
【悲報】フランス人、不潔だった。手を洗わない、あまりお風呂に入らない、同じティッシュを何度も使う

- 1
焼きそば VS. 焼うどん さあどっち?1 : 2025/04/22(火) 11:01:43.28 ID:K4CEYwQ50 両方食べたい!焼きうどん&焼きそば♪ レシピ・作り方 https://recipe.rakuten.co.jp/...
- 2
ガソリン価格、来月22日から1リットル10円引き下げへ…電気・ガス代補助も再開の方針1 : 2025/04/22 07:54:14 ??? 政府は物価高対策として、ガソリン価格を来月22日から1リットルあたり10円引き下げ、冷房需要が高まる7~9月に電気・ガス料金への補助金を再開す...
- 3
日本、米国に貿易交渉で何を望んでいるのか尋ね続けているが、答えが得られていない1 : 2025/04/22(火) 09:47:01.11 ID:It/FV9iH0 米国の要求が頻繁に変わるため、交渉が進展しないという問題が浮上しています。日本側は、米国が求める具体的な条件を理...
- 4
【大阪・関西万博】21日の総入場者数は9万7000人(関係者は1万7000人)1 : 2025/04/22(火) 09:39:36.72 博覧会協会は21日の総入場者数が9万7000人だったと発表しました。 このうち、関係者は1万7000人いるということです。 https:/...
- 5
私立大学の学部・学科新設、文科省が審査基準を厳格化へ…少子化加速で安易な設置防止狙う1 : 2025/04/22(火) 09:37:28.07 ID:4u6GKYKw9 文部科学省は21日、私立大学が学部や学科を新設する際の審査基準を厳格化する方針を固めた。現在は、学生数を収容定員...
- 6
陸自、迷彩服で大会支援 アピールに市民ら「抗議」「理解」の声も 宮古島トライアスロン 沖縄1 : 2025/04/21(月) 15:39:10.87 ID:HjM1oMKH9 陸自、迷彩服で大会支援 アピールに市民ら「抗議」「理解」の声も 宮古島トライアスロン 沖縄 – 琉球新報 htt...
- 7
【埼玉】全裸の男が学習塾の敷地に無断で侵入したとして現行犯逮捕 直前にタクシーが奪われる事件や死亡ひき逃げ事件も 男が関与か1 : 2025/04/22(火) 09:46:05.76 ID:4u6GKYKw9 埼玉県草加市の学習塾の敷地に侵入したとして、48歳の男が現行犯逮捕されました。この直前には、タクシーが奪われる事...
- 8
【新人類】「CPUのコア数で音質が変わる」と主張する人が発見される1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/22(火) 09:42:07.28 ID:b1i4N1su0 https://ameblo.jp/denkigaryou/entry-1256511...
- 9
大阪・吉村知事…訪日客への免税廃止を主張1 : 2025/04/22(火) 09:20:45.26 大阪府の吉村洋文知事は、インバウンド需要が増加していることを引き合いに、 外国人観光客らへの消費税の免税制度について「廃止すべき」だという...
- 10
お前らってなんでさえない処女っぽい大人しい女が好きなんだ?お前ら全員の好みがそれなの謎すぎるだろ1 : 2025/04/21(月) 20:01:38.94 ID:CwV2l/Zr0 http://chimpo.sex 2 : 2025/04/21(月) 20:02:14.13 ID:YmqET...
- 11
ポストいきなり!ステーキの「感動の肉と米」とかいうステーキ店がライスおかわり自由で安すぎると話題に、地方中心に続々開店中1 : 2025/04/22(火) 09:20:31.76 ID:uOBkFJj20 感動のステーキを召し上がれ。|感動の肉と米 NIKU&KOME あみやき亭グループの『感動の肉と米』は、最高級の...
- 12
【野球】日本はエドマンを恐れている?26年WBC韓国代表入りめぐり韓国メディア「けん制」、1次ラウンドは日本と同組1 : 2025/04/22(火) 08:29:40.24 ID:B1AdApHN 韓国メディア「OSEN」(ウェブ版)が、大リーグのロサンゼルス・ドジャースに所属する韓国系米国人のトミー・エドマン...
- 13
【韓国大統領選】「どうせ大統領は李在明」という雰囲気のなか、保守の候補たちが激しく対立…あきらめムードも?1 : 2025/04/22(火) 08:15:29.72 ID:B1AdApHN 6月3日の韓国大統領選の幕が上がるなか、保守系候補たちが「李在明(イ・ジェミョン)の対抗馬」を選ぶための激しい争い...
