の子の春日局が採用され
家光の子の徳川家綱の乳母には、明智光秀の重臣の溝尾茂朝の孫の三沢局が採用されているし
日光に明智平と呼ばれる区域がある
繋がりが有りすぎる
424 : 2020/11/03(火) 15:22:54.82 ID:5Se6PqGq0
>>394
家康って光秀より20歳くらい年下だよ
まだまだ信長に頼ってる小大名だし
逆ならわからんでもないが
395 : 2020/11/03(火) 15:18:23.27 ID:t3tZhZnQ0
(-_-;)y-~
こうやって、色々な説が出て議論されるやろ、
これがまさに徳川の統治やねん。
真実知ってる徳川将軍家は真実を言わずに、アホどもが議論する様を見てるわけよ。
これが、ガバナンス。
396 : 2020/11/03(火) 15:18:34.40 ID:uSD1yKiO0
まあ織田は佐久間とかの前例があったしな
部下からみても信用出来んのは分からんでもない
401 : 2020/11/03(火) 15:19:52.22 ID:t3tZhZnQ0
七代目忠辰(ただとき)
(-_-;)y-~
俺は、この人、切腹やと思うけどな。
いわゆる、腰の物によるケガっちゅうやつやな。
秀吉としては、切腹と公認致しませんやな。
402 : 2020/11/03(火) 15:20:13.20 ID:euPhEAVF0
ワンマン経営者の会社でも、創業者がお気に入りの使える部下を重用するんだけど、そいつが自分を凌駕しそうになったら、そろそろお前も独立しろよとか言って消しにかかることはよくある。劉邦も天下統一後に重臣を殺している。信長の権力をおびやかす存在になって、目をつけられていると感じた光秀が、やられる前にやっちまったというところではないか。
403 : 2020/11/03(火) 15:20:16.66 ID:2gUouens0
夜中なのに門は開いたまま さすがにそれはないやろ
406 : 2020/11/03(火) 15:20:30.44 ID:RKkxWMeZ0
俺も参加したけど、「え、マジッすか?」って感じだったな。まぁ筑前守やらが黙ってはいまいて思って山崎に行く前に兄嫁を頼って三河に出奔したけどな
411 : 2020/11/03(火) 15:21:20.00 ID:wXrNvFTV0
>>406
お前なかなかなの世渡り上手やでw
409 : 2020/11/03(火) 15:21:09.60 ID:F80hNaFm0
五輪本番でスケート靴の靴紐が切れるくらい甘かったよな
413 : 2020/11/03(火) 15:21:39.14 ID:2dSYjvsa0
逃げずに戦って死んだ信忠は大馬鹿者
450 : 2020/11/03(火) 15:28:42.71 ID:FlokzPL/0
>>413
親が強過ぎるとこういう間抜けが育つ
416 : 2020/11/03(火) 15:21:59.87 ID:qDsqziIT0
親子共々往生際が良すぎたな
418 : 2020/11/03(火) 15:22:04.21 ID:+MmhIaRJ0
信長「早すぎるわパート2」
421 : 2020/11/03(火) 15:22:38.15 ID:1W9HoFVk0
今川義元「俺から何学んだんだお前は」
422 : 2020/11/03(火) 15:22:41.38 ID:0HxQTNCv0
パラダイスみてえな国つくりてえ
458 : 2020/11/03(火) 15:29:49.24 ID:YnbpFZS40
>>422
ぴよぴーよかよ
423 : 2020/11/03(火) 15:22:43.17 ID:u4puqFRK0
先週のキリンは十兵衛が荀彧が曹操に献策した
「帝を奉り勅命にて大義名分を得て勢力を拡大する」という
戦略を出していたね。
425 : 2020/11/03(火) 15:22:55.73 ID:P313vjX30
家康は今川から英才教育を受けさせてもらっている。
人質というよりも、忠実な傘下にしたかったんだろう。
ひどい扱いは受けてない
436 : 2020/11/03(火) 15:25:28.77 ID:FlokzPL/0
>>425
信長の人質だった蒲生氏郷、秀吉の人質だった宇喜多秀家もそうだよな
426 : 2020/11/03(火) 15:23:12.90 ID:2gUouens0
門は開いていた  内通者がいたという事か?
突発的になされた行動じゃなく計画的に練られたクーデターか?
445 : 2020/11/03(火) 15:28:09.31 ID:uSD1yKiO0
>>426
計画的なクーデターにしては根回し杜撰すぎねえ
428 : 2020/11/03(火) 15:23:49.03 ID:zhcz01WO0
謀反に成功したのは明智だけど
天下が見えてきた段階になってから
松永、荒木、別所と立て続けに裏切られた織田家の体勢に問題があったんだろう
仮に明智も他三人みたいに失敗しても5人目6人目の裏切りが出たんでないか
430 : 2020/11/03(火) 15:24:08.66 ID:IlxRBPNU0
部下にも極秘の任務だったからな
432 : 2020/11/03(火) 15:24:53.43 ID:P313vjX30
領地召し上げっても、織田軍の本隊を任せられてたんだろ?
実質大将軍やないか。光秀なら絶対勝てるだろ。
433 : 2020/11/03(火) 15:25:01.10 ID:9SGH7ngc0
この昔の巻物とかの文字ってさ、勉強すれば読めるようになるの?いい本とかある?
462 : 2020/11/03(火) 15:30:04.66 ID:27FgjREo0
>>433
古文書入門なんていくらでもあるよ 入門はね
434 : 2020/11/03(火) 15:25:03.03 ID:PM5xarMN0
で、あるか
435 : 2020/11/03(火) 15:25:10.88 ID:t3tZhZnQ0
(-_-;)y-~
戦国時代生きた人に、
俺は真実知ってるニダー!みたいな左翼的な感性なんて無いから。
真実言い残すなら、それは命がけやし、子孫滅亡も視野に入ってるはずや。
440 : 2020/11/03(火) 15:26:20.62 ID:Z3+lFfNr0
民が平和に暮らせる世の中にするために謀反したわけでは絶対無いと言いきれる。そういう現代価値観の解釈したドラマそろそろやめようよ
442 : 2020/11/03(火) 15:26:43.77 ID:wBGEbA9n0
軍門に降って光秀に忠誠を誓う信長が見たい
443 : 2020/11/03(火) 15:27:19.37 ID:N5TTNr0A0
今の天皇陛下も明智光秀の子孫
444 : 2020/11/03(火) 15:27:20.56 ID:/txBnRXa0
本能寺の変から60年後に書かれたものは、
一次資料として、どうなの?
446 : 2020/11/03(火) 15:28:10.93 ID:ghszFm7T0
やはり 四国説が正しいんじゃなかろうか
447 : 2020/11/03(火) 15:28:32.74 ID:fD0UnCPB0
誰が一番得してるのかと考えたら明白だよ
どう考えても秀吉じゃないか
525 : 2020/11/03(火) 15:42:38.56 ID:SNLvHA8u0
>>447
秀吉が最も利益を得たのは結果論でしかない
537 : 2020/11/03(火) 15:45:32.14 ID:wXrNvFTV0
>>525
そうだね。本能寺からかなりの年月かかってるもんな
625 : 2020/11/03(火) 16:04:57.59 ID:jPPnZbxw0
>>537
すぐ光秀殺してすぐ柴田勝家56す秀吉
その後は信長の息子信孝殺してる秀吉
本能寺の変後は秀吉はスムーズに行動してる
秀吉は結果論ではない、意図的だな
453 : 2020/11/03(火) 15:28:58.96 ID:eGiT/KzG0
信長くんって好き嫌いハッキリしてそう
利用はしちゃうけど
明智のこと虫がすかないというか嫌いだったんだろうね
454 : 2020/11/03(火) 15:29:11.02 ID:6u9tQstK0
もしもタイムマシーンで、いろいろな時代に行けたら
「意外な真実」だらけで面白いでしようねぇ
464 : 2020/11/03(火) 15:30:39.84 ID:KMZs35Gz0
>>454
行くだけでも目に光子が反射するから歴史変えちゃうしな
496 : 2020/11/03(火) 15:36:41.49 ID:6u9tQstK0
>>464
二重スリット実験ですね
459 : 2020/11/03(火) 15:29:56.74 ID:OdR5dtNn0
勝っても
畿内からど田舎にとばされる

