
【速報】スマホの進化、ガチで止まる

- 1
【現代ビジネス】夏の参議院選挙で「自民党大敗」1 : 2025/04/14 08:17:29 ??? 夏の参議院選挙を前に、早くも「自民大敗」の観測がニュースなどで報じられているが、別に驚くことではない。 自民党弱体化の兆候はいろいろあるが、そ...
- 2
【また不起訴】京都の寺の塀乗り越え侵入容疑で逮捕の中国籍男性を不起訴1 : 2025/04/14 07:29:21 ??? 閉まっていた京都の寺の境内に理由なく侵入したとして、建造物侵入容疑で逮捕された観光客の男性(28)=中国籍=について、京都地検は11日、不起訴...
- 3
石橋貴明「うるせえんだよ」とスタッフに激怒、今でも海外ロケはファーストクラス…“下半身露出”報道にフジの「超VIP待遇」1 : 2025/04/14(月) 08:35:24.00 ID:YpXT1aT+9 2025/04/14 06:00 「元フジテレビの女性アナウンサーAさんに対する中居正広さんの《業務の延長線上の...
- 4
【外国人】新宿区では「11億円の税金」が日本人の負担に…全国で常習化する「外国人の診療費踏み倒し」を放置していいのか1 : 2025/04/14 07:19:30 ??? 外国人の医療問題については、かねて自由民主党内でも議論がありました。安倍晋三政権下で激増したインバウンドと外国人実習生制度で日本にお越しになっ...
- 5
【相談】泥酔した女性を泊めて男女の仲に、後日「被害届」出され仰天…男性は罪に問われるのか?1 : 2025/04/14 07:37:56 ??? 泥酔した女性を自宅に泊めて男女関係に。同意があったと思っていたら、あとから「不同意だった」だと訴えられた――。弁護士ドットコムにこんな相談が寄...
- 6
【Money1】 韓国「コロナ禍に匹敵するぐらい景気が悪い」BSIが80代に逆戻り。1 : 2025/04/14(月) 07:13:54.52 ID:9WrTtMg4 2025年03月26日、『韓国経済人協会』が定点観測である「BSI」を公表しているのですが、これが思わしくありませ...
- 7
各テレビ局、石橋貴明氏が『チンポロ事件』で何かを察して報道規制をし始める1 : 2025/04/14(月) 07:47:54.87 ID:m88s/APv0 薬物検査の結果が出る前は『石橋貴明氏の食道癌』をさかんに報道するも『チンポロ事件』の名前が出たら途端にやめる 2...
- 8
インタビューを受けたからと言って創価学会員だと決めつけたバカウヨは石田亜佑美さんに謝れ1 : 2025/04/14(月) 07:29:34.79 ID:p87uCix/0 実際、石田のこの“反論”に対して、Xでは《インタビューを受けたからと言って学会員だと決めつけたバカウヨは石田さん...
- 9
【東京の一等地に人がいない!】東急不動産の開発した「渋谷フクラス」の衝撃的な状況…ガラガラすぎて異様な空気感が漂う1 : 2025/04/14 06:05:11 ??? 東京の一等地に人がいない! 「接待によく使っています。穴場ですよ。だってランチタイムでも全然人がいないんです。「鰻の松川」をはじめ、いい店が入...
- 10
【韓国】 ソウル市内エオゲ駅近くで道路陥没…人命被害はなし1 : 2025/04/14(月) 06:06:25.97 ID:9WrTtMg4 https://www.wowkorea.jp/img/news/97/486589/387347_640W.we...
- 11
「つなぎ役」のはずだったPHV、トヨタ アルファードに追加 中国BYD 日本投入1 : 2025/04/14(月) 07:29:57.58 ID:S2TGtexk9 プラグインハイブリッド車(PHV)の評価が高まっている。航続距離への不安などから電気自動車(EV)の販売が伸び悩...
