
【歴史】史上初のカメラ付きケータイJ-SH04 発売20周年

- 1
トランプ米大統領声明 「中国はパニックに陥った」1 : 2025/04/05(土) 01:14:57.89 ID:lOmu8xkd9 「中国はパニックに陥った」、トランプ氏が報復措置は誤りと非難 [ワシントン 4日 ロイター] – トランプ米大統...
- 2
【レスリング】東京五輪金の乙黒拓斗が26歳で現役引退 「大好きなレスリングを嫌いになるまでやれたので悔いはない」1 : 2025/04/04(金) 22:00:48.78 ID:kqgypOwG9 2021年の東京五輪レスリング男子フリースタイル65キロ級金メダルの乙黒拓斗(自衛隊)が4日、現役引退を表明した...
- 3
米からカドミウム検出!米からカドミウム検出!米からカドミウム検出!米からカドミウム検出! 日本第一!ニュース録
- 4
テレビ「ハリスが勝つ!」⇢惨敗「斎藤は悪魔!」⇢圧勝「万博は間に合わない!」⇢間に合うテレビ「ハリスが勝つ!」⇢惨敗「斎藤は悪魔!」⇢圧勝「万博は間に合わない!」⇢間に合う ニュー速JAP
- 5
不二家平塚工場で悲劇!点検中の事故で男性が死亡・・・不二家平塚工場で悲劇!点検中の事故で男性が死亡・・・ 時事ネタニュース速報
- 6
【火だるま】「NISA損切り」すべきか否か、ガチで意見が割れる1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/04(金) 23:59:31.38 ID:tZNEy1SY0 https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty...
- 7
【画像】グエンの給与明細が流出www【画像】グエンの給与明細が流出www いろんなネットニュース速報
- 8
【速報】中国、アメリカからの全ての輸入品に34%の関税課すと発表【速報】中国、アメリカからの全ての輸入品に34%の関税課すと発表 アルファルファモザイク@ネットニュースのまとめ
- 9
【お笑い】トランプ大統領「トランプ・ゴールドカード」公開 →7億5000万円で米国永住権取得可能 → 購入者第一号がこちら【お笑い】トランプ大統領「トランプ・ゴールドカード」公開 →7億5000万円で米国永住権取得可能 → 購入者第一号がこちら アルファルファモザイク@ネットニュースのまとめ
- 10
【兵庫】拳銃持ったまま関空の入国検査すり抜け 旅行中の米国人(73)を容疑で逮捕 神戸港で自己申告【兵庫】拳銃持ったまま関空の入国検査すり抜け 旅行中の米国人(73)を容疑で逮捕 神戸港で自己申告 ニュース・噂話まとめ
- 11
お前ら「NISAは絶対儲かる!NISAやらない奴は情弱!」ワイ「はえー」 →お前ら「NISAは絶対儲かる!NISAやらない奴は情弱!」ワイ「はえー」 → 暇人\(^o^)/速報
- 12
【悲報】トランプ「関税だ!」EU&中国&カナダ「報復します」日本「報復は難しい…」 ← これ【悲報】トランプ「関税だ!」EU&中国&カナダ「報復します」日本「報復は難しい…」 ← これ 暇人\(^o^)/速報
- 13
ホンダ、米国で宇宙事業部門設置-月面開発などへの取り組み本格化1 : 2025/04/04(金) 22:03:54.50 ID:f0ObGxsh9 ホンダ、米国で宇宙事業部門設置-月面開発などへの取り組み本格化 – Bloomberg https://www....
- 14
外人はスパゲティをナイフで切るんだな1 : 2025/04/04(金) 20:34:03.80 ID:lZxprJSp0 メニューの中から選んだのは、ベジタリアン・ボロネーゼ・スパゲッティ。 運ばれてきたスパゲッティを見て驚きました。...
- 15
関西人も驚いた“関西人のケンタッキーの略し方”に波紋広がる「大阪生まれですが初耳です」1 : 2025/04/04(金) 23:25:28.42 ID:P8b04EDx0 https://trilltrill.jp/articles/4066543 全国展開しているファストフード店や...
