
経済学と経営学ってどっちがいい?

- 1
【維新】吉村知事、万博に関する“疑惑”に言及「完全にデマです。全然デマですよ、これ。根も葉もないデマ」1 : 2025/04/04(金) 22:53:55.99 ID:tne/qstE9 吉村知事、万博に関する“疑惑”に言及「完全にデマです。全然デマですよ、これ。根も葉もないデマ」― スポニチ ht...
- 2
トランプ米大統領「消費税とおコメの関税とガソリン税と自動車重量税やめたら相互関税やめてやる」1 : 2025/04/04(金) 23:03:47.26 ID:3DvOwMd60 江藤拓農相は4日の閣議後記者会見で、米国が決定した日本に対する24%の「相互関税」について、打開策としてコメの関...
- 3
中居正広の弁護士・犬塚氏、直撃にダッシュで逃走…被害女性を「不快」にさせた“フジと利益相反”の受任1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/04(金) 22:35:50.05 ID:DrF9zLcy9 2025.04.04 19:30 3月31日、元「SMAP」中居正広の性的トラブルを...
- 4
Vtuber事務所のにじさんじ、自社タレントの性加害問題を棚に上げて誹謗中傷は辞めてと言い出すw1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/04(金) 22:07:16.44 ID:cGprzqiM0 VTuber「にじさんじ」運営会社、誹謗中傷通報フォームの利用を呼びかけ 青少年のファ...
- 5
米商務長官 トランプ関税「撤回の可能性ない。 世界はアメリカから搾取やめるべき。関税率是正なら交渉の余地あり」1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/04(金) 22:36:17.81 ID:Jg87qpzM9 トランプ大統領が表明した関税措置についてラトニック商務長官は3日、CNNのインタビュー...
- 6
関西テレビ 大多亮社長辞任の理由の一つに営業損失 「出稿を見合わせているスポンサーは63社」1 : 2025/04/04(金) 21:05:04.11 ID:COGY3Y879 https://news.yahoo.co.jp/articles/92b33bb6873b316851ad25...
- 7
【大惨事の相互関税 楽観視していた日本は不意を突かれた】米識者の見方 「これは米国経済だけでなく世界経済にとっても大変革をもたらす、多くの国がリセッションに陥る可能性が高い」1 : 2025/04/04 11:05:19 ??? トランプ氏が米国時間4月2日、貿易相手国に対して相互関税を課すと発表した。米国のすべての貿易相手国に10%の基本税率を課し、貿易で悪質行為をし...
- 8
マイナンバーカード 電子証明書の更新できないシステム障害1 : 2025/04/04(金) 21:53:22.58 ID:f0ObGxsh9 マイナンバーカード 電子証明書の更新できないシステム障害 | NHK | マイナンバー https://www3...
- 9
トランプ米大統領「私の方針は決して変わらない」1 : 2025/04/04(金) 22:07:38.27 ID:Jg87qpzM9 トランプ米大統領 私の方針は決して変わらない 要人発言 2025/04/04(金) 21:57 https://...
- 10
“児童ポルノ対策”日本警察が初の国際協同オペレーション 国際連携で111人摘発 警察庁1 : 2025/04/04(金) 21:33:32.26 複数の国と地域が連携してインターネット上の児童ポルノ撲滅に向けて集中的に取り締まりを行う国際協同オペレーションに、日本の警察が初めて参加し...
- 11
ブラジル館で火災発生 どうやら無事のようだ1 : 2025/04/04(金) 21:42:06.38 ID:rUJDdMOf0 4日午後7時20分ごろ、大阪市此花区の人工島・夢洲(ゆめしま)の大阪・関西万博の会場内で、ブラジルパビリオン内...
- 12
トランプの政治日本の庶民層に恵みの雨1 : 2025/04/04(金) 21:11:24.18 ID:IwCdPE/u00404 円高により物価高抑制される ガソリン安くなる お米やお肉の関税に対する圧が強くなり食費が抑えられる イン...
