
日本がここから経済で巻き返す方法!!!!!!!!!!!!!!!!

- 1
) Z世代「営業職はやりたくない!やるなら企画や人事、新規事業立ち上げ!」何でなん?営業スキルつくやん1 : 2025/04/13(日) 20:09:26.89 ID:Ds8Potek0 ワイは財閥系上場企業の経理部経理課国際税務IFRS調整担当やけど、 営業に憧れるわ。。。 営業はやりたくない!」...
- 2
元SKE48・山内鈴蘭、品川駅で暴行被害 見知らぬ男性にぶつかられた上に叩かれ 「怖かった、泣きそう」1 : 2025/04/13(日) 19:44:13.35 ID:upHr0j7C9 https://news.yahoo.co.jp/articles/2888283623569a370e4252...
- 3
【サッカー】「日本に20年遅れをとっている」父が韓国人気歌手の逸材FW、U-17日本代表での活躍に識者が日韓の格差に警鐘1 : 2025/04/13(日) 09:18:35.41 ID:quFENaYz 「10回戦ったら2回しか勝てない」 「韓国ではすぐに結果を出さなければならない」 サウジアラビアで開催されている...
- 4
松本人志が作ったコントの最高傑作wwww1 : 2025/04/13(日) 19:13:07.43 ID:JQ7en+Ov0 義父とマネキンの奴 2 : 2025/04/13(日) 19:13:48.34 ID:TUiCDPqo0 正直東...
- 5
【薬】「日本で薬を創るのはリスクでしかない」 相次ぐ「薬価引き下げ」で懸念される「新薬が日本に出回らない未来」1 : 2025/04/13 12:43:20 ??? この4月で、薬価がまた引き下げられた。医療保険財政のひっ迫を背景に、毎年多くの品目が引き下げの対象となり、また後発薬(ジェネリック医薬品)の普...
- 6
へずまりゅう、開催初日に万博訪れるも「税金の無駄遣いだと思ったし行く価値無し」辛辣な感想1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/13(日) 18:26:02.14 ID:LhupUXfH9 日刊スポーツ[2025年4月13日18時16分] https://www....
- 7
自民・森山幹事長「裏付けのない減税政策は国際的信認を失うと大変なことになる」1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/13(日) 19:06:07.39 ID:EgSBIFzK0 https://news.yahoo.co.jp/articles/dbd...
- 8
飲食店のスマホ注文に賛否 客にリソース使わせる癖に席で充電出来なかったりFREEWi-Fiじゃない1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/13(日) 19:05:52.02 ID:v6LxDN0t0 飲食店のスマホ注文に賛否「二度と来るか!」QRコードで激高する客も 「65歳の私の友人...
- 9
京都の有名寺院に無断侵入、容疑の中国人観光客男性を不起訴 京都地検、理由明らかにせず1 : 2025/04/13(日) 18:35:56.77 ID:TxFbgl6u0 https://news.yahoo.co.jp/articles/938484a6efbe8243f5b1d1...
- 10
【世論調査】万博「たぶん行かない」「行かない」が87% 毎日新聞1 : 2025/04/13 18:11:48 ??? 12、13日に実施した毎日新聞の全国世論調査で、13日開幕の大阪・関西万博に行くか尋ねたところ、「たぶん行かない」(32%)と「行かない」(5...
- 11
「万博は帰りが阿鼻叫喚の地獄」著名建築エコノミストが注意喚起「ずぶぬれの群衆。怒鳴り声…」1 : 2025/04/13(日) 18:41:18.40 ID:DxZnwVND9 「万博は帰りが阿鼻叫喚の地獄」著名建築エコノミストが注意喚起「ずぶぬれの群衆。怒鳴り声…」 – 社会 : 日刊ス...
- 12
【初日から縁起が悪い・・】大阪万博開幕、目玉の「空飛ぶクルマ」デモ飛行中止へ1 : 2025/04/13(日) 18:38:57.04 ID:iatqjc/+0 13日に開幕した大阪・関西万博の会場で、次世代の乗り物「空飛ぶクルマ」のデモフライトが予定されていましたが、悪天...
