
【スマホ】USB-Cを搭載したiPhoneは未来永劫登場しない可能性

- 1
ジャニーズの時は厳しかったサントリー、性接待のフジテレビにだけ妙に甘く、一体どんな関係なのかと話題1 : 2025/04/03(木) 04:11:49.43 ID:VBp7ax+v0 ソースは2以降 http://5ch.net 2 : 2025/04/03(木) 04:12:03.14 ID:...
- 2
【アメリカ】“イーロン・マスク氏が政権から身を引く事になる”米メディア1 : 2025/04/03(木) 03:40:06.75 ID:Mnm5Xhah9 アメリカの政治専門サイト「ポリティコ」は、複数の関係者の話として、「トランプ大統領が閣僚を含む側近たちに対して、...
- 3
新卒「就職したぜ」 広報「新入社員くん入社おめでとう、じゃあまずこれ一緒にやろうか」1 : 2025/04/03(木) 03:06:52.20 ID:WdUS+fEQ0 https://5ch.net/ 5 : 2025/04/03(木) 03:09:01.41 ID:TfelmX...
- 4
【画像】10代アイドルに自分の気持を理解してもらいたくて殺害予告をした男を逮捕【画像】10代アイドルに自分の気持を理解してもらいたくて殺害予告をした男を逮捕 コノユビニュース
- 5
Nintendo Switch 2、目玉機能は「チャット」、JK殺人事件直後の発表で気まずい雰囲気になってしまう…Nintendo Switch 2、目玉機能は「チャット」、JK殺人事件直後の発表で気まずい雰囲気になってしまう… みそパンNEWS
- 6
【緊急超絶悲報】イーロン・マスクさん、早くも米政府をクビに…【緊急超絶悲報】イーロン・マスクさん、早くも米政府をクビに… ニュー速JAP
- 7
元フジ・加藤綾子、テレ東でMC復帰「緊張でのどが渇いて、口の中がカラカラ」 出産後初のレギュラー番組収録1 : 2025/04/03(木) 01:56:59.41 ID:7NnOU1hR9 https://news.yahoo.co.jp/articles/4823e74fe7c79079e26fd4...
- 8
【衝撃】ANAの入社式、ガチですごいwww【2ch】【衝撃】ANAの入社式、ガチですごいwww【2ch】 とまとニュースまとめ速報
- 9
米よ、さらば!食卓革命!イタリア産パスタが日本を救う!?米よ、さらば!食卓革命!イタリア産パスタが日本を救う!? モッコスヌ〜ン
- 10
石破首相、参院選に向けて「国民負担減」を強調 「年収の壁」の見直し検討 ガソリン・コメ価格抑制策など列挙石破首相、参院選に向けて「国民負担減」を強調 「年収の壁」の見直し検討 ガソリン・コメ価格抑制策など列挙 理想ちゃんねる
- 11
日本人「ドゥ、ドゥーユー、アンダスタン?」 外人「礼儀知らずの日本人め。我が憎しみを知るがいい」日本人「ドゥ、ドゥーユー、アンダスタン?」 外人「礼儀知らずの日本人め。我が憎しみを知るがいい」 冷笑速報
- 12
5000年前のエジプト人の技術、ガチで意味不明5000年前のエジプト人の技術、ガチで意味不明 冷笑速報
- 13
くら寿司 コンドーム寿司に激怒wwwくら寿司 コンドーム寿司に激怒www ラビット速報
- 14
高橋真麻「私が知る限りセクハラもパワハラもなかった」←ちょっと前のこの発言何だったんやろ?高橋真麻「私が知る限りセクハラもパワハラもなかった」←ちょっと前のこの発言何だったんやろ? (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊
- 15
【愛知】 遺体遺棄 容疑者「ゲームのことで口論 包丁で刺した」【愛知】 遺体遺棄 容疑者「ゲームのことで口論 包丁で刺した」 【2ch】コピペ情報局
- 16
日本政府、ミャンマーに9億円規模の無償資金協力へ地震被害で | 少ないな。一発目としては900億くらいは出すべき。日本政府、ミャンマーに9億円規模の無償資金協力へ地震被害で | 少ないな。一発目としては900億くらいは出すべき。 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 1 : 2020/10/19(月) 17:51:44.59 ID:CAP_USER
今年のiPhone 12シリーズでもLightning端子は残り続け、一部で期待されたUSB-C採用は実現を見ませんでした。そんななか、有名リーカー(注目の未発表製品にまつわる有力情報を発信する人)が読者の質問に対して「将来のiPhoneにもUSB-Cは未来永劫採用されない」など数々の回答をツイートしています。