- 16
僕、めちゃウマ日本酒呑んでまう 1 : 2025/04/04(金) 22:50:39.37 ID:IZCXi2k90 福島 人気酒造 人気一初絞り 純米吟醸 16% ※画像ラベル違い 買って飲んだのは葛飾北斎の富士山?画 味の奥行...
- 1 : 2020/11/02(月) 11:13:22.11 ID:D4u+uNQl0
2000年11月1日、携帯電話として初めてカメラを搭載したシャープ製の「J-SH04」が発売されました。
日付は一日ずれていますが、あまりに偉大な出来事ですので、あえてご紹介です。搭載されたカメラは11万画素。すでに当時、メール専用端末(というデバイスがあったんですよね)に
カメラは搭載されていたとのことで、プリクラも広く利用されるなど、
写真とコミュニケーションの密接な関わりの下地は整っていたのでしょう。
そこへいよいよ登場した「J-SH04」はヒット機種となり、「写メール」を定着させた立役者です。
当時の本誌レビューも、その楽しさを今に伝えています。携帯電話と本来関わりがなさそうな機能が、20年経った今も、
新機種のもっとも大切な魅力、重要なポイントとして語られ続けています。
携帯電話でネットに繋がり、そして写真でコミュニケーションが広がっていきました。
歴史に残る偉大な足跡であり、現代のスマホを形作る、欠かせない要素を、
「J-SH04」かもたらしてくれたのでしょう。https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/special/20th/1286566.html
- 2 : 2020/11/02(月) 11:14:30.27 ID:HIJLnyL7M
- 目の付け所がシャープやね
- 3 : 2020/11/02(月) 11:15:01.28 ID:eajZQbXb0
- カラー液晶にバビる
- 4 : 2020/11/02(月) 11:15:42.17 ID:pw6iyv3Sp
- ケータイにカメラなんて要らんとか思ってた
- 5 : 2020/11/02(月) 11:15:46.74 ID:ZLlD16Tn0
- まだ20年しか経ってないんだな
- 6 : 2020/11/02(月) 11:16:04.38 ID:Yu6FQG8N0
- 携帯電話にカメラとか意味不明過ぎる
こんなの売れないだろ - 21 : 2020/11/02(月) 11:20:53.91 ID:ChvleB7e0
- >>6
俺もこれ思ってた
今となっては自分の商才のなさに笑う - 55 : 2020/11/02(月) 11:31:37.59 ID:FjhDnIRad
- >>6
当時は皆思ってたな
しかも画質最悪だし - 60 : 2020/11/02(月) 11:33:09.79 ID:CoP9B55n0
- >>6
売れたからその後の携帯はカメラ付きになった
メル友全盛期だったからメールで写真添付できたのがでかかったのかな? - 7 : 2020/11/02(月) 11:16:44.36 ID:RSi215/x0
- 16和音
- 8 : 2020/11/02(月) 11:17:47.71 ID:+xjSqqK4p
- さすが目の付け所がシャープだね
- 9 : 2020/11/02(月) 11:18:08.82 ID:CILKIU+hM
- カラーになったのってSH-02?SH-03?
