
【総括】10万円一律給付より、非課税世帯に30万円給付の方が経済効果があったのでは?

- 1
トランプ大統領 自動車関税で「メーカーは大儲けできる」「アメリカはかつてなく成功するだろう」1 : 2025/04/01(火) 10:14:20.76 ID:BodkKImz9 アメリカのトランプ大統領は自動車への追加関税について、アメリカ国内で車を製造すれば、メーカーは大きな利益を上げら...
- 2
【社会】原付免許で排気量50cc超の二輪車が運転可能に 警察庁1 : 2025/04/01(火) 10:09:22.56 ID:cLQ7G35t9 道路交通法が4月1日に改正され、総排気量125cc以下の二輪車で最高出力が4.0kW以下のものを、原付免許で運転...
- 3
フランス政界に激震!ルペン氏の被選挙権5年間停止、27年仏大統領選出馬困難に ルペンルペーン♪1 : 2025/04/01(火) 08:09:43.94 ID:DAuToOCu0 パリの裁判所は3月31日、極右政党「国民連合」のマリーヌ・ルペン下院議員に対し、公金不正流用で5年間の被選挙権停...
- 4
ドイツ人よりイギリス人の方が優しいらしいぞ。ドイツ人はクソクズらしい1 : 2025/04/01(火) 00:10:21.78 ID:KZHLftc20USO https://itest.5ch.net/ 2 : 2025/04/01(火) 00:10:31.76 ...
- 5
江頭2:50の暴走にネット真っ二つ! 芸風であり期待された仕事 セクハラ・パワハラ案件だと指摘も 問題はTVバラエティの限界?1 : 2025/04/01(火) 09:32:35.42 ID:DpPbMo3z9 https://news.yahoo.co.jp/articles/e319a6abb49b4f52ce62a9...
- 6
中居正広さん、現在は超高級マンションで元カノに支えられひきこもり生活。総資産は数十億円も違約金で破産の恐れ1 : 2025/04/01(火) 09:39:04.88 ID:LRpML5YV0USO 第三者委員会により被害女性への性暴力が認定された中居氏は、1月23日に引退を表明し、現在は都内の自宅で“ひ...
- 7
【青森・弘前学院聖愛高校】「あんなパフォーマンスがあっていいのか」高校野球の入場行進で異例の行動 「軍隊式」に疑問を持ったチームに驚きの反響1 : 2025/03/31 11:25:44 ??? 高校野球では珍しい光景だった。2024年7月9日、青森市営野球場(ダイシンベースボールスタジアム)。夏の高校野球・青森県大会の開会式で選手たち...
- 8
韓国プロ野球で死亡事故 球場で長さ2.6mアルミ製ルーバー落下、20代女性が頭部重傷で緊急手術も息引き取る1 : 2025/04/01(火) 08:51:44.66 ID:kPv2+tKA 韓国プロ野球の試合会場で死亡事故が発生した。 馬山(マサン)東部警察署は3月31日、韓国プロ野球球団NCダイノスの...
- 9
兵庫・芦屋で『男性を刃物で刺して重傷・スマホ奪った』強盗殺人未遂容疑で逮捕の中国籍男性を不起訴兵庫・芦屋で『男性を刃物で刺して重傷・スマホ奪った』強盗殺人未遂容疑で逮捕の中国籍男性を不起訴 にゅーすアルー!
- 10
【速報】「暇空茜」を在宅起訴 「Colabo」に対する名誉毀損罪で 東京地検【速報】「暇空茜」を在宅起訴 「Colabo」に対する名誉毀損罪で 東京地検 Moe Japan News@もえじゃぱ
- 11
鳩山友紀夫氏 “中谷防衛相と会談したヘグセス米国防長官は、西太平洋有事…日本は前線に立つことになると述べた…憲法に違反している”1 : 2025/03/31(月) 18:40:50.95 ID:jEGlpin/9 鳩山友紀夫(由紀夫)Yukio Hatoyama @hatoyamayukio 中谷防衛相と会談したヘグセス米国...
- 12
「5キロ2000円台」ベトナム産ジャポニカ米が販売開始。国産米が値下がりしないなら有力な選択肢に1 : 2025/04/01(火) 09:18:17.68 ID:asVI482z9 ★「5キロ2000円台」ベトナム産ジャポニカ米が大手スーパーで販売開始、気になる味は… 政府の備蓄米放出後も、一...
