人の喉に未知の臓器を発見 超音波やCT、MRIではこの臓器は見れないらしい

1 : 2020/10/22(木) 11:17:43.44 ID:jEzLpqAX0


人の喉に未知の臓器を発見、オランダ研究チーム発表
2020.10.22 Thu posted at 11:09 JST

レス1番の画像サムネイル

オランダの研究チームが人ののどの奥に未知の臓器を発見した/From Radiotherapy and Oncology

(CNN) オランダの研究チームが、これまでの医学では知られていなかった臓器が人ののどの奥に見つかったとして、このほど医学誌に研究結果を発表した。

発表を行ったのはオランダがん研究所などの研究チーム。鼻腔(びくう)と咽頭(いんとう)がつながる部分の頭蓋骨(ずがいこつ)の中に、未知の腺が隠れているのを発見した。
同チームは「tubarial glands」という名称を提案している。

この臓器はがんの転移診断のためのスキャン検査で見つかった。
研究チームはさらに、前立腺がんで治療中の患者100人の頭部と頸部(けいぶ)のスキャン画像を調べ、男性1人と女性1人の遺体解剖を行った結果、全員がこの臓器を対でもっていることが分かった。

超音波やCTスキャン、磁気共鳴断層撮影(MRI)といった一般的な検査ではこの臓器は見つけられず、前立腺がんの転移を調べるPSMA PET/CTという先端のスキャン検査で初めて見つかった。

レス1番の画像サムネイル
PSMA PET/CTスキャンの画像/From Radiotherapy and Oncology

論文を発表した研究者は「2020年にこんなものが見つけられるとは思わなかった」と振り返る。

これが新しい臓器なのか、それとも唾液(だえき)腺の一部とみなすべきなのかについては論議もあったが、詳しく調べた結果、解剖学的にも機能的にも新しい器官であることが裏付けられたとしている。

病理学に詳しい米ラトガース大学の専門家は「人体にはまだ学ぶべきことがたくさんある。テクノロジーはそうした発見を可能にする。これは体内のエキサイティングな発見の始まりかもしれない」と指摘している。

https://www.cnn.co.jp/fringe/35161316.html

2 : 2020/10/22(木) 11:18:43.39 ID:Yn6W40E6a
これ世紀の大発見レベルだろ
3 : 2020/10/22(木) 11:18:58.88 ID:IiCArinB0
こんなことありえるのか
4 : 2020/10/22(木) 11:19:34.25 ID:8HrQ8zN80
ふーん
俺にはずっと見えてたけど?
5 : 2020/10/22(木) 11:19:43.76 ID:SetUSfo+a
MRIやCTが開発される前に解剖で隅々まで調べてるものだと思ったけどそんな事もあるんだ
6 : 2020/10/22(木) 11:20:28.55 ID:C6eHKLLPM
ノーベル賞級?
7 : 2020/10/22(木) 11:20:43.40 ID:IeB01mnrM
嘘!?
今まで散々バラしてるのに気が付かないとかあるのか?
8 : 2020/10/22(木) 11:21:05.89 ID:EPXo2mes0
不治の病が1つは減るか
9 : 2020/10/22(木) 11:21:21.70 ID:5g0qtgjJM
ターヘルアナトミアにも書いてなかったのか
白人共は散々解剖や人体実験してただろ
10 : 2020/10/22(木) 11:21:25.45 ID:err+BWPn0
どんな機能があるんだ?
11 : 2020/10/22(木) 11:21:44.80 ID:EPXo2mes0
技術があるところは国とか関係なくバンバン研究して欲しい
12 : 2020/10/22(木) 11:25:30.69 ID:Ag9lCEuB0
咽頭後間隙?

>鼻腔と咽頭がつながる部分の頭蓋骨の中に
???????

