
「日本は小さな島国!」→嘘だった めちゃくちゃデカい国だったことが判明…

- 1
和歌山県の岸本知事倒れて搬送…意識不明の重体 前日は万博でパビリオン行事に参加し神輿担ぐ1 : 2025/04/14 13:48:04 ??? 和歌山県の岸本周平知事(68)が倒れて病院に搬送され、意識不明の重体であることが関係者への取材で分かりました。 岸本知事は衆院議員などを経て、...
- 2
ミセスの『ライラック』が、20年前のフリーゲームの曲と激似と話題1 : 2025/04/14 12:00:01 ??? 似ていると言われているのは、フリーゲーム「ゆめにっき」の「笛の部屋」と呼ばれるシーンで流れるBGMです。レトロゲーム風サウンドのこの曲には歌は...
- 3
政府は経済対策実施へ:一人5万円給付でGDP0.25%押し上げ:消費税軽減税率0%でGDP0.43%押し上げ:許容されるのは所得制限付き給付金か1 : 2025/04/14(月) 12:56:04.11 ID:0ifCyciw9 政府は経済対策を実施へ:一人5万円給付でGDP0.25%押し上げ:消費税軽減税率0%でGDP0.43%押し上げ:...
- 4
安倍氏侮辱の渡部カンコロンゴ清花、自民都連擁立調整 党内から疑問の声「強烈な違和感」1 : 2025/04/14(月) 12:44:16.91 ID:3aSIO3wV0 自民党東京都連(会長・井上信治元万博相)がNPO法人代表理事の渡部カンコロンゴ清花氏(34)を夏の参院選の東京選...
- 5
【相続】「山林相続」戸惑う人続々「売るに売れない山、これだけ金かかるとは」高額な登記費用、放置林がさらに増える恐れも1 : 2025/04/14 11:10:24 ??? 親が亡くなり、山を受け継ぐことを突然迫られた…。山林の相続で戸惑う人が増えている。先祖が代々守ってきた山と生活が離れ、どれぐらい山を持っている...
- 6
【続報】重体だった中学生1人の意識が回復 もう1人は引き続き重体 学校のグラウンドで落雷事故1 : 2025/04/14 11:54:27 ??? 奈良市で学校のグラウンドに落雷があり、中学生2人が重体となっている事故で、2人のうち1人の意識が回復したことがわかりました。 4月10日午後6...
- 7
フィンランドがパンダを返還、ウクライナ侵攻が関係?専門家「中国が一番いやなこと」1 : 2025/04/14(月) 12:01:23.35 ID:3P/g8jwY パンダは、中国との距離感や、中国とどう向き合って行くかを否応なく映し出す。パンダに中国ふうの名前をつけなかった国も...
- 8
韓国海洋審判院、セウォル号惨事の原因は「船体の複合的問題」と結論1 : 2025/04/14(月) 12:40:55.89 ID:9WrTtMg4 中央日報/中央日報日本語版2025.04.14 11:41 2014年に発生したセウォル号惨事の原因は操舵装置の故...
- 9
韓国「カンヌ国際映画祭に呼ばれなかったの!!!」売る映画が無い模様1 : 2025/04/14(月) 12:27:28.33 ID:8pJKiNWd0 「お金も稼げない、芸術的なチャレンジもできない」 日本は3作品が招待されたのに韓国勢ゼロの屈辱 第78回カンヌ国...
- 10
座る、着替える、舐める、泣く…「広末涼子」お騒がせの原点は「20歳の時」1 : 2025/04/14(月) 12:09:59.23 ID:575zghlF9 春の芸能界を驚かせた、広末涼子容疑者の逮捕劇。一連の経緯が報じられる中で、改めて彼女の不安定な精神状態が浮き彫り...
- 11
介護士や警備員が底辺職と馬鹿にされるのにホストやキャバ嬢や芸人が底辺扱いされないのはなぜ?1 : 2025/04/14(月) 12:27:10.90 ID:0LIs7ttGd なぜや? 2 : 2025/04/14(月) 12:28:11.52 ID:fXsGiE/R0 人間の枠から外れ...
