
【文化祭】世界初かも…新聞紙のつり橋 工業高定時制、2カ月かけ手作り、生徒たちは達成感

- 1
思想強くないのにワクチン未接種・マイナカード未作成←発達障害じゃね?1 : 2025/04/14(月) 23:13:25.60 ID:6MV6IbKR0 発達障害特有の後回し癖やん 2 : 2025/04/14(月) 23:13:38.99 ID:6MV6IbKR0...
- 2
大河ドラマ「べらぼう」早くも5回目の視聴率1桁…光君を超え歴代ワースト3位に1 : 2025/04/14(月) 22:46:14.43 ID:SV4zSwbe0 俳優の横浜流星が主演するNHK大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」(日曜・午後8時)の第15話が13日に放送...
- 3
岡田紗佳、『運動アレルギー』を告白… 過去に救急車で搬送も周囲の理解得られず 「運動したくないだけって」1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/14(月) 23:05:08.07 ID:NYE7Fndd9 https://news.yahoo.co.jp/articles/ed2dc57fb...
- 4
八代亜紀さん、生前の事務所が声明「許すことできない」、ヌード写真封入アルバム発売中止求め刑事・民事の手続きへ1 : 2025/04/14 22:16:52 ??? ニューセンチュリーレコード(鹿児島市)が、2023年12月に死去した歌手・八代亜紀さん(享年73)の20代のヌード写真を特典に付けたアルバム「...
- 5
【訃報】JJJ、35歳の若さで死去1 : 2025/04/14 22:09:26 ??? JJJが昨日4月13日に死去したことが発表された。35歳だった。 東京・Zepp Shinjuku(TOKYO)で昨日開催されたライブイベント...
- 6
EVの販売が伸び悩む中、「つなぎ役」のはずだったPHV、トヨタがアルファードに追加…中国BYDも日本投入へ1 : 2025/04/14(月) 16:31:06.09 ID:b120V0ua プラグインハイブリッド車(PHV)の評価が高まっている。航続距離への不安などから電気自動車(EV)の販売が伸び悩む...
- 7
【視聴率】阿部寛主演『キャスター』、初回14・2% 「VIVANT」「御上先生」超え! 日曜劇場10作連続2桁発進1 : 2025/04/14(月) 22:12:03.69 ID:NYE7Fndd9 https://news.yahoo.co.jp/articles/73aff5313f9a712d9ec333...
- 8
内田有紀さん☺1 : 2025/04/14(月) 22:31:11.07 ID:A9vr+1Hz0 ☺ https://greta.5ch.net/poverty/ 2 : 2025/04/14(月) 22:31...
- 9
渡部カンコロンゴ清花氏、聖帝侮辱罪で参院選の自民党公認見送りか1 : 2025/04/14(月) 22:14:20.08 ID:/8mJ0x9s0 自民党東京都連(会長・井上信治元万博相)がNPO法人代表理事の渡部カンコロンゴ清花氏(34)を夏の参院選の東京選...
- 10
年収が低い上場企業ランキングがこちら1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/14(月) 22:18:50.56 ID:BO0UT1bX0 以下ソース https://news.yahoo.co.jp/articles/b79...
- 11
【栃木市】仕出し弁当で体調不良 72人の集団食中毒 1人死亡1 : 2025/04/14 11:50:52 ??? 栃木市の仕出し業者が調理した弁当を食べた72人が体調不良を訴える食中毒が発生しました。そのうち1人が死亡していて、県が詳しく調べています。 栃...
- 12
【群馬】ひき逃げ事件でペルー国籍の24歳男を逮捕 群馬・大泉町1 : 2025/04/13 14:14:36 ??? 群馬県大泉町で83歳の男性が意識不明になっているひき逃げ事件で、警察はペルー国籍の24歳の男を逮捕しました。 自称アルバイトのラナスカ・ウエハ...
- 13
【野球】慶大出身・山下大輔氏が東京六大学100周年の始球式「感慨深い」/東京六大学1 : 2025/04/14(月) 19:59:51.65 ID:6fScz04q9 サンスポ2025/04/14 12:27 https://www.sanspo.com/article/2025...
- 14
八代亜紀さん、生前の事務所が声明「許すことできない」ヌード写真封入アルバム発売中止求め刑事・民事の手続きへ1 : 2025/04/14(月) 21:51:58.23 ID:6fScz04q9 ニューセンチュリーレコード(鹿児島市)が、2023年12月に死去した歌手・八代亜紀さん(享年73)の20代のヌー...
