
【経済】「求人が1年で約70万人減」の衝撃 企業の現場から見えたものは

- 1
「前例ない干渉」と政権非難 米大学学長らが共同声明1 : 2025/04/23(水) 19:18:00.73 ID:FHVIYWea9 【ニューヨーク時事】米各地の大学学長や学術団体の代表らは22日、トランプ政権が「前例のない過剰介入と政治的干渉で...
- 2
【兵庫】支持率34%、不支持率が55%、斎藤知事「一つの調査、真摯に受け止めたい」 「辞職すべき42%」に辞意は否定 神戸新聞等調査1 : 2025/04/23(水) 19:26:59.75 ID:cvwE8Quj9 ※2025/4/23 17:42 神戸新聞 兵庫県の斎藤元彦知事は23日、神戸新聞社などの調査で、自身の支持率...
- 3
永野芽郁「ホテルには入ったけど入れてません」1 : 2025/04/23(水) 18:58:10.30 ID:aP3eSydu0 永野芽郁と田中圭の所属事務所が二股不倫報道を否定「誤解が生じてしまう行動」「友人関係です」 https://ne...
- 4
【万博】「展示が似ている」鳥取とヨルダンが”砂同盟”結成 ネパール館は工事停止…1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/23(水) 18:25:24.06 ID:cvwE8Quj9 ※4/23(水) 17:51 読売テレビニュース 大阪・関西万博は23日...
- 5
食料品の消費税「ゼロ」に 自民有志が提言へ1 : 2025/04/23(水) 18:29:22.62 ID:cfBYD+rQ9 自民党の中堅議員らのグループが近く、消費税に関し、食料品などに適用される8%の軽減税率を恒久的にゼロとすることを...
- 6
東京ディズニーシー「ジャンボリミッキー!」終了へ… 6月1日の公演を最後に1 : 2025/04/23(水) 18:31:10.39 ID:bfq8jDo/9 https://news.yahoo.co.jp/articles/0878c8f1cc22cfa028b288...
- 7
【経済】IMFが米経済見通しを下方修正 先進国で最大の下げ幅、関税の不確実性が原因と1 : 2025/04/23(水) 18:18:34.93 ID:cvwE8Quj9 ※4/23(水) 11:34配信 BBC News 国際通貨基金(IMF)は22日、今年のアメリカの経済成長見通...
- 8
デンマーク国王、銀座の一風堂へ1 : 2025/04/23(水) 18:18:09.90 ID:XyX76gbl0 デンマーク国王が銀座で豚骨ラーメン 一風堂との意外なつながり 国王に即位後、初めて日本を公式訪問したデンマーク...
- 9
【未だにテレビを観てる人】 これ、どうなんだ…1 : 2025/04/23(水) 17:11:49.39 ID:VGvq/Gys0 ニュース天気は分かる 言うほどバラエティや芸能ニュースって面白いか? https://greta.5ch.net...
- 10
【東京】八王子市 爆破予告メール“送り主は30代の職員”懲戒免職に1 : 2025/04/23(水) 18:06:56.63 ID:cvwE8Quj9 ※04月23日 17時27分 NHK 東京・八王子市は、3年前に市役所に送られた爆破予告のメールについて、送り主...
- 11
【読売新聞】「日本の競争は厳しくない」…子どもの教育目的に移住する中国人続々、各地で独自コミュニティー1 : 2025/04/23(水) 16:48:49.21 ID:9nIOuH8y 日本に移住する中国人から、その理由として多く聞かれるのが「子どもの教育」だ。中国では日本以上に受験競争が激化し、多...
- 12
イギリス戦艦オライオン オライオンってどういう意味ですか?1 : 2025/04/23(水) 17:42:39.99 ID:2tp6b1860 史上空前の大量発注「軍艦12隻ちょうだい、おまかせで!」同盟国の要請に日本どう応えた? https://carv...
- 13
「他の女と結婚できないように」指と乳首を斧で切断して冷蔵庫に保管した女(23)を逮捕 大阪1 : 2025/04/23(水) 17:45:15.06 ID:y2wHccAv0 「違う女と結婚できないよう…」交際男性の左手薬指を切断、傷害容疑で23歳女逮捕 https://www.sank...
- 14
アメリカ、「アメリカ・ファースト」実現のため民主主義を廃止へ1 : 2025/04/23(水) 17:20:38.53 ID:3VOSONf/0 「米国第一」実現へ国務省を組織再編 民主主義推進部局など廃止(毎日新聞) https://news.yahoo....
- 15
永野芽郁さん、やべーやつだった1 : 2025/04/23(水) 17:20:14.91 ID:0m/QzOBf0 司会「永野さん、天の川を見たことはありますか?」 永野「天の川って現実にあるんですか?」 司会「え?」 永野「だ...