- 14
結婚した人は「認知症リスク」が大幅に高いという衝撃の調査結果が報告される結婚した人は「認知症リスク」が大幅に高いという衝撃の調査結果が報告される 暇人\(^o^)/速報
- 15
半額専門ストア「TOAmart」最後の店舗が閉店へ数年で200店舗出店→大量閉鎖半額専門ストア「TOAmart」最後の店舗が閉店へ数年で200店舗出店→大量閉鎖 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 16
「餃子の形」で特許取得の韓国企業に中国激怒…「また我々の文化を盗んだ」で“餃子戦争”勃発「餃子の形」で特許取得の韓国企業に中国激怒…「また我々の文化を盗んだ」で“餃子戦争”勃発 顔面キムチレッド速報
- 1 : 2020/10/23(金) 17:02:58.44 ID:0wKaCa4O0
フランス人ってどうしようもない・・・・が、そのまま感染拡大に反映
フランスで暮らしていると、デモやストライキ、テロなど「フランス人ってどうしようもないな・・・・」と思うことは、山ほどあるのですが、
今回のコロナウィルス感染拡大に関しては、ことさら、その「どうしようもない感」が、この感染拡大にそのまま反映しています。まず、多くの場で語られていることですが、フランス人の生活習慣が、ことごとくコロナウィルス感染に適した?ものであり、
ハグやビズー(頰と頰と合わせてチュッチュっと挨拶する)や握手などのスキンシップの多いこと、
不衛生なこと(手を洗わない、あまりお風呂に入らない、外履きのまま家に上がる、地べたに座り込む・・・・などなど)、
マスクを忌み嫌うこと、人と戯れるのが好きなこと、バカンス好きなこと、ルールを守らないこと・・・・などなど、
彼らの日常生活の様子をコロナウィルス感染の視点からチェックしたら、のきなみダメなことの連続で突っ込みどころが満載になります。今さらのように政府からの呼びかけのテレビコマーシャルなどでは、ビズーやハグ、握手はやめ、人との距離を取りましょう、手を洗いましょう、
さらには、一回使ったティッシュは捨てましょう・・・・などと呼びかけているのには、日頃の衛生観念とモラルの低さを感じさせます。
「一回使ったティッシュは捨てる・・・・」ってどういうこと?と普通の日本人なら誰でもが思うでしょう。
そんなことは、誰も注意しなくても、日本だったら、誰も使いません。
ところがフランス人は、一度使ったテイッシュをポケットにしまい、何度か同じティッシュを使う人が少なくないのです。
同じティッシュを何度も使う・・・・そんな不衛生な人で溢れているのです・・・・フランスという国は・・・・。フランスのコロナウィルス感染第二波が来るのは当然だった・・・・
https://www.newsweekjapan.jp/worldvoice/rikamama/2020/10/post-1.php- 2 : 2020/10/23(金) 17:03:13.93 ID:ggDhhbkX0
- 香水文化
- 69 : 2020/10/23(金) 17:18:01.81 ID:Q7/5SO330
- >>2
君のドルチェ&ガッ - 3 : 2020/10/23(金) 17:03:27.86 ID:0wKaCa4O0
- それに加えて、今回ほど、フランス人がラテン系であることを感じさせられたことはありません。
日頃から、デモやストライキで自己主張が激しく、感情を激昂させることが多い国民だと思っていましたが、
まあ隙をついては、人々が集まり、歌い、踊り騒ぐという場面をどれだけ見たことでしょうか?