- 15
世界中にある中国料理店の安心感は異常wwwwwwwwwwwwwww逆にSUSHIとかRAMENは地雷1 : 2025/04/14(月) 22:00:50.29 ID:vXWsqF+q0 海外の辺鄙な場所でこの看板を見たときの安心感は異常 逆にSUSHIとかRAMENは危険過ぎる… なぜなのか? h...
- 16
「思春期に少年から大人に変わるぅ~!」 えっ、変わらないよね?(´・ω・`)1 : 2025/04/14(月) 21:30:35.42 ID:dMjOK0l80 THE RAMPAGEと徳永英明「MUSIC FAIR」で「レイニー ブルー」コラボ、乃木坂46と川崎鷹也も出演...
- 1 : 2020/11/02(月) 05:48:41.44 ID:vTjMzuun9
※ソースに映像あり
https://www.kanaloco.jp/news/life/article-288511.html
新聞紙を“建材”にした人が渡れるつり橋を、県立神奈川工業高校(横浜市神奈川区)定時制の生徒6人が2カ月がかりで手作りし、1日開かれた文化祭で披露した。約3200枚の古新聞を丸めたり縄状に編んだりして、十分な強度を確保。驚きの声を上げる来場者を前に、生徒たちは達成感をかみしめていた。橋は長さ4メートル、高さ2メートル。支柱と土台こそ木製だが、丸太状の踏み板と、それをつり下げる縄状の部分は全て新聞紙だ。人が乗るとギシギシと音を立てて揺れるものの、体を委ねられるほどの安定感がある。
「世界初かも…」(担当の吉川平教諭)という偉業に挑んだ6人は、定時制建設科の3年生。重さ100キロにもなる大量の古新聞を材料に、万能強度試験機を用い、荷重や引っ張られる力に耐え得る部材の仕様を決めていった。
「縄は、細い筒状に巻いた紙を三つ編みにして作りました。109キロの力に耐えられます」。そう説明するのは、織原さん(17)。夜間に授業が行われる定時制では、放課後の作業時間は1時間程度に限られる。6人は授業のない土曜日にも集まり、ひたすら新聞紙を巻き続けたという。
500メートル分の縄、30本の丸太を組み立て橋が完成したのは、文化祭の1週間ほど前。渡り初めの大役を担った金城さん(17)は「緊張したけれど、無事に渡り終えた時はうれしさが込み上げた」と振り返る。将来、大工を目指している下地さん(17)は「みんなで一つの物を作る喜びを実感した」と顔をほころばせていた
- 2 : 2020/11/02(月) 05:49:47.02 ID:bq2yE1rD0
- ( ´,_ゝ`)プッ
- 3 : 2020/11/02(月) 05:51:21.48 ID:6tRQxQ+w0
- せめてトイレットペーパーで作ってほしかったな。
- 4 : 2020/11/02(月) 05:54:56.52 ID:cHXliSZf0
- 金城、下地って沖縄かと思ったら神奈川か
- 61 : 2020/11/02(月) 07:00:04.44 ID:vaVJkmKw0
- >>4
神奈川区の隣、横浜市鶴見区は沖縄出身者とブラジル人の町 - 5 : 2020/11/02(月) 05:55:50.95 ID:r1dsCUTP0
- ゆとり→さとり→?とり
- 28 : 2020/11/02(月) 06:27:09.02 ID:zhsS0ZRn0
- >>5
みとり(看とり) - 31 : 2020/11/02(月) 06:29:12.75 ID:To5H4Mf+0
- >>5
おとり - 6 : 2020/11/02(月) 05:56:18.53 ID:LNrK5q4j0
- 定時制の工業高校
つまりバカ - 7 : 2020/11/02(月) 05:56:40.16 ID:rWkhvCeq0
- 雨に濡れても大丈夫?
