
【歴史家】ニーアル・ファーガソン氏「ジョー・バイデン氏が勝つ。でも彼はがらくた同然だ」

- 1
【訃報】 山口崇さん死去、88歳、所属事務所がHPで発表、「クイズタイムショック」2代目司会者1 : 2025/04/21 16:18:03 ??? 2025年4月21日 15時52分スポーツ報知 # 芸能 俳優の山口崇(やまぐち・たかし、本名・山口岑芳=やまぐち・たかよし)さんが18日午...
- 2
【ダウンタウンDX】終了へ1 : 2025/04/21(月) 16:17:42.96 ID:DOSV3IXN0 ダウンタウンが司会を務める日本テレビ系トークバラエティー番組「ダウンタウンDX」(木曜・後10時)が、6月26...
- 3
うつ病、肛門を刺激すると改善、日光浴と併用すると高い効果1 : 2025/04/21(月) 16:29:54.89 ID:0rSMqDuP0 便秘とうつ病にも関係があると考えられており、不安やストレス、緊張を感じたときに起きる腸の症状を「過敏性腸症候群」...
- 4
【薬物中毒】与沢翼氏、妻にも覚せい剤を勧めていたと告白「キメセクをしよう」DV、モラハラ否定も離婚へ1 : 2025/04/21 16:13:57 ??? 子供3人を連れて日本に帰った妻との関係については「仲がいいですよ」と語りつつも「トラウマとトラウマがぶつかる時にケンカしちゃう」などとも語った...
- 5
トランプ大統領、遂にキレた!「日本は独自ルールを作りアメリカ車を排除してる!これが非関税障壁だ」1 : 2025/04/21(月) 16:35:19.42 ID:MsgAI8U10 トランプ米大統領は20日、自身のSNSで関税措置を巡る各国との交渉を念頭に「非関税障壁による不正」と記した投稿で...
- 6
上沼恵美子 同学年の人気ミュージシャン絶賛 「この人を目標に生きていく方がいっぱいいてると思うの」1 : 2025/04/21(月) 14:17:16.22 ID:3oOYubz09 https://news.yahoo.co.jp/articles/bd37f316aa9a0b8d4c18cd...
- 7
「ダウンタウンDX」終了 32年の歴史に幕 最終回は6月26日1 : 2025/04/21(月) 16:13:41.57 ID:1LbHlx1q0 ダウンタウンが司会を務める日本テレビ系トークバラエティー番組「ダウンタウンDX」(木曜・後10時)が、6月26日...
- 8
アメリカの最大手プロレス団体さん、日本人女性を最強扱いしてしまう!!!!1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/21(月) 16:10:39.33 ID:Pj9mrtjE0 本日行われた白人vs黒人vs日本人のトップ争いの模様 https://video.tw...
- 9
弁護士「八代亜紀さんのヌード写真を購入した人アウトね」1 : 2025/04/21(月) 15:45:23.66 ID:IzFwmvLC0 弁護士の橋下徹氏は「歌手の著作権などを一括して持っている、というのは昔の芸能事務所の考え方。契約書があれば別だが...
- 10
生活用品大手アイリスオーヤマ 中国生産の一部製品→アメリカ生産へ トランプ関税受けて1 : 2025/04/21(月) 15:54:37.99 ID:PBrcL/hq9 「トランプ関税」をめぐり、アメリカと中国で相互関税の応酬が続くなか、アイリスオーヤマは、アメリカでの生産体制を強...
- 11
【コメ高騰】日本が韓国産の米を輸入、一般消費者向けとしては統計開始以来初 オンラインサイトでは10キロ9000円で販売…10日で売り切れ1 : 2025/04/21(月) 16:06:45.83 ID:aiSs4Gja9 コメの価格高騰の影響で、日本が韓国産のコメを輸入していたことがわかりました。一般消費者向けとしては統計開始以来初...
- 12
尹前大統領の公判始まる 死刑か1 : 2025/04/21(月) 15:23:41.75 ID:IzFwmvLC0 尹前大統領 公判 「国会議員引きずり出せ」指示巡り攻防 昨年12月の「非常戒厳」宣言を巡り内乱首謀罪に問われた韓...
- 13
「#中居くん大好き」Xトレンド入りに中居ヅラ「世の中捨てたもんじゃ」「全ての罪を背負う人」1 : 2025/04/21(月) 16:03:18.23 ID:j46EUHYx9 芸能界引退を発表した元タレント中居正広氏(52)氏の名前を冠したハッシュタグ「#中居くん大好き」が21日、早朝か...
- 14
秋元康系アイドルグループ、KAWAII LAB.に駆逐される1 : 2025/04/21(月) 15:23:54.81 ID:nHzHTdDf0 もう終わりやね… 2 : 2025/04/21(月) 15:24:47.71 ID:tmAmmnpjd っぱモー...
