
【IMF】デジタル通貨でドル基軸通貨崩壊も 通貨覇権争い激化

- 1
消費税の軽減税率0%に引き下げで5兆円の減収 消費税減税求める声高まるも加藤財務大臣「適当でないとの考えに変更ない」1 : 2025/04/11(金) 15:21:56.35 ID:c8OPf1fG9 与野党から消費税の減税を求める声が高まる中、加藤財務大臣は11日、あらためて「消費税率の引き下げは適当ではないと...
- 2
【動画】さまぁ~ず三村、グラドルの胸を揉みご満悦wwwwwwwwwwwwww1 : 2025/04/11(金) 14:51:08.39 ID:/QvYhiEf0 ps://i.imgur.com/RBRjPUK.gif 2 : 2025/04/11(金) 14:51:20....
- 3
【動画】ネプチューン堀内、女芸人の胸を揉みしだきご満悦wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww1 : 2025/04/11(金) 14:58:23.99 ID:oegCd4UN0 https://i.imgur.com/LPlD7OS.mp4 https://5ch.net 2 : 2025...
- 4
【朝鮮日報】 イチョウの葉っぱみたい…中共の第6世代戦闘機、至近距離で撮影した映像を初公開1 : 2025/04/11(金) 13:27:42.98 ID:C/43Jrnu 中国が開発中の第6世代戦闘機「殲36」(J36)を至近距離で撮影した映像が初めて公開された。 【動画】中国第6世代...
- 5
追加関税が145%となった中国は84%で報復 SNS「10%のみの日本を迂回先にできる」と指南1 : 2025/04/11(金) 15:05:17.87 ID:NzIE2rtE9 ■中国 トランプ関税に84%で報復 敵視する中国に対してアメリカは今月、関税を125%に。中国も34%、50%...
- 6
今なら完全アウト!?石橋貴明、今や国民的となった女優とのコントがヤバいwww今なら完全アウト!?石橋貴明、今や国民的となった女優とのコントがヤバいwww 時事ネタニュース速報
- 7
「男性が若い人好むのは当たり前やろがい!!」舞妓募集で「男性が若い人好むのは当たり前やろがい!!」舞妓募集で 大東亜速報
- 8
【速報】広末涼子容疑者、事故現場に衝撃の新事実!これ、マジかよ…【速報】広末涼子容疑者、事故現場に衝撃の新事実!これ、マジかよ… 芸能かめはめ波
- 9
日本、いつの間にか世界をトランプ恐慌から救って感謝されている模様日本、いつの間にか世界をトランプ恐慌から救って感謝されている模様 まとめたニュース
- 10
火垂るの墓の清太さん、母親から7000円(現代で1000万円相当)を貰ったのに節子を餓死させる火垂るの墓の清太さん、母親から7000円(現代で1000万円相当)を貰ったのに節子を餓死させる 冷笑速報
- 11
秋葉原、オタクが一人もいなくなる秋葉原、オタクが一人もいなくなる 冷笑速報
- 12
中国企業、続々とトランプ関税が安い日本に進出www中国企業、続々とトランプ関税が安い日本に進出www 冷笑速報
- 13
【速報】老舗料亭の社長が覚醒剤と大麻所持の疑いで逮捕。(かなりすごい人らしい)【速報】老舗料亭の社長が覚醒剤と大麻所持の疑いで逮捕。(かなりすごい人らしい) ラビット速報
- 14
【速報】 石橋貴明氏、女性アナの飲み会参加も要請かwww【速報】 石橋貴明氏、女性アナの飲み会参加も要請かwww ラビット速報
- 15
落とし物の「ヨウム」大阪府警、希少種と知らず動物愛護団体に譲渡 → 大変なことに・・・落とし物の「ヨウム」大阪府警、希少種と知らず動物愛護団体に譲渡 → 大変なことに・・・ アクアカタリスト
- 16
【中央日報】 高城DMZで山火事…韓国軍「北朝鮮に案内放送後、ヘリコプターで鎮火中」1 : 2025/04/11(金) 12:35:15.01 ID:C/43Jrnu 最前方の非武装地帯(DMZ)に原因不明の山火事が発生して消火活動中だ。 11日、韓国合同参謀本部は10日午後4時3...