私はデンソーの作ったまめぞう携帯使ってました - 10 : 2020/11/02(月) 11:18:27.73 ID:kbVpxEZ50
- Jポンからマルフクみたいなマークになる時、
2chでクソほど叩かれてたな。
ボッタホンとか。 - 11 : 2020/11/02(月) 11:19:04.07 ID:xJJq6Hc00
- あの頃からミュゼアとかzero3使ってたからなぁ
- 12 : 2020/11/02(月) 11:19:06.24 ID:p5MgJotha
- 発想も技術もすげーよな
なお現在 - 13 : 2020/11/02(月) 11:19:17.28 ID:RMQbHrfE0
- FM音源16和音
これ半分TX81Zが二台入ってるようなもんだろ… - 14 : 2020/11/02(月) 11:19:24.81 ID:FjTBX4eQ0
- 携帯に初めてカメラ付けたの日本だったのか
何気にすごいな - 61 : 2020/11/02(月) 11:33:30.83 ID:xXA7lOA70
- >>14
盗撮で有名なジャップやしな - 83 : 2020/11/02(月) 11:38:49.58 ID:MtgXRxnx0
- >>14
同時期にカシオからカメラ内蔵腕時計が出てたりしたんだよな
あの頃のモチベーションがありゃいまごろスマートウォッチは
日本製だらけだったのにね - 15 : 2020/11/02(月) 11:19:25.20 ID:IOVD9pYw0
- 持ってたわ
あの頃はメールが楽しかった - 16 : 2020/11/02(月) 11:19:38.23 ID:QIc8ZeRXM
- カラーの携帯すげーとかカメラ何に使うのとか懐かしいな
- 17 : 2020/11/02(月) 11:19:40.10 ID:N+b6iaaT0
- 写メるとかいう由緒ある現代語
- 18 : 2020/11/02(月) 11:19:49.72 ID:KzfKT+8V0
- 梅宮アンナだっけ?
- 19 : 2020/11/02(月) 11:20:36.78 ID:F+GUCchK0
- つい昨日のことみたいなんだが😵
- 20 : 2020/11/02(月) 11:20:42.63 ID:Ai+ooKBBM
- これよりドコモの900iシリーズのほうが衝撃あった
- 22 : 2020/11/02(月) 11:21:11.71 ID:HDhYoFAhM
- WBSでTUKAの64和音携帯流してるの聴いて感動したな
- 24 : 2020/11/02(月) 11:21:35.19 ID:8AwDszsp0
- この形の携帯が1番良いよな
病院でも使ってるし - 56 : 2020/11/02(月) 11:31:54.01 ID:YL1PV7iG0
- >>24
少し前まで携帯は電波が干渉するとされてて病院内で使えないからphs使ってるだけだろ - 25 : 2020/11/02(月) 11:22:08.38 ID:KzfKT+8V0
- 内臓の前に外付けの期間が結構あった
- 26 : 2020/11/02(月) 11:22:33.21 ID:pw6iyv3Sp
- スマホのおかげで衝撃動画とか未成年のハメ撮りとか沢山残されたけど
宇宙人と幽霊は見かけないな - 54 : 2020/11/02(月) 11:31:27.76 ID:1pseN9biM
- >>26
心霊写真なんてフィルムの仕様だからな - 27 : 2020/11/02(月) 11:22:50.41 ID:vCEh9gt6p
- パカパカじゃないのな
- 28 : 2020/11/02(月) 11:22:50.91 ID:QklCy2AN0
- カメラはカメラで写真撮ったほうがええやろって当時は思ってたわ
- 29 : 2020/11/02(月) 11:23:17.38 ID:a+v4aZCW0
- 写メっていまだに使われてる言葉だしな
- 30 : 2020/11/02(月) 11:23:48.57 ID:VpOR/gcw0
- なんで単にケータイで写真を撮ることを「写メ」って言ってたんだ?