イヤガラセにもほどがある

461 : 2020/11/03(火) 15:30:02.63 ID:pgPEkDKO0
真犯人は、黒田官兵衛

信長に恨みがあり、キリスト教会に出入りしていて
少し前に京都で引退同然の生活していて、
掴んだ信長暗殺のネタを秀吉に売り込んで、
武士復活を果たす

475 : 2020/11/03(火) 15:33:11.97 ID:crEaCW2t0
>>461
そうするとキリシタンが黒幕じゃないの?
554 : 2020/11/03(火) 15:48:50.87 ID:bamBhR630
>>475
イエズス会の連中が変に驚いて
光秀の悪口も書いてるレベルで関係ないわな

本国へ重要な通信なんだから隠す必要もないのに
ただの第三者語り

463 : 2020/11/03(火) 15:30:32.24 ID:EpjzTBGB0
自刃なんだけどね
465 : 2020/11/03(火) 15:30:47.46 ID:GlkNkuS40
チャイニーズは徳川を評価するらしい
ガッツリ嵌めて謀殺してる事はどうやら知らんようだな

薄い奴だな
しょせん連呼5円

491 : 2020/11/03(火) 15:35:53.81 ID:kbjOKLxH0
>>465
そこを評価だろ
467 : 2020/11/03(火) 15:31:27.77 ID:4wDFpYhE0
いつになったら明智軍の鉄砲隊見れるのさ
まだ戦場も任されてないひよっこだろ
金ヶ崎の戦いが戦場デビュー戦になるのか
468 : 2020/11/03(火) 15:31:28.99 ID:gPvz3wvx0
老いた光秀は妻の死をきっかけに心のバランスを崩していた、っていう話は
あながち外れていない気もする。
528 : 2020/11/03(火) 15:43:27.23 ID:XbMTNtkpO
>>468
時代を超越する大義があり、内ではフツフツと使命感に燃え、妻の死後は一層天の意思に沿うべく努めたと考えてる
469 : 2020/11/03(火) 15:31:53.39 ID:KMZs35Gz0
真犯人は外国だろ
イギリスとかその辺
470 : 2020/11/03(火) 15:32:01.29 ID:jToIrUVz0
嘘だ、あなた達は知っていた
471 : 2020/11/03(火) 15:32:02.78 ID:gTz1WNJn0
コイツ情弱すぎるだろ
家康の援軍てwww
472 : 2020/11/03(火) 15:32:04.73 ID:dEm/hMMI0
信長「ちょっ、ワシ家康ちゃうがなぁ、、、」
473 : 2020/11/03(火) 15:32:27.82 ID:NbdxKzL50
明智光秀「ただ火を付けるだけで56すつもりはなかった」
474 : 2020/11/03(火) 15:32:42.71 ID:wfLBWYnl0
本能寺に着いたら人の気配が全く無い。ここに信長襲撃の謎を解く鍵がある

答え
月のクリスタル

476 : 2020/11/03(火) 15:33:14.91 ID:/Jg1I5v20
今麒麟やってるけど、どうしても後のこと考えると好きになれん(´・ω・`)
なんであんないい君主裏切るんや
477 : 2020/11/03(火) 15:33:29.54 ID:RbC611sE0
推測ならどうでもいい
478 : 2020/11/03(火) 15:33:29.62 ID:fyfWhhcv0
信長から感状もらってるツートップが秀吉と光秀だっけ?
479 : 2020/11/03(火) 15:33:29.73 ID:zhcz01WO0
信長はともかく信忠は逃げれる可能性があったらしい
481 : 2020/11/03(火) 15:34:16.38 ID:fEo5ut6a0
明智光秀は信長に「ハゲネズミ」と言われたから殺したと後世まで書物に残してるよ。
484 : 2020/11/03(火) 15:34:51.32 ID:jToIrUVz0
>>481
あーそれは謀反されるわ
518 : 2020/11/03(火) 15:40:43.75 ID:4wDFpYhE0
>>481
ハゲてないのに
ハゲに失礼だね
531 : 2020/11/03(火) 15:44:36.80 ID:CeuUGdDP0
>>481
「キンカ頭」じゃなかった?
482 : 2020/11/03(火) 15:34:30.81 ID:LBaxLwdu0
明智。徳川。豊臣がグル