また、この自己主張の強さも裏目に出て、コロナ禍中の様々な新しいルールが求められるたびに大騒ぎ、
マスクの義務化一つをとっても大変な騒ぎになりました。
マスクをしていないことを乗客に注意したバスの運転手がその場でバスを引きずり降ろされて殺されるという事件もありました。サッカーの試合などへの熱狂ぶりなども、とても日本人の理解の及ぶ騒ぎ方ではありません。
そもそもルールや規則といったものにおとなしく従う人々ではなく、罰則、罰金がなければ、ルールなどあって無きの如し、
ロックダウンの際などは、警察、軍隊までもが出動する物々しいものになりました。フランスでは、テロの後などは、結構見かけますが、長い銃を肩にかけた軍隊の人が街を練り歩き、
病院への物資を運ぶために軍用車が街を行き来する様子は、いみじくも、
マクロン大統領がロックダウンの際に使った「我々は戦争状態にある・・・・」といった言葉そのものに感じられました。 - 4 : 2020/10/23(金) 17:03:53.17 ID:33eCtKql0
- ハイヒール文化
- 5 : 2020/10/23(金) 17:03:55.15 ID:BT4I5bJY0
- そりゃ街中で糞するわ
- 7 : 2020/10/23(金) 17:04:13.71 ID:ONCfwI2U0
- 知ってた
- 8 : 2020/10/23(金) 17:04:15.69 ID:RSGGtlWb0
- 油絵でフランスパン使うし
- 95 : 2020/10/23(金) 17:22:30.80 ID:kwdf2MYQ0
- >>8
いつも来る男貧乏そうだから、おまけでバター入れといたろ - 9 : 2020/10/23(金) 17:05:03.82 ID:8YI94N6w0
- 映画のレオンでパリの刑事がトイレ行った後に手を洗ってティッシュで拭いてる場面あるぞ
はい論破 - 14 : 2020/10/23(金) 17:07:03.93 ID:SbTBtICs0
- >>9
あれニューヨークが舞台でしょ? - 26 : 2020/10/23(金) 17:10:13.41 ID:BG3uLyBV0
- >>14
いまググったらニューヨークだったわ…
ずっとパリの話だと思ってたわ… - 10 : 2020/10/23(金) 17:05:19.48 ID:ggDhhbkX0
- タラコがこんなきったねぇ国信奉してるの草
- 11 : 2020/10/23(金) 17:05:51.43 ID:Eh+Hcgal0
- 荒川アンダーザブリッジで同じティッシュ使いまわしてるのみて、こんな事するやついないだろって思ってたけどそういう風習あるんだな
- 12 : 2020/10/23(金) 17:05:53.83 ID:WZef0k6D0
- 香水で匂い誤魔化すからま、多少はね
- 13 : 2020/10/23(金) 17:06:29.46 ID:wChjTI5T0
- 一生の間に手を洗う回数が香川人が一か月に食べるうどんの回数と同じくらいだよ
あれ、週だったかな? - 15 : 2020/10/23(金) 17:07:20.47 ID:0Qt3I5Lc0
- ワクチン出来る1年ぐらい清潔にできないのかよ。
一生やれって言われてる訳じゃ無いんだから - 17 : 2020/10/23(金) 17:07:27.71 ID:Oqp/abH90
- パリのメトロに乗った時
駅が臭いな
とは思ったが
これは… - 18 : 2020/10/23(金) 17:07:32.57 ID:bEc4beCl0
- 同じティッシュを何度もか
エコだなグレタちゃんもニッコリ�� - 19 : 2020/10/23(金) 17:07:34.07 ID:02vEh9210
- 俺もティッシュはよく何回も使うわ
ちょっとしか出ない時は乾かせば全然使えるんだよ
もちろん鼻水だけだよ、ウ●コは1回で捨てるから - 77 : 2020/10/23(金) 17:20:17.31 ID:D8fdtbHO0
- >>19
手を洗わないあまりお風呂に入らないまでは何とか許容できるけど
使用済みティッシュを何度も使うことだけは我慢ならないわ… - 20 : 2020/10/23(金) 17:08:42.33 ID:q5yhcfTB0
- タラコさんの敬愛するおフランスがこんな不潔なわけないザマス
- 21 : 2020/10/23(金) 17:08:54.96 ID:f1pl/m9V0
- 真のノルドはケツを拭かない
- 22 : 2020/10/23(金) 17:09:09.16 ID:v+Ddocg50
- ヨーロッパの不潔はキリスト教由来の伝統なんだろ?
