
災害時にラジオいる? 特にスマホに

- 1
鳩山友紀夫氏 “中谷防衛相と会談したヘグセス米国防長官は、西太平洋有事…日本は前線に立つことになると述べた…憲法に違反している”1 : 2025/03/31(月) 18:40:50.95 ID:jEGlpin/9 鳩山友紀夫(由紀夫)Yukio Hatoyama @hatoyamayukio 中谷防衛相と会談したヘグセス米国...
- 2
「5キロ2000円台」ベトナム産ジャポニカ米が販売開始。国産米が値下がりしないなら有力な選択肢に1 : 2025/04/01(火) 09:18:17.68 ID:asVI482z9 ★「5キロ2000円台」ベトナム産ジャポニカ米が大手スーパーで販売開始、気になる味は… 政府の備蓄米放出後も、一...
- 3
ロシア春の徴兵、16万人wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww1 : 2025/04/01(火) 09:19:27.68 ID:Z2+j5G0d0USO 全てを過去にする徴兵 Vladimir Putin signs decree calling up 160...
- 4
韓国の19~34歳、平均年収が3100万ウォン(約316万円)にとどまる 平均借入残高は3700万ウォン(約377万円)1 : 2025/04/01(火) 08:44:30.75 ID:kPv2+tKA 韓国の若年層(満19~34歳)の平均年収が約3100万ウォン(約316万円)にとどまっていることが明らかになった。...
- 5
トランプ「ゼレンスキーはウクライナの資源を取引しないとまずいことになる。本当にまずいことになる!」1 : 2025/04/01(火) 08:33:31.89 ID:NT7wLYTw0 アメリカのトランプ大統領はウクライナのゼレンスキー大統領が鉱物資源を巡る協定からの撤退を望んでいると述べ、問題...
- 6
今日からSNS規制法始まる 誹謗中傷や権利侵害を規制 5ch終了 1 : 2025/04/01(火) 08:49:47.02 ID:1UNr1mMO0 2025年4月1日から施行される 「情報流通プラットフォーム対処法」(通称:情プラ法)は、 インターネット上の ...
- 7
【真心】万博の韓国パビリオン、開幕に向け準備着々1 : 2025/03/31(月) 08:20:16.47 ID:XsdQy8pJ 【東京聯合ニュース】4月13日に開幕する大阪・関西万博を前に韓国パビリオンも着々と準備を進めている。 万博の三つ...
- 8
【観光】「周りは外国人ばかり」京都観光から「日本人客」が逃げ出した 北野天満宮で42%減という衝撃1 : 2025/04/01(火) 08:21:38.73 ID:XuXrV6aX9 Merkmal 4/1 https://merkmal-biz.jp/post/89926 「周りは外国人ばかり...
- 9
あの「日本ユニセフ協会」がミャンマー地震の緊急募金を開始 ところで最適な募金先ってどこなの?1 : 2025/04/01(火) 08:30:09.22 ID:DAuToOCu0 ミャンマー地震緊急募金 2025年3月28日午後0時50分(現地時間)、ミャンマーでマグニチュード7.7の地震が...
- 10
大阪人「銀だこ?あんなんたこ焼きじゃあらへんわ!」←これよく聞くけど1 : 2025/04/01(火) 08:25:48.98 ID:9yqvGe0Y0USO その主張は流石に無理ない? あれはどう見てもたこ焼きやろ 2 : 2025/04/01(火) 08:26:...
- 11
【画像】黒人と日本人女の国際結婚カップル、めちゃくちゃ幸せそうwww1 : 2025/04/01(火) 08:35:44.71 ID:cEJNnL7V0USO https://news.yahoo.co.jp/articles/7cf6dbd2f10c5a18834...
- 12
芸能界「松本アウト!フジモンセーフ!中居アウト!稲田セーフ!フワちゃんアウト!岩橋アウト!」1 : 2025/04/01(火) 07:39:01.02 ID:hAKurCPw0USO 基準がわからん 2 : 2025/04/01(火) 07:39:29.16 ID:hAKurCPw0USO...
- 13
元フジテレビアナウンサー さん続々と逝く、wwwwwwwwwwww1 : 2025/04/01(火) 08:25:44.02 ID:v4RHOeNb0USO フジテレビ擁護してたやつらどうすんのこれ 2 : 2025/04/01(火) 08:26:08.06 ID...
- 14
フジテレビの報告書、わざと長くして読む奴を篩にかけ、風化を狙ってるだろ1 : 2025/04/01(火) 07:18:55.36 ID:A5M+Pgo10USO 弁護士あるある https://news.yahoo.co.jp/pickup/6534076 2 : 2...