- 13
ロシア春の徴兵、16万人wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww1 : 2025/04/01(火) 09:19:27.68 ID:Z2+j5G0d0USO 全てを過去にする徴兵 Vladimir Putin signs decree calling up 160...
- 14
兵庫・芦屋で『男性を刃物で刺して重傷・スマホ奪った』強盗殺人未遂容疑で逮捕の中国籍男性を不起訴兵庫・芦屋で『男性を刃物で刺して重傷・スマホ奪った』強盗殺人未遂容疑で逮捕の中国籍男性を不起訴 パヨク速報
- 15
永野芽郁「あくびをしたら涙が出るみたいに、びっくりして涙が出ただけ。ただの生理現象。」1 : 2025/04/01(火) 08:46:07.76 ID:UhYUrXF00USO その中で今回の“騒動”となった江頭の登場については「私は普通に“テレビで見ていた江頭さんが出てきた”だった...
- 16
中居正広さん、実は性犯罪者だったのではと言う空気がほんのりと漂い始める1 : 2025/04/01(火) 08:44:50.64 ID:W0J4eRWZ0USO 悲しいなあ 2 : 2025/04/01(火) 08:46:38.48 ID:B+q82vkJ0USO ま...
- 1 : 2020/10/29(木) 00:19:30.99 ID:bD0eSrmj0
現金給付 30 万円の評価 – 第一生命保険
──────↓────────
つまり、収入減の世帯では、消費性向が上昇する。収入減の世帯に現金給付を行えば、現金から消
費に回る金額は多くなる。収入減の世帯を現金給付の対象にすることは、資金が消費に回りやすくす
る工夫だと評価できる。https://www.nri.com/jp/knowledge/blog/lst/2020/fis/kiuchi/0406
- 2 : 2020/10/29(木) 00:19:41.91 ID:bD0eSrmj0
どうなんだ?- 3 : 2020/10/29(木) 00:19:58.63 ID:bD0eSrmj0
総括の時なのでは?- 4 : 2020/10/29(木) 00:20:21.31 ID:bD0eSrmj0
https://www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j&url=http://group.dai-ichi-life.co.jp/dlri/pdf/macro/2020/kuma200406ET1.pdf&ved=2ahUKEwiTrfDeytfsAhVVfd4KHSMsAsUQFjACegQIBRAB&usg=AOvVaw18N8Tp-yTeWM1WWgOPqQ3G&cshid=1603898329637ちなみにソース
短縮URL弾かれたから長くてごめんな- 5 : 2020/10/29(木) 00:20:35.56 ID:VcWqVecu0
- パチンコ屋が儲かって終わりだよそんなもん
- 6 : 2020/10/29(木) 00:20:37.06 ID:nGL5j7omM
- 俺は最初からそう言ってるんだが
- 7 : 2020/10/29(木) 00:20:45.56 ID:bD0eSrmj0
どう思う?- 8 : 2020/10/29(木) 00:20:51.58 ID:r9NaMMuU0
- パチンコに消えるよ
- 9 : 2020/10/29(木) 00:21:28.88 ID:s71wl28nr
- 子供3人だから50万げっと
- 10 : 2020/10/29(木) 00:21:34.17 ID:Wd9WBfly0
- ワイガ●ジ
非課税世帯の意味がわからない
- 16 : 2020/10/29(木) 00:22:40.22 ID:IOjNZYgs0
- >>10
貧乏すぎて納税免除
生活保護受けれるレベル - 35 : 2020/10/29(木) 00:25:17.55 ID:Wd9WBfly0
- >>16
いやふざけんなよ
そんなん殆どの人がもらえねえじゃねーか - 102 : 2020/10/29(木) 00:37:11.81 ID:zJCJCPHoM
- >>16
そいつらコロナ関係あんの? - 11 : 2020/10/29(木) 00:21:35.83 ID:uzvgh+5p0
- 非課税世帯じゃなくて住民税非課税者に一律30万なら自治体も過去の給付時の
データベースがあるので迅速の給付が出来た上に効果があったはず。 - 12 : 2020/10/29(木) 00:21:43.52 ID:PAcOeX20a
- そんな大金怖くて使いみちも思い浮かばないだろ
- 13 : 2020/10/29(木) 00:21:55.15 ID:bD0eSrmj0
https://www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j&url=https://www.mri.co.jp/knowledge/insight/dep/2020/dia6ou0000027ub0-att/dep20200804.pdf&ved=2ahUKEwiTrfDeytfsAhVVfd4KHSMsAsUQFjADegQIBBAB&usg=AOvVaw0SMHdDBxG4Sjq-yp_tA1S1&cshid=1603898329637ちなみに8月に三菱総合研究所ってとこも総括してますね
短縮URLはNGワードにされたので長くてすみません
URL踏むとpdfがダウンロードされるので悪しからず- 43 : 2020/10/29(木) 00:26:36.22 ID:9YyFtsUh0
- >>13
三菱総研って、各省庁から仕事を請け負っているシンクタンクやぞ - 59 : 2020/10/29(木) 00:28:52.68 ID:bD0eSrmj0
>>43
だからなんなんだ?