- 12
【万博ジャップ】女さん、正論「独身男性の人生に価値はない 男の人生は妻子を養って初めて意味が出てくる」1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/14(月) 07:13:57.13 ID:AEyQMqTV0 103:それでも動く名無し:2025/04/12(土) 08:40:25.22 ID:...
- 13
【国会】トランプ政権関税措置受け きょう集中審議で論戦へ 衆院予算委1 : 2025/04/14(月) 05:39:43.11 ID:KIZbk0UJ9 アメリカ トランプ政権の関税措置を受けて、衆議院予算委員会では14日に集中審議が行われます。今週始まる日米交渉や...
- 14
【悲報】トランプ氏、スマホ&PCは「相互関税」除外 → 半導体分野の関税で対象になると認識www 本日説明会見予定【悲報】トランプ氏、スマホ&PCは「相互関税」除外 → 半導体分野の関税で対象になると認識www 本日説明会見予定 哲学ニュースnwk
- 15
【韓国】 古着・汚れたフライパン・着払いの廃品…被災地に届いた“支援”、実際には「ごみ処分」1 : 2025/04/14(月) 06:35:39.37 ID:9WrTtMg4 【04月14日 KOREA WAVE】韓国慶尚北道(キョンサンブクド)の山火事で被災した住民たちに送られた支援物資...
- 16
【画像】大阪駅(トンキンで言う東京駅)のミャクミャク「買って…買って…買って…買って…買って…買って…買って…」1 : 2025/04/14(月) 06:26:42.95 ID:G7KWUV0T0 https://news.yahoo.co.jp/articles/97bbe08ef871a06499f257...
- 1 : 2020/10/18(日) 06:48:06.78 ID:AFOMbtYK0
- 残当
- 2 : 2020/10/18(日) 06:48:24.59 ID:DXWGv1/40
- ここが限界か
- 3 : 2020/10/18(日) 06:48:54.11 ID:Xk2dmgjKa
- スマウォ
- 4 : 2020/10/18(日) 06:49:13.41 ID:rEDsB95ld
- しょぼ 現実つまんない みんなで死のう
- 5 : 2020/10/18(日) 06:49:15.97 ID:cgOtECEI0
- ここ最近と言うか生まれてから大して進化してなくね?
- 10 : 2020/10/18(日) 06:49:53.83 ID:xJ/a0UrY0
- >>5
石削ってキレイにしてきただけやな - 6 : 2020/10/18(日) 06:49:17.38 ID:XPNKF0eQ0
- 何故大型化していくのか
- 7 : 2020/10/18(日) 06:49:19.94 ID:kgaEyVKA0
- いずれネットで匂いを伝えられる時代は来ると思う
- 81 : 2020/10/18(日) 06:57:54.63 ID:8OcJyAMa0
- >>7
いらねぇよボケ - 97 : 2020/10/18(日) 06:59:29.74 ID:/3p4zGwa0
- >>7
くっさ、コミュ抜けるわの時代がくるのか - 109 : 2020/10/18(日) 07:00:27.64 ID:uTtZ7nBHa
- >>97
微妙に間違ってるぞ - 104 : 2020/10/18(日) 06:59:48.24 ID:cYzDPOhp0
- >>7 先ずは医療現場やろなぁ…。おならや便の匂いを医者に伝えれたり個人でも判別できるようになると早期発見も早まる。
後は端末の実体が無くなりそうやね。脳内埋め込みは中国ナチスみたいな人権の無い国がやらな始まらんやろな
- 114 : 2020/10/18(日) 07:01:03.71 ID:5H8phXFy0
- >>104
北欧でチップ埋め込んで電子決済するやつなかったっけ - 108 : 2020/10/18(日) 07:00:19.45 ID:DRAegMAtM
- >>7
くっさ(物理的に) - 8 : 2020/10/18(日) 06:49:31.47 ID:fyg0plrT0