- 13
大阪万博テストラン、参加者「機体外れ」1 : 2025/04/04(金) 20:51:34.06 ID:9h9B3THu00404 「期待外れ」「案内板少ない」 万博テストランの来場者から不評の声 https://mainichi.jp...
- 14
NHK退局の中川安奈アナ いきなり「TGC」出演へ! MCに就任、フリー転向初イベから大仕事1 : 2025/04/04(金) 20:40:37.71 ID:COGY3Y879 https://news.yahoo.co.jp/articles/f798a2e95175caab75de4a...
- 15
【映画】金曜ロードショーで『スター・ウォーズ』第1作放送 4月25日 エピソード5、6も地上派&BS日テレで放送決定1 : 2025/04/04(金) 21:41:47.73 ID:TSc0jRRC9 https://eiga.com/news/20250404/3/ 2025年4月4日 06:00 ジョージ・ル...
- 16
【動画】翻訳機さん、通販番組の生放送でとんでもないやらかしをしてしまう1 : 2025/04/04(金) 21:49:58.19 ID:mzP7Bv0b00404 https://video.twimg.com/ext_tw_video/190767011433140...
- 1 : 2020/10/27(火) 01:46:47.78 ID:olad787S0
- ?
- 2 : 2020/10/27(火) 01:47:20.33 ID:6vABPhcc0
- 経営学
- 3 : 2020/10/27(火) 01:47:38.30 ID:vO1M/fv0a
- 経営学やな
- 4 : 2020/10/27(火) 01:47:58.60 ID:Z75gtlZHa
- 経済学は国の統治者目線の学問って感じがするわ
そのへんの会社に就職するなら経営学のほうがええやろ - 5 : 2020/10/27(火) 01:48:14.81 ID:9erHUTm8p
- ワイ経営学部やけど経営学はほんまにおすすめしない
学べば会社経営できると思ったら大間違いやで - 13 : 2020/10/27(火) 01:49:57.66 ID:Z1mFpBd+0
- >>5
会社経営身につけるならもう実際起業しないとむりだよな。でも財務分析とか会計の知識つくし経営学部はやりようによっては結構稼げる部類の学問だと思う - 21 : 2020/10/27(火) 01:51:20.68 ID:9erHUTm8p
- >>13
会社経営スキルに関しては高卒も経営学部生も変わらんよ
会計の知識もそら公認会計士クラスになれば稼げると思うけど簿記2級レベルじゃクソの役にも立たんで - 6 : 2020/10/27(火) 01:48:29.71 ID:Z1mFpBd+0
- 経営学部やけど経営。サラリーマンにった時めちゃくちゃ役に立つ
- 11 : 2020/10/27(火) 01:49:28.84 ID:9erHUTm8p
- >>6
たたんやろ
自分の企業をSWOT分析でもするんか?w - 19 : 2020/10/27(火) 01:51:10.73 ID:6vABPhcc0
- >>11
あまりにも適用範囲が狭すぎでしょ
ORも出来るし、ケーススタディもするでよ - 26 : 2020/10/27(火) 01:52:21.79 ID:9erHUTm8p
- >>19
OR?ケーススタディ?
そんなの経営学勉強しなくても出来るけども - 7 : 2020/10/27(火) 01:49:02.65 ID:9erHUTm8p
- 経営学でやることはたった1つ
それは語句の暗記や
ほんまにそれしかしない
「○○というのは××という意味である。」
これをただ覚えるだけやで
これガチやからな - 8 : 2020/10/27(火) 01:49:20.21 ID:+cDI6bwH0
- 財政学はどうなんや
- 9 : 2020/10/27(火) 01:49:23.15 ID:etdNdZiH0
- ワイ、経営やけどどっちもおもしろいと思うで
- 10 : 2020/10/27(火) 01:49:24.36 ID:bU88/D3ya
- 経営学学ぶと社長にイライラするようになる
- 12 : 2020/10/27(火) 01:49:56.43 ID:rNYGsDXF0
- 経営学と経済学、極めると金持ちになれるのはどっち?
