
【悲報】鬼滅映画、興収、動員数が増えても全く作者にお金が入らないことが判明する

- 1
ETC障害、2万4000人が支払い申し出、ジャップの民度が高すぎる1 : 2025/04/13(日) 22:13:46.63 ID:2E5S6xOK0 これは素直に誇らしい https://greta.5ch.net/ 51 : 2025/04/13(日) 22:...
- 2
【大阪万博】日有吉弘行、万博会場で「有吉の壁」ロケも「全然できてなかった」「作業員がIQOS吸いまくってて」1 : 2025/04/13(日) 21:53:27.84 ID:LhupUXfH9 スポニチ[ 2025年4月13日 20:42 ] https://www.sponichi.co.jp/ente...
- 3
芸人の歌で一番の名曲wwww1 : 2025/04/13(日) 21:43:52.41 ID:JQ7en+Ov0 ヤマザキ一番 5 : 2025/04/13(日) 21:45:15.66 ID:rz4f/Fil0 うなずきマー...
- 4
「みすみす国民民主に…」ガバナンス不全の維新、新旧執行部に亀裂1 : 2025/04/13(日) 21:05:03.58 ID:cQRwhnaT9 日本維新の会で、党内の亀裂が深まっている。現執行部が、ガソリン価格引き下げに向けた与党との協議で国民民主党に先を...
- 5
停戦後のウクライナ、欧州部隊のドニプロ川西側への展開を米提案…露側は「根本原因の除去」を繰り返し主張1 : 2025/04/13(日) 20:49:11.61 ID:cQRwhnaT9 【ワシントン=淵上隆悠】ロシアによるウクライナ侵略の停戦後に欧州各国が部隊を派遣する構想をめぐり、米政府高官がウ...
- 6
大阪万博会場に現れた空飛ぶ車が未来を先取りした超技術だと話題に1 : 2025/04/13(日) 21:17:08.95 ID:wZjSmEzz0 まるでSFに出てきそうなデザイン それがイメージ図そっくりな姿で登場!! http://5ch.net 2 : ...
- 7
旧統一教会 韓国に”500億円”巨大宮殿をオープン1 : 2025/04/13 20:09:45 ??? 先月、解散が命じられた旧統一教会を巡り、その本部がある韓国の加平(カピョン)で「白亜の宮殿」ともされる巨大な教団施設がオープンし、式典が公開さ...
- 8
Ado、万博スペシャルライブ開催 周辺には1000人規模の“音漏れ難民”が発生1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/13(日) 20:45:11.97 ID:kBfbMNL69 2025年4月13日20時27分 歌い手AdoがEXPOアリーナ「Mats...
- 9
欧州経済、米関税で損失120兆円 独はGDP1.5%押し下げ1 : 2025/04/13(日) 20:54:53.00 ID:cQRwhnaT9 【ベルリン=南毅郎】欧州経済の回復シナリオがトランプ米大統領の「相互関税」で狂い始めている。欧州連合(EU)が被...
- 10
「マイナ保険証」、コピーは無効 修学旅行に別書類準備を「保険証の写し」の変更点1 : 2025/04/13(日) 20:40:21.18 ID:cQRwhnaT9 「マイナ保険証」のコピーは無効―。修学旅行先や保育所でのけがや病気に備えて保護者が用意する「保険証の写し」として...
- 11
コウノトリの兄妹が子作りし卵が産まれるも、多様性の観点から好ましくないため偽物の卵と交換1 : 2025/04/13(日) 18:53:54.35 ID:9LzuUvSQ0 栃木県栃木市は8日の定例記者会見で、渡良瀬遊水地内にある人工巣塔でコウノトリが卵を産んだものの、 兄妹ぺアだった...
- 12
乃木坂46筒井あやめ、1st写真集から初の水着ショット解禁 ピンクのビキニ姿で海に浸かる1 : 2025/04/13(日) 20:31:36.46 ID:bPGhgKxH9 乃木坂46筒井あやめ(20)のファースト写真集「感情の隙間」(6月3日に光文社から発売)の、初の水着ショットが1...
- 13
政党支持率 自民25.8%(-1.9) 国民18.4%(+5.5)1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/13(日) 20:29:54.97 ID:M/DypshV0 内閣支持率わずかに上昇32.6% 共同通信世論調査 https://www...
- 14
消費減税へ赤字国債発行を 国民民主党・玉木雄一郎代表1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/13(日) 20:29:32.91 ID:DxZnwVND9 消費減税へ赤字国債発行を 国民民主党・玉木雄一郎代表 – 日本経済新聞 h...