- 中国の折れるスマホ凄かった
- 9 : 2020/10/18(日) 06:49:44.51 ID:wwE6n2ysM
- カメラカメラカメラ
- 11 : 2020/10/18(日) 06:50:06.92 ID:cvWObVhsM
- 出た時点で揃ってたしな
- 12 : 2020/10/18(日) 06:50:14.06 ID:JS1LNzrm0
- 最近軽量化に務めてるやん
- 13 : 2020/10/18(日) 06:50:25.09 ID:T2Bw4WJgM
- バッテリーがね…
- 14 : 2020/10/18(日) 06:50:31.48 ID:h1p+1owV0
- もうやることやった感あるよな
これ以上はどこ進化すればいいのか - 15 : 2020/10/18(日) 06:50:38.29 ID:Xk2dmgjKa
- ウェアラブル端末からいよいよ体内内蔵へ
- 16 : 2020/10/18(日) 06:50:42.60 ID:wFB4+TjM0
- 止まってるのはiPhoneだけ
- 17 : 2020/10/18(日) 06:50:51.19 ID:d9B2AJWed
- 容量と電池がまだまだ伸びる
- 25 : 2020/10/18(日) 06:52:24.46 ID:wwE6n2ysM
- >>17
30分で50%充電できるしもう要らんやろ - 18 : 2020/10/18(日) 06:50:59.82 ID:rA/jT4xm0
- あいぽん見てるともうこの形態でイノベーションは無理なんだってわかる
- 46 : 2020/10/18(日) 06:54:46.60 ID:NoxZYbWJ0
- >>18
そんな周回遅れのゴミ物差しにされても(笑) - 19 : 2020/10/18(日) 06:51:02.72 ID:aLpA7H6E0
- デカくて持つの疲れる
- 20 : 2020/10/18(日) 06:51:14.94 ID:Qzs6c6Gu0
- 割れない画面とか劣化しにくいバッテリーとか作れるけど作んないんだろうな
- 21 : 2020/10/18(日) 06:51:15.53 ID:wwE6n2ysM
- カメラ付きガラケー出た頃から10年でスマホに変わってきたし
スマホももう10年立つからそろそろ転換期やな - 40 : 2020/10/18(日) 06:54:21.57 ID:AtLX0Z5B0
- >>21
そう考えると猛スピードで進化したんやな - 59 : 2020/10/18(日) 06:55:48.62 ID:cvWObVhsM
- >>40
進化ってかポッと出てきた - 92 : 2020/10/18(日) 06:58:58.01 ID:AtLX0Z5B0
- >>59
そんな感じでまたポッと出てくるんやろなあ - 22 : 2020/10/18(日) 06:51:38.57 ID:6ilMK9cP0
- 次世代機は眼鏡やなくてもっと画期的なものがええわ
- 23 : 2020/10/18(日) 06:51:53.71 ID:rti9/riWa
- iPhoneカメラしか進化しないの草
ジョブズも呆れてるだろ - 28 : 2020/10/18(日) 06:53:11.25 ID:oy50UMGK0
- >>23
ジョブズ生きてたらスマホ以外の何か新しいことに挑戦してたんやろうな - 42 : 2020/10/18(日) 06:54:34.35 ID:1BbK8N/K0
- >>28
ほんま民間療法に取り憑かれて死ぬなんて惨めやわ - 145 : 2020/10/18(日) 07:03:53.97 ID:OOOKNbX60
- >>42
正気に戻った頃には手遅れやしな
数学者といいなぜ有能は早死にするのか,ホーキング博士の生命力を見習って欲しいわ - 131 : 2020/10/18(日) 07:02:28.47 ID:OpLKem0X0
- >>28
割とまじでジョブズ死んでスマホの発展大幅に遅れたわ - 24 : 2020/10/18(日) 06:51:57.78 ID:e7f0yjCGa
- スマホの次の媒体は何になるんや?