- 15
トランプ政権、ハーバード大への助成見直し 1兆円超分1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/01(火) 08:00:05.29 ID:BEt3rqfA9 【ワシントン=赤木俊介】トランプ米政権は31日、米ハーバード大学に対する総...
- 16
韓国警察、尹大統領弾劾審判ずれ込みで燃え尽き症候群に陥る1 : 2025/03/30(日) 11:32:39.98 ID:qbVJlkmg 【ソウル聯合ニュース】尹錫悦(ユン・ソクヨル)韓国大統領の罷免の是非を判断する弾劾審判の宣告が4月に持ち越されるこ...
- 1 : 2020/10/29(木) 08:37:44.081 ID:2hEveNgn0
- サバイバルするわけじゃないんだら要らんよな
- 2 : 2020/10/29(木) 08:38:18.985 ID:2hEveNgn0
- 逆張りしてきて
- 3 : 2020/10/29(木) 08:38:40.434 ID:rKakTCRA0
- スマホでラジオ聴くなら普通にネットで情報得るよな
- 15 : 2020/10/29(木) 08:48:54.551 ID:2hEveNgn0
- >>3
スマホのラジオってネット回線じゃなくてラジオの電波だからネット死んでてもアンテナかイヤホン伸ばせば聴けるでも要らんよな
- 23 : 2020/10/29(木) 08:53:16.845 ID:C0QXa1pr0
- >>15
機種によってはラジオ機能ついてなくね - 24 : 2020/10/29(木) 08:54:58.510 ID:2hEveNgn0
- >>23
そうかも俺のは有線イヤホン挿すと使えるらしい
アプリ内でラジオ検索すると機能あった - 25 : 2020/10/29(木) 08:55:19.809 ID:vkWP2f8td
- >>23
っradiko - 28 : 2020/10/29(木) 08:58:14.079 ID:C0QXa1pr0
- >>25
安価たどってレス読まないから頓珍漢なこと書いちゃうんやで - 31 : 2020/10/29(木) 09:00:07.792 ID:2hEveNgn0
- >>28
しゃーないよ
電波は奥深そうで何かかっこいい
災害時に備えて勉強してみたい - 37 : 2020/10/29(木) 09:11:20.716 ID:2hEveNgn0
- >>31のレスしてて思ったんだけど
アメリカ映画の世界が数日氷河期で凍るデイアフタートゥモロー思い出した1シーンでラジオ出て来てたけどアレもラジオ要らんと思う
- 40 : 2020/10/29(木) 09:13:43.324 ID:C0QXa1pr0
- >>37
文明崩壊レベルだと合ったほうがよくね?
無線機あるならいらんが最低限AMFMの電波拾えるわけだし大地震程度なら避難所に情報くるだろうからいらんだろうけど
- 43 : 2020/10/29(木) 09:15:46.806 ID:2hEveNgn0
- >>40
そりゃアメリカドラマのウォーキング・デッド並だと必要かもだけど
スマホには要らんでしょ - 4 : 2020/10/29(木) 08:39:21.056 ID:LGR9dpukM
- ラジオもだけどワンセグ/フルセグ必要
- 5 : 2020/10/29(木) 08:40:03.898 ID:jAqzwHNRd
- >>4
フルセグあったらワンセグいらんだろ - 7 : 2020/10/29(木) 08:42:12.881 ID:LGR9dpukM
- >>5
電波悪いとワンセグしか映らない
うちの家は室内だとワンセグすら映らない - 8 : 2020/10/29(木) 08:42:15.393 ID:2hEveNgn0
- >>4-5
ラジオよりワンセグだけどワンセグはおいといてラジオいる?