- 1 : 2020/10/21(水) 06:32:43.18 ID:d1aAIATI9
IMF=国際通貨基金は、各国の中央銀行などが検討を進めている「デジタル通貨」によって、将来的にドルの基軸通貨体制が崩れる可能性があると指摘しました。
IMFが19日に発表した報告書では、各国の中央銀行や民間企業が検討を進めている「デジタル通貨」について、「デジタル技術の急速な発達で採用の可能性が高まっている」と強調しました。その上で「当面はアメリカドルが支配的な基軸通貨であり続けるかもしれないが、デジタル化によってこれまでの想定よりも急速に変化が起きる可能性がある」として、「デジタル通貨」の流通で将来的にドルの基軸通貨体制が崩れる可能性があると指摘しました。
これに対し、FRBのパウエル議長は19日、「研究の最前線に居続ける必要はあるが、早さよりも適切な対応が大事だ」とデジタル通貨の導入に慎重な見方を示しました。
デジタル通貨については、中国が一般市民が参加する「デジタル人民元」の実証実験をすでに始めるなど開発を先行させていて、ドルに代わる新たな通貨をめぐって覇権争いが激しさを増しています。
- 2 : 2020/10/21(水) 06:35:14.13 ID:m5ofv2/60
- 安倍が悪いな
- 3 : 2020/10/21(水) 06:35:16.00 ID:cEKsJL6N0
- 中国共産党が価値を保証するアル
- 4 : 2020/10/21(水) 06:36:19.52 ID:sXS5bxKW0
- かそうつうかて覇権をとっちゃいな
ドル円固定でボロ儲け - 5 : 2020/10/21(水) 06:37:12.46 ID:zqSCO+Re0
- 既に株式市場も出口が見えない
- 6 : 2020/10/21(水) 06:38:23.57 ID:MDh3h6pJ0
- 2025年即ち昭和100年を以て紙幣は紙屑と化す
そのタイミングで日本含め世界中同時に新紙幣切り替え - 7 : 2020/10/21(水) 06:38:50.09 ID:MP2gxQMI0
- ネトウヨ「日本の紙幣印刷技術は世界一!」
- 8 : 2020/10/21(水) 06:41:43.78 ID:6wrspQZz0
- リアルシンメガの世界クルーーーーーー
- 9 : 2020/10/21(水) 06:43:13.21 ID:xxXnrweV0
- >>1
例えデジタルであろうが、人民元なんか絶対に使わんけどなwww - 10 : 2020/10/21(水) 06:43:14.59 ID:/vPDrxkQ0
- 担保が曖昧になるからあくまでドル基軸でのデジタル化で落ち着くんじゃないの
- 15 : 2020/10/21(水) 06:49:09.37 ID:dxTLmcUl0
- >>10
財政再建でプライムバランスと語ってる政策はビットコインデジタル通貨と変わらない
担保は国民の奴隷ボランティア化社会の確立 - 11 : 2020/10/21(水) 06:44:14.06 ID:VobH/gI40
- 担保だからな
- 12 : 2020/10/21(水) 06:45:08.51 ID:uzFNvO4k0
- 日本国内で中国人なんかはデジタル人民元でやり取りになるんか
世界の変化するスピード速すぎる - 13 : 2020/10/21(水) 06:45:18.31 ID:dxTLmcUl0
- 仮想経済で
人間も仮装して下層は全て処分、
金要らずで金入らず - 14 : 2020/10/21(水) 06:47:31.48 ID:J5AxjH2v0
- 人民元何か真っ先に紙切れになりそうなもんだが
- 16 : 2020/10/21(水) 06:51:21.30 ID:49FUOEHS0
- IMFがオリンピックの影で♪
- 17 : 2020/10/21(水) 06:51:38.47 ID:boIrClwf0
- 来年から日本も実験が始まるけど
結局みんな始めたら変わんないような - 18 : 2020/10/21(水) 06:52:34.80 ID:HWKRKmUS0
- 世界初の中銀デジタル通貨発行国の栄誉を得るのは、中国ではないかもしれない。
急速に実用段階に迫っている"伏兵"が、カンボジア国立銀行(中銀)が計画する「バコン」だ。
19年7月から、同国最大手アクレダ銀行を含む12銀行と1万人以上のユーザーが参加した試験運用を始めている。
本格的な全国展開に向けた準備はおおむね整っている模様であり、コロナ禍が終息し次第、今年秋口にも、正式運用を始めるものとみられる。
(エコノミスト 2020年7月7日号)より - 19 : 2020/10/21(水) 06:54:16.84 ID:9fwhvsbd0
- マジでどうするんだろうね
- 20 : 2020/10/21(水) 06:57:35.77 ID:6MAoBkTj0
- ウォンが基軸通貨になる時代が来たか
- 21 : 2020/10/21(水) 06:58:17.73 ID:2Aoh3OUz0
- 通貨の信用や発行量、経済政策、犯罪捜査から個人監視、制裁ツールまで
社会が一変するな。現物の金の発行がいらないから中央銀行間でなわばりの
争奪戦が起きて負けるとどんどん消滅するかもしれない
誰が勝つかわからんし残った中央銀行も制御失敗したら紙幣以上に乱高下
経済や社会生活に深刻な影響でるかも
未知の世界だな - 22 : 2020/10/21(水) 06:58:58.75 ID:9fwhvsbd0
- >>21
ディストピアじゃねーか - 23 : 2020/10/21(水) 07:01:23.16 ID:yuePapPQ0
- これもデジタルなのに政府は何も言わない
- 24 : 2020/10/21(水) 07:01:46.06 ID:OCF4ARkS0
- いまいち意味がわからない。
デジタルだろうがドルはドルなんじゃね? - 25 : 2020/10/21(水) 07:01:47.61 ID:O06MCMag0
- デジタル通貨ってなんだよ
- 48 : 2020/10/21(水) 08:09:58.77 ID:PhCG/dLq0
- >>25
デジタル円を知らないのか! - 26 : 2020/10/21(水) 07:02:19.25 ID:9fwhvsbd0
- 複数国の通貨をバスケットで管理する電子通貨が出てくる気がするな
IMFはそれ狙ってるんだろうな
国際通貨 - 27 : 2020/10/21(水) 07:02:59.92 ID:a90Tg7HL0
- 支那征伐だけでなんとかならん?