- 15
指原莉乃、未成年へキスを強要していたことがバレる1 : 2025/04/21(月) 15:41:03.10 ID:vcQ2M3xy0 未成年への性加害は同意とか関係なくアウト 11歳にキスを求める https://5ch.net 2 : 2025...
- 16
日テレ、「月曜から夜ふかし」打ち切りを 定1 : 2025/04/21(月) 15:37:18.12 ID:qnp/K59w0 https://greta.5ch.net/poverty/ 3 : 2025/04/21(月) 15:38:0...
- 1 : 2020/10/30(金) 22:03:38.57 ID:A5gYfrWx9
いよいよ11月3日に迫るアメリカ大統領選。トランプとバイデン、軍配はどちらにあがるのか──世界中が注目するこの決戦を前に、スペイン「エル・パイス」紙が歴史家のニーアル・ファーガソンにインタビューした。
ニーアル・ファーガソンは、世界屈指の知名度と影響力を誇る歴史家だ。スタンフォード大学とハーバード大学の教授を務め、ヘンリー・キッシンジャーの伝記を書いたことでも知られる彼は、これまでに外交政策、経済史、英米帝国主義に関する15冊の著作を発表している。
保守主義の立場からバラク・オバマ政権を激しく批判し、共和党のジョン・マケイン議員の大統領選顧問も務めた。彼は1989年の夏にベルリン旅行をしたあと、ベルリンの壁崩壊を予言した。著書『マネーの進化史』(2008年)執筆に向けて調査に当たっていた2007年には、ラスベガスで開催された会議で、5年以内に不況が起こるか否かをめぐり財界人の一人と賭けをし、「起こる」に賭けて9万8000ドル(約1000万円)を手にした。
それに加えてファーガソンは、イギリスがブレグジットに投票することも、ドナルド・トランプが大統領になる可能性についても人々に警告していた。さらに2020年1月には、英「サンデー・タイムズ」誌のコラムにこう書いていた。
「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のパンデミックに備えよ」
そんなファーガソンに対する最初の質問は、当然ながらこれに決まっていた。
トランプは「エンタメ」に
──アメリカ大統領選ではどちらの候補者が勝利すると思いますか?ジョー・バイデンは、ヒラリー・クリントンほど不人気ではありません。景気は確実に赤字に転じています。それにトランプ大統領は、新型コロナウイルス感染症をめぐって致命的な失策を犯しました。ですからジョー・バイデンが勝つと思います。それも、多くのジャーナリストを動揺させている「憲政の危機」など起きる心配もないくらい大差をつけて勝つでしょう。
4年前、反対の立場を唱えたり選挙結果を言い当てたりするのは楽しいことでした。ですが歴史家として、これほど深刻な不況下にある大統領が「再選されるはずはない」という事実を直視しないわけにはいきません。しかも、パンデミックが起きていなかったとしても、トランプがとりたてて優位に立っていたとは私には思えないのです。経済状態は要因の一つですが、そもそも彼は、財政・通貨面の刺激を政権の「増強剤」にしてきたはずです。トランプは再選されないでしょう。経済がどん詰まりだからです。
──有権者は今でもトランプ氏の経済政策を信頼しているように思えますが……。
注意深くみれば、それを疑うべき根拠が2つあります。第一に、ウィスコンシンなどいくつかの州では、両候補の支持率に大きく差がついています。第二に、景気をもっとも気にかけ、共和党にとって主要な支持母体である年配者たちがトランプに対する信頼を失っています。
それについては、トランプの新型コロナ対応によって完全に説明がつきます。共和党候補の状況としては、これは致命的でしょう。彼は若年層からの支持はだいぶ前に失っていました。ですから65歳以上の、とりわけ接戦州での支持基盤を失うとなると、生き残る術があるとは思えません。
全投票所で、バイデンの票差はかなり盤石なものになるでしょう。
──未来の歴史学者たちは、トランプ政権について何を記述するでしょうか?
まず、ポピュリズムの余波はずいぶん時間をかけてアメリカに届いたということです。そしてついにその波が到達し、ドナルド・トランプが中米におけるフラストレーションについてはっきりと口にし、浄化的役割を果たしたのです。グローバリゼーション、中国、移民、リベラル派のエリートたちについてもそうでした。したがって、2016年の選挙戦で根本的に寛容な民主党の「エスタブリッシュメント」に対してトランプが勝利を収めたことには、ある種の妥当性があったわけです。
次に書かれるのは、「トランプ政権の歴史的インパクトは、米中関係の流れを変えた点にある」ということでしょう。キッシンジャーとニクソンまでさかのぼる中国についてのコンセンサスを、彼は破壊しました。中国に関しては、民主党を含むアメリカ国民をまったく異なる精神的枠組みへと導きました。
全文はソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/3c7bcc3d7a9515ede47a9a61a33777972cd5e211
- 2 : 2020/10/30(金) 22:05:24.88 ID:rrHHK3zE0
- 認知2くらい?