- 13
【ママもう無理、帰りたい】大阪万博開幕、大混雑でママに連れられてきた子供ら号泣へ1 : 2025/04/13(日) 18:26:57.31 ID:iatqjc/+0 2025年大阪・関西万博が開幕した13日午後、会場最寄りの大阪メトロ夢洲駅そばの「東ゲート」前では入場に2時間半...
- 14
大阪万博、トイレがクソすぎて故障&長時間待ちで野糞や立ちション試みる人続々wwwwwwwwwwwwwwwwww1 : 2025/04/13(日) 18:37:51.85 ID:Vhc1ntQ20 ソース https://5ch.net/ 2 : 2025/04/13(日) 18:38:11.30 ID:Vh...
- 15
大阪万博、いいニュースがマジで1つも挙がってこない1 : 2025/04/13(日) 18:36:02.09 ID:J8H2zx/Y0 440万円のミャクミャクフィギュアが売れたことぐらいか 2 : 2025/04/13(日) 18:37:19.5...
- 16
ケンモメン多数参加の万博中止デモ、とんでもない人数が集まる!!これが民意だ!!1 : 2025/04/13(日) 13:37:03.86 ID:Yv+GApr+0 https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty 会場の様子 3 : 20...
- 1 : 2020/10/31(土) 03:07:06.10 ID:zui2If2S0HLWN
- せめてGoogleみたいな企業が一個でもあればなあ
- 2 : 2020/10/31(土) 03:08:03.49 ID:H+EX7EagaHLWN
- ないです
- 3 : 2020/10/31(土) 03:08:35.45 ID:zui2If2S0HLWN
- >>2
なんかいい方法考えろ - 4 : 2020/10/31(土) 03:08:54.12 ID:XGKuI9QwaHLWN
- ゆとり教育さとり教育で奴隷として生きてく方向になったから無理
- 5 : 2020/10/31(土) 03:09:37.28 ID:zui2If2S0HLWN
- >>4
案くらい出せ - 6 : 2020/10/31(土) 03:09:54.66 ID:1Aq/pMyB0HLWN
- あってもお前らにはわからん
- 8 : 2020/10/31(土) 03:10:34.04 ID:zui2If2S0HLWN
- >>6
じゃあ試しに言ってみ - 21 : 2020/10/31(土) 03:15:28.54 ID:1Aq/pMyB0HLWN
- >>8
ガ●ジ - 7 : 2020/10/31(土) 03:10:14.36 ID:LRYELP+Y0HLWN
- そういう大正義企業1個って状態が一番やばいのは韓国を見たらわかるだろ
戦前の日本も財閥寡占状態で経済停滞したし - 9 : 2020/10/31(土) 03:11:07.55 ID:zui2If2S0HLWN
- >>7
GAFAは問題なく儲け続けるやろ - 10 : 2020/10/31(土) 03:12:14.11 ID:0miTeV9L0HLWN
- アメリカが許さないだろ
- 11 : 2020/10/31(土) 03:12:45.96 ID:zui2If2S0HLWN
- >>10
アメリカの標的は今やチャイナ - 12 : 2020/10/31(土) 03:12:48.73 ID:gVkQ7eqQ0HLWN
- 産業的には現時点で問題ない
負債が増えないのが問題なだけ
企業や産業に理由を求めてるやつは焦点がズレてる - 15 : 2020/10/31(土) 03:13:33.40 ID:zui2If2S0HLWN
- >>12
負債ってだれの? - 13 : 2020/10/31(土) 03:13:14.09 ID:hodQgGbb0HLWN
- 不況が始まるのはこれから
- 22 : 2020/10/31(土) 03:15:40.82 ID:jte5C3G/0HLWN
- >>13
多分、恐ろしいことになるやろな
早けりゃ来年や - 14 : 2020/10/31(土) 03:13:24.65 ID:FNIu3IlLrHLWN
- 消費税3年だけ廃止してみろ
- 17 : 2020/10/31(土) 03:14:07.23 ID:zui2If2S0HLWN
- >>14
それはぶっちゃけあり - 16 : 2020/10/31(土) 03:13:49.30 ID:sYlv/BKU0HLWN
- 強制種付け法です