- 24 : 2020/10/23(金) 17:09:41.06 ID:FiZWiaDx0
- 子供の頃箱ティッシュ使いまくって使用禁止にされ、大人になった今では本能の赴くまま使い放題やってるワイには理解出来ない感覚やわ
- 25 : 2020/10/23(金) 17:10:02.14 ID:/6JQyeKV0
- ティッシュの使い回しなんて真似できないわ
気持ち悪い - 27 : 2020/10/23(金) 17:10:14.37 ID:NygIJ7Fj0
- 衛生観念は民族、国ごとで異なるからな。
- 28 : 2020/10/23(金) 17:10:15.06 ID:9/waov9p0
- 本当のとこはどうなんだ
また上下の格差がでかいだけか - 29 : 2020/10/23(金) 17:10:45.84 ID:nZXMeWWC0
- お風呂がないならシャワーを浴びればいいじゃない
ティッシュがないならハンカチを使えばいいじゃない - 30 : 2020/10/23(金) 17:10:51.20 ID:LeWtICOp0
- イタリアもな
自分が鼻かんだハンカチを普通に、君も使う?と渡してくる
とイタリア人と結婚したテロマエの作者が言ってた - 31 : 2020/10/23(金) 17:10:52.74 ID:kzQ6Bs2h0
- 俺らか
- 32 : 2020/10/23(金) 17:11:06.26 ID:O/KGrKWT0
- あいつら身体とか食器洗って泡を流さないからな
意味がわからない - 33 : 2020/10/23(金) 17:11:17.63 ID://q/KbVB0
- 在仏邦人はじめ在外邦人はフランスなどの海外に骨を埋める覚悟で現地でがんばれ
日本から超絶応援している - 34 : 2020/10/23(金) 17:11:34.84 ID:ItmSlKB00
- 猫に学べ
奴らのティッシュとトイレットペーパーの無駄遣いは尋常じゃない - 35 : 2020/10/23(金) 17:11:39.31 ID:2Gaz96zw0
- ウ●コの街パリはさすがだな
- 36 : 2020/10/23(金) 17:11:41.76 ID:y6HdnpgB0
- 地獄みたい
- 37 : 2020/10/23(金) 17:11:42.79 ID:fV03bdwX0
- フランス土人はそんなもん
デモとか見てればよくわかる - 39 : 2020/10/23(金) 17:12:14.36 ID:G7YHisuV0
- 日本人は世界一ティッシュを消費する民族だったっけか
- 40 : 2020/10/23(金) 17:12:23.60 ID:NQfFOPEN0
- >>1
俺も鼻かんだテッシはおいといて
台所や床拭いたりする - 41 : 2020/10/23(金) 17:12:34.50 ID:fjveKYUh0
- ドイツ語で机はティッシュ
これ豆な - 42 : 2020/10/23(金) 17:12:36.23 ID:VOnMidk30
- 慢性鼻炎に花粉ハウスダスト動物等もろもろのアレルギー所持してる俺は同じティッシュが生命線なんだ
ポケットティッシュ大量に持つし問題ない時はボックスティッシュ持参するけどそれでも切れる時がある
鼻水モンスターになるよりいいだろ? - 43 : 2020/10/23(金) 17:12:48.58 ID:PRlOfR8Q0
- イギリスは日本よりティッシュの単価が高いって聞いたことあるけれど、
フランスも高いの? - 44 : 2020/10/23(金) 17:13:01.22 ID:fW7Bo6jh0
- 単に土人文化だから欧州では流行してるだけだな
ネアンデルタールだの血液型だの貧富だの無関係 - 45 : 2020/10/23(金) 17:13:04.59 ID:slZpUoeg0
- 他人事でないネトウヨ「フランス人よ。お前もか」
- 46 : 2020/10/23(金) 17:13:07.12 ID:W1PLploX0
- お前らキモヲタと同じか
- 47 : 2020/10/23(金) 17:13:08.15 ID:obrr9N0t0
- フランス手淫文庫
- 49 : 2020/10/23(金) 17:13:27.47 ID:K0naJjoV0
- なにせ、ベルサイユ宮殿にはトイレがなかったからな
異臭だらけの宮殿で飾り立てた貴族が暮らしてたと思うと臭 - 50 : 2020/10/23(金) 17:13:44.15 ID:IR2Sxwnc0
- 昔は窓から糞尿放り投げてたんだからな
- 51 : 2020/10/23(金) 17:13:47.81 ID:mvEpaHAw0
- フランスを棍棒にして日本叩いてた西村なんとかいう奴いたよな
二目と見れないようなブサイクな奴 - 52 : 2020/10/23(金) 17:14:15.42 ID:uMLI7JVM0
- おフランスですから
- 53 : 2020/10/23(金) 17:14:17.53 ID:B+NoW2VL0
- フランス人ってウ●コしてお尻拭いた紙も再使用するの?