- 12
大阪万博のよしもとパビリオン、まいにち一流吉本芸人のスペシャルライブと盆踊りが見れる!最高のイベント 1 : 2025/04/14(月) 12:44:42.31 ID:FoOorQn/0 https://expo.yoshimoto.co.jp/ 大﨑洋会長の退任など社内事情の変化に加え、万博アンバ...
- 13
石破首相が夢グループに「70年代アイドルライブ」依頼? 万博会場で要請受けたと石田社長1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/14(月) 06:53:07.78 ID:jDnMv8jE [2025年4月13日6時0分] 夢グループ石田重寛社長(66)は12日、自...
- 14
万博トイレに不満や疑問噴出 元宝塚女優「なんでこんな事をするのだろう」 (毬谷友子)1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/14(月) 12:34:50.09 ID:tGtXZv2v9 万博トイレに不満や疑問噴出 元宝塚女優「なんでこんな事をするのだろう」 –...
- 15
【香港メディア】 誘拐されたフィリピンのチャイナ人「鉄鋼王」、身代金払うも遺体で発見1 : 2025/04/14(月) 06:52:42.69 ID:9WrTtMg4 Record ASEAN 2025年4月13日(日) 21時30分 香港メディアの香港01などによると、福建省出身...
- 16
トランプ大統領の健康診断結果「極めて良好」認知機能のテストは満点。任期まで執務可能な模様1 : 2025/04/14(月) 11:41:19.41 ID:CLW/s1Jy0 https://news.yahoo.co.jp/articles/d2e9e90ce8ebdf4a10c164...
- 1 : 2020/10/19(月) 18:51:03.09 ID:KoDO8hzF0
http://japanese.cri.cn/20201016/e1e567ab-cbd8-d23a-d862-ad78dd67b021.html
- 2 : 2020/10/19(月) 18:51:48.41 ID:9bpTQJo00
- ほっそ
- 3 : 2020/10/19(月) 18:52:17.54 ID:JdR+YpdY0
- でっか
- 4 : 2020/10/19(月) 18:52:53.03 ID:8aIiRf2Zd
- チリってめっちゃ細いイメージあるけど日本の本州より横幅あるんだぞ
- 65 : 2020/10/19(月) 19:14:56.32 ID:OCKh4LEE0
- >>4
東西分裂が捗るな - 5 : 2020/10/19(月) 18:53:14.42 ID:AS2C9y+E0
- くしゃっと丸めたらスペインより小さいんだからしょせんその程度よ
- 6 : 2020/10/19(月) 18:53:38.10 ID:MfSaDBesM
- 山が多いから使える土地が少ないんだよ
- 7 : 2020/10/19(月) 18:53:40.88 ID:knuIdCoip
- はぇ~
- 8 : 2020/10/19(月) 18:54:26.57 ID:9UPZlrMz0
- 平地が少なすぎんだよ
- 9 : 2020/10/19(月) 18:55:13.09 ID:3JWdjGOvD
- 領土の一部にしか住めないクソ物件なんですが(´・ω・`)
- 10 : 2020/10/19(月) 18:55:55.32 ID:xZcA0NOj0
- ヨーロッパも小さいよな
- 12 : 2020/10/19(月) 18:57:10.83 ID:ApIoaPDT0
- 小さい国ってのはどんなにデカくてもニュージーランドまでだよ(26.8万km^2)
日本レベルだとデカくはないけど、小さくもない