数々の質問を寄せられているJon Prosser氏は、先日もiPhone 12シリーズにつき「13日に発表イベント、16日に予約受付開始、23日から出荷」をすべて的中させたばかりの人物です。最近ではオーバーイヤーヘッドホンAirPods Studio(仮)の製造が遅れているとの噂話も述べていました。
さて今回の質問は「iPhone 13(2021年フラッグシップ機の仮称)で「USB-C」「120Hzリフレッシュレート」「画面埋込み型Touch ID(ないし電源ボタンとの統合)」の採用はあり得ますか?というもの。これに対してProsser氏は、それぞれの項目について「ありえない(永遠に)」「ありえる」「可能性は半々」と答えています。
なぜUSB-Cは採用されないのか?と聞かれたProsser氏は「もうすぐ(外部充電ポートのない)ポートレス化されるから」とコメント。「フルポートレス化する1年前に、消費者にUSB-Cを使ってくださいと頼む理由はどこにもない。Lightningからポートレスに直行するよ」と語り、iPhone 13ではLightningが続投して翌年モデルから充電ポートがなくなると示唆しているもようです。
将来のiPhoneがUSB-Cを経由せずにポートレスに移行するとの見解は、Prosser氏が以前から唱えていたところです。もう1人の有名リーカー@choco_bit氏は、ポートレス化=iPad Proと同様のスマートコネクタ搭載になるとの予測を述べていました。
そして2つ目の「iPhone 13では120Hz画面を採用」は、ディスプレイ専門家Ross Young氏もiPhone 13 Proでの「最も重要な進化」として予測しています。iPhone 12 Proシリーズでも120Hz採用説は有力で、設定画面と称される画像の流出さえあったものの、土壇場で見送られたとの噂もありました。しかし「iPhone 12では非搭載」を当てたYoung氏が主張するだけに、来年こそは期待が持てそうです。
最後に画面埋込み型Touch ID搭載は、先週末にアップル未発表製品の予想に実績あるL0vetodream氏が示唆していたところです。大手メディアBloombergも「iPhone 12向けにテスト中、2021年モデルにずれ込む可能性あり」と伝えていたこともあり、アップル社内で研究開発が進められている可能性は高いはず。
とはいえ120Hz画面の例もあり、Prosser氏も「50対50」としてニュアンスを弱めているのかもしれません。
https://japanese.engadget.com/iphone-usbc-never-024053486.html- 2 : 2020/10/19(月) 17:55:28.40 ID:BAJSQBxh
- 何にでも可能性があるんやで。若い子らよく覚えとき
- 3 : 2020/10/19(月) 17:56:01.02 ID:FQp6wg+s
- ライトニングは儲かるからね
- 4 : 2020/10/19(月) 17:57:59.41 ID:YG9jbtXe
- >>1
>フルポートレス化する1年前に、消費者にUSB-Cを使ってくださいと頼む理由はどこにもない。MacbookとかiPadとかもそうして欲しかったな
- 5 : 2020/10/19(月) 17:59:48.98 ID:5vWxl669
- 専用ケーブルとかSD排除とか儲かるからやめられんよな
- 6 : 2020/10/19(月) 18:02:25.64 ID:cBuiBZD2
- iPhoneにusb-Cを搭載するとOSしか違いがなくなり、本体価格の正当性を主張できなくなる
- 7 : 2020/10/19(月) 18:09:57.10 ID:Pk+h+xkW
- Macでは真っ先に採用してボロクソに叩かれてたが
iPhoneでは随分保守的だな - 8 : 2020/10/19(月) 18:13:27.03 ID:bVMzYEEt
- MacはThunderboltの絡みが有るからだろ。
- 9 : 2020/10/19(月) 18:14:23.65 ID:Pk+h+xkW
- >>8
初Type-CはThunderboltのないMacBookだぞ - 36 : 2020/10/19(月) 22:19:52.51 ID:bVMzYEEt
- >>9
ThunderboltはUSB -C端子でしょ。 - 37 : 2020/10/19(月) 22:44:39.09 ID:Pk+h+xkW
- >>36
だからThunderbolt3が世に出る前にAppleはType-CオンリーのMacを出してボロクソに叩かれたって話だよ - 10 : 2020/10/19(月) 18:19:25.44 ID:p6WJPL6R
- 内部ストレージ256Gb商法
リンゴが提供した環境にしかバックアップできません・・ - 11 : 2020/10/19(月) 18:20:42.00 ID:xV7YN8fJ