- 54 : 2020/10/23(金) 17:14:22.07 ID:XY50DdKG0
- 外国人が日本に来て一番驚くのは
実は街頭で配ってるティッシュだったりする - 107 : 2020/10/23(金) 17:24:25.49 ID:cGYzi46D0
- >>54
水道の水が飲めることも驚くらしいぞ - 55 : 2020/10/23(金) 17:14:23.98 ID:tpKQRmir0
- 出羽守さんは黙ったか
- 56 : 2020/10/23(金) 17:14:24.54 ID:N9/wGPcq0
- EUは公衆トイレ汚すぎてね
それだけで住みたくない - 57 : 2020/10/23(金) 17:14:37.57 ID:kW6kYSxw0
- 洗髪は2日に一度だってパリジャンが言ってた
- 66 : 2020/10/23(金) 17:17:18.83 ID:bfc0JuYb0
- >>57
洗髪って言うよりシャワー自体が2-3日に一回だぞ
毎日入るとか水道代もったいないって言われる
帰国子女の俺がソース - 58 : 2020/10/23(金) 17:14:40.03 ID:FgxT0Wrj0
- 鼻かんだティッシュ捨てずにポケットにしまうからな
- 59 : 2020/10/23(金) 17:14:58.97 ID:ZKR+pAGC0
- まあフランス土人だから仕方がない
- 60 : 2020/10/23(金) 17:15:35.41 ID:uuo5Ywgf0
- 汚ねーな
- 61 : 2020/10/23(金) 17:15:49.47 ID:0lL9jdMN0
- 服も一週間ローテさせるから洗わないそうだな
コロナが減らんわ - 62 : 2020/10/23(金) 17:16:04.40 ID:J7ZDuIbV0
- シャンゼリゼ 犬の糞
- 63 : 2020/10/23(金) 17:16:43.60 ID:ep73MxPN0
- アサクリで見た
- 64 : 2020/10/23(金) 17:16:47.99 ID:aokLPmuB0
- 欧米の奴ら、衛生概念が欠如しているからな・・・
- 65 : 2020/10/23(金) 17:17:00.76 ID:meGmSlBh0
- ティッシュの使いまわしってウソだろ・・・
それ言い出したら連中にとっての不潔って何なんだよ - 67 : 2020/10/23(金) 17:17:32.80 ID:SPGfb2HY0
- パヨクはヨーロッパ好きだけど華麗にスルーザンス
- 68 : 2020/10/23(金) 17:17:40.98 ID:yFtCdE/h0
- 不潔土人w
- 70 : 2020/10/23(金) 17:18:13.65 ID:BQnysW7y0
- パリって、昔は窓からうんこ投げてたんだろ?
- 71 : 2020/10/23(金) 17:18:28.36 ID:VbFiCKY10
- そんなに乾燥してるのか?
- 72 : 2020/10/23(金) 17:19:05.75 ID:51NFIh1B0
- 毎日風呂に入るのって世界的には珍しいの?
- 78 : 2020/10/23(金) 17:20:17.59 ID:fW7Bo6jh0
- >>72
シャワーはともかく
入浴は珍しいみたい - 106 : 2020/10/23(金) 17:24:16.19 ID:51NFIh1B0
- >>78
合理的ってことなのかねぇ - 73 : 2020/10/23(金) 17:19:32.34 ID:/S8HXJVy0
- まーウ●コが街中に溢れてたところからちょっと進化しただけだしな
- 74 : 2020/10/23(金) 17:19:33.68 ID:LoT+AY+30
- 腐乱酢人
- 75 : 2020/10/23(金) 17:19:38.25 ID:A0lR+L4S0
- でもフランスにはひろゆきがあるし
- 76 : 2020/10/23(金) 17:19:53.89 ID:eiZLQ9XC0
- お腐乱す
- 79 : 2020/10/23(金) 17:20:31.43 ID:nj8tx4w3O
- (´・ω・`)そんなんピンキリじゃねーの アンケでも取ったの
- 80 : 2020/10/23(金) 17:20:40.80 ID:1kwW7DhI0
- 中世はローマ帝国の時代よりも公衆衛生が衰退していたんだよな
あ、今もか - 82 : 2020/10/23(金) 17:20:43.49 ID:5JwbwOh30
- >>1
知ってた
だからこそ香水文化が確立されて今でも素晴らしい香水作られてるからね