- 15
【悲報】大阪万博でのくら寿司、待ち時間500分!【悲報】大阪万博でのくら寿司、待ち時間500分! 主婦の暇つぶしトレンドまとめちゃんねる
- 16
【国際】日本は意外にも…「世界で嫌われている国」ランキングを示す地図、2位はアメリカ1 : 2025/04/13(日) 20:26:23.49 ID:JGSJ0TfK9 ※2025年4月13日(日)12時58分 Newsweek <国勢調査と人口動態を専門に扱う独立機関ワールド・ポ...
- 1 : 2020/10/19(月) 15:54:35.22 ID:YMmiBdf+0
- 2 : 2020/10/19(月) 15:55:09.42 ID:DOuBMGDt0
- 契約次第だろ
- 3 : 2020/10/19(月) 15:55:59.61 ID:fANiml1b0
- 単行本のさらなる増刷
グッズの著作権料
それだけで十分元が取れる - 41 : 2020/10/19(月) 16:05:22.95 ID:X8bxLYplM
- >>3
元どころか人生5回分くらいありそう - 92 : 2020/10/19(月) 16:18:11.67 ID:ww+Pqroq0
- >>3
この手の奴隷根性が業界に染みついてるせいでオールドボーイの作者は大損したよね - 4 : 2020/10/19(月) 15:56:42.69 ID:HM/bKHOd0
- 銀魂作者病んでんな
- 5 : 2020/10/19(月) 15:57:00.31 ID:qB3QIN6f0
- 映画みたガキが本やおもちゃ買うからいいんだよ
- 6 : 2020/10/19(月) 15:57:04.25 ID:RERcvjo/0
- 売れるほど儲かるそういう契約にすりゃいいじゃん
ウィッチャー原作者も揉めてたろ - 7 : 2020/10/19(月) 15:57:13.46 ID:CTpoGtzq0
- 契約次第だろ
テレビアニメ大ヒットしてんだから映画もうまいこと話ついてるはずだぞ - 8 : 2020/10/19(月) 15:57:27.47 ID:Tp6p2Wi/p
- 空知とか腐るほど金持ってるだろうに
まだ欲しいのか - 9 : 2020/10/19(月) 15:58:00.39 ID:EQ8GDiYt0
- 0巻は作者の儲けになるだろ
- 18 : 2020/10/19(月) 16:00:54.64 ID:seb1HUI6M
- >>9
450万刷った時点で作者の懐に入る
まあ集英社が一番儲かるんだけどな
作者1割集英社4割劇場3割制作会社2割くらいじゃね - 31 : 2020/10/19(月) 16:03:55.29 ID:BI4TTh8/d
- >>18
印刷製本どこ行った - 10 : 2020/10/19(月) 15:58:35.88 ID:uuxl64MA0
- 素で書いててワロタ
- 11 : 2020/10/19(月) 15:58:44.79 ID:HDw7Dlg8D
- なんとかして作者の婿になれないかな(´・ω・`)
- 13 : 2020/10/19(月) 15:59:12.38 ID:lEqEO/q+0
- 読ませる文章してる
- 14 : 2020/10/19(月) 15:59:20.71 ID:X8bxLYplM
- でもグッズの分は入るんでしょ?
- 15 : 2020/10/19(月) 15:59:48.82 ID:u0loBkGX0
- 脱税会社がホクホクするだけ
- 16 : 2020/10/19(月) 16:00:13.23 ID:rRmdJof00
- >>1
ありがとう
空知 - 17 : 2020/10/19(月) 16:00:19.21 ID:EUswlwkur
- お金も入らないなんて映画で原作レイプされた漫画がかわいそう
- 19 : 2020/10/19(月) 16:00:58.70 ID:m+lQNwOk0
- 映画も所詮はグッズや単行本の販促だからな
- 20 : 2020/10/19(月) 16:01:27.73 ID:Jjqyhdee0
- うす汚い悪徳企業ワロタ
- 21 : 2020/10/19(月) 16:01:33.04 ID:Vvarl1Zg0
- 日本は階級社会だから例え成り上がりでも
金持ってるとタカりにくるヤツがいるから危ない - 22 : 2020/10/19(月) 16:01:45.58 ID:2T54A7/7H
- 原作使用料も歩合にすればええやん