- 8 : 2020/11/02(月) 05:58:41.28 ID:KbzzMniL0
- どうして世界初かというと意味がないからなんです
- 29 : 2020/11/02(月) 06:27:37.38 ID:kE+1NOtp0
- >>8
>どうして世界初かというと意味がないからなんですそれを言っちゃあ、お終えーよ
- 9 : 2020/11/02(月) 05:58:47.94 ID:T8vssWBS0
- これからの日本を支えるのはこういう子達と思う。割とマジで。
- 15 : 2020/11/02(月) 06:08:29.75 ID:/Xw8wgNx0
- >>9
絶望的だな - 16 : 2020/11/02(月) 06:10:36.82 ID:T8vssWBS0
- >>15
どうして。日本は職人のなり手がいないのに - 10 : 2020/11/02(月) 06:03:42.25 ID:oi+x84Ul0
- 関係者以外には渡らせるなよ
事故起きたらだれも守ってくれないぞ - 18 : 2020/11/02(月) 06:14:01.48 ID:TSqahCrE0
- >>10
計算して作っているから大丈夫だ
どこぞの子供を丸焼きにした大学より優秀だよ - 11 : 2020/11/02(月) 06:03:46.49 ID:3YB9TtIh0
- 便所紙にすらならないって言われてることに対するせめてもの抵抗
結局粗大ゴミなわけだけど - 12 : 2020/11/02(月) 06:04:38.54 ID:Yd0KolFn0
- 高校落ちて定時制の高校行くかどいなかの二次募集に行くかどっちにしようかと思っていたら補欠で合格した思い出
- 13 : 2020/11/02(月) 06:07:22.66 ID:ujCRlVQ30
- >>1
なかなか面白いものを作るね
こういうの結構好き - 14 : 2020/11/02(月) 06:08:21.88 ID:ktvIszl00
- 朝日新聞で作ってテーマ「虚構橋」にしてほしい
- 57 : 2020/11/02(月) 06:57:19.01 ID:U9pGhyGz0
- >>14
それイイね「サンゴ執着橋」でもいいなw
- 17 : 2020/11/02(月) 06:12:18.30 ID:Y5y1l0IT0
- おがくずを照明の熱で発火させた大学生よりはマシかな。
- 19 : 2020/11/02(月) 06:14:55.15 ID:T83zfSrc0
- 日本だと爪楊枝で耐震とか
欧米だとパスタで重り乗せたりやってる - 20 : 2020/11/02(月) 06:15:41.22 ID:GUznphJL0
- 実際にわたれるんだから面白い
- 21 : 2020/11/02(月) 06:16:08.88 ID:ajrm6++B0
- 押し紙の活用法方
- 22 : 2020/11/02(月) 06:16:31.92 ID:ecqm/abG0
- 諸葛亮曰く、他にすることはないのですか?
- 23 : 2020/11/02(月) 06:18:56.71 ID:U5YUSF5l0
- 才能と手間と時間の無駄遣い
- 27 : 2020/11/02(月) 06:24:12.50 ID:XKFtVmx80
- >>23
構造計算や強度計算の実習としちゃ適切で安上がりだよ
建材使わなくてもここまでのこと出来るってことなら、建材使えばよりしっかりしたもの作れるってことだし - 24 : 2020/11/02(月) 06:22:39.36 ID:Tyuv0plS0
- 普通の材料ならこいつら吊り橋余裕で作れるんだろうしいいんじゃねえの
山にあるものだけで自作して暮らすYoutuberになったらどうだろう - 25 : 2020/11/02(月) 06:23:31.72 ID:XsVa4rk80
- 水には弱そうだな
- 26 : 2020/11/02(月) 06:24:12.05 ID:tjVtwETH0
- 後夜祭で燃料にされそう
- 30 : 2020/11/02(月) 06:29:12.42 ID:SC+PdsB80
- 期間限定古紙ブリッジ
- 32 : 2020/11/02(月) 06:30:03.53 ID:yMChFjv70
- 一番肝心な橋脚が木なんじゃん
- 33 : 2020/11/02(月) 06:30:39.78 ID:q1KNR8/N0
- 強度試験機使ってるから新聞丸めたりしてる時は楽しそうだな
- 34 : 2020/11/02(月) 06:31:28.92 ID:kE+1NOtp0
- 資源ゴミが可燃粗大ゴミに変身か
回収は半年に一度だから忘れるなよ - 42 : 2020/11/02(月) 06:36:43.86 ID:wZXfMFHR0
- >>34
見る限りニスとかの加工してないからこのまま古紙回収に出せるよ - 35 : 2020/11/02(月) 06:31:30.71 ID:6lbpbhnI0
- 芸術とかの作品でさ、わざわざ何か別の物で代用して作るってよくあるけどそれって何の価値があんの?