写真をメールするのが写メじゃないのか? - 40 : 2020/11/02(月) 11:26:54.34 ID:I6GKDmRad
- >>30
写メールで売り出して名称が定着した
そもそも携帯で写真撮ったらそのまま他人にメールで送れるのが革命 - 53 : 2020/11/02(月) 11:30:55.12 ID:+xjSqqK4p
- >>30
写メールはJフォンの登録商標だった筈
docomoとかその他の会社も色々と呼び名を考えたけど全然定着しなかった - 31 : 2020/11/02(月) 11:24:20.90 ID:BcSb2+eC0
- たまたま見かけた野良猫の写真とかよく撮ってた
- 32 : 2020/11/02(月) 11:24:24.24 ID:I6GKDmRad
- J-SH05の方を持ってたわ
カメラは無かったが液晶が良かった
着メロ和音が良かったな - 33 : 2020/11/02(月) 11:24:29.13 ID:9m/2WtGPx
- 高校のころ初の携帯を手にしたのがSH07だったな
それ以来ずっとJ-PHONE、Vodafone、SoftbankでSHARP製なんだわ - 34 : 2020/11/02(月) 11:25:02.53 ID:ySHzS20V0
- これの次のSH05を買ったわ
- 35 : 2020/11/02(月) 11:25:05.88 ID:+eIJ55pI0
- 意味もなく写真撮ってメールで送ってたわ
- 36 : 2020/11/02(月) 11:25:49.00 ID:uZwPYy1dd
- 20年前は40才だったな
- 37 : 2020/11/02(月) 11:25:55.27 ID:xJJq6Hc00
- あの頃は情弱相手に優位性保てたけどなぁ
シグマリオンだのzero3だのポケットpcが頑張ってた
そんな蒲鉾板みたいなので電話するのってアホが聞いてきたけど
お前らも10年後は使うようになるよと思ってたな - 38 : 2020/11/02(月) 11:26:23.29 ID:HDaQNcDU0
- このころは季節ごとくらいに新商品発表があって毎回ワクワクしてたわ
- 44 : 2020/11/02(月) 11:28:39.65 ID:YNEenIqx0
- >>38
ゲームや携帯が少しずつ機能が進化していって
追うのが楽しい時代だったな - 39 : 2020/11/02(月) 11:26:32.88 ID:Hj63iVww0
- これ使いたくてドコモからジェイフォンに移ったわ
- 41 : 2020/11/02(月) 11:27:07.44 ID:RMQbHrfE0
- esはジャッポリが随分でかい携帯だねとかいってきやがったのを覚えている
- 42 : 2020/11/02(月) 11:27:47.50 ID:X+T9MupB0
- >>1
これ持ってた
「まめぞう」っていうキャラが住んでてかわいいんやで - 43 : 2020/11/02(月) 11:28:30.09 ID:RMQbHrfE0
- そういや携帯のアンテナをみょーんってする文化いつのまにかなくなったな
あれ別にいらなかったんですか? - 51 : 2020/11/02(月) 11:30:11.28 ID:9m/2WtGPx
- >>43
いらなくなった、が正解やろう - 45 : 2020/11/02(月) 11:28:41.76 ID:/kxIAbtS0
- あの頃は
- 46 : 2020/11/02(月) 11:28:45.52 ID:KVwO1gKzM
- アンテナでかすぎワロス
- 47 : 2020/11/02(月) 11:29:01.44 ID:yPX8eEvdd
- 写メールの登場で出会い系が加速した
- 48 : 2020/11/02(月) 11:29:29.11 ID:xJJq6Hc00
- 着うたとかの頃mp3ぶっ込んで聞いてたな
まさか合法的に聴けるSpotifyみたいな出るとは思わなんだ - 72 : 2020/11/02(月) 11:37:11.07 ID:9m/2WtGPx
- >>48
サブスクのストリーミング配信とか想像してなかったよなまぁ、音質には不満があるから、よっぽど気に入ったのは、ハイレゾなんかを落としてプレーヤーアプリで聞くけどさ
- 49 : 2020/11/02(月) 11:29:38.74 ID:k4KWBsI/0
- 格好いいな
- 50 : 2020/11/02(月) 11:29:54.64 ID:rh1UmYEh0
- これは当時ほんとに画期的だったよなー
懐かしいわ - 52 : 2020/11/02(月) 11:30:51.49 ID:xJJq6Hc00
- まぁカメラは羨ましかったな
あの頃のPDAにはろくなカメラがなかった - 57 : 2020/11/02(月) 11:31:55.06 ID:iGM68QpY0
- メガピクセルになるまではほとんど使わんかったわ
その名の通りメールにしか使えない代物でデジカメに圧倒的に劣っていたから - 59 : 2020/11/02(月) 11:32:44.33 ID:x3TSBQ0v0
- ケータイにカメラとか何に使うんだよwwwって当時は思ってたけど今じゃ当たり前だもんな