- 初めてiPhoneXを見たときも笑ったが、今回も中々に笑えるよな。
色々と期待させといて、蓋開けたらユーザーの希望を一切合切、全て無視!だったからな。 - 12 : 2020/10/19(月) 18:22:39.87 ID:lMKrt1fz
- iPhoneにしなくて本当によかったわ
- 13 : 2020/10/19(月) 18:25:08.15 ID:Pk+h+xkW
- まあ充電端子自体を近い将来廃止する予定なら
今更Type-Cにしてもしゃーないという判断はAppleらしいと言えばらしいか - 14 : 2020/10/19(月) 18:33:24.37 ID:7Pvy3Dhw
- 何が有名リーカーだ。しょっちゅう外す只の妄想家で予想屋のくせに。
- 15 : 2020/10/19(月) 18:51:49.90 ID:vrs8tR/p
- バッキバキのiphoneユーザーが増えそう
- 16 : 2020/10/19(月) 18:55:45.16 ID:0zoViTSp
- ポートなくしたら他のものを接続する方法がなくなる
全部無線対応にする必要があるのか - 19 : 2020/10/19(月) 19:01:24.48 ID:bai/fzfc
- >>16
お前らがボウスイ、ボウスイ煩いからだ - 17 : 2020/10/19(月) 18:57:31.33 ID:pmRlNbA9
- ワイヤレス充電って有線なみの高速充電できる?
- 18 : 2020/10/19(月) 19:00:38.19 ID:Z55RNsS8
- ワイヤレス充電は便利なんだが効率は悪いからなぁ。
寝る時にはワイヤレス充電だけど、急ぐ時は直刺しが必要だ。 - 20 : 2020/10/19(月) 19:07:12.57 ID:e1eCMtYr
- ポートレスだとバックアップがネット経由なのはめんどくさいな
あとiOSのアップデートに失敗したら死ぬな - 23 : 2020/10/19(月) 19:17:52.48 ID:a12V/TJx
- >>20
今はiPhone→iPhoneの移行できるんだが - 29 : 2020/10/19(月) 20:52:09.55 ID:kuNW3+/j
- >>23
iPhone→iPhoneだろうが関係ないよ
物理ケーブル未対応だとiOSのアップデートに失敗したら文鎮になる
で、Appleストアに持ち込むことになるだろうなw - 21 : 2020/10/19(月) 19:08:48.74 ID:/SLC8brQ
- プロプライエタリまっしぐら、かぁ。訣別の時だな
- 22 : 2020/10/19(月) 19:10:31.92 ID:SmcBgNEJ
- これでiPhoneが勝てるのは引っ越しのしやすさだけになってしまった
- 24 : 2020/10/19(月) 19:42:03.28 ID:MkLDWByn
- 明らかに勝敗決してるのに独自規格を使い続けるのは見苦しいわ。
落ち目だったころのソニーみたいだ。
潔く普及してる規格を使うべきだ。 - 25 : 2020/10/19(月) 20:22:29.53 ID:112Cm9W2
- 当たり前
- 26 : 2020/10/19(月) 20:23:16.77 ID:sVtG68xL
- シェア増やすより利益出した方が株主喜ぶし
- 27 : 2020/10/19(月) 20:34:58.43 ID:KxJKWFIJ
- 嫌だと思ったらさっさとandroidに変えればいいだけの話
2年縛りがなくなった時代なのになぜ変えないの? - 28 : 2020/10/19(月) 20:44:50.98 ID:HgJ9vi77
- ワイヤレス充電って今は出先で充電するのにモバイルバッテリーとケーブルとQi(とか)いるんだよね
なんか不便だ
そのうちQi(とか)内蔵のモバイルバッテリー出るんだろうけど - 30 : 2020/10/19(月) 21:01:57.96 ID:nyi0ZTiv
- 端子レスはあり得なくはないけど黒歴史になる奴だわ。普通に使いづらいもん。
それ言えばイヤホンジャックも黒歴史だけど流行ってるが。まぁその内復活するだろ。 - 31 : 2020/10/19(月) 21:15:43.11 ID:HgJ9vi77
- >>30
ニュー速+にこんなスレ立ってるねJR東「落としちゃイヤ~ホン!!(原文ママ)」ワイヤレス型イヤホン、駅で紛失急増 線路の砕石に混じって拾えず ★2 [人気者★]
- 32 : 2020/10/19(月) 21:18:31.99 ID:Z6gxus9k
- ホテルの各部屋に充電ケーブル置いてあるの珍しくないけど
各部屋に無線充電器はきついだろ - 33 : 2020/10/19(月) 21:44:15.15 ID:ZpGSaFsi
- ケーブル商法?