その後の遺産騒動は知っての通り。

483 : 2020/11/03(火) 15:34:41.87 ID:euPhEAVF0
もう老境だったし、自分から身を引いて隠居とか許されなかったのかな。官兵衛とかそんな感じで秀吉の猜疑の目から逃れてたよな。
485 : 2020/11/03(火) 15:35:05.54 ID:t3tZhZnQ0
(-_-;)y-~
これだから童貞はwwwwwwww
と煽って、遊郭に誘う文章やな。
486 : 2020/11/03(火) 15:35:07.22 ID:kkMojfxA0
光秀って子どもが女の子ばっかりという気がするんだけど
側室を作らず妻一筋で優しいとか話あるけど
あの時代は自分の血を受け継いだ男の子はとっても大事だったと思うんだけど
家を継ぐべき家名を残すべき男の子
それがもしいなければ明智家はなくなるのと同じ
もし光秀に出来のいい男の子がいたら違っていたかも、と思う
515 : 2020/11/03(火) 15:40:10.67 ID:FlokzPL/0
>>486
ほんとに全員 煕子の子なんかね。11人くらいいるんだけど
昔は多産とはいえ 常にボテ腹とセックスしてたのかって
487 : 2020/11/03(火) 15:35:19.48 ID:aDc7Bvmq0
※50
元々毛利攻めのために軍を集めたんだからおかしくないぞ
それがいきなり本能寺に向かったんだから部下も驚いただろうな
488 : 2020/11/03(火) 15:35:20.49 ID:W9Cx/c7i0
まあ当然と言える

「パワハラの最後は、イジメた相手に殺されて終わり」

っていうのを日本でも定着させないといけない

489 : 2020/11/03(火) 15:35:35.51 ID:LBaxLwdu0
おそらく、弥助が真犯人

この黒んぼがーと言われて切れた

その遺恨は現代にも引き継がれている

490 : 2020/11/03(火) 15:35:53.79 ID:TUdI0rvD0
京都に向かっている最中にムラムラしてきたんだな
493 : 2020/11/03(火) 15:35:58.08 ID:FlokzPL/0
天理大付属天理図書館てネクロノミコンありそうだな
494 : 2020/11/03(火) 15:36:00.34 ID:bamBhR630
寝巻の白い服で槍振るって寄せ手と戦ったってのは
江戸時代の軍記物の創作なんだろ?
495 : 2020/11/03(火) 15:36:12.77 ID:fD0UnCPB0
信長の弟の有楽はあっさり逃げています
502 : 2020/11/03(火) 15:37:17.67 ID:crEaCW2t0
>>495
そいつもキリシタンなんだよなぁ
497 : 2020/11/03(火) 15:36:53.02 ID:YnbpFZS40
やっぱりハゲにハゲって言うと怒るんだな
498 : 2020/11/03(火) 15:36:59.02 ID:3FdAPDf/0
パワハラ事案であることは間違いなさげ
499 : 2020/11/03(火) 15:37:00.54 ID:yN8sjanC0
俺その頃本能寺いたけど明智の姿なかったけどな
500 : 2020/11/03(火) 15:37:00.94 ID:aDc7Bvmq0
※476
結局光秀は足利を捨てられなかったからじゃないのか
今の流れだと義昭助けるために変を起こすという流れになりそう
501 : 2020/11/03(火) 15:37:10.15 ID:1W9HoFVk0
たぶん、本能寺の変の当事者たちに聞いても
「うーんどうだったんだろうなあ」
って曖昧な答えが返ってきそう
504 : 2020/11/03(火) 15:38:00.87 ID:t3tZhZnQ0
(-_-;)y-~
士族も大変やな。
これだから童貞はwと煽る軍記物語読んで、
血統残せる女子を探さんといかんなんて。
505 : 2020/11/03(火) 15:38:17.56 ID:PM5xarMN0
明智なんかに討たれる信長も所詮その程度の人物だったんだよ
俺だったらいち早く本能寺を脱出して本能のままに明智叩くね
506 : 2020/11/03(火) 15:38:29.70 ID:oQA2dNoA0
大河ドラマって殆ど嘘のウリナラファンタジーだからな
507 : 2020/11/03(火) 15:38:30.42 ID:LBaxLwdu0
誰か『本能寺が変』のコピペ貼ってくれない?
508 : 2020/11/03(火) 15:38:53.33 ID:N0rgtoF10
誰かの作為的なものではなく、偶然が重なったところで明智が「今なら信長楽勝で殺せるやん!」って気づいたんだと思ってる
509 : 2020/11/03(火) 15:39:18.04 ID:N4npBqNj0
×信長
○三島由紀夫in帝都物語
510 : 2020/11/03(火) 15:39:33.88 ID:Rb1AZPLR0
麒麟が来るではどういう理由で光秀が本能寺の変を起こすのかね。楽しみだ。
524 : 2020/11/03(火) 15:42:30.11 ID:FlokzPL/0
>>510
信長が猫を蹴鞠にしてたから、だと思う
548 : 2020/11/03(火) 15:48:34.16 ID:iLajl6AT0
>>510
信長に使われ過ぎた過労によるノイローゼだろうね。
そして、信長を倒した後に「これで眠れる」とほほ笑んで終わる。
562 : 2020/11/03(火) 15:50:19.60 ID:FlokzPL/0
>>548
それマイケル富岡の光秀じゃん
582 : 2020/11/03(火) 15:54:13.99 ID:Z3+lFfNr0
>>548