VR? - 29 : 2020/10/18(日) 06:53:30.29 ID:6ilMK9cP0
- >>24
スマホの代わりはARの方やで
パソコンの代わりがVRや - 26 : 2020/10/18(日) 06:52:31.75 ID:VP9zS3jLp
- まだやることあるやろ 2画面とか 画面分離とか
- 30 : 2020/10/18(日) 06:53:30.31 ID:wwE6n2ysM
- >>26
2画面折りたたみlgが出したぞ - 34 : 2020/10/18(日) 06:53:50.14 ID:ZpDfLeDF0
- >>26
そっちはタブレットの役割やろ - 27 : 2020/10/18(日) 06:53:04.72 ID:XPNKF0eQ0
- 近未来といえば立体モニタやろ
- 44 : 2020/10/18(日) 06:54:40.62 ID:6ilMK9cP0
- >>27
アイアンマンみたいのくるんやろか - 31 : 2020/10/18(日) 06:53:30.71 ID:KTQBObRP0
- VRよりはARグラスの方が可能性ありそう
- 32 : 2020/10/18(日) 06:53:36.48 ID:nzFPpIeSM
- そろそろガラケー→スマホ並の大転換くるやろ
- 33 : 2020/10/18(日) 06:53:45.35 ID:qt9NkrvU0
- タブのほうが進化止まっとるぞ
- 35 : 2020/10/18(日) 06:53:51.92 ID:BlmlWszU0
- カメラなしでいいのに
- 36 : 2020/10/18(日) 06:54:00.84 ID:Xea5DUUcp
- 空間投影ディスプレイ+本体は腕時計型がいつか来てそこが転機になるやろうが
それまでにもう一段階あってもええけどな - 37 : 2020/10/18(日) 06:54:03.57 ID:ZXZgHg5f0
- 1日使い倒しても充電不要にならないかなあ
- 38 : 2020/10/18(日) 06:54:09.82 ID:hQFXRNW10
- 中華に期待するしかない
- 39 : 2020/10/18(日) 06:54:11.16 ID:Xk2dmgjKa
- てかスマホが珍しいものでなくなってからもう10年なんやな
まさに光陰矢の如しや… - 41 : 2020/10/18(日) 06:54:22.46 ID:rA/jT4xm0
- ライダー激推ししてるけどその割に使い道が全然ない
というかARが流行らない何がいけないんや - 43 : 2020/10/18(日) 06:54:39.50 ID:28UYoJ/C0
- 価格やろ 高杉やわ
- 45 : 2020/10/18(日) 06:54:46.27 ID:cvWObVhsM
- 大きくなって高性能みたいな風潮
なくならないかなぁ - 75 : 2020/10/18(日) 06:57:06.52 ID:ANCNxqBj0
- >>45
iPhone12とminiが小型化軽量化してるやん - 47 : 2020/10/18(日) 06:54:50.61 ID:2u0l0NwyM
- 最初は毎年買い替えてたワイも今の機種は3年使い続けとるわ
今の機種はオーバースペックなわりにできること変わらんし - 48 : 2020/10/18(日) 06:54:55.46 ID:GxmDq+Uw0
- CPUの進化がすごいレベルで革命起きてる
- 49 : 2020/10/18(日) 06:54:59.15 ID:qt9NkrvU0
- スマートウォッチも進化止まっとるな
- 50 : 2020/10/18(日) 06:55:00.19 ID:UO/IpHiB0
- CPUとバッテリーと液晶+タッチパネル操作と通信インフラが限界
- 51 : 2020/10/18(日) 06:55:02.90 ID:wwE6n2ysM
- スマートウォッチ本体
グラスディスプレイどやろまた電池進化やり直しやけど
- 52 : 2020/10/18(日) 06:55:10.51 ID:BlmlWszU0
- スカウターはまだかよ
- 53 : 2020/10/18(日) 06:55:19.46 ID:U1Qjk8OD0
- 7nmから5nmになって次は3nmか?