低所得者の方が消費性向高いのは事実じゃないか- 14 : 2020/10/29(木) 00:21:58.94 ID:wv7MQprj0
- 非課税世帯はコンテナに詰めて放流が一番良かった
- 130 : 2020/10/29(木) 00:42:27.28 ID:dpWeIvXD0
- >>14
ベトナム人が代わりに入ります - 15 : 2020/10/29(木) 00:22:18.76 ID:y5Wr+FXuK
- いや、
低所得者には、イギリスなどヨーロッパの国みたいに、電気ガス水道、公的保険料、全部合わせて上限1万円をやればいい
クズ野郎の菅政権も、携帯値下げより、こっちの方が良いぞw - 17 : 2020/10/29(木) 00:23:03.05 ID:bD0eSrmj0
ちなみに非課税世帯は日本に3100万人いる
高齢者の所得はほとんどないからそんなもんだ- 26 : 2020/10/29(木) 00:24:22.57 ID:3UkB6TbL0
- >>17
そんなにいねーよw
算数できないガ●ジ? - 47 : 2020/10/29(木) 00:27:29.15 ID:bD0eSrmj0
>>26- 18 : 2020/10/29(木) 00:23:22.78 ID:ZentKn+B0
- 最初から減税しろと言ってる
どうせ金もらっても税金に消えるだけや - 19 : 2020/10/29(木) 00:23:30.74 ID:JKOeK1lEa
- 世帯分離とかする脱法行為が出るから意味ないだろ。
- 20 : 2020/10/29(木) 00:23:31.79 ID:IAxJPY23a
- >>1
あるだろうけど批判が大きい - 21 : 2020/10/29(木) 00:23:32.37 ID:tL52xIvV0
- 公明党のせい
- 22 : 2020/10/29(木) 00:23:36.55 ID:cBGVHV960
- だろうなけど金ある奴もうるさいから
- 23 : 2020/10/29(木) 00:23:47.84 ID:aWN7gutN0
- 非課税世帯って2019年1-12月の収入が低かった人で
2020年1月以降の収入がなくなった人たちは救えないじゃん - 24 : 2020/10/29(木) 00:23:59.30 ID:bD0eSrmj0
一番いいのは国民全体に10万円継続給付だが、10万しか配らないなら30万円を非課税世帯に配った方がよかったよな- 25 : 2020/10/29(木) 00:23:59.34 ID:J8Qeimpa0
- スピード感を求めて一律給付をお願いしたのにまさかあそこまで遅くなるとは思わなかったわ
- 27 : 2020/10/29(木) 00:24:23.06 ID:bRktADX50
- 貯蓄0世帯に配れ
貯金ある世帯に金配ってもさらに貯金するにきまってるだろ - 28 : 2020/10/29(木) 00:24:38.09 ID:KeXWjD44a
- 2,3年後に消費税30%になってそう
- 29 : 2020/10/29(木) 00:24:42.87 ID:j+V4V1kx0
- アホの言うことなんか真に受けるなよ
- 30 : 2020/10/29(木) 00:24:43.42 ID:OycVS5+o0
- というかそれはコロナなくてもやるべきだわ
- 31 : 2020/10/29(木) 00:24:46.49 ID:3NO1n8In0
- 減税の方が嬉しいかもな
給付金結局半分は自動車税に消えたもん - 32 : 2020/10/29(木) 00:24:52.25 ID:IAxJPY23a
- 課税世帯でかつ低収入だと非常に文句が出る
これを解消できないはず - 33 : 2020/10/29(木) 00:25:00.27 ID:9ASXTjeDM
- 二者択一じゃなくて全員に30万配ればそれで終わった話だろ
- 34 : 2020/10/29(木) 00:25:11.94 ID:5g4meGhKM
- ネット民がゴネて政治家がネット参考にしてバカかと思ったわ
- 36 : 2020/10/29(木) 00:25:39.68 ID:4DyYIbCV0
- 非課税世帯と言ってもお金を持ってない訳じゃないからな