そんな終わり方をしたら大河を見直すよ。俺は 金持ち喧嘩せず の精神でみんなそこそこの金持ちになったんだから統一なんかしないで仲良く連合して のほほんと老後を暮らしたかったからだと思う
513 : 2020/11/03(火) 15:39:56.68 ID:GlkNkuS40
ウリスタンには御用心
昔も今も侵害者
514 : 2020/11/03(火) 15:40:06.76 ID:bamBhR630
本物の西洋キリシタン連中は島原の信徒を砲撃するぐらい
なんちゃって金儲け第一のなんちゃって信徒だからな
520 : 2020/11/03(火) 15:41:00.59 ID:FlokzPL/0
>>514
ムスリムだってウイグル見殺しだもんな
549 : 2020/11/03(火) 15:48:34.35 ID:YnbpFZS40
>>514
まーオランダはスペイン・カソリックと絶賛独立戦争中だったし
563 : 2020/11/03(火) 15:50:38.43 ID:bamBhR630
>>549
近代帝国主義のイメージで捉えたら間違いだよな。
まだ西欧はしょぼい
519 : 2020/11/03(火) 15:40:50.51 ID:XxA/JRK+0
本当は信長なんていなかった
522 : 2020/11/03(火) 15:41:48.53 ID:RZpONM/Q0
きりんはキリンキリンと鳴く
526 : 2020/11/03(火) 15:42:50.83 ID:OdR5dtNn0
土田御前はノブナガさまよりノブユキをかわいがってたからな
527 : 2020/11/03(火) 15:43:05.41 ID:R6O7Xi1Z0
光秀はドラマでも描かれているように「近畿管領」と呼ばれるほど
京都周辺で活動していた。(京都所司代・坂本城・領土丹波)しかし、本能寺の変の時期になると
信長は政権を意識して露骨に京周辺を身内で固め、旧臣を排除しはじめた。
佐久間は追放、柴田は北陸、秀吉は「筑前」として中国地方へ
光秀は丹波から「日向の守」として四国・中国へ援軍へ。
これが本能寺の変の原因だと思う。
564 : 2020/11/03(火) 15:50:46.94 ID:XxA/JRK+0
>>527
転勤イヤで会社辞める短絡的なサラリーマンみたいな人間かね?
567 : 2020/11/03(火) 15:51:22.40 ID:wXrNvFTV0
>>564
転勤先にかなりの問題ありってとこじゃね?
614 : 2020/11/03(火) 16:03:08.17 ID:YwOFVA9f0
>>567
地方のいちベンチャー企業が六本木に本社ビルを持つ大企業に成長するまで
社内を引っ張って成功に導いた功労者たちが、ゆくゆくは本社での役員待遇を期待してたら
「将来的には地方の支社任せるからお願いね」って言われるんだ。
そりゃ離れるわな
532 : 2020/11/03(火) 15:44:40.07 ID:Rb1AZPLR0
秀吉が黒幕とは言わないけど少なくとも光秀ならやるかもなあ位は頭の片隅にあったよね。そうじゃないと大返しはできない。柴田勝家は鈍すぎるよね。
565 : 2020/11/03(火) 15:51:01.41 ID:kkMojfxA0
>>532
以前の大河ドラマでは、家康がちょこちょこと光秀をくすぐって
光秀は信長に恨みを持つように描かれてた
これはありだなあと思った
(家康役は西村雅彦)
585 : 2020/11/03(火) 15:55:17.82 ID:YwOFVA9f0
>>565
家康「明智殿、辛抱されよ」
利休「おお怖い、そそのかしてはる」
533 : 2020/11/03(火) 15:44:56.29 ID:wBGEbA9n0
信長は本能寺に居なかった説
534 : 2020/11/03(火) 15:45:00.12 ID:UCV60yZs0
信長って腹切ったんだっけ?
死体も見つからなかったとかじゃ?
535 : 2020/11/03(火) 15:45:13.42 ID:x/2pDWhw0
明智は主君裏切って殺したクソ野郎なのに
最近のホントは良い人だった説に辟易するわ
542 : 2020/11/03(火) 15:46:46.56 ID:wXrNvFTV0
>>535
信長の右腕としてかなりイケイケで戦してたし比叡山だって積極的だったよね
545 : 2020/11/03(火) 15:47:08.61 ID:FlokzPL/0
>>535
信長いい人だったのあれ? やったこと知ってる?
557 : 2020/11/03(火) 15:49:18.80 ID:wXrNvFTV0
>>545
裏切りものには容赦ないけど、後半ね。
意味のない殺しはしてないはず。
秀次事件みたいは残虐性はない
536 : 2020/11/03(火) 15:45:31.88 ID:Ff35itTg0
まあ親ビエット派が隣に町造り出して狂ったんだろう、今もその対立が愛知であるとか云うし
538 : 2020/11/03(火) 15:46:01.67 ID:Bvo8MmTk0
清須会議見ても
織田の血消すことしか考えて無いもんな重臣どもは
539 : 2020/11/03(火) 15:46:15.85 ID:pHn5+66M0
まあ今年の大河もクソだった
それだけは確か
541 : 2020/11/03(火) 15:46:41.62 ID:kUbw5z7k0
真犯人はイエズス会じゃねえのか
植民地にしようとして信長殺害
秀吉・家康に反撃され失敗だろ
544 : 2020/11/03(火) 15:47:05.66 ID:OdR5dtNn0
もともと柴田勝家なんか
ノブユキが謀反おこしたとき
ノブユキのほうについてる
546 : 2020/11/03(火) 15:47:50.08 ID:W9Cx/c7i0
領地では、いい殿様だったんだろう