- 28 : 2020/10/21(水) 07:04:03.49 ID:9fwhvsbd0
- 今が変革期だから憂鬱だ
でもデジタル通貨が確立した後の世界も生きにくそうだし - 29 : 2020/10/21(水) 07:04:15.75 ID:6SnZaQ+K0
- 世界を牛耳ってるswiftの危機なのに動きが無いな
- 33 : 2020/10/21(水) 07:08:43.11 ID:9fwhvsbd0
- >>29
そもそも電子通貨って仮想通貨市場で進化し続けるから決定版がないんだと思う
つまりすぐ古くなる…… - 30 : 2020/10/21(水) 07:05:03.59 ID:kj+6ndW80
- バスケット通貨とリンクさせたリブラが基軸通貨
になる
フェイスブックに登録すれば国際送金が容易に行え
マネーロンダリングにも使える - 31 : 2020/10/21(水) 07:05:28.84 ID:9fwhvsbd0
- >>30
リブラはポシャった - 32 : 2020/10/21(水) 07:07:37.72 ID:rOhZZR9u0
- 収拾つかなくてグレートリセットされて通貨がなくなるまで見えた。
- 35 : 2020/10/21(水) 07:20:18.85 ID:+4dPszyb0
- 口座間振込みと何が違うのか分からん
- 36 : 2020/10/21(水) 07:21:00.23 ID:8UW/AqIj0
- デジタル化もいいが人民元っていつ自由化すんの??
- 42 : 2020/10/21(水) 07:40:05.14 ID:MEcS7DKp0
- >>36
自由化した瞬間、暴落するから絶対ない - 51 : 2020/10/21(水) 08:30:48.35 ID:uBWN6NzY0
- >>42
いや逆だろw - 37 : 2020/10/21(水) 07:27:27.44 ID:G3xNErDd0
- 結局金本位に戻る
- 40 : 2020/10/21(水) 07:36:07.37 ID:2yaebL630
- 先手打ってデジタル通貨規制しろ
どうせ無茶苦茶されるんだから - 43 : 2020/10/21(水) 07:42:12.43 ID:YHOpJB5+0
- >>40
それもアリかもね - 50 : 2020/10/21(水) 08:13:02.85 ID:Fe6F85sD0
- >>40
IT後進国ならではの発想だねw - 41 : 2020/10/21(水) 07:38:52.90 ID:MEcS7DKp0
- デジタル通貨でドル基軸通貨崩壊?(笑)
通貨覇権争い激化?(笑) - 44 : 2020/10/21(水) 07:42:40.94 ID:HSVbgoc10
- 中国はそう願っているのだろうな
- 45 : 2020/10/21(水) 07:54:40.14 ID:WBulOJut0
- お前ら、仮想通貨の取引業者、どこのを使ってるの?
- 46 : 2020/10/21(水) 07:55:01.70 ID:OtpMCHYn0
- デジタル通貨ってもマクロ的に今と何も変わらない
- 49 : 2020/10/21(水) 08:10:46.67 ID:FMXHH45E0
- >>46
現金では不可能だった政策金利の反映が直接、個人が持っているお金に反映される
つまり、インフレ政策している場合は100万円もっていたら勝手に金利がついてお金が増えるw
銀行に預けたら銀行の金利も更に乗る - 47 : 2020/10/21(水) 07:59:35.95 ID:BpsZRuQY0
- 円天を国家ぐるみで始めるアル
- 53 : 2020/10/21(水) 08:42:40.62 ID:o7aK8gZD0
- うーん、そうかな?
コメント