- 23 : 2020/10/19(月) 16:02:20.48 ID:qgH0VyfId
- グッズは印税あるはず
今急いで中国で作ってるはず - 24 : 2020/10/19(月) 16:02:29.50 ID:Z9v2cv6j0
- もうお金いらねえだろ
- 25 : 2020/10/19(月) 16:02:34.59 ID:p8Y147pId
- ロイヤリティで売上の何%とかにすればええやん
- 26 : 2020/10/19(月) 16:02:46.57 ID:pTJe7AHe0
- 当たり前だろ映画は印税じゃないから出演者も監督もいくらヒットしても報酬変わらん
- 70 : 2020/10/19(月) 16:11:47.47 ID:9MY43xhUp
- >>26
契約による
ロバートダウニーJrとかマーベル関連は興収のX %とかそういう契約 - 84 : 2020/10/19(月) 16:15:33.61 ID:nS3S3HklM
- >>26
監督も俳優も歩合の例山程あるだろ
スーパーマンのマーロン・ブランドなんか出演のギャラは激安だったけど興行収入の歩合で数分の出演で13億稼いだ - 27 : 2020/10/19(月) 16:03:06.71 ID:063yeRbm0
- こんなクソシステムだから育つもんも育たないんだよなぁ
- 90 : 2020/10/19(月) 16:17:33.17 ID:o/wkFBrh0
- >>27
ジャップはどこもこんなもんだからな
こんなとこで何かを作ろうとする奴はバカ - 28 : 2020/10/19(月) 16:03:12.27 ID:7aXiFzsX0
- お金は脱税テーブルがもっていくからね
また社長が脱税するんだろうな - 38 : 2020/10/19(月) 16:04:57.40 ID:2gzc0z7f0
- >>28
なーにアニオタに自浄作用なんてないからデメリットないよ - 29 : 2020/10/19(月) 16:03:20.61 ID:d+ZJEJHS0
- 実際薄汚い制作会社だもんな
ufotable何回脱税する気だよ
- 30 : 2020/10/19(月) 16:03:25.57 ID:ivxRqpMxd
- >>1
愚痴愚痴と気持ち悪いヤツだな - 32 : 2020/10/19(月) 16:04:03.60 ID:VbiQZerr0
- 脳死で出版社に持ち込んで出版権と二次使用権明け渡してるんだからどうしようもないわ
- 33 : 2020/10/19(月) 16:04:30.03 ID:1EFWUUuu0
- 今回も脱税までワンセットな気がしてるけどな
- 34 : 2020/10/19(月) 16:04:38.02 ID:2MJgM3/V0
- これ銀魂だから書けるんだよな・・・
- 36 : 2020/10/19(月) 16:04:50.60 ID:rqc5xPzM0
- 海猿の作画担当者は偉かったんだよ
薄汚い連中に立ち向かったんだからね
出す作品すべてヒットしているからね
主張して当然でしょ - 37 : 2020/10/19(月) 16:04:53.92 ID:X8bxLYplM
- 何で脱税したんだろう本当もったいない
- 39 : 2020/10/19(月) 16:05:16.40 ID:Z8JP9Yo9M
- だから角川の三木とか個人で製作委員会に出資してるだろ
ロイヤリティ欲しかったら出資しろってのは資本主義の原則 - 40 : 2020/10/19(月) 16:05:20.89 ID:/GuqoSNU0
- アニメの版権契約のおかげで財を成したのは
セーラームーンの作者だけだったな - 81 : 2020/10/19(月) 16:14:42.21 ID:iklwTeN10
- >>40
セーラームーンでいちばん武内に大きなカネをもたらしたのは、版権は版権でもマーチャンダイズだ
契約しだいのところはあるが、メディアミックスコンテンツの印税率は概して高くない - 85 : 2020/10/19(月) 16:16:10.55 ID:OzBa6s8a0
- >>81
単行本だろ - 42 : 2020/10/19(月) 16:05:38.29 ID:HrOTv7+/r
- テルマエ・ロマエも100万だったしな
- 43 : 2020/10/19(月) 16:05:54.56 ID:8XiyaUf20
- もしかしてこの場合だと原作元にして作った脚本家が儲かるのか?