かなり評価されていたと

547 : 2020/11/03(火) 15:48:26.42 ID:42dHyoM20
是非も無し
550 : 2020/11/03(火) 15:48:37.42 ID:Ff35itTg0
そうだから豊臣の時代だもんな吉田神道と習合したのって
552 : 2020/11/03(火) 15:48:47.67 ID:euPhEAVF0
でも、1570年ごろまで、光秀は信長の明確な家臣では無かった。破格の出世は遂げていたが、本能寺の変まで十数年しか仕えていない、いわば新参者。織田家がでかくなってから家臣になったから、主君とは本音や価値観が深いところでは共有できてなかったのだろう。
553 : 2020/11/03(火) 15:48:49.81 ID:NbxKmPa20
信長のしたこと
西洋の情報や技術ほしさに日本人が奴隷として売られるのを指くわえて見てたり
仏教施設焼いたりした(敵を燃やすのはキリスト教のやり方)
555 : 2020/11/03(火) 15:49:07.20 ID:ZwIDtze10
門が空いていたとか空城の計かよw
凄い油断しきっていたか、本能寺の中に内通者がおって開けられてたか
556 : 2020/11/03(火) 15:49:07.63 ID:2gUouens0
信長ひとり殺せば天下を獲れると勘違いした  大うつけ
それで天下を獲れるなら苦労はせん みな信長を殺しに来るわ
568 : 2020/11/03(火) 15:51:30.12 ID:FlokzPL/0
>>556
みんな信長殺しに来て失敗したんだけど?
570 : 2020/11/03(火) 15:52:09.39 ID:wXrNvFTV0
>>568
確かにw
580 : 2020/11/03(火) 15:53:50.81 ID:O2fpeV0G0
>>556
秀吉の大返しがなかったらまたわからなかった訳だし
それが策略だった可能性とも言われてるしで別に大うつけみたいに断言する内容でもねえわ
関ヶ原だってまともにやってりゃ西軍の勝ち
558 : 2020/11/03(火) 15:49:41.19 ID:rhq5e84e0
切腹じゃなく自刃だろ?
559 : 2020/11/03(火) 15:50:06.96 ID:PkRw2NfX0
最期は侍でさえない者に仕留められ
560 : 2020/11/03(火) 15:50:13.57 ID:dUzv0iDz0
高野山と佐久間による織田明智を潰し合わせた復讐だろ
561 : 2020/11/03(火) 15:50:16.86 ID:27FgjREo0
姉川の戦いで朝倉方の武将として信長本陣に迫る獅子奮迅の働きをした磯野員昌って武将がいる 降伏後 信長の軍門に入りはなから破格の待遇で迎えられる。数年後失踪してしまうのだけどその2年後かな本能寺 磯野が明智光秀を唆したって説もあるんです一応
571 : 2020/11/03(火) 15:52:25.75 ID:oXSyD+jH0
信長の世になったらとりあえず明まで攻め込んでたろうな。軽く朝鮮半島は平らげていただろう。
でも失敗してたら 日本人はカトリック教徒&スペインの属国コースか。ま、そのコースなら原爆2回投下も回避出来たかな。そのまま熟成されて ずっと侍の国で大東亜共栄圏で同じ様に行っちゃったからな。
572 : 2020/11/03(火) 15:52:32.74 ID:KRC7vSWB0
麒麟は来るけどすぐ帰る
573 : 2020/11/03(火) 15:52:50.98 ID:t3tZhZnQ0
(-_-;)y-~
団塊バカ老害の学生運動トルコ風呂自慢としか読めない文章やわ。
戦争行った人って、自分が参加した戦闘をめっちゃ調べるからな。
戊辰戦争の記録とか読むと、自分の経験の他にも、
自分が知らなかった大局も詳述してるやろ。
老害が何か自慢したくて、遊郭で遊んだことを語った文章やで。
575 : 2020/11/03(火) 15:53:18.81 ID:iyz2nK8+0
真犯人秀吉じゃなくて黒官だろ
577 : 2020/11/03(火) 15:53:40.60 ID:iLajl6AT0
ただまあ、明応の政変以来、畿内では繰り返されてきたありふれた下剋上ではあるんだよ本能寺の変って。
光秀も隙あらば天下を狙う戦国の男だっただけで。
579 : 2020/11/03(火) 15:53:47.72 ID:PRlBukDM0
家康が全部歴史を改竄して今のように明智光秀のせいしたんだろ
のちの時代の覇者が自分の都合の良いように歴史を変えるんだよ
583 : 2020/11/03(火) 15:55:08.89 ID:uSbz4BAh0
麒麟がクマー
586 : 2020/11/03(火) 15:55:32.43 ID:t3tZhZnQ0
(-_-;)y-~
戦争行って生き残った人が、自分が参加した戦争を調べまくるのは、
香川照之演じた水木しげるみたいなのが真実なんやで。
わかっちょる、わかあーっちょる!
本当にな、死んでいった人たちのことを思うと、
調べずにはいられないし、書かずにはおれなくなるんよ。
610 : 2020/11/03(火) 16:02:29.01 ID:8gon6U5U0
>>586
などと、自分が当人でも無いのに書いてしまう自分って
ちょっと自惚れていると思わんのか?
戦争を始めるのは大抵、そういう過去の恨言を
丸で知っているかの様に語るイタコ様的ばかなんだよな
587 : 2020/11/03(火) 15:55:42.67 ID:0MTME25h0
元寇やれよ
奴らこんなに酷いことを対馬壱岐の人たちに
やったんだって伝えろ糞NHK
649 : 2020/11/03(火) 16:13:45.70 ID:CeuUGdDP0
>>587
北条は人気ないからな。
667 : 2020/11/03(火) 16:18:37.72 ID:E6cdRKg00
>>649
北条は昔やったと聞いたような
588 : 2020/11/03(火) 15:55:43.40 ID:P313vjX30
当時の堺の商人とかの経済同友会みたいなのが
裏で何かやってたと思う。
589 : 2020/11/03(火) 15:56:29.45 ID:7Gg57KON0
本能寺にいるはずだった徳川家康を討つのが本来の目的だった説あるよね
殺される寸前だった家康は青ざめて命からがら脱出できたが
592 : 2020/11/03(火) 15:58:02.28 ID:42dHyoM20
>>589
三河から兵士を連れずに
家康オールスター居たから56すには絶好のチャンスやったろうな
590 : 2020/11/03(火) 15:56:31.64 ID:Ff35itTg0
今一番でかいのが加賀藩信仰になってるとか
あのヒカキンとかちょっと変わった面してるだろ?血が濃いねんそういう
591 : 2020/11/03(火) 15:57:42.82 ID:7FXN6zej0
次ののぶやぼに出演できちゃうの惣右衛門さん?
595 : 2020/11/03(火) 15:58:23.11 ID:YhXoMieP0
光秀「敵は本能寺にあり!」
配下「(え?ちょ。待っ!!!)」
596 : 2020/11/03(火) 15:58:38.17 ID:0q+OdDGC0
偽書だろくだらねえ
日本史は嘘がそのまま正史になってるのが多すぎ
603 : 2020/11/03(火) 16:00:39.06 ID:42dHyoM20
>>596
日本史は文章しかエビデンスにならんからな
冗談やウケ狙いで書いた文書も証拠になって正史にされる
597 : 2020/11/03(火) 15:59:01.50 ID:juXS0n4Y0
そもそも本能寺の変では、信長に悟られたら一貫の終わりなんだから
信頼できる側近以外の者に真相を打ち明けるわけがない。
一兵卒が理由も知らなかったのは当然のことだ。
598 : 2020/11/03(火) 15:59:20.51 ID:pUvzFZgV0
>>1
人がいないのに首を二つ取ったとか意味不明
611 : 2020/11/03(火) 16:02:30.02 ID:ZwIDtze10
門の話と首2つ取っるから本城は明智勢の本能寺攻めの先鋒部隊かな
>>598
外に門番みたいなのが居なくて門も空いていて、すんなりと入れたってことだろう
寺の屋敷の中入ってからは起きてきた信長の近習や護衛みたいなのと戦闘になって首取ったと
599 : 2020/11/03(火) 15:59:46.46 ID:gUtHAAXb0
山岡荘八の小説にも出てくるけど
光秀は信長に仕える前に斎藤家朝倉家将軍家に使えていて彼らが滅びる時に
何をしていたか考えれば到底忠義など期待できない筋金入りの裏切り者だと
信長も理解しなければならなかったのにその辺が甘すぎて残念
600 : 2020/11/03(火) 15:59:54.15 ID:rTBpJ1Zh0
ひらがなだらけだな
617 : 2020/11/03(火) 16:04:00.45 ID:7FXN6zej0
>>600
当時の消息はひらがなだけで書くんじゃなかった?
623 : 2020/11/03(火) 16:04:52.17 ID:J0iQl2ub0
>>617
「だけ」ではないな
601 : 2020/11/03(火) 16:00:00.27 ID:75RFvWb30
四国説だよ、信長暗殺も邪馬台国もソロモン王も、しかし悲しいかな声が小さい(四国の人口が少ない)ゆえに軽んじられてる、ゆえに、何万年たっても真実には辿り着けない、
646 : 2020/11/03(火) 16:11:58.49 ID:XbMTNtkpO
>>601
今の時代、かなり真実に近づいてきたよ
685 : 2020/11/03(火) 16:24:32.69 ID:7guimmQT0
>>601
四国ってそんな重要なんすか
604 : 2020/11/03(火) 16:01:09.40 ID:67zHp/850
そもそも信長を56すなんて言っても明智の家来は付いてくるけどその他のはまず付いてこないよね
信長じゃなくて他の誰かを討つと騙してやったんだろ
605 : 2020/11/03(火) 16:01:19.65 ID:zSp6jJxk0
信長様が死んだ時、家康はまだ京都にいたよ
一報が入り、伊賀街道(三重)を急いで走り抜け岡崎まで戻った
途中で伊賀の浄土宗の寺で休憩してる史実も残ってる
607 : 2020/11/03(火) 16:01:33.61 ID:dUzv0iDz0
楽天市場って楽市と天下布武のパクリじゃね
608 : 2020/11/03(火) 16:01:39.76 ID:UKeDGzlC0
信長が死んでなきゃ、今の世の中は違っていたと思う。
まあ、長曽我部はもっと早くに死んでだろうが、
四国の領主も変わってたろうね、
609 : 2020/11/03(火) 16:01:43.60 ID:oQA2dNoA0
逆説の日本史読んだ方がまだまし
612 : 2020/11/03(火) 16:02:30.50 ID:SNLvHA8u0
本能寺の変は光秀の単独犯だろう
だからこそ誰にも計画がバレずに成功した
その代わりに謀叛が成功しても誰も味方についてくれなくて孤立