収入が少ないだけで資産はたんまり持ってても非課税世帯になるし - 37 : 2020/10/29(木) 00:25:51.90 ID:4SrCz10e0
- 票田である公務員に配るのが目的だし
- 38 : 2020/10/29(木) 00:25:55.00 ID:MSAaCX0zM
- 非課税世帯は駄目
税金払ってない社会の癌なんだから一生懸命働いて税金払ってる
低所得者層に配るべきだった - 39 : 2020/10/29(木) 00:26:05.51 ID:3UkB6TbL0
- お前らが知らないだけで非課税世帯に相当する人々には各自治体から給付金出てるんだけどね
ボクは県から30万、市から10万貰いましたw - 40 : 2020/10/29(木) 00:26:27.20 ID:tpxlgIGp0
- コロナ感染者がゼロや一桁になれば勝手に経済は回復する(´・ω・`)
- 41 : 2020/10/29(木) 00:26:30.55 ID:Ec1IMXK70
- 減税が一番効果あるんだよ
- 42 : 2020/10/29(木) 00:26:32.35 ID:jpnfGMCl0
- 非課税世帯では額が少なすぎて経済効果が見込めない
- 44 : 2020/10/29(木) 00:27:06.36 ID:/M21Eh3Xd
- なんで非課税のカスに金やるんだよアホか
- 45 : 2020/10/29(木) 00:27:11.14 ID:AdLm9jlp0
- >>1
それ案で進む予定だったのにそれで文句言う人が出たからやろってゆーな - 46 : 2020/10/29(木) 00:27:14.36 ID:GnqJgrIy0
- 経済効果のために配ったんじゃないでしょ
緩いロックダウンしてもらう代償だったでしょ
その後の経済的な貧困なりなんなりの対策は
まだ何もしてないんだよ - 48 : 2020/10/29(木) 00:27:29.50 ID:70CLRnrW0
- 非課税世帯は別の援助ねーの?
こういう時死ぬのって半端に儲けてる奴らだろ - 53 : 2020/10/29(木) 00:28:00.25 ID:IAxJPY23a
- >>48
ある - 49 : 2020/10/29(木) 00:27:35.50 ID:mNw2u3EP0
- 「自己責任」なんだから貯金して何が悪いの?
将来の備えなしで金を使え、事故や病気したらそのまま4ねってか?アホか - 50 : 2020/10/29(木) 00:27:38.95 ID:GC9DQxgK0
- 日用品現物支給にしてみ?
- 51 : 2020/10/29(木) 00:27:46.45 ID:IAxJPY23a
- 消費税1年間0%とかだと10万円より大きいけど、まあ財務省はやりたがらないわなー
- 52 : 2020/10/29(木) 00:27:58.90 ID:IOjNZYgs0
- 家族の為に必死に稼いでる現役世代が1番お金使ってるのにそこ無視して非課税世帯のみにしろとか
これもう反社だろ - 54 : 2020/10/29(木) 00:28:00.71 ID:A58xwl1Ed
- 消費を刺激することが目的じゃないだろ
- 55 : 2020/10/29(木) 00:28:03.28 ID:6M/dJT3Rp
- 自粛を促す金で経済効果とか頭麻生か
- 56 : 2020/10/29(木) 00:28:14.10 ID:eNQnoKOM0
- まず消費税10%を撤回しろよ
- 57 : 2020/10/29(木) 00:28:44.90 ID:18m/zfJt0
- じゃあ次はそれだね
- 58 : 2020/10/29(木) 00:28:51.37 ID:eNQnoKOM0
- 民主党時代よりGDP下回ってんぞ
- 60 : 2020/10/29(木) 00:28:57.01 ID:18m/zfJt0
- 世帯分離しとこうっと
- 61 : 2020/10/29(木) 00:29:00.17 ID:ABihVD87x
- 貯蓄に回ったならその分はインフレを抑制するんだから良いだろ
そもそも今回
給付金から持続化給付金に至るまで相当ばら撒いたわけだが
多少なりともインフレしたのか?