- 3 : 2020/10/30(金) 22:07:14.20 ID:Ui+JErBj0
- すぐやめて女性大統領が誕生だろう
- 4 : 2020/10/30(金) 22:08:23.68 ID:jIQm/5Be0
- アメリカの大統領なんてカンケーねーじゃんとか思ってたけど相当やばい状況だったんだな
- 5 : 2020/10/30(金) 22:09:10.95 ID:CCvwuU6e0
- バイデン勝利だな
- 7 : 2020/10/30(金) 22:09:47.40 ID:GVfu4Wwp0
- またネトウヨが負けるのかwww
- 28 : 2020/10/30(金) 22:30:04.84 ID:fzev/Bvv0
- >>7
ソース記事を読んでみろ。
トランプが勝った理由はオバマの失政にあり、民主党がその事を全く反省してない象徴がバイデンだと書いてある。
そして、仮にバイデンが大統領になった場合、第一期オバマ政権の様に大きく政策転換をして、同じ様に大きく支持を失うだろうと。 - 50 : 2020/10/30(金) 22:53:28.97 ID:bWqZApN40
- >>28
オバマも再生可能エネルギーを推してたが
当時は石油業界が力があって、2期目で譲歩した
今は石油業界が倒産したりダウ指標から
外れたりと斜陽だから何とかなりそう - 9 : 2020/10/30(金) 22:11:30.71 ID:e4GVD09Z0
- 副大統領にバトンタッチまでがシナリオ?
- 10 : 2020/10/30(金) 22:12:24.72 ID:WS2k5HsY0
- ファーガソンはトランプを否定してるわけではないんだな
ハイデン、というより民主党に対する評価も低い - 22 : 2020/10/30(金) 22:23:36.69 ID:MKIB2ieW0
- >>10
トランプが誕生した原因のオバマ二期を未だに引きずってるし爺ですっからかんのバイデンだし - 11 : 2020/10/30(金) 22:12:26.94 ID:btxw3HBi0
- 「いい目をみさせておけばいずれ民主化するだろう」
楽観にもほどがある
- 43 : 2020/10/30(金) 22:47:35.87 ID:g1OQJJbi0
- >>11
民主主義なんて知らない愚民だからな - 12 : 2020/10/30(金) 22:12:47.50 ID:DM1eVE1G0
- 自分はトランプに勝って欲しかったが無理そうだなあ。
- 13 : 2020/10/30(金) 22:13:02.63 ID:AiGUj2SK0
- 再選されるはずはない事実、って完全に論理破綻しとるやないか
あほかこいつ - 32 : 2020/10/30(金) 22:33:09.39 ID:v24/nmDk0
- >>13
翻訳の問題じゃん - 47 : 2020/10/30(金) 22:51:29.33 ID:199SyGJH0
- >>32
~なはずがない
とかもう分析でも何でもねーw - 14 : 2020/10/30(金) 22:15:53.55 ID:IY5Kc/Ga0
- それはN國のやり方では?
- 15 : 2020/10/30(金) 22:18:01.01 ID:0X8/HUN/0
- トランプが大統領になったのがそもそもの間違いだ
だけど、バイデン民主党を選ぶのはもっと間違えてる - 16 : 2020/10/30(金) 22:19:04.54 ID:0X8/HUN/0
- ブラックなんちゃらを受け入れたアメリカはもうおかしくなってる
- 17 : 2020/10/30(金) 22:20:14.73 ID:CjWyNxPg0
- なんか認知症の候補が大統領になるってシュールな映画みたいだなあ
現実はこんなことあるんだなあ - 18 : 2020/10/30(金) 22:20:40.59 ID:UAKn4BUW0
- それでもバイデンが勝てば世界が変わる
この閉塞した世の中が動き出すんだ - 21 : 2020/10/30(金) 22:23:23.91 ID:dpBDLugz0
- >>18
中国人にとっては閉塞しちゃってるよね。
ウイグルジェノサイドとかでトランプに厳しい制裁されてるから。 - 19 : 2020/10/30(金) 22:21:45.70 ID:byzvnvUo0
- 日本の国力を削ぐトランプの対日貿易政策が
日本にとってメリットがあるわけない奴のリップサービスに騙されてる奴が多過ぎ
- 20 : 2020/10/30(金) 22:22:13.13 ID:dpBDLugz0
- >ヘンリー・キッシンジャーの伝記を書いた
モロあっち側の人w - 23 : 2020/10/30(金) 22:24:21.74 ID:byzvnvUo0
- 今回、ポンコツバイデンに勝たせて
4年後に正統な共和党政権が誕生するのが
日本にとって最善のシナリオこのままトランプに任せたら