- 62 : 2020/11/02(月) 11:33:43.25 ID:hugf7yAbr
- シャープは高かったからケンモ的考えとしては
コスパのいいTOSHIBAではなかったか? - 63 : 2020/11/02(月) 11:33:55.57 ID:MudCGo7r0
- 当時は写メは同会社にしか送れなかったから
俺はNOKIAを選んだ
ほぼ使わなかったがな!! - 64 : 2020/11/02(月) 11:33:58.76 ID:xJJq6Hc00
- iPhoneも折りたためないもんかねえ
半分の大きさになればかなり捗るんだけど
今は楽天ミニだけどプリコネがガタつくんだよな - 65 : 2020/11/02(月) 11:34:08.36 ID:vRDLOfLj0
- 技術立国であった日本の最後の輝き
- 66 : 2020/11/02(月) 11:34:16.38 ID:AnFIYWyc0
- もうjフォンだったのか��
- 67 : 2020/11/02(月) 11:34:50.53 ID:y6asoFm20
- 今となってはカメラの話しかしとらんしな
- 68 : 2020/11/02(月) 11:34:58.34 ID:U2o0M7b60
- 電話にカメラなんかつけて何に使うんだろうって感じやったわね当時
- 69 : 2020/11/02(月) 11:35:13.36 ID:xJJq6Hc00
- 落としても壊れない技術者の意地がまだあった時代だな
- 70 : 2020/11/02(月) 11:36:25.09 ID:xJJq6Hc00
- 途中で液晶が解像度上がった時が1番感動したな
もう絵じゃんって - 71 : 2020/11/02(月) 11:36:35.76 ID:9RL2nfel0
- 出た当時はおもちゃ扱いのお察しレベルだったけど
徐々に高画質になって一目おかれたな - 73 : 2020/11/02(月) 11:37:11.60 ID:ITehvkACM
- デザインも良かったしこの頃は本当にシャープだった
- 74 : 2020/11/02(月) 11:37:19.18 ID:2wv5whmh0
- JPHONEシャープ信者でした
SH53の全部入り感はマジで興奮した - 86 : 2020/11/02(月) 11:39:02.95 ID:eajZQbXb0
- >>74
わかりみが深い - 92 : 2020/11/02(月) 11:40:02.07 ID:9m/2WtGPx
- >>74
今でもSHARP信者だけど、もう次はGoogle Pixelでいいかなと思ってるわ - 75 : 2020/11/02(月) 11:37:19.74 ID:+qsbjWEb0
- 当時画質も悪かったしカメラとか馬鹿かよって思ってたわ
- 76 : 2020/11/02(月) 11:37:26.34 ID:RWI/4urF0
- 高校生だったわ
泣ける - 77 : 2020/11/02(月) 11:37:44.58 ID:tiShAX5W0
- はじめてテレビ見れるようになったのはなんだっけ
- 84 : 2020/11/02(月) 11:38:51.65 ID:6dECfGg2d
- >>77
SHなんたらシリーズかな?
SH903iTV買ったけど全くテレビ見なかった記憶 - 78 : 2020/11/02(月) 11:37:49.80 ID:AnFIYWyc0
- フイルムの写真は今でも見返すけどこの頃のデジタル画像を大事に持ってる人いるのかね��
- 79 : 2020/11/02(月) 11:38:04.27 ID:xJJq6Hc00
- 何気にラジオも聴けたんだよなぁ
- 80 : 2020/11/02(月) 11:38:06.56 ID:zmD0mgZN0
- これ初めて買った携帯だわ、懐かしい
- 81 : 2020/11/02(月) 11:38:17.57 ID:pkMnMUsS0
- 写メールにはお世話になったな
- 82 : 2020/11/02(月) 11:38:21.79 ID:X+T9MupB0
- あまり持ってる人がいなかったから誇らしかったな
送る相手がおらんかったが - 85 : 2020/11/02(月) 11:38:52.51 ID:xJJq6Hc00
- なんで携帯にカラーが必要なんだよ
- 87 : 2020/11/02(月) 11:39:13.61 ID:A3IkuJrj0
- 写メっていまだに使っちゃう
- 88 : 2020/11/02(月) 11:39:36.31 ID:+4WiBbSr0
- Jフォン→ボーダフォン→ソフトバンク→ワイモバ
この流れで使ってたなー - 89 : 2020/11/02(月) 11:39:44.53 ID:HGieZFVJM
- この頃の日本企業は元気だったな
- 90 : 2020/11/02(月) 11:39:45.90 ID:xRn7jcvl0
- >1999年9月にDDIポケットより発売された、京セラ製端末のVP-210が世界初のカメラ付き携帯電話 (PHS) である。
また無かったことにされてしまったか…
- 91 : 2020/11/02(月) 11:39:51.13 ID:0r9OrCNEM
- 今のスマホって何和音なの?