て話だわな - 62 : 2020/10/29(木) 00:29:23.14 ID:u4A43edF0
- 消費税は逆進性がある
一律で配るのは逆進性を解消する - 63 : 2020/10/29(木) 00:29:29.28 ID:LfsGPLWva
- 当たり前の理屈
- 64 : 2020/10/29(木) 00:29:44.02 ID:A58xwl1Ed
- 今からでも非課税世帯に追加給付すれば?
- 65 : 2020/10/29(木) 00:30:00.16 ID:5ab31/un0
- 審査厳しくてもらえねーヤツが大半よ
出さないための制限だからな - 66 : 2020/10/29(木) 00:30:42.47 ID:JYcABVQNa
- >>1
税金納めてないくせに税金寄越せって?
んなアホなこと認められるか - 67 : 2020/10/29(木) 00:30:46.29 ID:IOjNZYgs0
- 普通に地域振興券でいいじゃん
店だけじゃなくて病院でも使えるようにして
実家の自治体のプレミアム商品券は治療費としても使えるようになったぞ - 68 : 2020/10/29(木) 00:30:52.94 ID:MSAaCX0zM
- 非課税世帯は所得税納めてるネトウヨよりも日本の癌だからな
間違いなく - 69 : 2020/10/29(木) 00:31:03.25 ID:723QC0SP0
- むしろ税金還してもらっただけ
- 70 : 2020/10/29(木) 00:31:18.81 ID:U5vvrnata
- >>1
それな - 71 : 2020/10/29(木) 00:31:28.52 ID:7qtZdSmRa
- 最初の案だとナマポレベルじゃないともらえない
しかもナマポは除外されるから
もらえる奴はほぼいない - 72 : 2020/10/29(木) 00:32:05.22 ID:Cg20qbNz0
- そもそも経済対策じゃねえだろアレは
- 95 : 2020/10/29(木) 00:35:57.64 ID:bD0eSrmj0
>>72
10万円は経済対策だろ
生活支援臨時給付金が救済用じゃないのか?確かに後者はもうちょっと枠組み広くしてもよかったと思うが- 120 : 2020/10/29(木) 00:40:33.93 ID:bD0eSrmj0
>>95
>>99- 73 : 2020/10/29(木) 00:32:11.80 ID:bD0eSrmj0
消費税廃止か継続的な10万給付がベストだと思うけど、たった10万しか配らないってんならお金持ってない人に30万あげたほうがよかったろ- 74 : 2020/10/29(木) 00:32:40.41 ID:MtJvXEkE0
- 野党の支持層に配っても意味ないだろ
- 75 : 2020/10/29(木) 00:32:49.48 ID:TDXecKl90
- でもそれじゃモメンはもらえなかったろ😞
- 76 : 2020/10/29(木) 00:33:00.09 ID:cmgdE7DK0
- 一理あるんだよな
収入のほとんどが生活必需品に消える低所得者ほど
配った金が消費に回されるわけだけだから - 94 : 2020/10/29(木) 00:35:57.18 ID:V9LxmtA80
- >>76
一律10万配布の方が事務コストが節約できて良いじゃん
高額所得者からは累進課税で10万円配布の財源を回収して
もう一度一律配布すりゃ良い - 77 : 2020/10/29(木) 00:33:26.11 ID:nqPQqVYNp
- 年収が平均以下に配るでよかったんや
- 78 : 2020/10/29(木) 00:33:29.94 ID:eChfI2530
- 携帯値下は5g契約でトントンになった
- 79 : 2020/10/29(木) 00:33:33.25 ID:pAgwMrJrM
- 非課税世帯ただし生活保護世帯は除くとかだろ
配る気ねぇーじゃん - 80 : 2020/10/29(木) 00:33:34.21 ID:b+7jXPuf0
- 金に困ってないヤツに配ったら貯蓄に回るの当たり前だろう
- 81 : 2020/10/29(木) 00:33:43.77 ID:rG+PFU5Na
- 経済を回せバカにまんまと一杯食わされたの
- 82 : 2020/10/29(木) 00:34:14.81 ID:IOjNZYgs0
- つかこれから転落する人間も結構いるし感染怖いけど必死に踏ん張って頑張ってる人は無視しろ必要ないとかさ
マジで馬鹿じゃないのか - 83 : 2020/10/29(木) 00:34:19.48 ID:OOyzn1Uj0
- もともと経済制裁だったか?