- 34 : 2020/10/19(月) 22:17:29.13 ID:bVMzYEEt
- まさかのLightningがUSB -D
- 35 : 2020/10/19(月) 22:19:05.91 ID:bVMzYEEt
- 薄さの問題だろ。
- 38 : 2020/10/19(月) 22:51:20.65 ID:WFkzqD7E
- ちょっと前にノーパソの方をぜんぶType-Cにして、信者はへんなアダプターをぶら下げて歩いてたという記憶があるんだが、
あれからどうなったの? ノートの方はまともに戻ったの? - 45 : 2020/10/20(火) 00:13:58.41 ID:g6M0uCe8
- >>38
Type-C以外のUSBやHDMI付けたラップトップは一切出してないぞ
iMacとかは普通に両方付けてる - 39 : 2020/10/19(月) 22:58:50.98 ID:/K5oq6c1
- ワイヤレス充電は最初は便利だなと思ったが、充電遅いから結局使わなくなったな(´・ω・`)
- 40 : 2020/10/19(月) 23:05:59.10 ID:vlCNj+56
- 外出先で詰むだろ
卓上Qi買ってモバイル充電器も買い換えろってか - 41 : 2020/10/19(月) 23:30:10.50 ID:DIytw4ho
- 昔のexperiaみたいにマグネットタイプの充電端子とかは付くんだろうけど外出時や使いながら充電時はケーブル使うはめになって意味ねえ
- 42 : 2020/10/19(月) 23:37:56.98 ID:bAnZKhTP
- iPhoneユーザーちゃんはtypecで顔認証も指紋認証もあってsdスロットもあるGalaxyにしようよ
- 43 : 2020/10/19(月) 23:53:54.00 ID:GbRVEYM8
- いまいちtypeC熱望の意味がわからん
今iPhone買う奴ならほとんどがLightningケーブル持ってるだろうし今さらtypeCになってもメリットそんなに無くない? - 47 : 2020/10/20(火) 00:35:44.72 ID:caB6228p
- >>43
iPhoneだけケーブル違うの単純に面倒だろ
あとカメラ機能とか重視するわりに転送速度が糞過ぎる
端子そのままでもいいからUSB3.0接続ぐらいは対応してくんないとイライラする
毎回1時間とかかけて動画転送してるわ - 48 : 2020/10/20(火) 01:05:16.66 ID:xPY15yA6
- >>43
iPhone一台ですべてを完結してる情弱なら困らないのでは。 - 44 : 2020/10/19(月) 23:59:55.44 ID:6KilTF/w
- Firewire
- 46 : 2020/10/20(火) 00:20:33.86 ID:8ryOFQyE
- ポートレスになったら
母艦MacにWiFi経由でバックアップ
取れるようになるんじゃないの? - 49 : 2020/10/20(火) 01:15:16.88 ID:HpZZsIHU
- 昔も液晶のケーブルが転用できない独自仕様だったし
業界の中でもAppleは昔から過激派
コメント