- 63 : 2020/10/18(日) 06:56:14.55 ID:n6UDIyZop
- >>53
TSMCは2nm成功 - 89 : 2020/10/18(日) 06:58:50.17 ID:U1Qjk8OD0
- >>63
調べたら台湾やばすぎやろ
MTK最近やべえし勢いすげえ - 54 : 2020/10/18(日) 06:55:22.66 ID:imGauElCa
- pixelなんか退化してるやんけ
iPhoneも泥もあかんやん - 55 : 2020/10/18(日) 06:55:36.22 ID:kMyQ+6lo0
- 年々デカくなってんのやめろ
求めてないんじゃ - 56 : 2020/10/18(日) 06:55:37.46 ID:YXaLP3EL0
- スマホなのにバカでかくなっとるし急ぎすぎてるわ
- 57 : 2020/10/18(日) 06:55:38.80 ID:PA1x4Y300
- 対物測量に特化したスカウター作ってほしいわ
- 58 : 2020/10/18(日) 06:55:43.64 ID:nzFPpIeSM
- もう高性能化は限界だから次は低価格化なんやろか
他の家電も経験してきた道や - 68 : 2020/10/18(日) 06:56:37.63 ID:1sqA/MUZ0
- >>58
5Gが始まるからどのAndroidもプラス3万以上だぞ - 71 : 2020/10/18(日) 06:56:45.89 ID:qt9NkrvU0
- >>58
ガラケーに当てはめると次は小型化やな - 60 : 2020/10/18(日) 06:55:57.32 ID:/4hbam6b0
- pixel5重量軽すぎてビビるわ
- 61 : 2020/10/18(日) 06:56:08.31 ID:rA/jT4xm0
- あいぽん12でいいなって思ったところある?
値段は安いよな - 73 : 2020/10/18(日) 06:57:04.00 ID:cvWObVhsM
- >>61
miniあるのと安め - 62 : 2020/10/18(日) 06:56:13.35 ID:1sqA/MUZ0
- バッテリーの体積問題がまるで解決していない
- 64 : 2020/10/18(日) 06:56:15.28 ID:jxnFwhYad
- 5インチくらいのハイエンドはよ
- 65 : 2020/10/18(日) 06:56:15.48 ID:PLjpRZFh0
- 次はARでしょ
- 66 : 2020/10/18(日) 06:56:20.30 ID:EUPGL4E3a
- Applewatchなら色々出来そうなもんやがどうなんけ
- 67 : 2020/10/18(日) 06:56:28.89 ID:wNfPMJmya
- iPhoneはもうちょっと進化出来る素晴らしい機種だな🤗
ノッチなくして画面内指紋認証つけて
ソフト面でも色んな機能つけれる - 69 : 2020/10/18(日) 06:56:40.23 ID:OFFIYNEz0
- 1番進化してほしいのはバッテリーやな
まだまだスマホ重すぎる
- 70 : 2020/10/18(日) 06:56:43.95 ID:p/bIdHUz0
- そらジョブスも神格化されますわ
- 72 : 2020/10/18(日) 06:56:48.41 ID:XPNKF0eQ0
- ガラケーの形態どんどん変わるのは面白かったよな
スマホは見た目変わらんから - 76 : 2020/10/18(日) 06:57:28.49 ID:IZ9YESey0
- PD100W充電とか標準化してほしいわ
15分あったらフル充電やで - 77 : 2020/10/18(日) 06:57:35.61 ID:mC12yeqP0
- あとはパソコンみたいにスペックとデザインだけ進化していくんやろうな
- 78 : 2020/10/18(日) 06:57:42.10 ID:94vf1Llu0
- 最新版もカメラカメラばっかでつまらんわ
使わないっちゅーねん - 79 : 2020/10/18(日) 06:57:49.91 ID:zZdxvSTs0
- Androidのでかいタブほしいわ
- 80 : 2020/10/18(日) 06:57:52.33 ID:p/bIdHUz0
- ワクワクする機能なら中国勢割りと頑張っとるけど
あくまでおもちゃレベルで製品としてはまだまだやな - 83 : 2020/10/18(日) 06:57:59.72 ID:YdFJnrZZ0
- Chromebookとかいう産廃をなんとかしろよ
- 96 : 2020/10/18(日) 06:59:20.78 ID:dDYYXc3s0
- >>83
サブ端末ならこれで十分 - 84 : 2020/10/18(日) 06:58:11.20 ID:bMiL9ZSaa
- ちなみに
イーロンマスク「空間投影は30年経っても無理やわ。技術的に。研究してるやつはアホ」 - 85 : 2020/10/18(日) 06:58:18.69 ID:1sqA/MUZ0
- これ以上画面大きくするとまんさんが手で持てなくなるな…縦長にしたろ!