- 18 : 2020/10/31(土) 03:15:08.60 ID:jte5C3G/0HLWN
- アメリカの企業やからGAFAになるんであって、日本の企業なら無理
- 25 : 2020/10/31(土) 03:16:21.17 ID:zui2If2S0HLWN
- >>18
理由は? - 28 : 2020/10/31(土) 03:16:55.21 ID:jte5C3G/0HLWN
- >>25
アメリカ企業の邪魔になるから - 30 : 2020/10/31(土) 03:18:13.08 ID:zui2If2S0HLWN
- >>28
本当ならトヨタとかソニー生き残って無いやろ - 34 : 2020/10/31(土) 03:19:49.05 ID:jte5C3G/0HLWN
- >>30
いや、逆や株式担保比率が大きすぎるからや
で、製造業のがリストラとかで耐えるわ - 37 : 2020/10/31(土) 03:21:11.81 ID:zui2If2S0HLWN
- >>34
なんかいい対策ないの? - 44 : 2020/10/31(土) 03:23:57.38 ID:jte5C3G/0HLWN
- >>37
無いな
ハゲのやり口が、、、
パフォーマンス→株価上げる→資金調達→買収(パフォーマンス込み)→
やからな。昔、なんJでも言ったけど、、、鷹の派手な補強や大盤振る舞いは「金持ってますアピール」の一環や - 46 : 2020/10/31(土) 03:24:39.42 ID:zui2If2S0HLWN
- >>44
ないかー - 19 : 2020/10/31(土) 03:15:14.23 ID:2b1JLavG0HLWN
- ソフトバンクとかヤフーがあるだろ
- 23 : 2020/10/31(土) 03:16:01.24 ID:zui2If2S0HLWN
- >>19
あんなん国内で吸い上げてるだけやん - 24 : 2020/10/31(土) 03:16:19.96 ID:jte5C3G/0HLWN
- >>19
宣言しとくぞ
ソフバンは10年以内にグループ解体するぞ - 20 : 2020/10/31(土) 03:15:16.71 ID:/AqupAvO0HLWN
- 消費税を撤廃して法人税を上げる
- 27 : 2020/10/31(土) 03:16:34.67 ID:zui2If2S0HLWN
- >>20
ありだけどな - 26 : 2020/10/31(土) 03:16:29.72 ID:3+r0o3y80HLWN
- まず重税辞めてデフレ辞めようか 話はそれから
- 29 : 2020/10/31(土) 03:17:01.43 ID:zui2If2S0HLWN
- >>26
言っても聞かないじゃんそれ - 31 : 2020/10/31(土) 03:18:26.22 ID:jte5C3G/0HLWN
- >>26
別に日本は税金は高くないし、むしろ諸方面で優遇されてる
問題は使い道と使い方 - 32 : 2020/10/31(土) 03:19:02.79 ID:0F+YP5D40HLWN
- 21世紀始めのソニーはGAFAになれた筈だがだーれも真面目に取り合わんかったな
- 33 : 2020/10/31(土) 03:19:18.25 ID:JUXmSuOO0HLWN
- また人口ボーナスを起こせばええんや
年寄りを間引きするのはどうや - 35 : 2020/10/31(土) 03:20:11.91 ID:zui2If2S0HLWN
- >>33
それより移民の方が早い - 38 : 2020/10/31(土) 03:21:44.79 ID:TNq21zkU0HLWN
- >>35
企業は移民のコストを払わなくてもいいからな
負のコストは住民と自治体が払うだけやからなあ - 40 : 2020/10/31(土) 03:22:20.55 ID:zui2If2S0HLWN
- >>38
そやね - 36 : 2020/10/31(土) 03:20:31.24 ID:jte5C3G/0HLWN
- >>33
大丈夫。これから若者ガンガン自殺していくから - 42 : 2020/10/31(土) 03:23:18.02 ID:xAGwB5hI0HLWN
- >>36
ジサツする奴は反日で情けないという風潮を作ろう - 49 : 2020/10/31(土) 03:25:54.26 ID:jte5C3G/0HLWN
- >>42
無理やね
最近、芸能界とか学生、マ●コの自殺(要は今まで違う層)の自殺増えてる気せんか?