- 84 : 2020/10/29(木) 00:34:35.98 ID:bD0eSrmj0
生活支援臨時給付金の枠組みを緩くして、かつ30万円を非課税世帯に配ればよかったと思うよ- 85 : 2020/10/29(木) 00:34:36.91 ID:9LAHOetvM
- 自民党がよくやる非課税世帯のみの優遇でやった感だしてるけど
非課税世帯なんてほとんどいないだろ
年収120万以下とかだっけか
下は生活保護、上は年収180万フリーターだぞ - 86 : 2020/10/29(木) 00:34:41.36 ID:zi/z7Qmka
- 消費税廃止でいいよ
- 87 : 2020/10/29(木) 00:34:44.00 ID:N4NcvDAR0
- 商品券にしたらGo toもいらないだろ
- 88 : 2020/10/29(木) 00:34:50.17 ID:42UnlgSv0
- 30万でも100万でも経済効果なんかないよ
先行き全然見通せない世の中なんだから使うわけがない
パーッと使おうって気分の世の中をつくれなかった政治の責任 - 115 : 2020/10/29(木) 00:39:22.60 ID:bD0eSrmj0
>>88
お金ない人は使わざるを得ないんだろう
中産階級はまだ貯金に回す余裕があるし消費性向が比較的低いから実際そうなる
まあ国が老後に2000万貯めろって言ってるんだから貯金するのも当たり前なんだがな
あくまで10万円給付は経済対策なんだから消費刺激ってとこ重視すると非課税世帯に配った方が市場に金が回る- 89 : 2020/10/29(木) 00:34:50.83 ID:OOyzn1Uj0
- 経済対策だったか?
- 90 : 2020/10/29(木) 00:34:58.39 ID:FQzG5W+m0
- 10万は良かったと思うぞ
学生や非正規連中も早い給付で助かった奴多かったろ
この国四割非正規だぜ?
貰わなくてもいい奴らもいるけどたまにはこういうのも良いじゃねーか異議ある人は給付金受け取り拒否も出来るんだし
- 91 : 2020/10/29(木) 00:35:20.98 ID:2yGc+XIU0
- 馬鹿パヨクが一律一律騒いでたよな
- 92 : 2020/10/29(木) 00:35:21.51 ID:7qtZdSmRa
- 持続化給付金の方がいらなかったよ
- 93 : 2020/10/29(木) 00:35:47.11 ID:SP5bLz3T0
- 富裕税とデジタル課税推進しろ
- 96 : 2020/10/29(木) 00:36:22.72 ID:bO/iCfVp0
- 非課税世帯のほとんどは年金受給者だろ
余計に溜め込むだけ - 97 : 2020/10/29(木) 00:36:48.37 ID:GnqJgrIy0
- ここ見てても貰う方が何でもらったのかもわかんない白痴だらけだもんな
この国の政治なんてほんまチョロいわな - 98 : 2020/10/29(木) 00:36:48.88 ID:5yOXqHma0
- >>1
誰に言ってんの? - 128 : 2020/10/29(木) 00:41:56.61 ID:bD0eSrmj0
>>98
嫌儲民以外にある?- 99 : 2020/10/29(木) 00:36:54.28 ID:8obFMd730
- 経済効果って馬鹿かよ
コロナ化で死なないための金だったろ
しかも迅速に対応するための一律給付だろ目的忘れて難癖付けるとか頭おかしーんじゃねーの?
- 100 : 2020/10/29(木) 00:37:03.14 ID:lq8rEVgFd
- 否定してたのパヨちんじゃん
- 101 : 2020/10/29(木) 00:37:03.77 ID:lx83PeFX0
- 失業給付の無制限開放と無期限化でよかったんじゃない?