共和党は永遠に米国民の信頼を失うだろう - 24 : 2020/10/30(金) 22:24:46.85 ID:gcxb/Kmk0
- 当たりそう
バイデンに決まっても、息子のスキャンダルで弾劾とかいろいろあって、就任直後からレームダック化 - 25 : 2020/10/30(金) 22:26:22.43 ID:dpBDLugz0
- バイデン副大統領の地位を利用して、解放軍系企業をさんざん肥え太らせたハンターは
中国人にとっては、中国の覇権を夢見させてくれるスターだったんだと思うよ。
今では汚職で捜査されてるが。 - 26 : 2020/10/30(金) 22:28:36.34 ID:Raw15PU60
- トランプ抜きに考えても
バイデンは米大統領には全く相応しくない
ハッキリ言ってアメリカ版鳩山そのものでルーピーとしか言いようがない
結局はこれに尽きる - 27 : 2020/10/30(金) 22:29:05.83 ID:iM/fKH730
- ポンコツ大統領バイデン逝きます
- 29 : 2020/10/30(金) 22:30:56.36 ID:socj1J5H0
- バイデンが勝ってもコロナを終息させる奇策があるわけでなし
ラストベルトを復興できるわけでもなく
反トランプというだけで熱狂した人々も熱は冷め
黒人の暴動が収まるわけでもなく
トランプに変わる次の『敵』を必要とするのでは - 30 : 2020/10/30(金) 22:32:03.92 ID:EyI4RGmH0
- 選挙委員が民主党寄りの不正するって自白してるようなもん
- 31 : 2020/10/30(金) 22:33:05.11 ID:6vDe4Rye0
- 就任演説中に逮捕されて欲しい
- 33 : 2020/10/30(金) 22:33:59.75 ID:MMD9DkbK0
- 4年前も一体誰がトランプが大統領になると思った?
今回もどっちが勝つなんて言いきれないよ。
バイデン優勢バイデン優勢って言うけれど最後の最後までわからんよこんなん。 - 39 : 2020/10/30(金) 22:41:23.38 ID:onb6Coj40
- >>33
今回はみんなそれ言っるけど - 35 : 2020/10/30(金) 22:34:25.57 ID:wvR/2/y80
- イー・アル・カンフーみたいな名前
- 36 : 2020/10/30(金) 22:37:32.92 ID:GeJ7eTvW0
- 世界3大ファーガソン
ニーアル・ファーガソン
アレックス・ファーガソン - 37 : 2020/10/30(金) 22:39:01.93 ID:snkiXiQf0
- >>1
中国に弱みを握られてるバイデンが大統領? あり得な~~~~い世も末だよ あたま大丈夫か?
- 38 : 2020/10/30(金) 22:39:21.29 ID:NR2Qv0Np0
- ポピュリズムとか言ってるんじゃろくでもない
純粋な歴史家と違うわ - 40 : 2020/10/30(金) 22:42:58.85 ID:F3WJ7ZEm0
- 民主党政権が怖いのは戦争になるかもしれない事
共和党より民主党の方が戦争屋なんだから - 41 : 2020/10/30(金) 22:45:30.41 ID:ls4zf/m/0
- ガラクタvs生ゴミの戦いだからなぁ
帝政ローマにしろナチスにしろ、民衆は酷い過ちを犯す場合もある - 42 : 2020/10/30(金) 22:46:15.63 ID:NR2Qv0Np0
- BLMってポピュリズムと違うの?
まったく信用する気になれん奴らだよ
日本はもういいだろうな、こいつらとは深入りしないでいいわ - 44 : 2020/10/30(金) 22:47:39.49 ID:E8g0FRQ+0
- ソース読むとおもしろいぞ
> 「第二次冷戦を第三次世界大戦に転じる可能性のある人物が一人いる。
> それはジョー・バイデンである」 - 49 : 2020/10/30(金) 22:53:19.93 ID:fzev/Bvv0
- >>44
ソース記事は面白い予測が立ってるよな。
外交に関しては惰性で進んでたのを一変させたトランプを評価しているし、民主党に対してもかなり辛辣な事を言っている。 - 46 : 2020/10/30(金) 22:50:27.45 ID:zrhCx2Iq0
- 大阪都昇格 か 維新解体か
明日土曜まで区役所で投票できる
また年寄りに、否決させられるサボらずに行け
- 48 : 2020/10/30(金) 22:52:13.43 ID:Raw15PU60
- バイデンが米大統領になるのは鳥越俊太郎が東京都知事になるのと一緒ということ
ハッキリ言ってニーアルさんの魂の叫びがホントにせつなくて仕方ない - 51 : 2020/10/30(金) 22:54:22.77 ID:nDMJDvsY0
- バイデン爺は、アメリカにとっても最悪な大統領になりそうな感じがあるんだけどなー
コメント