- 14 : 2020/10/27(火) 01:49:59.71 ID:KlA6WOW30
- 統計学←せいかい
- 15 : 2020/10/27(火) 01:50:20.97 ID:9erHUTm8p
- ちなワイ診断士持ってるからそこらのエアプと一緒にしないでほしい
- 20 : 2020/10/27(火) 01:51:19.94 ID:5V1vH6QW0
- >>15
強そう - 28 : 2020/10/27(火) 01:52:33.62 ID:Z1mFpBd+0
- >>15
在学中に中小企業診断士とったんか? - 31 : 2020/10/27(火) 01:53:31.15 ID:9erHUTm8p
- >>28
せやで
今4年やし - 33 : 2020/10/27(火) 01:54:10.98 ID:Z1mFpBd+0
- >>31
凄いな、一時と二時一発合格け? - 37 : 2020/10/27(火) 01:54:55.74 ID:9erHUTm8p
- >>33
1次は2発で2次は1発や - 46 : 2020/10/27(火) 01:57:58.40 ID:Z1mFpBd+0
- >>37
おぉ、それでも二時一発は凄い
就活どんな感じや? - 51 : 2020/10/27(火) 02:01:03.55 ID:9erHUTm8p
- >>46
まあ企業を支援するところ
診断士持ってるんですけど役に立ちますか?って聞いたら知識はあるに越したことはないけど経験の方が圧倒的に大事って言われたから多分意味ない - 53 : 2020/10/27(火) 02:02:22.53 ID:Z1mFpBd+0
- >>51
あーやっぱ経験なんやなぁ
まぁでも一応経営学部ってことが持ってるに越したことはなさそうやから取ってみようと思うわ、サンガツ! - 55 : 2020/10/27(火) 02:03:31.19 ID:IzvUy0w2a
- >>51
いややる気は伝わるやろ - 16 : 2020/10/27(火) 01:50:43.83 ID:cB6W6mVz0
- 経済だろ
- 17 : 2020/10/27(火) 01:50:57.87 ID:+cDI6bwH0
- どの大学でも経済学部のカリキュラムに数Ⅲ入ってるらしいんやけどマ?
大変そう - 18 : 2020/10/27(火) 01:51:09.62 ID:hAA6navep
- 数学使うけど、経済学、面白いよ
- 22 : 2020/10/27(火) 01:51:50.94 ID:uFAnBRe50
- 経済
- 23 : 2020/10/27(火) 01:52:00.77 ID:5V1vH6QW0
- エアプなんやが商業はまた違うんか
- 24 : 2020/10/27(火) 01:52:06.24 ID:Jpt/S/8LM
- 経営
- 25 : 2020/10/27(火) 01:52:19.51 ID:dKwBgTgv0
- ゼミ選びで経営系と会計系があるんやがどっちにすればええんや
- 27 : 2020/10/27(火) 01:52:30.31 ID:HUXxs3PQ0
- 社会科学
- 29 : 2020/10/27(火) 01:53:14.03 ID:0iKXX1tg0
- 経済から経営学ぶのは何とかなりそうだけど逆は面倒な気がするわ
- 30 : 2020/10/27(火) 01:53:24.92 ID:/9GkZVab0
- ノーベル経済学賞はあるけど経営学賞はないわね
- 32 : 2020/10/27(火) 01:54:00.67 ID:rMyrVAut0
- 経済学はあんま身近に感じないからやめとけ
経済研究所員とか政治家になりたいんやったらええけども - 34 : 2020/10/27(火) 01:54:22.69 ID:+cDI6bwH0
- ワイのとこ経営学部が無い
- 35 : 2020/10/27(火) 01:54:43.40 ID:s2J8T2SF0
- 経済学部って経済法とかもやったりするん?