とにかく企業はクビを切りやすくして、あとは自力で生き残ってもらう(他の持続化給付金はなし)
人間は新しく無職になったもの、すでに無職で給付資格のないものにも給付。これで餓死はなくなる - 103 : 2020/10/29(木) 00:37:13.78 ID:bHedxDqa0
- 一律給付するなら高収入世帯の所得税調整すりゃいいのに
上級の不利益になる事は食事1回分の金額でも絶対にしないんだな - 104 : 2020/10/29(木) 00:37:15.03 ID:u1JiFa6La
- リストアップするだけでクソ時間がかかりそう
- 105 : 2020/10/29(木) 00:37:16.69 ID:KT+cEfdt0
- 経済対策で配った訳ではないのでは
- 106 : 2020/10/29(木) 00:38:06.87 ID:cmgdE7DK0
- ただ今回の場合は
すこし余裕のある人たちに向けてGOTOトラベルやGOTOイートをやってもらってるわけで
低所得のくせにこんな政策に乗っかろうとしてるやつはどうしようもないアホだけど - 107 : 2020/10/29(木) 00:38:08.93 ID:3QSIMDZo0
- 全員に30万円でいいだろ
- 108 : 2020/10/29(木) 00:38:17.09 ID:ilVKhGw90
- もとからの貧乏人に金 配っても意味ないだろ。
中流階級に配らんと使わない。貧乏人にあげても借金返済で終わりや。
- 109 : 2020/10/29(木) 00:38:21.10 ID:Q4m/OeeO0
- 儲かってるやつだけの所得税と法人税を上げろよ
- 110 : 2020/10/29(木) 00:38:33.31 ID:sFBTeSPx0
- 自民党が献金や票受け取れる所以外にはシブチンだからな
公明党がどうしてもっていうから渋々やっただけで
貧困層なんて献金する金も無いし投票いく知能もない - 111 : 2020/10/29(木) 00:38:52.26 ID:XmAd7rZd0
- 高校生以下の子供の世帯主にだけでいいと思う
- 112 : 2020/10/29(木) 00:38:52.51 ID:Ogfx2IJp0
- 本当にギリギリの状態の人に対して早く配らないと行けないからの無条件給付だった
条件付けてたら未だに配り終えて無くてもおかしくない - 119 : 2020/10/29(木) 00:40:19.16 ID:cmgdE7DK0
- >>112
ま、そういうことよね
審査してる余裕が無いわけで - 113 : 2020/10/29(木) 00:39:13.31 ID:j5t+bMOw0
- 分断すんな
- 114 : 2020/10/29(木) 00:39:17.52 ID:pskrtCr60
- バカ政府には困っている人間なんか判断出来ないし把握する気も無いんだから一律でいいんだよ
- 116 : 2020/10/29(木) 00:39:30.72 ID:kNUdM81w0
- 嫌儲で無職スレで煽ることが生きがいの底辺社員おじさん(なぜかスレによってはスキル持ちの勝ち組のフリをする)「非課税を甘やかすな!低賃金にこそ支給しろ!」
- 117 : 2020/10/29(木) 00:39:54.74 ID:Ys27ApNb0
- 貯金されたくなかったなら期間限定の電子マネーにすれば良かったんだ
- 118 : 2020/10/29(木) 00:39:58.85 ID:GfD3Tr6k0
- 選挙にいかんようなゴミに金渡す意味は?