まあ余所から見たら織田のお家騒動
下手にどこかに肩入れするよりは様子見だよね

615 : 2020/11/03(火) 16:03:17.63 ID:bvZhS/vc0
家康暗殺の指令を光秀に出していて
家康の警戒を解くために兵を置かなかったところを
光秀に狙われた説がしっくりくるな
616 : 2020/11/03(火) 16:03:47.37 ID:NfpOFx9O0
本能寺の変は普段なら家臣さえも信用しないのぶおなのになぜか京周辺に斥候を全く配置してなかった
のぶおの油断が招いた結果
618 : 2020/11/03(火) 16:04:06.83 ID:vcgATbaw0
>569
自分と意を異にする者は誰でもネトウヨ呼ばわりw
エジソンなんか、テスラやメリエスへの執拗な悪辣妨害はまるで朝鮮人レベルなんだがw
619 : 2020/11/03(火) 16:04:10.04 ID:zrRVWUVR0
麒麟がくるの考察
山崎の合戦で討たれたと思われた光秀は生き延びて駒と再婚
家康のブレーンとしてその後天海に
634 : 2020/11/03(火) 16:08:11.48 ID:h3WBymdB0
>>619
瀕死の光秀は駒のハナクソ薬で復活
622 : 2020/11/03(火) 16:04:44.74 ID:euPhEAVF0
当時は油断したらすぐ謀反、暗殺、毒殺だから、ほとんど人間不信状態だっただろう。忠誠心って言っても利害関係と命の安全保障がいちばん重視された。えらくなって信長はそれを疎かにしてたと思う。
624 : 2020/11/03(火) 16:04:53.95 ID:2gUouens0
明智軍には信長からあてがわれた武将もそこそこいたはず
信長を討つとわかっていたら兵を引き連れ離脱するやろ
最後の最後まで家康を討つと騙されてたんやろな
627 : 2020/11/03(火) 16:06:03.33 ID:P313vjX30
信長は良い意味でも悪い意味でも破壊者。
まさに革命児。ニュータイプ
628 : 2020/11/03(火) 16:06:56.76 ID:bamBhR630
しょぼい土豪にも味方してくれって手紙出すとか
一兵でも味方ほしい時なのに、もし共謀してるなら
わざわざ仲間の秀吉を攻撃してどうすんだよって感じ
632 : 2020/11/03(火) 16:08:09.85 ID:SIkVoz/D0
数百年後
5chも解析されて
当時の時代背景は~とか
研究材料にされるんだろうな
633 : 2020/11/03(火) 16:08:11.46 ID:3BjTctsp0
すべては妄想です
635 : 2020/11/03(火) 16:09:03.00 ID:6F7Ss/VW0
炎の下で華々しく切りあった描写は徐々に定着したのであって、
大河の太閤記あたりではこの覚書みたいに粛々と明智側が攻めて
いるよう描かれている
637 : 2020/11/03(火) 16:09:32.81 ID:/BaBwYNh0
是非もなしはどういうこと!?って意味
これまめな
638 : 2020/11/03(火) 16:10:01.95 ID:iv6KhIqY0
元兵隊が戦後に「あの戦争は・・・」と語るのと同じだな。
まあ、いつの時代でも目立ちたがり、語りたがりはいる、
人間って変わらないねということだけが分かる史料。
639 : 2020/11/03(火) 16:10:18.69 ID:VWKr21rY0
途中で休憩したときに一隊を先行させて、本能寺に知らせようとするやつがいたら殺させたんだよな
さすがは光秀、抜かりはないわ
確か農作業をしていた農民たちを殺したはず
643 : 2020/11/03(火) 16:11:16.16 ID:ZVeO5sJy0
謀反!といえば龍角散
664 : 2020/11/03(火) 16:18:09.99 ID:2gUouens0
>>643
座布団品切れですねん すんまへん
644 : 2020/11/03(火) 16:11:24.78 ID:P313vjX30
計画的に56すんなら毒殺でよいのでは
645 : 2020/11/03(火) 16:11:52.95 ID:eGiT/KzG0
駒ちゃんはもちろん可愛いけど堺正章とも似てる
時々親子に見える
648 : 2020/11/03(火) 16:12:14.62 ID:/BKLkABS0
秀吉への援軍と偽り、京にて密かに家康を撃てという密命を信長より受けた光秀が謀反しました
ちゃんちゃんって話じゃないの?
655 : 2020/11/03(火) 16:16:25.56 ID:JNZqImzU0
こんな胡散臭い資料信じ込むのかよ
656 : 2020/11/03(火) 16:16:39.58 ID:OdR5dtNn0
是非も及ばず