- 103 : 2020/11/02(月) 11:43:29.23 ID:RMQbHrfE0
- >>91
そもそもハードウェア音源を積んでない
ソフト的にはスペックが許す限り - 93 : 2020/11/02(月) 11:40:02.31 ID:47Qg9J0gM
- なんで国産携帯メーカーは壊滅したんだろ
やっぱり技術力が衰えたから? - 96 : 2020/11/02(月) 11:41:51.54 ID:RWI/4urF0
- >>93
中華に価格対抗できないから - 101 : 2020/11/02(月) 11:43:00.88 ID:9m/2WtGPx
- >>93
日本のメーカーがガラケー最強!ってスマホ台頭をバカにしてて本腰いれて開発しないうちに、韓国中華に掣肘された
まぁガラケー時代も脱落してった企業は多いけど - 94 : 2020/11/02(月) 11:40:13.40 ID:7XgzZVh80
- これでAQUOSスマホの弱点がカメラってアホみたいな話だよな
まあ他にも弱点多すぎだけど - 95 : 2020/11/02(月) 11:41:14.63 ID:xJJq6Hc00
- ボーダーフォンの頃が地獄だったのしか覚えてないわ
機種変更しようとしたら無料も無く3万くらい取られる地獄だった
ソフバンの時は月額980円でよくやったって感じだったな - 97 : 2020/11/02(月) 11:42:01.26 ID:WiZ34yHg0
- これで取った写真の画像ないの?
- 98 : 2020/11/02(月) 11:42:10.14 ID:xJJq6Hc00
- あの頃が松下の最後の輝きだっだんだろうな
- 99 : 2020/11/02(月) 11:42:27.97 ID:Gau0hjj9p
- 多分初めて買ってもらった携帯がこれ
- 105 : 2020/11/02(月) 11:43:46.04 ID:vwwgNS3Wd
- >>99
若造はどっかいけよ🤒 - 100 : 2020/11/02(月) 11:42:58.24 ID:yiWRJswXd
- しかも16和音
- 102 : 2020/11/02(月) 11:43:10.91 ID:xJJq6Hc00
- なんか07だったな、折りたたみの活かしたやつだった
- 104 : 2020/11/02(月) 11:43:35.85 ID:OMuiM1wl0
- 外付けフラッシュがあったような
- 106 : 2020/11/02(月) 11:43:52.30 ID:pJufEkRRd
- 写メって言うとおっさんだからな気をつけろよ
- 107 : 2020/11/02(月) 11:43:57.40 ID:RogbTEYZp
- 00年と言えば、iPAQにエミュ入れて、電車でDQ3やってたら
情弱どもに羨望の眼差しで見られていた頃だな
時にはどうやってるんすか?とか声かけてくるバカもいたな - 109 : 2020/11/02(月) 11:44:39.44 ID:b1BsIDyCa
- 写メなんて要らねーw
なんて言ってたのにな - 110 : 2020/11/02(月) 11:45:14.46 ID:zmD0mgZN0
- この頃と二つ折り初期辺りが出会い系の全盛期だな
コメント