多分、3~5万まではまた一気に伸びるで - 39 : 2020/10/31(土) 03:21:50.98 ID:xAGwB5hI0HLWN
- 正直、上級と天下り全員抹消しないと無理やろ
腐敗きわんでるもん - 41 : 2020/10/31(土) 03:22:50.51 ID:K5duXneW0HLWN
- >>39
日本の腐敗のせいで世界に負けてるとは思わんけどな
世界の方もよっぽど腐ってる - 43 : 2020/10/31(土) 03:23:26.58 ID:zui2If2S0HLWN
- >>41
確かに - 47 : 2020/10/31(土) 03:25:08.55 ID:sYlv/BKU0HLWN
- 思うんだが
人間はもう万年発情期であるのをやめて
季節で限定すれば上手くいくと思う - 48 : 2020/10/31(土) 03:25:19.66 ID:/PlcaSaQ0HLWN
- 日本のITは大手が引き受けて実務を全て下請け孫請けひ孫請けへと流していって中抜きチューチューする構図が完全に出来上がっとるからもう無理や
少なくとも大手企業からの献金を基盤とする自民党が政権握っとる間はITに大きな変化が生まれるわけがない - 50 : 2020/10/31(土) 03:26:38.16 ID:JUXmSuOO0HLWN
- >>48
これも是正しないとあかんやつやな
中抜きは規制せんとダメやろ - 53 : 2020/10/31(土) 03:27:34.59 ID:TNq21zkU0HLWN
- >>50
日本のブレーン竹中様やぞ - 58 : 2020/10/31(土) 03:29:19.83 ID:g6FqL9DZ0HLWN
- >>50
こんなん国内じゃなにしても無理や
日本の構造が変わるのは外圧しかない
やっぱ併合や - 51 : 2020/10/31(土) 03:26:38.78 ID:g6FqL9DZ0HLWN
- アメカスに併合してもらう
アメリカ企業の以外の覇権をアメカスは許さんからな
トヨタが半分アメリカ企業化してなんとか受け入れてもらったように身内になるしかない - 59 : 2020/10/31(土) 03:29:42.10 ID:jte5C3G/0HLWN
- >>51
人口比率が本土の50%の票田とかいらないですwww後、防衛負担やその他諸々の戦略的負担も強いられたくないしな
- 67 : 2020/10/31(土) 03:32:06.35 ID:g6FqL9DZ0HLWN
- >>59
まぁそう言わんと貰ってくれよ
メリットほとんどないけど社畜っていうむっちゃ使い勝手のいい種族がいてこれはお役に立てると思いますよ旦那 - 52 : 2020/10/31(土) 03:27:21.38 ID:gFkxWGK3MHLWN
- 人口を90%減らせば使える金10倍になるよ?
- 55 : 2020/10/31(土) 03:28:09.56 ID:sLHS+Jt40HLWN
- 消費税0%
全国民に毎月5万給付
社会保障費用徴収免除
新規参入を阻害してる無駄な規制を緩和 - 56 : 2020/10/31(土) 03:28:58.19 ID:LnR9cgjadHLWN
- 麻生太郎を消す
- 61 : 2020/10/31(土) 03:30:06.13 ID:jte5C3G/0HLWN
- >>56
そこは先ずは竹中からにしてくれ - 63 : 2020/10/31(土) 03:30:34.20 ID:LnR9cgjadHLWN
- >>61
いーや
いやだね
麻生からだ - 57 : 2020/10/31(土) 03:29:14.83 ID:gVkQ7eqQ0HLWN
- なんでみんな企業やITなどの産業に理由を求めてるんだろう
このスレを見てもデフレに理由を求めてるやつが少ないんだから政治家もそりゃ動きませんよ - 66 : 2020/10/31(土) 03:31:41.52 ID:TNq21zkU0HLWN
- >>57
政策事態がデフレにさせようとしてるから仕方ないね - 60 : 2020/10/31(土) 03:29:42.36 ID:uXQDJJMf0HLWN
- 無理やろ
ITで惨敗してAIももう手遅れって孫とかいうハゲさんが言うてたで