是にも及ばず非にも及ばず

つまり
いいもわるいもない

657 : 2020/11/03(火) 16:16:40.33 ID:kYze5k8C0
一般の大まかな歴史観てのは、その時代時代に流行った創作物に結構左右されるからな。
いまは基本「へうげもの」ベースになってるよな? 政宗の白装束とか
666 : 2020/11/03(火) 16:18:32.77 ID:42dHyoM20
>>657
668 : 2020/11/03(火) 16:18:42.63 ID:wu12oX0k0
>>657
秀吉が信長を真っ二つに切る話か。

へうげは利休は良く描かれていたが秀吉が信長を切るわけがない。

676 : 2020/11/03(火) 16:22:14.32 ID:vVTj3q6c0
>>657
正宗の白装束はへいげものから出たネタではないぞ
遥か昔からある
678 : 2020/11/03(火) 16:22:34.81 ID:euPhEAVF0
>>657
一次資料とかいっても何十年後に記されたりして、時代の価値観も変わってるからな。今でも80年前と現代では人間の考え方や価値観なんてまるで違う。でも古文書になると年代差がマヒして、100年くらいならその当時をわかってただろうとか信じてる。その当時も、もう昔話レベルでぜんぜん真実なんて知らんから。
692 : 2020/11/03(火) 16:25:49.84 ID:JNZqImzU0
>>678
10年ぐらい前でも真相なんか闇の中のものばかりだからな
鳩山のママから毎月1500万円貰ってたけど本人が知らないと言って辞任したから脱税無罪とか
福島大事故時の東電や官邸の認識なんかも
658 : 2020/11/03(火) 16:17:01.50 ID:6fHPV2KA0
60年も後になって書かれたものに信憑性はあるのかな
太平洋戦争の事ですら2005年の時点であれは正しい?あれは間違っている、実は○○だったと分からなくなってる。
659 : 2020/11/03(火) 16:17:31.66 ID:EyYbFsHB0
本能寺の30数日前信長東海地方行侯
これは日本史上最高のもてなしヲ家康行うも策略があった可能性大
歴史家油断させたで見解一致らしい
660 : 2020/11/03(火) 16:17:52.66 ID:nWm79jPi0
で、クロンボはどこに消えた?
クロンボが目立たず生きていける程甘くないと思うが
687 : 2020/11/03(火) 16:25:20.72 ID:vcgATbaw0
>>660
朝鮮人w
弥助は信長の息子の信忠付いていて、
二条城で戦っていたと推測されている
戦死の記録も無い
どこかに落ち延びたらしいとしか推測されている
661 : 2020/11/03(火) 16:17:55.48 ID:oAg5fjy40
> 明智が徳川を討つ理由がないため、記録に疑いを投げかける一因となってきた

明智が討つ理由がなくたって信長が討つ理由はあるだろ

662 : 2020/11/03(火) 16:18:03.00 ID:t3tZhZnQ0
(-_-;)y-~
天皇陛下万歳と叫んでいたと思いたい、
そういう辛さが生き残った者にはいつもつきまとうもんなんよ。
663 : 2020/11/03(火) 16:18:07.54 ID:E6cdRKg00
信長父子が僅かな共回りで京に滞在してて
自分は軍を動かすように言われてる
有力武将は軒並み遠方、近いのは信孝&丹羽くらい
野心に狂っただけでしょ

結局、信孝&丹羽の軍勢を秀吉に使用されて光秀は逃亡中農民に討たれて死ぬんだけど

669 : 2020/11/03(火) 16:20:02.18 ID:kkMojfxA0
TV番組でやってたんだけど
ほとんどTVなんかに出てこないような研究者が
「光秀がもっと若いころにいくつか実績を挙げていたら
本能寺の変はやらなかったと思いますよ」って
なんかわかる気がした
700 : 2020/11/03(火) 16:27:54.57 ID:vcgATbaw0
>>669
光秀が士官できたのはかなりの歳になってからっていうからな
氷河期無職ニートが50過ぎてやっと派遣社員になれたレベル
671 : 2020/11/03(火) 16:20:07.69 ID:t3tZhZnQ0
φ(-_-;)y-~
書き方として、
本能寺の変の史料が無いことを知っていて書いてる感じがするよなぁ。
門が開いてた!←New
みたいな。
674 : 2020/11/03(火) 16:21:18.66 ID:9A3xeRVMO
>>1
何で昔の人はもっと分かりやすい字で書いてくれなかったんだろ…
680 : 2020/11/03(火) 16:23:00.70 ID:J0iQl2ub0
>>674
慣れりゃ読める
704 : 2020/11/03(火) 16:28:52.77 ID:vcgATbaw0
>>674
当時としては読みやすい字
725 : 2020/11/03(火) 16:43:02.66 ID:2H0WYTx80
>>674
武士はやはり学が劣るので字が汚い、仏教や文学を専門とする人は
一文字一文字綺麗に書いてるよ
681 : 2020/11/03(火) 16:23:30.81 ID:TjyFDrrD0
【韓国国家情報院長】来週“来日”…「元徴用工問題など協議」滝澤裕昭 内閣情報官と、二階俊博 自民党幹事長などと意見交換 [11/03]
683 : 2020/11/03(火) 16:23:37.54 ID:9TPDJBLU0
信長は切腹してないだろうけどな。
蘭丸など小姓に命じて自分を斬り殺させ、手に無名の刀を握らせて火をかけたのだろう。
それで他の戦死者と区別が付けられず、信長を発見できなくなった。
689 : 2020/11/03(火) 16:25:39.48 ID:7Gg57KON0
>>683 本能寺に隣接するイエズス会教会(南蛮寺)へと逃れる地下トンネルで爆殺されたって説がある
そして信長のデスマスクはスパイの弥助がしっかりと取っている
684 : 2020/11/03(火) 16:24:29.02 ID:7Gg57KON0
黒人奴隷だった弥助も胡散臭い
なぜ、本能寺で殺されずにイエズス会教会(南蛮寺)へと逃がしてもらえたのか?