- 44 : 2020/10/19(月) 16:06:33.02 ID:UevDZXaR0
- 俺なら売れ始めたら社長ともう一度交渉を始めるね
泣き寝入りするなよ - 45 : 2020/10/19(月) 16:06:37.82 ID:F6ArqLeGM
- ちょっとパチスロメーカーに来なさい😤
- 46 : 2020/10/19(月) 16:07:09.93 ID:kHK1kxjY0
- テルマエもそんな話してたな
- 47 : 2020/10/19(月) 16:07:12.47 ID:EfJusUnz0
- グッズでバチクソ儲かるだろ
富樫が働かないぐらい - 48 : 2020/10/19(月) 16:07:34.92 ID:b63nSNaH0
- アニメのおかげで大金が懐に転がり込んできたんだから恩返しは義務だろ
- 61 : 2020/10/19(月) 16:09:33.04 ID:X8bxLYplM
- >>48
ウィンウィンの関係であるな - 49 : 2020/10/19(月) 16:07:42.66 ID:BXtW7WU2d
- んなもんコミック2億部売ったら約100億手元に残るんやぞ
- 50 : 2020/10/19(月) 16:08:26.90 ID:ItRk03Ox0
- 作者も製作委員会に出資できるようにすればいいのに
- 51 : 2020/10/19(月) 16:08:29.65 ID:dE1wUcsca
- ここまで人気になったのもアニメ会社のおかげやろ恩返しや
- 56 : 2020/10/19(月) 16:09:10.14 ID:38nIE6IE0
- >>51
社長脱税がなければな、、、ホントみそついた - 52 : 2020/10/19(月) 16:08:36.33 ID:dJLFrlqR0
- 生殺与奪の権は集英社にある
- 54 : 2020/10/19(月) 16:08:57.29 ID:mh7Iz4gNM
- 海猿の作者はそんなんでフジと揉めてたな
まぁ、あの人は元々アレな人だけど - 55 : 2020/10/19(月) 16:09:02.43 ID:4r3qqfnJM
- 製作委員会形式だけど、ユーフォテーブルが自ら制作費を出資してるから、集英社よりユーフォテーブルに金が入るんじゃね
やる気起こさせる為に実力あるアニメ制作会社には出資させるのが良いかもな
- 57 : 2020/10/19(月) 16:09:13.85 ID:yNrRMS1c0
- 実際おかしいでしょこれ
アニメ映画のおかげで失敗することもあるからね - 58 : 2020/10/19(月) 16:09:23.99 ID:JfqC+8Si0
- うす汚い悪徳企業好き
- 59 : 2020/10/19(月) 16:09:27.75 ID:kbgR89FY0
- 👶百田さんもそう言っとったで
- 76 : 2020/10/19(月) 16:13:15.45 ID:EFRIlYUO0
- >>59
マジかよ あんな売れっ子でも立場悪いのか - 60 : 2020/10/19(月) 16:09:32.26 ID:htjBQlztM
- ホント売れるときは売れるよな
紙とペンなのに - 66 : 2020/10/19(月) 16:09:52.68 ID:X8bxLYplM
- >>60
夢があるよね - 62 : 2020/10/19(月) 16:09:38.74 ID:Rf8xn/VR0
- 前からじゃなかったか、大ヒットしても作者には数百万とかなんとか
でも本が売れるから良いんじゃねぇの - 64 : 2020/10/19(月) 16:09:39.79 ID:mV41DivYM
- 原作使用料なんて要らないから、
ufoにアニメ化してもらって400館上映してもらいたい漫画家なんて山ほどいるだろ原作売れまくるし
- 65 : 2020/10/19(月) 16:09:41.82 ID:HM/bKHOd0
- 映画が売れりゃまた単行本売れるやろ
知らんけど
- 67 : 2020/10/19(月) 16:10:22.46 ID:UxQ5KXtuM
- アニメの功績なんだからそりゃそうだろ
- 68 : 2020/10/19(月) 16:10:26.05 ID:T75f9i6K0
- >>1
グッズの売り上げは入るだろ - 69 : 2020/10/19(月) 16:11:17.16 ID:nA8d0gjjp
- >>1
マジかよサンライズ最低だな - 73 : 2020/10/19(月) 16:12:32.74 ID:X8bxLYplM
- >>69
こんな古典で笑うとは - 71 : 2020/10/19(月) 16:12:28.06 ID:2lw+vbJ7H
- お前ら勝手に妬んでボコボコにしてたよな
- 72 : 2020/10/19(月) 16:12:29.92 ID:UhS8cA3F0
- あんだけ売れてる漫画なんで強気に契約出来ただろうし
数%とかの取り分で契約してんじゃないの? - 80 : 2020/10/19(月) 16:14:06.17 ID:OzBa6s8a0
- >>72
映画会社と契約するのは出版社であって作家本人じゃないんだよなあ
なぜなら作品を雑誌に載せる前に、出版社が作家とそういう契約を結んでるから - 74 : 2020/10/19(月) 16:12:45.68 ID:OzBa6s8a0