- 124 : 2020/10/29(木) 00:41:26.80 ID:bD0eSrmj0
>>118
そんなの関係あるか?- 121 : 2020/10/29(木) 00:41:00.47 ID:rG+PFU5Na
- 公明党も流石に懲りたようでGOTOの期間延長らしいけとね
- 122 : 2020/10/29(木) 00:41:19.59 ID:szL2Mhwm0
- それやると不公平から国民の反感買うから支持率一気に下がるぞ
一律10にしたのも荒れて公明が危機感持ったからだしな - 123 : 2020/10/29(木) 00:41:23.69 ID:D8HOP2y20
- 高齢者に配ったところで余計貯金に回るわ
- 125 : 2020/10/29(木) 00:41:38.66 ID:St+fdNd60
- 一律10万、貧困世帯に30万
あとから理由付けて増税、これでよかったのに何故けちなのか
- 126 : 2020/10/29(木) 00:41:44.12 ID:9JNoFzSa0
- 査定コスト考えろよな税金給付金関連はなるべくシンプルにしろ
仕事を無駄に増やすな - 127 : 2020/10/29(木) 00:41:45.33 ID:7qtZdSmRa
- 全員に一律に配らないと不平等だろ
- 129 : 2020/10/29(木) 00:42:12.93 ID:KT+cEfdt0
- 経済効果は求めてないの
あの時は逆で経済を止めてたのよ
コロナ怖いから
まずそこがズレてる - 140 : 2020/10/29(木) 00:44:34.17 ID:EHfL50xP0
- >>129
ふざけんな、4ね
コロナが怖いとかいうしょうもねえ理由でバラ撒きとか糞だろ
誰も救われてねえ
お前みたいな乞食が、小遣い欲しがってるだけじゃねえか - 131 : 2020/10/29(木) 00:42:28.43 ID:EHfL50xP0
- そりゃそうよ
iphone買う、ゲーム機買う
買い物考えるような馬鹿に債務と引き換えにカネ配っても誰も助からないどころか
将来の増税圧力にしかならねえわ
しかも金持ちほどそういうのから逃げるコネと心得があるからな - 132 : 2020/10/29(木) 00:42:31.35 ID:xuvatNfx0
- 経済効果のために配ったんじゃないぞ
- 138 : 2020/10/29(木) 00:44:16.22 ID:bD0eSrmj0
>>132
>>133
そもそも生活支援臨時給付金だったのを新型コロナウイルス感染症緊急経済対策給付金にわざわざ変更してるからあれは経済対策なの- 133 : 2020/10/29(木) 00:42:43.32 ID:6nR7+elT0
- 一律10万が経済対策だと思ってるアホってまだいんの?
- 139 : 2020/10/29(木) 00:44:28.19 ID:bHedxDqa0
- >>133
副総理兼財務大臣 - 134 : 2020/10/29(木) 00:43:17.83 ID:8uz06Qe/0
- 日本は無理無理
努力して払った税金返せで富の再分配の効用を理解できない
貧乏人は消費できずアベノミクスで上級にまわしていこう!
残念ながらトリクルダウンないけど個人の感情で税金を利己で考えるから
トリクルアップは不可能。よって日本の復活は無理。
嫌儲民ならは日本の停滞を受け入れよう - 141 : 2020/10/29(木) 00:44:47.21 ID:6nR7+elT0
- >>134
日本が終わるとか心配してんの?
超アホ
日本が終わる前にケンモメンの人生が終わってるから意味ないよ - 135 : 2020/10/29(木) 00:43:28.40 ID:7qtZdSmRa
- GOTOが一番いらない
- 136 : 2020/10/29(木) 00:43:34.93 ID:q3MiQJ3r0
- 経済効果を量的に評価すれば予算が大きい一律給付のが高い
- 137 : 2020/10/29(木) 00:43:46.51 ID:rG+PFU5Na
- 慌てる乞食は貰いが少ないというヤツだな
- 142 : 2020/10/29(木) 00:45:02.66 ID:JoBbYxFj0
- だから世帯じゃなくて個人にしろよ
両親が働いてるんだから貰えないだろうが - 143 : 2020/10/29(木) 00:45:03.38 ID:GnqJgrIy0
- 新規感染者グラフを見れば
実に見事に一時しのぎは成功してその後の何ヶ月かで
殆どの人は貰った分を返せるくらいの社会情勢になったんだから
とっとと増税して回収すればいいじゃない - 144 : 2020/10/29(木) 00:45:05.94 ID:iYu68jqv0
- 消費税の廃止と全員への直接給付に追加して貧困層にはさらにボーナス給付出してやれば良いんだよ
そもそも国内で金が回ってないのが問題なんだから手当たり次第に金を出しまくるぐらいでちょうど良い毎年200兆円ぐらい新規に財政出動やれるだけの財政的な余裕があるのが日本なんだから
- 145 : 2020/10/29(木) 00:45:06.44 ID:+JSaRR1Kd
- 最初に非課税にだけさっさと30万配れば良かっだけ
強行してたらスムーズに事が進んでたと思う
公明党が茶々入れたからおかしくなった - 146 : 2020/10/29(木) 00:45:09.86 ID:pU/3h6xk0
- 最初の麻生の案が正解だった
コメント