信長の家来と言う形で潜入したイエズス会のスパイ説がしっくりくる

688 : 2020/11/03(火) 16:25:32.58 ID:E6cdRKg00
>>684
光秀に捕まったけど、黒人だから逃がされたと聞いたような
697 : 2020/11/03(火) 16:27:07.97 ID:7Gg57KON0
>>688 そんなくだらない理由で信長が信頼していた家臣を光秀が助けるわけがない

日本人は学校から教えられた歴史が「あまりに胡散臭いことだらけで矛盾だらけ」
なことに気づいていない人が多過ぎる

他人から教えられたことをそのまま暗記するだけで自分が吟味したり分析したりしない人ばかり

716 : 2020/11/03(火) 16:38:46.74 ID:bamBhR630
>>697
疑問を持つのはいいけどちゃんと当時のことに知識をもってからな。
自分の脳内妄想だけだとラノベだから。

実際に研究してる学者と議論できるぐらい勉強はしとけ

726 : 2020/11/03(火) 16:43:04.87 ID:gkJp4pL90
>>697
信頼してた家臣てw
弥助を宣教師から譲られたのは信長晩年の2年足らずで
ポジション的には中間(ちゅうげん)か小者かてところだぞ
当時でいうところの武家ではなく武家奉公人という意味での侍でしかない
686 : 2020/11/03(火) 16:24:37.15 ID:OdR5dtNn0
時代の変化は年を追うごとに早くなってる
昔であればあるほどその変化は緩やか
690 : 2020/11/03(火) 16:25:39.53 ID:BbDj4M2P0
四国説って明智に四国攻略命じたら反発したって奴だっけ
信長が秀満に切腹命じたとかなんとか
691 : 2020/11/03(火) 16:25:40.07 ID:OdR5dtNn0
変化は時間とともに加速する
その変化に適応できないヤツラは淘汰されるのです

わかりましたか?

713 : 2020/11/03(火) 16:35:59.06 ID:7guimmQT0
>>691
はい
714 : 2020/11/03(火) 16:37:05.56 ID:BbDj4M2P0
>>691
フサフサなままの奴は淘汰されるのです
694 : 2020/11/03(火) 16:26:46.03 ID:BbDj4M2P0
たぶん、本能寺の変の全容を把握していた当事者は存在しないと思う…
698 : 2020/11/03(火) 16:27:41.00 ID:eGiT/KzG0
光秀は信長の参謀というか女房役ですよね
いわばアゲマン的な部下だったわけ
いつの世もどこの国でもあげまん女房を粗末にしたらアウト
最近の芸能人やスポーツ選手もみんな天下とった気分で浮かれて浮気して沈没
皆さん気をつけましょう
701 : 2020/11/03(火) 16:27:54.61 ID:g2Stw1cr0
マルコポーロも禿げていたんだろうか
702 : 2020/11/03(火) 16:28:13.29 ID:c6twbM8O0
収集家が存在を公表する以前の出所が不明だったことや、若い頃の記憶を高齢になってから思い出して
書いたことなどから、信憑しんぴょう性が疑われていた。

50年以上も前の事をいいように書き残すのは意地汚い老人の使うよくある手。

703 : 2020/11/03(火) 16:28:40.67 ID:BbDj4M2P0
光秀と、蘭丸や弥助なんて凄い顔見知りだったろうからなあ
特に弥助なんか切ったら何が飛び出てくるかわからないとかで、56すの嫌だったかも
705 : 2020/11/03(火) 16:29:24.07 ID:JcyaeUWc0
乱の後行方不明の弥助は教会に回収された可能性はあるな
706 : 2020/11/03(火) 16:29:34.43 ID:BbDj4M2P0
やっぱり歴史好きだったら、古文書読めるようになると、楽しさ数十倍になるんやろな
707 : 2020/11/03(火) 16:29:50.69 ID:HR+BFmLq0
門番がいないのはおかしい
708 : 2020/11/03(火) 16:30:12.78 ID:2gUouens0
弥助 金田弥助 皆から金田君と呼ばれていた
逃げ延びてモザンビークに帰りまた奴隷になりアメリカへ 後のキンタクンテである
710 : 2020/11/03(火) 16:30:44.41 ID:mOxgFLGe0
どうみたって冷静に考えれば
明智光秀はほとんど関与してなくて
春日局の父の斎藤内蔵助の暴走というか
徳川家康への協力が正しい
家康は実際は信長と勢力の差がつきすぎて
追い込まれてたから
711 : 2020/11/03(火) 16:33:45.54 ID:WxcbLAaF0
堺で遊んでる家康の援軍とかいう意味不明の解釈よりは家康を討つためって解釈の方が納得できるわ
フロイスの記録にも明智の兵士たちは信長の命令で家康を56すつもりであろうと考えたって書いてあるし
712 : 2020/11/03(火) 16:34:13.26 ID:TXEDbJdw0
大河ドラマ、もう飽きた
クソ真面目な教科書を映像化しただけで、文化祭の演劇よりも酷い
715 : 2020/11/03(火) 16:38:02.29 ID:Qmi4j5+m0
駒に関する述懐は無しか
717 : 2020/11/03(火) 16:39:00.75 ID:vVTj3q6c0
>>715
「あの女が来て全てが変わってしまった」
724 : 2020/11/03(火) 16:42:58.87 ID:XbMTNtkpO
>>715
その役はフィクション
実は、フィクションでドラマを盛り上げると同時に真実を隠してるんだよ
隠し方が面白い事もあって、史実部分と両方を興味深く視てる
718 : 2020/11/03(火) 16:39:16.35 ID:2H0WYTx80
毛利は足利将軍家の幕府復活を支援 地方の豪族も足利派だよ。
織田時代は織田VS足利
720 : 2020/11/03(火) 16:40:47.11 ID:BbDj4M2P0
駒みたいなの何て言うんだっけ

傾国美女?

729 : 2020/11/03(火) 16:44:59.31 ID:vcgATbaw0
>>720
賑やかしの架空キャラ
722 : 2020/11/03(火) 16:41:07.05 ID:CPUQpaxS0
天海は明智光秀
723 : 2020/11/03(火) 16:41:18.11 ID:3fw9QOJp0
討つなんて言っているが、要するに殺害するということだからな。
もっといえば惨56するだからな。
殺人をしますだからな。

戦国時代などいかれた人間がはびこった北斗の拳な時代だと思うわ。

728 : 2020/11/03(火) 16:44:49.12 ID:2gUouens0
信長の女性に関しては正室の帰蝶のことすら後世に詳しい記録は残されてない

コメント

タイトルとURLをコピーしました