面積約27万と約38万は結構違う - 13 : 2020/10/19(月) 18:57:34.69 ID:qBG8al7J0
- >>1
地球と比べてだぞ
それまでは世界が日本だったからな - 15 : 2020/10/19(月) 18:58:02.33 ID:N0gjwz5MM
- ユニバーサルメルカトル速報
- 16 : 2020/10/19(月) 18:58:21.11 ID:c00NMgZw0
- 国土の7割が山岳地帯という
- 17 : 2020/10/19(月) 18:58:23.77 ID:UvDFKjqL0
- 大体中国とロシアのせい
- 47 : 2020/10/19(月) 19:10:10.93 ID:H3mcNjjA0
- >>17
ロシア中国モンゴルインドネシアとでかい国に囲まれてるからなあ - 18 : 2020/10/19(月) 18:58:48.93 ID:5AbwIdr1M
- >>1
でかくてワロタ - 19 : 2020/10/19(月) 18:58:55.46 ID:5flDfCVB0
- 面積だせよ
- 20 : 2020/10/19(月) 18:59:08.55 ID:Ikux5YEJH
- ウラル山脈までヨーロッパだから
- 21 : 2020/10/19(月) 18:59:30.61 ID:5flDfCVB0
- 視覚でごまかすやつー
- 22 : 2020/10/19(月) 18:59:38.52 ID:r/sGKw3fr
- 面積調べりゃ一発でわかる妄言
- 23 : 2020/10/19(月) 19:00:16.04 ID:8f8Lk1RVM
- まあこの中じゃ国土の殆どが肥沃な平地のウクライナがドイツにgnpトリプルスコアされてるし
平地が少ないからどうとか多いからとか現代じゃあんま関係ないし
やっぱ人口だよな
そして元を質せば緯度の低さと雨量と米よ
ベトナム、フィリピン、タイ…どれも欧州のどの国よりも人口多いし日本くらい狭い - 24 : 2020/10/19(月) 19:00:45.51 ID:kXQrythB0
- ジャップランドは狭いだけでなく細長いし山地も多くて平野が少ないから(´・ω・`) 土地の活用が難しい
- 25 : 2020/10/19(月) 19:01:20.66 ID:WqTl+yvc0
- フランスドイツくらいがちょうど良さそう
- 26 : 2020/10/19(月) 19:02:56.37 ID:3Y5elzr70
- 嘘くせーと思ったらやっぱり嘘だった
- 27 : 2020/10/19(月) 19:03:05.02 ID:/MwNivdy0
- 土地の3割しか住めないんだぞ
その点フランスとかは平地が広いから農作物の輸出もできる - 28 : 2020/10/19(月) 19:03:17.15 ID:rxxQmkSp0
- 海を入れたらヤバいデカさだしな
- 29 : 2020/10/19(月) 19:03:46.27 ID:LyNxAORB0
- 約8割が山という
- 30 : 2020/10/19(月) 19:04:06.77 ID:ePK8F60p0
- タツノオトシゴみたいな形しやがって
- 31 : 2020/10/19(月) 19:04:07.91 ID:GnOYh0/NM
- フランスより小さい、ドイツより大きい
可住地面積はイギリス以下 - 33 : 2020/10/19(月) 19:04:26.96 ID:7HhAfiPo0
- ホルホルできないねぇ
- 34 : 2020/10/19(月) 19:05:07.49 ID:dV734JXu0
- 思ったよりでかいし人口も多いんだよな
- 35 : 2020/10/19(月) 19:05:20.73 ID:usuSeHXL0
- メルカトル図法速報
- 36 : 2020/10/19(月) 19:05:20.88 ID:AYfwT7PR0
- これユニバーサルメルカトル図法か?