- 16
元NHKアナ牛田茉友氏が参院選に国民民主党から正式出馬表明 激戦の東京選挙区1 : 2025/04/23(水) 17:36:13.11 ID:DXXYAtEL0 元NHKアナ牛田茉友氏が参院選に国民民主党から正式出馬表明 激戦の東京選挙区、党は2人擁立 国民民主党は23日、...
- 1 : 2020/10/30(金) 18:15:51.78 ID:PBChcfmG9
ことし9月の有効求人倍率は1.03倍と9か月連続で低下し、2013年12月以来の水準となりました。ハローワークの求人数は去年の同じ月より70万人近く減少しています。
中小企業からは、新型コロナウイルスの影響で経済の先行きが不透明だとして新たな求人を出せないという声が聞かれる一方で、新たな事業に乗り出して活路を見いだそうとする動きもみられます。
■静岡の中小企業「売り上げ確保の見通しないと雇用増やせない」
静岡県磐田市にある自動車部品メーカーは、従業員は46人で平均年齢は44歳と年々、高くなっていて、事業を続けるうえで若い人材の採用が大きな課題となっています。
このため地元のハローワークに設計や配送など、4つの職種の求人を出して高校生などの採用を続けてきました。しかし、新型コロナウイルスの影響で状況は大きく変わり、取り引きのある複数の大手自動車メーカーで、生産計画を縮小したり大幅に延期したりする動きが出てきました。
この部品メーカーでも、ことし2月ころから海外からの材料の調達が難しくなったり大手メーカーからの受注がキャンセルになったりするなどの影響が出てきて、ことし8月の売り上げは前年比のおよそ半分にまで減りました。
この10年間、年間10億円以上の売り上げを維持してきましたが、今期は30%ほど落ち込むとみています。
このため従業員の雇用を維持することを最優先にすべきだと判断し、ハローワークに出す求人は従業員が定年退職でやめてしまう1つの職種だけにしています。
先月から大手メーカーの生産量が回復してきたため、この会社でも受注が増え仕事量が戻りつつあります。しかし、新型コロナウイルスの影響がさらに長期化すれば、今後、受注量や売り上げがどうなるのか見通すことが難しいとして人件費の増加につながる新たな雇用はちゅうちょせざるをえないということです。
部品メーカー「オーミ」の大平晃裕社長は、「高齢の職人が多いので、会社の将来を考えると、こういう厳しい時にこそ求人を積極的に出して若い人材を採用することも有効だとも思います。しかし雇用を増やすためには売り上げをきちんと確保できる見通しがなければ厳しいのが現状です」と話していました。
■新事業に「活路」見いだそうとする企業も
以下ソース先で
2020年10月30日 18時05分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201030/k10012688531000.html?utm_int=news_contents_news-main_003- 2 : 2020/10/30(金) 18:16:37.49 ID:KJl6fyW10
- ありがとうアベチョンとハゲ
- 3 : 2020/10/30(金) 18:16:44.61 ID:CnI5zIvu0
- 安倍が悪い
- 4 : 2020/10/30(金) 18:17:01.01 ID:sWUEGmP10
- 安倍が悪いアベベノベベッべー
- 5 : 2020/10/30(金) 18:17:55.18 ID:Jw2JfAs00
- 無職パヨクがノーチャンスで草
- 16 : 2020/10/30(金) 18:23:25.07 ID:s0wf8NYI0
- >>5
ネトウヨ風味に熟成された無職こどおじ、だろ? - 6 : 2020/10/30(金) 18:18:06.78 ID:9BwOYL9C0
- 在宅で済むから人いらんのや
- 7 : 2020/10/30(金) 18:18:43.08 ID:SLca3cwp0
- 薬剤師、管理栄養士まで派遣会社通さないと求人がないな
- 8 : 2020/10/30(金) 18:19:39.31 ID:hXsvFsw80
- 仕事を転々と出来る時代じゃないな
- 9 : 2020/10/30(金) 18:19:42.16 ID:7PG/GjNH0
- 今のところ調査士行政書士で食えてるからありがてえ
- 22 : 2020/10/30(金) 18:26:58.95 ID:XJyYFARB0
- >>9
兄貴、それは地元の仕事だけ請け負って生活できてますか?自分は無理ですわ
- 36 : 2020/10/30(金) 18:47:07.98 ID:7PG/GjNH0
- >>22
地元だけそれも1人で自動追尾でやってる、たまに近所の60以上の元測量士に
ミラー持ってもらってる
あと1000平米強のミニ開発やってるこらその流れで農地法4条5条からの地目変更からの分筆とかやってる
たまに建物表題とかもやってる - 10 : 2020/10/30(金) 18:21:17.74 ID:VkWCFipp0
- 自己責任だな
- 11 : 2020/10/30(金) 18:21:31.48 ID:tzbQm2Fn0
- 会社にしがみつくクズがまた増えるな
- 12 : 2020/10/30(金) 18:21:49.68 ID:l8pSTr6k0
- 氷河期世代が↓
- 13 : 2020/10/30(金) 18:21:51.35 ID:uAnECCy30
- 経団連「無能の老害のために
優秀な若者達を奴隷にして使い捨てにして育てる気もないです
将来はどうせ死んでるから、どうでもいい」 - 14 : 2020/10/30(金) 18:22:53.51 ID:pTChFqAD0
- 非正規含まないとどうなっちゃうの?