これとけじゃわけがわからん

13 : 2020/10/22(木) 11:25:45.36 ID:17Z8O+vy0
ネコのゴロゴロ発声器官みたいなもんか?
14 : 2020/10/22(木) 11:26:11.48 ID:d7IJcgUC0
日本「余計なもの
15 : 2020/10/22(木) 11:26:19.43 ID:1Pp6WihxM
ノドま●このことけ?
16 : 2020/10/22(木) 11:26:54.30 ID:moQ+PbV20
おそらく臭い玉作られてるとこだろ
24 : 2020/10/22(木) 11:28:34.82 ID:8vNeyHV40
>>16
なんか草
17 : 2020/10/22(木) 11:27:02.12 ID:g58QqIZXM
第6の感覚器がとうとう見つかったか
18 : 2020/10/22(木) 11:27:21.75 ID:aokp6B01a
臭い玉製造機だろ
19 : 2020/10/22(木) 11:27:35.07 ID:SFqQYr7z0
早くこれでBJの新作作って
20 : 2020/10/22(木) 11:28:18.03 ID:JaWcQfJfM
医者モメンだがこれは目から鱗の大発見だよ
次のオペが楽しみだ
36 : 2020/10/22(木) 11:40:07.39 ID:oXBmrbdv0
>>20
目から出す鱗を作る器官?
21 : 2020/10/22(木) 11:28:24.41 ID:Q+/zQUKW0
人の意識はここで作られてたりして
22 : 2020/10/22(木) 11:28:27.50 ID:EfMzoLOba
声帯虫でしょ
23 : 2020/10/22(木) 11:28:33.61 ID:zA0f+d4U0
とうとうそこにたどり着いたか・・・となれば・・・急がねばなるまい
25 : 2020/10/22(木) 11:29:26.58 ID:AFZvnxExa
ああ、あれね
エラ呼吸の名残よ(適当)
26 : 2020/10/22(木) 11:29:48.61 ID:cS7VaXeE0
それよりもこのPSMA PET-CTって凄いらしいから早く日本でも普及して欲しい
27 : 2020/10/22(木) 11:30:09.44 ID:uLzALMae0
今まで知られてなかったんなら大した機能ないんだろ
28 : 2020/10/22(木) 11:30:57.06 ID:xMOfBZRz0
コックピットだよ
そこに本体がいて動かしてる
29 : 2020/10/22(木) 11:30:59.04 ID:PrWeRIpS0
ここの不具合で原因不明の病気になってた人もいるかもな
30 : 2020/10/22(木) 11:31:35.36 ID:u2MTy7qf0
まだ隠れた何かがあるんだろうな
31 : 2020/10/22(木) 11:32:00.50 ID:1sL2i1fG0
未知の生物が寄生してたのバレちゃうやん
32 : 2020/10/22(木) 11:32:42.63 ID:g7XHNb/i0
ヨガとか中医学調べたらとっくの昔に知られている部分とか言うオチになるんだろ
33 : 2020/10/22(木) 11:33:10.12 ID:L7lsx6G/0
> 論文を発表した研究者は「2020年にこんなものが見つけられるとは思わなかった」

適当な言い方で草

34 : 2020/10/22(木) 11:37:02.54 ID:PRocpQYfd
マジか?
35 : 2020/10/22(木) 11:39:43.85 ID:EkfRUb3f0
単なる舌の拮抗筋で草
37 : 2020/10/22(木) 11:42:26.18 ID:Yge+v1RJ0
喉チンコの異常発達じゃねーの?(適当)
40 : 2020/10/22(木) 11:44:31.11 ID:aUfbMETud
基本的な人体の解剖学なんて100年前には完成して、そこから深く考えてなかったのかもな
41 : 2020/10/22(木) 11:45:01.03 ID:fxPxH6im0
糖質ってバカにしてたけど電波を感じる器官が人間に存在してたってことじゃん
43 : 2020/10/22(木) 11:48:07.72 ID:gkYsItjMM
喉に瞳
44 : 2020/10/22(木) 11:50:07.11 ID:FAbZMnKG0
間質って
これは腺組織と書いてあるし
45 : 2020/10/22(木) 11:50:30.76 ID:It9yBiqvd
臓器?
46 : 2020/10/22(木) 11:51:39.39 ID:GOPYMFHDD
>>1
晋臓や
47 : 2020/10/22(木) 11:53:32.90 ID:YBhv7ayI0
こえーよ
48 : 2020/10/22(木) 11:54:11.97 ID:fUTC3vSM0
フフみんな驚いてるわね
49 : 2020/10/22(木) 11:55:09.25 ID:DtqBIsLX0
人工ボイスがリアルに再現できない理由がわかるのか

コメント

タイトルとURLをコピーしました