- 98 : 2020/10/18(日) 06:59:36.97 ID:qPzEM4s70
- >>85
細くなった牛乳パックといい
まんさんいいように利用されてて草 - 86 : 2020/10/18(日) 06:58:28.95 ID:vNB037510
- いうて、日本のケータイってガラパゴスとか言われてたけどさ
おサイフケータイとか今の世の中見たら最先端なセンスしてたんやなって世界が日本にやっと追いついてきたわって
- 107 : 2020/10/18(日) 07:00:09.16 ID:bi4g0JVJM
- >>86
やっぱり日本は営業と経営者が無能なんやな - 119 : 2020/10/18(日) 07:01:28.52 ID:1sqA/MUZ0
- >>107
そもそもなんで2万上限とか5万上限とかクッソ低く設定したのかわからn - 138 : 2020/10/18(日) 07:03:08.80 ID:dDYYXc3s0
- >>119
Suicaは売店利用を想定したからやろ
あまりセキュアとは言えない作り - 140 : 2020/10/18(日) 07:03:22.36 ID:Mm2BbDUQ0
- >>86
QR決済なんて数年後には廃れてると思うで
スマホの画面開くの面倒臭いから
カードでピッってやれば決済可能になるのがスタンダードになるやろSuicaは導入費用高くて世界レベル無理そうやけど
- 87 : 2020/10/18(日) 06:58:29.66 ID:bi4g0JVJM
- 5Gきたら活用する為にいろいろ変わるんやないの?
- 88 : 2020/10/18(日) 06:58:49.87 ID:uN6/qvMLa
- ウィンドウのサイズ変えるみたいにスマホの画面自体も大きくなったり小さく戻したり出来ねえかな
- 106 : 2020/10/18(日) 07:00:08.76 ID:4vPZUdfX0
- >>88
それこそ画面が伸びるやつあったやん
色物扱いやったけど - 112 : 2020/10/18(日) 07:00:58.48 ID:VDZDDFWGa
- >>88
galaxy fold2あるやん
クソ高いけど - 90 : 2020/10/18(日) 06:58:54.34 ID:qt9NkrvU0
- 手鏡みたいな折りたたみで薄型のできそう
- 91 : 2020/10/18(日) 06:58:55.09 ID:/R8k8SDsa
- いうてジョブズの頃もコピペができるようになったとかでスタンディングオベーションやったし
- 93 : 2020/10/18(日) 06:59:07.72 ID:rx1tHXciM
- 35年前から電卓や辞書のタッチペンなど画面タッチの端末はあったからそんな進化とは言えない。CPUの新規だろうな
- 94 : 2020/10/18(日) 06:59:14.82 ID:oeqsXIDO0
- アップルウォッチ「来たぞ」
- 102 : 2020/10/18(日) 06:59:43.93 ID:dDYYXc3s0
- >>94
何もできないおもちゃ未満 - 99 : 2020/10/18(日) 06:59:37.22 ID:94vf1Llu0
- プロジェクター機能とか内蔵しろ
夜天井に映して眠りたいんや - 113 : 2020/10/18(日) 07:01:01.35 ID:gLCLtAMw0
- >>99
キーボード用意すれば実質PCやからな
需要は無くはないやろ - 121 : 2020/10/18(日) 07:01:54.55 ID:ANCNxqBj0
- >>99
昔auのガラケーであったなプロジェクター機能 - 101 : 2020/10/18(日) 06:59:40.53 ID:cgOtECEI0
- 画面はある程度デカくならないとマルチタスクやりにくくね?