- 15 : 2020/10/30(金) 18:23:06.09 ID:M17Lyo3J0
- 誰でもできる仕事はRPAでどんどん置き換わるので、今からの時代は事務でも肉体労働でも専門性が求められるな。
- 17 : 2020/10/30(金) 18:23:58.03 ID:CCvwuU6e0
- 未曾有の就職難
- 18 : 2020/10/30(金) 18:24:54.78 ID:RlvJrjdH0
- >ハローワークの求人数は去年の同じ月より70万人近く減少しています。
ハロワの求人数が単純に減ったからとしても、嘘求人の多いハロワ求人。
なので、問題があった企業の掲載を止めてる側面もあると感じる。 - 19 : 2020/10/30(金) 18:24:57.68 ID:oAk2FdHi0
- 中小はどこも現状維持するので精一杯よね
こういうところが後継者不足で廃業するのかしら - 20 : 2020/10/30(金) 18:25:05.68 ID:Vdy1Zt2S0
- 来年は大失業時代だな。
1,000万人くらい失業かな。 - 21 : 2020/10/30(金) 18:26:27.81 ID:ZGWdoyuf0
- 当たり前だが、毎年採用しないと、高齢層ばかりになる
- 23 : 2020/10/30(金) 18:27:52.31 ID:vY+i2I+h0
- いま民主党政権だったら金融引締めと増税をしていただろうな
- 24 : 2020/10/30(金) 18:29:39.03 ID:6lWWVRPY0
- 新コロウイルスを絶滅させるためには徹底的なモックダウンが必要でしょう
- 28 : 2020/10/30(金) 18:36:40.50 ID:Je80H8kz0
- モックン
- 31 : 2020/10/30(金) 18:41:01.05 ID:q/IMNfwD0
- 阿呆みたいな自粛厨も自縛オ●ニー楽しんでるじゃない
- 32 : 2020/10/30(金) 18:44:49.10 ID:SLTbhxP+0
- 夜の街はともかく、昼の街や近場観光地や景勝地は人が戻り皆マスクを着け活況なほどだけど
外気10℃を下回ったら、だよね、コロナ第二波って弱いの?強いの?
食料買い貯めトイレットペーパー多めに備蓄、あとは人の少ないとこでジョギング筋トレ
野菜果物で抵抗力つけて、と、この冬、インフルエンザすらありえんほどのリスクとなる冬支度の始まり - 34 : 2020/10/30(金) 18:45:54.51 ID:H4K0/mXc0
- >中小企業からは、新型コロナウイルスの影響で経済の先行きが不透明だとして新たな求人を出せない
菅さんが中小企業を半分淘汰しようとしてるんだからそりゃ先行き不透明だわw - 35 : 2020/10/30(金) 18:46:42.34 ID:4eHzI9Aa0
- 長崎とか埼玉とか1%を下回ってる、
日本一有効求人倍率が高いのは福井県、富山もまあまあ高い、
福井県へ移住したら - 37 : 2020/10/30(金) 18:47:47.41 ID:lflluys+0
- で、コロナを煽りまくった人達は責任取る気あるのかな
- 42 : 2020/10/30(金) 18:52:56.51 ID:icFqCKjW0
- >>37
コロナの国内蔓延を阻止しておけば、こんな事態は防げてたんだぜ? - 39 : 2020/10/30(金) 18:49:24.03 ID:EWHWwGC30
- 優秀な人はまだまだどこも歓迎だろ
- 46 : 2020/10/30(金) 18:55:23.02 ID:YHOVxIiK0
- >>39
業種によりけりじゃない?