- 37 : 2020/10/19(月) 19:05:58.26 ID:wCkNMvFh0
- 日本ってどっちに向かってもすぐ海か山じゃん
外国の地平線までずっと荒野の感動がない - 74 : 2020/10/19(月) 19:17:24.92 ID:VdHFvDXn0
- >>37
反対に地平線まで大都市みたいなのは東京でしか見れない - 38 : 2020/10/19(月) 19:06:10.21 ID:9I4DCxeh0
- こりゃ謎の超大陸グリーンランドに匹敵するな
- 39 : 2020/10/19(月) 19:07:03.75 ID:dzl1Uwi5M
- 山と離島ばかりだから通信網やら電気網作るの大変。災害も多い。資源も買わないとない。
そら値段下がんねーわ。 - 40 : 2020/10/19(月) 19:08:22.58 ID:+LTlXY3od
- 領海まで含めればデカイわな
南洋委任統治領を失ったとは言え、まだ太平洋に離島を領有しておるからのう - 41 : 2020/10/19(月) 19:08:53.32 ID:SRosMAUNa
- 自然破壊がどうとか言うけど日本の国土はおよそ70%が森林だしな
- 42 : 2020/10/19(月) 19:09:06.36 ID:8Ck27nKq0
- 日本って平野が少ないもんな
東京もなんちゃって平野で、実は坂だらけだし
そのおかげでいびつな都市構造になってしまった - 59 : 2020/10/19(月) 19:13:28.71 ID:H3mcNjjA0
- >>42
坂多いよな
あんなの住みにくいやろ - 44 : 2020/10/19(月) 19:09:19.77 ID:OzBa6s8a0
- これ縮尺違うだろ
- 46 : 2020/10/19(月) 19:09:53.27 ID:qgk1kl+lp
- ジャップて小さな島国ってフレーズ好きだよな
小さくないし人口も多いほうなのに - 68 : 2020/10/19(月) 19:15:14.83 ID:DjsD5F3K0
- >>46
中国に文化を学びには行けるが軍隊がまともに攻められない程度の適度な距離はあり
人口も実際には多いんじゃ有利なのが当たり前だから「日本人の資質!」とかでホルホル出来ないじゃん - 48 : 2020/10/19(月) 19:10:34.72 ID:a+ce3BRfM
- ワロタ
韓国地図かよ - 49 : 2020/10/19(月) 19:10:55.08 ID:rxNcGORD0
- 国土も上位
人口も上位
領海も上位 - 50 : 2020/10/19(月) 19:11:16.70 ID:hgUrQeepd
- 7割じゃなくて8割山だろw
- 51 : 2020/10/19(月) 19:11:18.99 ID:0Jyz5mTr0
- 「島国」ってのが何か侮辱の意味になるのかね?
歴史的にも攻め込まれにくかったし良い事じゃん - 52 : 2020/10/19(月) 19:11:23.04 ID:ToT0p5Cl0
- これだけ離れてると津軽弁が分からなくても仕方ない話だったんだな
- 53 : 2020/10/19(月) 19:11:34.84 ID:kqr3nRUta
- イギリスやフランスは平地が多いけど
日本は山ばかりだから狭い事に変わりはない - 55 : 2020/10/19(月) 19:12:26.84 ID:7M+EnNiLM
- じゃあなんでウサギ小屋に住んでるの?
- 58 : 2020/10/19(月) 19:13:06.72 ID:VpjDdp2V0
- 殆ど山か何かで使い物にならないとかじゃなかったっけ
ロシアとかも寒すぎて実際に使える土地はあんまり無いってきいたけど - 61 : 2020/10/19(月) 19:13:45.67 ID:rqkZX5Ixa
- 山ばかりやけどな
- 62 : 2020/10/19(月) 19:14:16.87 ID:juIF3eLc0
- 山ありすぎてクソなだけ
- 63 : 2020/10/19(月) 19:14:46.84 ID:CZQ4DZ7p0
- 山ばっか
- 64 : 2020/10/19(月) 19:14:49.92 ID:iQaAjh0D0
- >>1
ユニバーサルメルカトル速報 - 66 : 2020/10/19(月) 19:14:59.91 ID:OzBa6s8a0
- >>1