- 著作権なんて買い切りだからな
100ワニの時も「これもう作者は億万長者だろ」とか言ってる奴いたけど
世間の世知辛さを微塵も知らないガキなんだろうな - 75 : 2020/10/19(月) 16:12:55.75 ID:u0loBkGX0
- グッズの権利はアニプレとufo
- 77 : 2020/10/19(月) 16:13:18.02 ID:Ny25C7L10
- ていうかとっくに金持ちの作者なんかよりアニメーターたちにちゃんと還元しろよ
- 79 : 2020/10/19(月) 16:13:44.20 ID:Z9Ktg80hM
- マジかよ😱😭
- 82 : 2020/10/19(月) 16:15:11.69 ID:OzBa6s8a0
- 著作者隣接権契約も知らない奴が「作家が強気に出ればいいだけ」とか言ってて笑える(´・ω・`)
- 83 : 2020/10/19(月) 16:15:22.52 ID:ombuC4F8a
- 実際これがあるからアニメ化とか映画化とか作者のやる気削いだりする
何で苦労して生み出した作品をたった100万円ほどで
他人のキャラしか描けないアニメーターや
クスリまみれの芸能人に食い物にされにゃならん - 91 : 2020/10/19(月) 16:17:33.08 ID:OzBa6s8a0
- >>83
文句言ったら「じゃあうちからは出させてあげないよ」で終わりだからな
業界全体がそんなんだから終わってる
よっぽど知名度とかある人ならファンが味方になってくれるだろうけどな - 99 : 2020/10/19(月) 16:22:28.49 ID:OXHg9cO8r
- >>83
ならアニメ化しなきゃいいじゃん
原作者なんて原作描いた後はアニメの作業にノータッチなんだから分け前が無いのは当然だろ
アニメーターにだって分け前が来ないのに原作者にだけ来る筈もない - 104 : 2020/10/19(月) 16:25:01.86 ID:OzBa6s8a0
- >>99
アニメ化を決めるのは出版社であって作家本人ではないぞ
基本的に作家は出版社を差し置いて勝手に契約等してはいけない
なぜなら作品を雑誌に載せる時に、出版社と作家はそういう契約を結ぶから - 86 : 2020/10/19(月) 16:16:41.04 ID:2lw+vbJ7H
- 世の中がそんなに甘いわけないだろ
- 87 : 2020/10/19(月) 16:16:44.48 ID:Lw6gQYiHM
- 尾田がこのスレに興味を持ちました
- 88 : 2020/10/19(月) 16:16:47.34 ID:X8bxLYplM
- そういや京アニは作り手に還元されるとの事だったけどここはどうなんだろう?
- 89 : 2020/10/19(月) 16:17:27.36 ID:zjSg7lfe0
- テルマエの作者は劇場版の1作目は契約を人任せにしてて定額だったみたいだが
2作目は知恵がついて出来高分も含めてちゃんと契約したと思う - 101 : 2020/10/19(月) 16:23:15.36 ID:OXHg9cO8r
- >>89
今は製作委員会方式で監督や原作者も配当貰えるケースがあるからね - 93 : 2020/10/19(月) 16:18:12.32 ID:RyjeFjSA0
- >>1
さすが銀魂 - 94 : 2020/10/19(月) 16:18:50.50 ID:hGw4WZnk0
- 単行本買ったよ
アニメから入ったから単行本見たとき絵が微妙に感じたけどやはり作者ありきだし何度も目にすると原作の絵も魅力があって好きになった
絵でほぼ好き嫌い決まるタイプなので殆ど漫画を買ったことはないけど鬼滅は買うことにした
引退という噂だけど吾峠先生には幸せになっていただきたい - 95 : 2020/10/19(月) 16:19:04.51 ID:o/wkFBrh0
- 創作者はノーベル賞取るレベルの者でさえ奴隷になるしかないジャップで
何がものづくりだよ - 96 : 2020/10/19(月) 16:21:20.86 ID:R+ncYbTG0
- テルマエとかもそうだったんだよな
こういうの無理やりやっても恨み買われて新作は他の出版社いかれたり
続編のときに揉めたりするだけじゃねぇのかと思うわ - 97 : 2020/10/19(月) 16:21:56.95 ID:o/wkFBrh0
- とはいえ鬼滅に関してはアニメ化前は累計300万部のザコなんだから何も言えんか
- 98 : 2020/10/19(月) 16:22:01.64 ID:gJkQHzqsa
- いやいや
原作者なんて映画に金も出さんしリスクは何も負ってないんだからそりゃ取り分も相応だよ - 100 : 2020/10/19(月) 16:23:12.09 ID:3NJgrc83d
- この先最後までやるとして果たして終わるのが何時なのかって事だよなぁ
アニメ2期、3期やって
最後を劇場版
これを2年以内でお願いします - 102 : 2020/10/19(月) 16:23:35.26 ID:e5I4Tp0K0
- まだ本が出るからな
- 103 : 2020/10/19(月) 16:23:38.06 ID:83V4POz70
- >>1
電通が悪い
コメント