交通なんていくら優秀でも今は要らないだろうし - 50 : 2020/10/30(金) 18:56:22.30 ID:/ucDbeYU0
- >>39
優秀な人は仕事の負荷が高くなり辞めていく、無能だけが残留す? - 40 : 2020/10/30(金) 18:52:11.87 ID:mMJsOAKL0
- 今まで株価が下がらないのが不思議なくらいであったがやがて実態経済を反映して大暴落する
- 41 : 2020/10/30(金) 18:52:23.62 ID:G5JdfZgU0
- パート探してるけど介護ばっかり
- 43 : 2020/10/30(金) 18:53:51.84 ID:lXMt+nq80
- >>41
それなガチでヤバイわ
資産無いなら生活保護貰えるけど
売れない資産ある奴は地獄だ - 44 : 2020/10/30(金) 18:53:56.64 ID:MMW7/cHo0
- 外人を増やして賃上げを妨害した経団連と自民党
庶民の敵だろ - 45 : 2020/10/30(金) 18:54:03.03 ID:drNTgF/C0
- 50代無職男だけどアルバイトすは見つからんわ
- 49 : 2020/10/30(金) 18:56:21.56 ID:3UFwpv+H0
- 旧来の会社に若いものを消費させるべきではない
旧来の会社は退職者が出たぶん業務縮小するべき - 51 : 2020/10/30(金) 18:56:35.11 ID:lcAffLRC0
- 6月がターニングポイントだったな。
あそこで0付近まで抑え込めなかくて今に至る。
経済を回せって言ってた連中が - 52 : 2020/10/30(金) 18:57:40.75 ID:vN87dYdP0
- ロックダウンもしてない比較的緩やかな日本でこれじゃコロナ祭りの海外はどうなってんだ
現文明の経済システムの限界を感じる - 53 : 2020/10/30(金) 18:58:08.26 ID:3UFwpv+H0
- 社会の新陳代謝を考えれば生産性の低い会社に労働者を回すべきではない
そのまま淘汰させるべき - 54 : 2020/10/30(金) 19:05:03.65 ID:lXMt+nq80
- 戦後最大の自殺者出るわ
無遅刻無欠勤で20年以上真面目に働いて ざっくり生涯1億円以上税金払っていても たまたま無職になって資産あったら国は助けてくれない
すべての財産売ったら一生奴隷、一生底辺だよ そんな事出来るわけがないって言ったら助けてくれない
この国は税金払ってる奴は恩恵ある公務員か上級国民のみ
下級国民は奴隷だから税金払っていても恩恵が無い - 56 : 2020/10/30(金) 19:07:53.21 ID:icFqCKjW0
- >>54
飛行機に乗って特攻して来いっての、自殺者を放置するのと、どっちが国としてマシなのか。 - 55 : 2020/10/30(金) 19:06:48.54 ID:XAH9rcu60
- ロスジェネがデフォになってしまう日本
- 57 : 2020/10/30(金) 19:08:56.08 ID:7ECt2gwe0
- 人手不足が解消する
- 58 : 2020/10/30(金) 19:12:17.84 ID:s2KtKdoZ0
- 起業すれば良いのに~♪
アベを恨むだけで飯が食えるのか~♪
会社勤めのような保証はないけど、年収3倍になってしかも好きなように働いて嫁にあれこれ言われない
最高です - 59 : 2020/10/30(金) 19:16:37.20 ID:/JZs/N190
- 飲食店がすごい勢いで閉店してる
のは感じる - 60 : 2020/10/30(金) 19:18:37.61 ID:icFqCKjW0
- >>59
飲食店なんて平時でも潰れまくってる。 - 61 : 2020/10/30(金) 19:19:56.36 ID:ncNx6MFW0
- ヤバイな
- 62 : 2020/10/30(金) 19:31:39.87 ID:8yqxGQyJ0
- 自己責任
真面目に勉強して安定した企業や公務員になれなかったのが悪い
- 63 : 2020/10/30(金) 19:32:09.14 ID:peA0CJ5L0
- 求人数が減ったのはアベがいなくなって職安の連中の過大ノルマがなくなったからじゃねーの?
- 64 : 2020/10/30(金) 19:39:16.72 ID:dslPRKer0
- >>1
え!1.03もあるん?
by氷河期職選ばなきゃ仕事あるっていいよな(´;ω;`)
- 65 : 2020/10/30(金) 19:44:56.11 ID:eiE/+1Ca0
- 全然働けてるけど?
20代 - 66 : 2020/10/30(金) 20:00:38.91 ID:MMD9DkbK0
- 秋葉原駅前のヤマダ電気が閉店してたよ
さびしいのう - 69 : 2020/10/30(金) 20:04:03.02 ID:h67RGGsJ0
- >>66
あそこラオックスの頃から客が居なくてガラガラだった
最後ツクモになってたの知らなかった - 67 : 2020/10/30(金) 20:02:04.44 ID:YStBc41K0
- >ハローワークの求人数は去年の同じ月より70万人近く減少しています。
ハロワなんてハンコ押してもらうだけのもんだからな
求人とかどうでもいいわw - 68 : 2020/10/30(金) 20:02:26.02 ID:uV6LeNmH0
- 基本給を最低賃金ベースで実働数出して割り出す。
法人税を増税、消費税は減税で、雇用を確保すればよい。 - 70 : 2020/10/30(金) 20:05:04.54 ID:noN0mdtY0
- そろそろ荒廃した町になるのか
北斗の拳みたいに!
コメント