いつものデマ画像やんけ - 67 : 2020/10/19(月) 19:15:14.46 ID:0oxxE69p0
- ヒトが住める宅地がすごく少ないから
ニホン人全員が平屋に住むと8畳しか無いよ - 69 : 2020/10/19(月) 19:15:42.11 ID:65FzqReVp
- 世界地図の嘘に騙されてるやつ多い
平面の世界地図は北と南に行くほど実際の大きさより大きく描かれている
グリーンランドとか地図で見ると巨大な大陸だけど実際は日本ぐらいの面積しかない - 70 : 2020/10/19(月) 19:16:00.14 ID:n0M5qyTVM
- 東京23区だって皇居より西は坂だらけだしな
そりゃ物流の能率も下がるしなんでも高くなるわな
なんで茨城の平野を有効活用しないんだよ - 72 : 2020/10/19(月) 19:17:01.78 ID:B9EQ74On0
- 山がある=降水量が多い=人口が増える、だから。
山があると森林資源の確保が容易に。
森林資源が多いので、木工職人が多い。
木工職人が多いと汽船や汽車の車体、工場の建屋の建設が容易
これが明治の文明開化につながった。 - 73 : 2020/10/19(月) 19:17:10.11 ID:3Y5elzr70
- メルカトル図法通りに比較したら
低緯度の日本は更に小さく表示されるんだよな>>1はただのネタ画像だけど
- 75 : 2020/10/19(月) 19:17:39.62 ID:aqKGXwHD0
- 北半分は雪だらけで冬まともに暮らせないじゃん
- 76 : 2020/10/19(月) 19:18:13.00 ID:3UHSniQF0
- さすがにでかすぎない?まじ?
- 77 : 2020/10/19(月) 19:18:26.68 ID:Uyj/rl6Wr
- ほぼほぼ河川敷みたいな平地しかなくて草
- 78 : 2020/10/19(月) 19:18:27.53 ID:9JZiPle4M
- 人口多すぎるんだよ
- 79 : 2020/10/19(月) 19:18:44.20 ID:XPg0SoMZ0
- でも山ばっかだよ
- 80 : 2020/10/19(月) 19:19:08.19 ID:GQ9aGDhC0
- 日本より小さい国なんていくらでもあるからな
- 81 : 2020/10/19(月) 19:19:09.15 ID:n09jhTDc0
- これアイコラだろ?
さすがにこれはデカすぎるわ - 82 : 2020/10/19(月) 19:19:19.55 ID:sAT1gIpU0
- ゆうて山と海の豊かさが重要だから、
平地が少なくてもあんまり困らなくないか
沿岸部に住むだけで簡単に海産物食いまくれるのは相当デカいわ - 83 : 2020/10/19(月) 19:19:37.03 ID:rnGhVTxe0
- 小さな島国なのに大国と渡り合ってるっていう自虐風ホルホルだよ
- 86 : 2020/10/19(月) 19:21:42.22 ID:3Y5elzr70
- >>83
元は小さな島国の南半分だったのにかつて世界を完全支配してた大英帝国とかあったからな - 84 : 2020/10/19(月) 19:19:48.36 ID:CwA5sEPb0
- 領海いれるとばかでかくなるよな。チート級。
- 85 : 2020/10/19(月) 19:20:10.36 ID:3qYqt6HO0
- なお農業と住宅地として使える土地の割合
- 87 : 2020/10/19(月) 19:21:49.44 ID:h2bY0FB2a
- 広大なら畑でも作って自給率上げろよ
山ばっかだろ - 88 : 2020/10/19(月) 19:23:17.93 ID:PcvxcUxw0
- はいはい、メルカトル
- 90 : 2020/10/19(月) 19:24:05.36 ID:5PG51hSo0
- >>1
これに加えて台湾や朝鮮半島やら小島沢山あった時代あったんだろその時代で拡張主義やめておけばもっと大国でいられたのに馬鹿だねえジャップ
- 91 : 2020/10/19(月) 19:24:58.67 ID:T/T2pclLa
- ユニバーサルメルカトル速報ってもう何年前だろう
- 92 : 2020/10/19(月) 19:25:16.49 ID:sAT1gIpU0
- 結局、タンパク質食ってればいいんだろ?
最近は米とか小麦とか人気ないんだから作らなくていいじゃん
まあ、海産物は海洋汚染と生物濃縮の問題があるけど
コメント