個人で楽しむ分には十分だと思うけど - 36 : 2020/11/02(月) 06:32:14.01 ID:tZxFxFUk0
- サビ残して頑張りました
- 37 : 2020/11/02(月) 06:32:22.85 ID:su1RO4zM0
- もう、新聞の時代じゃないって気付けよ・・
来年はレジ袋でなんかやれ - 38 : 2020/11/02(月) 06:32:57.11 ID:624GlPcA0
- こんな事ガキの工作しかさせてもらえないなんてかわいそうだぞ。
学校に強く抗議したほうが良いよ - 39 : 2020/11/02(月) 06:33:01.93 ID:bm6v/0Xj0
- 昭和の時代なら面白いかもしれないが令和でこれだと・・・
- 40 : 2020/11/02(月) 06:34:32.85 ID:624GlPcA0
- かわいそうな奴等。所詮定時制だよな
- 55 : 2020/11/02(月) 06:55:41.88 ID:jIIAEpb+0
- >>40
所詮お前はクソばか。 - 41 : 2020/11/02(月) 06:35:01.10 ID:wKpEHE2Y0
- もっときれいに作って。やり直し
- 43 : 2020/11/02(月) 06:37:30.05 ID:ES/xLmexO
- 実験室段階では20年前からやってた
- 44 : 2020/11/02(月) 06:39:07.12 ID:OlD21caE0
- 橋脚が新聞紙じゃない
やり直し - 45 : 2020/11/02(月) 06:42:49.17 ID:FIy6QZSn0
- やはり新聞は必要だなw
- 46 : 2020/11/02(月) 06:43:23.96 ID:dvSWoeaZ0
- トイレットペーパーで作ったら認める
- 48 : 2020/11/02(月) 06:45:07.97 ID:T8vssWBS0
- 17歳の子らの取組みなのに
Fランの理解力が低過ぎて泣ける(つД`) - 50 : 2020/11/02(月) 06:47:16.10 ID:zlz6Yhcv0
- さすがバカっぽい
- 51 : 2020/11/02(月) 06:48:05.15 ID:xJ5+TTCz0
- 写真見たらクオリティがいまいちだし罵倒するのも大人げないし
めっちゃこういうの困るわ - 52 : 2020/11/02(月) 06:49:00.94 ID:T8vssWBS0
- ドイツのマイスター制度を日本に入れるべきと思う
大学は今の半分でいい。文系も理系も。どこが最高学府 - 53 : 2020/11/02(月) 06:51:00.74 ID:U9pGhyGz0
- 良い感じじゃないか
109キロいけるなら なかなかなもの小さいところで、コツコツ モソモソ ニヤニヤと なんか工作するのは楽しいしね
- 54 : 2020/11/02(月) 06:54:06.54 ID:gYibBaNe0
- こんなのよりソフト開発に力入れろ
- 56 : 2020/11/02(月) 06:56:50.77 ID:zlz6Yhcv0
- 構造力学を実体験するにしても
今時こんなの物理演算エンジン使えばもっと色々体験できるし
親もこんなにくだらない事に学費吸われてると思ったら悲しくならないか?
むしろ定時制だから逆に喜んでるのか? - 58 : 2020/11/02(月) 06:58:09.66 ID:wZXfMFHR0
- >>56
文化祭の出し物
モニタで計算するよりはこっちの方が映えるわな - 59 : 2020/11/02(月) 06:58:55.26 ID:Omu5Vlwo0
- >>56
こいつの人生くだらなそうw - 60 : 2020/11/02(月) 06:59:43.65 ID:bIGM05pD0
- 新聞で作った吊橋か
長さ何mくらいいけるんだろうな
自重で落ちる限界のながさ - 63 : 2020/11/02(月) 07:00:48.11 ID:u8U1cYA50
- あとはガキンチョと投光器を用意すれば完成だな
- 64 : 2020/11/02(月) 07:03:51.97 ID:FpQ3SWCc0
- 紙として一番役にたったな
- 65 : 2020/11/02(月) 07:04:07.25 ID:U9pGhyGz0
- 巨大な怪物が来て たとえ橋が壊れても
ドロドロ グズグズになっても
全てを造ることを頭に入れて
空跳ぶ鳥になるのよ
コメント