- 116 : 2020/10/18(日) 07:01:19.12 ID:2pOswUiXd
- >>101
スマホでマルチタスクというのが需要なさすぎや - 134 : 2020/10/18(日) 07:02:40.77 ID:7gUi3T9Ea
- >>116
ありありなんやが
iPhoneにPIP実装された時なんてスレ1000まで完走したぞ
まあそんなんで需要語るなって話なんやけど - 160 : 2020/10/18(日) 07:05:06.08 ID:ZpDfLeDF0
- >>134
お前の言う通りそんなん指標に出てくる時点で需要なしやん - 103 : 2020/10/18(日) 06:59:45.09 ID:SK/J2YaPr
- SD865端末ってもう頭打ちした感あるよな
カメラも頭打ちやろうし、後は電池増やすかパンチホール無くすくらいしかなさそう
進化から逃げたのがPixelやろ? - 105 : 2020/10/18(日) 07:00:03.71 ID:qM1716Ve0
- iPhone SE2で止まったよなあ
- 127 : 2020/10/18(日) 07:02:14.57 ID:IZ9YESey0
- >>105
6のバッテリー死亡で最近乗り換えたけど、壊れるまで使うやろなって思うわ - 110 : 2020/10/18(日) 07:00:53.35 ID:bK4ZuKqg0
- 寧ろジョブズは進化を止めてただろ
露骨に泥の便利昨日避けてたし - 124 : 2020/10/18(日) 07:02:06.53 ID:dDYYXc3s0
- >>110
iPhone5辺りまでは母艦ありきのチープ路線だったし理解はできる - 111 : 2020/10/18(日) 07:00:58.42 ID:iw72XVMZa
- スマホに限らずいろんな技術が停滞してる印象
- 115 : 2020/10/18(日) 07:01:04.03 ID:oeqsXIDO0
- メガネかスカウター系になるんかな
- 117 : 2020/10/18(日) 07:01:21.68 ID:/63zTx2f0
- 今後の動向を教えてあげますよ
自宅ではスマホをPCモニタに接続してPCと遜色なく使うようになるンゴ - 120 : 2020/10/18(日) 07:01:36.72 ID:rct7jck/d
- 電池が違うの見つからんと成長は無いんやろ?
- 122 : 2020/10/18(日) 07:01:55.58 ID:wc6+dzxrr
- ThinQとかFoldとかDuo路線しかない
- 139 : 2020/10/18(日) 07:03:15.17 ID:1sqA/MUZ0
- >>122
日本ってガチでLG買わんよな
デュアルスクリーンよりも前からずっと - 123 : 2020/10/18(日) 07:02:06.04 ID:6nK/eRA50
- バッテリーは全固体が控えとるやろ
- 125 : 2020/10/18(日) 07:02:07.34 ID:pfb+/1jI0
- スマホが普及してwindowsのフリーソフトの活気がなくなったのが悲しい
- 126 : 2020/10/18(日) 07:02:14.52 ID:SqhPaWpyM
- Google「あかん、俺スマホもタブレットも作ったけどAppleSamsungHuaweiに勝てん…
せや!奥の手クロームブックや!」これなんなん
- 128 : 2020/10/18(日) 07:02:17.05 ID:UNcBRMRe0
- これからは特化型スマホが出てくる
ゲーム性能カメラ性能
あとはスマホでプログラミングできるようになったりする - 129 : 2020/10/18(日) 07:02:24.34 ID:cYzDPOhp0
- 実体の無い画面の最初は昔で言うスライドでボタンが出てくるような端末から始まるやろうな。端が丸いスマホの様に、小さいスペースが利用される
- 130 : 2020/10/18(日) 07:02:26.87 ID:87Kurw3v0