- 39 : 2020/10/27(火) 01:55:55.59 ID:+cDI6bwH0
- >>35
経済関連の法は法学部なら扱うで
経済学部もあると思う - 47 : 2020/10/27(火) 01:58:32.58 ID:s2J8T2SF0
- >>39
大変やなあ
ワイも法学部でやっとるけどあれを法の前提知識無しでやるとか考えたくも無いわ - 36 : 2020/10/27(火) 01:54:53.48 ID:b7bScUWm0
- 商学やろ
- 38 : 2020/10/27(火) 01:55:10.64 ID:3dyuJDDu0
- 経済学って占いと同じだよね��
- 40 : 2020/10/27(火) 01:56:13.18 ID:Jpt/S/8LM
- 経営学は経営に関する学問であつて
経営を極めると云ふことは経営学者もしくは経営者になることであり
世界の金持ちを見渡してみるとランキングの上位は殆ど経営者であることがわかるであらう
それに対して経済学は経済に関する学問であつて
経済学を極めた者は経済学者であるが経済学者に金持ちが多いと云ふ訳でもないであらう - 41 : 2020/10/27(火) 01:56:26.17 ID:9erHUTm8p
- 経営学勉強するくらいなら英単語覚える方が役に立つ
どちらも語句の暗記やから使う脳みそは全く同じ - 42 : 2020/10/27(火) 01:56:44.65 ID:OIJFS9ff0
- 経済学は算数で遊びたい奴向けの学問
小学生の頃の算数テストの文章問題が好きだった奴は向いてる - 43 : 2020/10/27(火) 01:57:00.02 ID:nL8s9bG80
- 経営学なんかクソの役にも立たんで
少なくとも経営に関しては - 44 : 2020/10/27(火) 01:57:24.10 ID:b7bScUWm0
- 経営学の中でもモチベーションの話は役に立つやろ
- 48 : 2020/10/27(火) 01:59:38.85 ID:9erHUTm8p
- >>44
どれも当たり前のことしか書いてないで
はぇ~こんなやり方があるんか~って感心するようなものは1つもない - 45 : 2020/10/27(火) 01:57:36.81 ID:eOYg4PRY0
- 経営学ちょろっと受けたけど後付けすぎて学問と呼べる感じしなかった
ちゃんと専攻すると違うんかもしれんけど - 49 : 2020/10/27(火) 02:00:05.27 ID:WCkO12P80
- 経営学部って何学ぶんや?
経済学部はなんとなく分かるんやけど - 59 : 2020/10/27(火) 02:04:43.45 ID:DY5h5j6S0
- >>49
会計とか統計とか企業統治とかマーケティングとか社会保障とか法律とか - 50 : 2020/10/27(火) 02:00:38.25 ID:JT5tHgXu0
- どっちも無駄やぞ
- 52 : 2020/10/27(火) 02:01:18.12 ID:q3TAMfdt0
- 経営学はリーダーシップがどうたらとかそっちもある
- 54 : 2020/10/27(火) 02:02:38.14 ID:Nnc4MX+L0
- 診断士持ってて何系の会社に就職するんや?コンサル?
- 56 : 2020/10/27(火) 02:03:35.72 ID:9erHUTm8p
- >>54
ワイはコンサルではないけどまあそういう系統やと思うで
会社経営に関わる系 - 60 : 2020/10/27(火) 02:04:59.20 ID:Nnc4MX+L0
- >>56
よくわからないンゴ
平均年収はどれくらいなん? - 57 : 2020/10/27(火) 02:04:08.10 ID:u0Z++noD0
- 経営学って社会学みたいに独立した学問としていまいち外縁のはっきりしない感じのイメージやわ
やっぱ伝統的学問がええんちゃうん - 58 : 2020/10/27(火) 02:04:21.22 ID:FVp6C3tCd
- どっちがいいの意味がわからない
科目としてなら経営学の方が簡単 - 61 : 2020/10/27(火) 02:05:00.84 ID:FVp6C3tCd
- 会計士試験なら統計学が1番コスパいい
コメント