仏人の知人は湿度の高い日本に来てからお風呂に目覚めて今はとても清潔だよ - 83 : 2020/10/23(金) 17:20:58.66 ID:gyQWBDuT0
- 鼻かんだ懐紙捨てたら取り合いが起きたって日記に書いてたの誰だっけ
- 84 : 2020/10/23(金) 17:21:20.79 ID:LeWtICOp0
- オーストラリアなんかもあんまり入ってないんだろうな
水が高いから仕方ないとはいえ、留学した奴らの話でよく風呂は10分以内とか追加料金取られたとかいう話聞くし
アジア人差別も入ってるんだろうが - 86 : 2020/10/23(金) 17:21:30.16 ID:Cov4ah6w0
- 一般住宅やアパートの場合には、連続で使用できるお湯の量が200Lや300Lなどと限られていて、その量のお湯を使ってしまうと、シャワーの最中にお湯が出なくなって、お水になってしまうことがあります。
お湯をジャンジャン使ってしまうと、ほかの家族がシャワーを浴びられなくなってしまったり、食器洗いにお湯が使えないなど、不便なことが多くなってしまうので、子どもたちは幼い頃ころからお湯を出しっぱなしにはしないように、厳しくしつけられて育ちます。あとパリとかは建物古すぎて夜中にトイレ流すと響くから暗黙の了解で禁止みたいなのもこないだここでレスみたよ
- 99 : 2020/10/23(金) 17:23:02.56 ID:9/waov9p0
- >>86
水はイギリスのBBでも制限かけてたなぁ。 - 87 : 2020/10/23(金) 17:21:33.23 ID:4/bfOGKc0
- フランス制作のディズニーアニメ レディバグ&シャノワールがディズニーchCMでウイルス対策呼びかけでティッシュを再利用しない、みたいなこと言ってたのは気のせいではなかったのか
- 88 : 2020/10/23(金) 17:21:52.63 ID:ZynnwESn0
- だからヨーロッパでは香水が発達したんだな
- 89 : 2020/10/23(金) 17:21:55.09 ID:4fiwkjmE0
- 日本と比較するとほぼ不潔なのでは
- 91 : 2020/10/23(金) 17:22:07.35 ID:6L42g4aS0
- へー、フランスにもティッシュなんてあったんだ
- 92 : 2020/10/23(金) 17:22:07.63 ID:QvP+8FHF0
- 女はトイレで小だけだと、拭かないでそのままパンツ穿くらしいな
- 102 : 2020/10/23(金) 17:23:26.63 ID:BQnysW7y0
- >>92
内陸だからフェラやクンニで塩分摂れるようにしてんだよ - 93 : 2020/10/23(金) 17:22:16.25 ID:84yIRZXM0
- 美人なら許す
- 96 : 2020/10/23(金) 17:22:37.70 ID:i7a+qBfd0
- 江戸最強なんだろ、知ってた
- 97 : 2020/10/23(金) 17:22:43.75 ID:jamyUmgt0
- 汚い文化のフランス
- 98 : 2020/10/23(金) 17:22:59.22 ID:WGQ3kHaD0
- フラアアアアアアアアアアアアアアアアアアッlペwwww
- 100 : 2020/10/23(金) 17:23:06.93 ID:dguyj4Ns0
- 英国のエリザベス一世は人生で2回だけしか入浴しなかった
当時の宗教観では自分の裸を見る事は罪深い事だったから
そして、それを自慢していた
小さな布袋に蚤をピンセットで摘んで入れていた
臭い体臭を誤魔化す為に香水が発達していった - 103 : 2020/10/23(金) 17:23:27.09 ID:9BQHRNO90
- タオル洗うと茶色くなるんだって?良くそんな水飲めるな。
- 104 : 2020/10/23(金) 17:23:42.95 ID:RAs5rPEq0
- 外出から帰ってきてそのまま土足で部屋の中歩き回るのが信じられん
- 110 : 2020/10/23(金) 17:24:57.81 ID:WVZggqQE0
- >>104
しかも糞がそこら中に落ちてる国でだろw - 105 : 2020/10/23(金) 17:24:12.45 ID:WburIGKW0
- そりゃコロナが広がる訳だ
欧米全体でそんな感じだろうしな - 108 : 2020/10/23(金) 17:24:28.88 ID:QhUi5mtQ0
- フランスってか欧州全体で不潔なんだろうけど、特にフランスは移民が多いせいで公共施設が酷いらしいね
公衆トイレとか信じられないぐらい汚いらしい - 109 : 2020/10/23(金) 17:24:30.74 ID:ghiaatkJ0
- しってた
コメント