- ゲームしないから未だにhonor8使ってるわ
- 132 : 2020/10/18(日) 07:02:28.56 ID:zB7zo2jnd
- ワイは現在の全てのリモコンがスマホに収まると予想してるで
部屋の電気や水道、ガスなんかもな - 141 : 2020/10/18(日) 07:03:28.79 ID:cYzDPOhp0
- >>132 もうなっとるやん
- 133 : 2020/10/18(日) 07:02:36.58 ID:L8x45FFw0
- 折りたたみでタブレット兼用にできる時代が来るかと思ったが、コロナ不景気で高級機種は売れなくなるし無理になったな。
- 135 : 2020/10/18(日) 07:02:41.72 ID:fj/0JyyM0
- スマートウォッチもっと進化しろや
- 137 : 2020/10/18(日) 07:03:05.37 ID:wc6+dzxrr
- >>135
一ヶ月は電池持てよ - 136 : 2020/10/18(日) 07:03:02.42 ID:3S67bzRI0
- 正直ピクセルでええわせ
中韓は論外やしiPhoneは高いし - 146 : 2020/10/18(日) 07:03:58.90 ID:s1LFJgM5a
- >>136
中韓が圧倒的に強いんだが?
ネトウヨさんか? - 156 : 2020/10/18(日) 07:04:44.62 ID:/7cVqDU80
- >>146
どこも大差ないからメーカーのイメージも大事 - 151 : 2020/10/18(日) 07:04:15.72 ID:GloRPO8lp
- >>136
もはやpixelの方がiPhoneより高い現状 - 144 : 2020/10/18(日) 07:03:49.43 ID:T1lEs3T60
- 4インチでいいのに…
それか折りたたみにしてくれ。 - 147 : 2020/10/18(日) 07:03:58.91 ID:fb1aXi+Qd
- スマホは目に優しくない
これが最大の課題や
- 162 : 2020/10/18(日) 07:05:13.83 ID:jxnFwhYad
- >>147
ブルーライトカットしてくれるアプリ使ってるわ 画面暖色になるやつ - 148 : 2020/10/18(日) 07:04:00.17 ID:rA/jT4xm0
- 今のAppleができるどんなイノベーションよりもiOS版mateの方が(ワイは)革命的だと思う
- 150 : 2020/10/18(日) 07:04:12.16 ID:/7cVqDU80
- ベゼル狭いのやっぱり不便
- 153 : 2020/10/18(日) 07:04:25.63 ID:J8eOYg200
- 元からガラケーと性能面では差が無かっただろ
自分は出来るゲームが多かったから乗り換えただけだし - 154 : 2020/10/18(日) 07:04:29.65 ID:UNcBRMRe0
- 結局今はじゃあどのスマホがいいの?
- 155 : 2020/10/18(日) 07:04:35.23 ID:U+qGjSxZa
- ていうかなんでテレビ見れる機能なくしたんや?
- 161 : 2020/10/18(日) 07:05:08.86 ID:2/Cy8vgfa
- >>155
いらねえよ
深夜に子供部屋でアニメ見てそう - 157 : 2020/10/18(日) 07:04:47.07 ID:4jfgbyDKd
- 半導体の微細化ももう5nm数字だけが先行して実体との乖離がヤバイしな
5nmって実際は18nmだし2nmもどうせ実態は16nmくらい - 158 : 2020/10/18(日) 07:04:47.18 ID:ZehVydlAr
- バッテリーがね
- 164 : 2020/10/18(日) 07:05:15.39 ID:V3zCP1X80
- ミッションインポッシブルの一作目で
腕時計でビデオ通話してたが
Apple Watchでもビデオ通話まだできないよな?
25年くらい前の映画なのにまだ実現できないとは
コメント