地震の時に震度や震源地が気になるってのはただのミーハー気質なだけだと思うのよ - 6 : 2020/10/29(木) 08:41:03.283 ID:GLPGUepO0
- スマホの基地局が障害起こして情報得られないとかならラジオを持っておく意味はある
radikoとかのアプリでラジオ聞くことはほぼ意味ないけどネットよりも確実性が高い情報が新聞とかよりも早く伝わる点は評価できる - 11 : 2020/10/29(木) 08:42:56.613 ID:2hEveNgn0
- >>6
何の情報が欲しいの? - 9 : 2020/10/29(木) 08:42:32.998 ID:2hEveNgn0
- それと避難所生活しててもラジオ要らんと思う
- 10 : 2020/10/29(木) 08:42:35.610 ID:OyV8HxIwa
- スマホの電池節約とか
- 12 : 2020/10/29(木) 08:43:41.193 ID:2hEveNgn0
- 運送系の人らや移動する人はラジオ必要だろうけど
- 13 : 2020/10/29(木) 08:45:59.094 ID:2hEveNgn0
- 防災グッズや避難する時に持ち出す物の優先順位はあると思うけど
ラジオは要らないと思う
あればいいなレベルにすら届かない - 14 : 2020/10/29(木) 08:47:09.929 ID:2hEveNgn0
- 例えばネットや電話の電波塔が使えなくてもラジオは要らないと思う
何聞くの? - 16 : 2020/10/29(木) 08:50:23.621 ID:2hEveNgn0
- ラジオで○○地域には物資が○○日の○○時に届きます
と言ってくれれば良いけどそんな細かな情報流れないと思うし
そんなの避難所に1つあればいいし - 17 : 2020/10/29(木) 08:51:14.440 ID:2hEveNgn0
- 俺しか居ない
- 18 : 2020/10/29(木) 08:51:20.266 ID:R1hudZg3M
- これは震災エアプ
- 20 : 2020/10/29(木) 08:51:59.422 ID:2hEveNgn0
- >>18
それでもいいから答えてくれよ - 19 : 2020/10/29(木) 08:51:39.134 ID:2hEveNgn0
- さすがに俺しか居ないならラジオ要るよ
- 21 : 2020/10/29(木) 08:52:00.161 ID:h2Z1qbdca
- ラジオはいるよ
停電時助かったわ - 22 : 2020/10/29(木) 08:53:00.124 ID:2hEveNgn0
- >>21
どう助かったの?>>18
ちなみに格安SIMは災害時みんな使うから通話出来なくなるぞ - 26 : 2020/10/29(木) 08:55:59.072 ID:BrNLTAu+0
- 手でぐるぐる回して発電できるラジオ充電器はめちゃくちゃ便利そうだった
- 29 : 2020/10/29(木) 08:58:30.530 ID:2hEveNgn0
- >>26
アレ災害時に優先度低いらしい
知らんけど - 27 : 2020/10/29(木) 08:56:21.042 ID:2hEveNgn0
- ちなみに何でこのスレ立てたかと言うと
とある専スレで
Bluetoothイヤホンだと使えない無能スマホだとボヤいてる(ただの批判したがり)が居たので気になった - 30 : 2020/10/29(木) 08:59:50.997 ID:C0QXa1pr0
- >>27
有線イヤホン差してbluetoothイヤホン使ってもダメなん? - 32 : 2020/10/29(木) 09:00:55.300 ID:2hEveNgn0
- >>30
試してくる
イヤホン出してくる - 34 : 2020/10/29(木) 09:08:52.701 ID:2hEveNgn0
- >>30
俺のは両方接続するとBluetoothからは音が出なかった
イヤホンかスマホのスピーカーか - 36 : 2020/10/29(木) 09:10:09.638 ID:C0QXa1pr0
- >>34
そうか昔使ってたソニーのスマホはアンテナ用のイヤホン挿せる短い線あったからいけそうな気がする
- 38 : 2020/10/29(木) 09:12:28.570 ID:2hEveNgn0
- >>36
多分いけると思う
もしかするとイヤホンジャックに銅線挿せばスマホが認識して接続してれるかも - 33 : 2020/10/29(木) 09:08:04.565 ID:vkWP2f8td
- >>27
災害対策ならラジオとイヤホンくらいセットにしとけばよいのでは? - 35 : 2020/10/29(木) 09:09:31.373 ID:2hEveNgn0
- >>33
うん俺もそう思うってかラジオ要らん
- 39 : 2020/10/29(木) 09:13:27.748 ID:2hEveNgn0
- この時間のVIPにはラジオ必要と思う奴誰も居ない説
- 41 : 2020/10/29(木) 09:14:24.723 ID:1EcRQ7HG0
- ラジコって電波使ってるの?
- 49 : 2020/10/29(木) 09:21:39.258 ID:2hEveNgn0
- >>41
ラジコはインターネット - 45 : 2020/10/29(木) 09:19:08.198 ID:2hEveNgn0
- ってかラジオ要らんでしょ
- 46 : 2020/10/29(木) 09:20:24.729 ID:2hEveNgn0
- どの程度の被害なのか気にはなるけどその情報が必要かどうはまた別だと思う
気になるのはミーハー - 47 : 2020/10/29(木) 09:21:07.678 ID:2hEveNgn0
- 地震があってVIPに来るみたいな感じ
要らんでしょ
コメント