応援したいけど金入れるところがないってボヤいてた - 64 : 2020/10/31(土) 03:31:02.73 ID:jte5C3G/0HLWN
- >>60
で、サウジの金融ヤクザに三行半突き付けられたしな - 62 : 2020/10/31(土) 03:30:16.20 ID:LnR9cgjadHLWN
- 麻生をいなくして、大阪を経済特区にして海外企業誘致していけ
- 68 : 2020/10/31(土) 03:33:07.48 ID:jte5C3G/0HLWN
- >>62
ちなみに大阪都構想の真の狙いはそれや
とりあえず、経済的な起爆剤のイベントを都構想(+万博)で起こして、他の自治体巻き込んで関西首都経済圏の創設がメインテーマよ - 65 : 2020/10/31(土) 03:31:38.64 ID:BvqfTKZe0HLWN
- GAFAとか既得権益で儲けてるだけで技術力皆無やし日本でもいけるやろ
- 71 : 2020/10/31(土) 03:35:00.82 ID:wSKAMv4KpHLWN
- >>65
これ
ニコニコやなくてようつべ買収してたら今頃角川がグーグルやわ - 70 : 2020/10/31(土) 03:34:35.40 ID:xOoMP44CaHLWN
- 海外が経済成長すればするだけ債権国だからうっはうは
- 72 : 2020/10/31(土) 03:36:06.23 ID:Ewq8njRH0HLWN
- 税負担に対する社会福祉は世界でもトップクラスやろ
強者と弱者に優しく、中堅が1番キツイ国や - 75 : 2020/10/31(土) 03:38:51.82 ID:jte5C3G/0HLWN
- >>72
1億総中流とか謳ってた国がやる政策方針なんですかね?それは、、、 - 76 : 2020/10/31(土) 03:39:29.05 ID:g6FqL9DZ0HLWN
- >>72
中堅にキツすぎて中堅から弱者への転落が止まらんな - 77 : 2020/10/31(土) 03:39:37.24 ID:TNq21zkU0HLWN
- >>72
なお中流の所得は減り続ける模様 - 81 : 2020/10/31(土) 03:42:52.35 ID:BvqfTKZe0HLWN
- >>72
日本は国債で賄ってるだけや - 73 : 2020/10/31(土) 03:36:16.02 ID:MhBHjftp0HLWN
- 労働環境がクソ過ぎる
ヒロポン無いとそろそろ無理やろ - 78 : 2020/10/31(土) 03:40:38.90 ID:jte5C3G/0HLWN
- >>73
給料上がらず、必要経費だけ上がって支出係数が上がってると言う理由で税金上げる糞コンボ - 79 : 2020/10/31(土) 03:41:30.21 ID:0xwMy5As0HLWN
- ???「財務省を、、ぶっこわ~~す!!!」
- 86 : 2020/10/31(土) 03:44:18.86 ID:jte5C3G/0HLWN
- >>79
お?226かな?www - 80 : 2020/10/31(土) 03:42:29.19 ID:VC3IrVz2dHLWN
- 30年成長してないんだし無理に決まってるじゃん🤭
- 82 : 2020/10/31(土) 03:42:58.36 ID:jte5C3G/0HLWN
- そもそも家庭内経費上がってるのに支出額上がってる=金持ってる=税金あげれるの三段論法やからなぁ
GDPの成長率が他先進国より、デフォルト寸前のアルゼンチンのが数字近いとか狂っとるで - 84 : 2020/10/31(土) 03:43:57.36 ID:BvqfTKZe0HLWN
- >>82
人口減ってるからそのうち成長率マイナスになるで - 83 : 2020/10/31(土) 03:43:32.84 ID:feFvSL680HLWN
- 老人、ニート、池沼を皆殺しにして余った金を若者、有職、天才に配分する
- 85 : 2020/10/31(土) 03:44:16.35 ID:jACPeAS7aHLWN
- そもそも先進国で経済停滞打破してる国ってアメリカとだけだろ
日本はようやっとる方なんや悲しいことに
コメント