
【社会】来年の私立大入試、地元を希望する受験生が増える 8月の河合塾動向調査

- 1
岸田前首相、高齢者の資産をニーサに移動させるよう石破首相に提言1 : 2025/04/23(水) 22:27:08.49 ID:UP+CeVIF0 ソースは2以降 http://5ch.net 2 : 2025/04/23(水) 22:27:27.11 ID:...
- 2
【社会】 「片足を切断したのに民防衛通知が届いた」…韓国・障碍者が語る行政手続きの不親切1 : 2025/04/23(水) 18:26:03.52 ID:6V9jSlb6 2025年4月23日 13:00 発信地:韓国 [ 韓国・北朝鮮 ] KOREA WAVE 【04月23日 KOR...
- 3
不同意性交などの容疑、沖縄米兵を書類送検 身柄は米側が確保1 : 2025/04/23(水) 19:47:51.14 ID:FHVIYWea9 沖縄県によると、在沖米海兵隊の20代の男が成人女性に対する不同意性交と傷害の疑いで那覇地検に書類送検された。送検...
- 4
永野芽郁って「セクロス」しまくってたんだろ?40のおっさんと「セクロス」。25歳女なのにセクロスで頭一杯。そんな女が江頭のネタで号泣1 : 2025/04/23(水) 21:21:28.64 ID:f5pZhBklM するなんておかしいよね? https://bunshun.jp/denshiban/articles/b1126...
- 5
【長野】 “赤字隠し”「松本マラソン」中止へ 3915万円の赤字を75万円の黒字と不正な会計処理 担当職員「赤字決算にすると大会のイメージ低下に繋がる」1 : 2025/04/23 19:48:06 ??? 2025年4月23日(水) 18時53分 松本市などでつくる松本マラソン実行委員会は、23日、2025年の大会を中止する方針を決めました。20...
- 6
【謎】人間がこれ以上巨大化しない理由、ガチで謎。ティラノサウルスは1.6mから13メートルに進化したのに1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/23(水) 21:42:00.91 ID:0zrH49go0 おかしいよ https://itest.5ch.net/ 2 名前:匿名のゴリラ 投稿...
- 7
【画像】人種のIQ分布図、やばいwwwwwwwwwwww1 : 2025/04/23(水) 21:05:57.32 ID:/1z8+gUB0 南米でIQが高いのは白人率が多いアルゼンチンなど。 東南アジアで唯一IQが高いシンガポールは74%が中国系。 ア...
- 8
大阪維新万博、1日当り来場者目標15万人、これが誤りだった!との事。10万人で良かったと万博をよく知る識者語る1 : 2025/04/23(水) 21:27:05.86 ID:TS3dWguA0 https://news.yahoo.co.jp/articles/742573c619b14035b161fb...
- 9
斎藤知事に投票した兵庫県民の内の9割が「今も支持」wwwwwwwwwwwwwwwww1 : 2025/04/23(水) 21:09:22.31 ID:3J4h/bGe0 https://www.kobe-np.co.jp/news/society/202504/0018902185...
- 10
IMF、韓国経済の成長率見通しを大幅引き下げ=韓国ネット「ますます苦しく」「失われた60年に…」1 : 2025/04/23(水) 20:22:58.65 ID:EfvINIV/ 2025年4月22日、韓国・ソウル経済は「国際通貨基金(IMF)が今年の韓国の経済成長率を、1月の見通しから1.0...
- 11
【自民党】「積極財政推進議連」が軽減税率を0%に引き下げる提言取りまとめ1 : 2025/04/23 19:20:26 ??? 自民党で積極財政を推進する議員連盟が会合を開き、物価高対策として、食品などを対象にする消費税の軽減税率を今の8%から0%に引き下げる提言を取り...
- 12
【任天堂】「Switch2」日本だけで約220万人の抽選応募 想定以上で生産体制を強化 相当数が当選しないとお詫び1 : 2025/04/23 19:25:51 ??? 任天堂は23日、公式Xを更新し、新ゲーム機「Nintendo Switch 2」(ニンテンドースイッチ2 6月5日発売)の抽選販売の応募数につ...
- 13
【埼玉】八潮陥没で不明のトラック運転手、来週にも捜索再開…現場付近の下水道管破損に備え4km複線化へ…1 : 2025/04/23 20:39:17 ??? 埼玉県八潮市で県道が陥没しトラックが転落した事故を巡り、県は23日に開かれた復旧工法を検討する有識者委員会(委員長・森田弘昭日大教授)で、現場...
- 14
「肺がんが」とか「アルコール依存が」とか言ってもタバコと酒が消えない様に政府は取れる税金なくさず1 : 2025/04/23(水) 19:34:12.25 ID:2tp6b1860 「食料品の『消費税ゼロ』絶対やるべき」と橋下氏 石破首相に「”殿、ご乱心!”で1回やればいい」と提案 https...
- 15
自民党内で消費税減税を求める署名活動 食料品への軽減税率の恒久的ゼロも目指す1 : 2025/04/23(水) 20:40:55.69 ID:yQVY04ZZ0 自民党の積極財政派の議員らが、消費税の減税を求めて党内で署名集めを行っていることが、23日分かった。呼びかけ人の...
- 16
【大悲報】 国民民主党が須藤元気を擁立 本人は難民受け入れ推進派wwwww1 : 2025/04/23(水) 20:48:47.95 ID:GJEjycVi0 https://mainichi.jp/articles/20250423/k00/00m/010/286000...
- 1 : 2020/10/16(金) 20:08:16.70 ID:5iXrEGwN9
私大入試、コロナ禍で地元志向 共通テスト避ける動きも 河合塾動向調査
https://news.yahoo.co.jp/articles/a5d8be7708ac7f04e1ee909e9353750355e673d4
10/16(金) 17:31 産経新聞来年実施の私立大入試に関し、全国の各地区で地元の大学を志望する受験生の割合が増えた一方、関東の大学を志望する割合が減少していることが16日、大手予備校の河合塾がまとめた入試動向で分かった。首都圏での新型コロナウイルス感染拡大や、全国的な「コロナ不況」が影響したとみられる。また、来年1月から導入される大学入学共通テストを使った受験方式をめぐり、初回の警戒感から避ける動きも出ている。
河合塾が8月に実施し、全国約36万人が参加したマークシート式模擬試験(全統共通テスト模試)に伴う志望動向調査を分析した。
それによると、各地区の受験生が志望する私立大の所在地区別に見た場合、地元の大学を志望した割合は北海道62%▽東北38%▽北陸32%▽東海68%▽中四国42%▽九州65%-。いずれの地区も前年から2ポイント上昇した。一方、関東を志望した割合は北海道30%▽東北54%▽北陸31%▽東海20%▽中四国18%▽九州20%-で、北陸は1ポイント減、他地区はそれぞれ2ポイント減だった。
河合塾教育情報部の富沢弘和部長は要因について、「東京を中心に新型コロナの感染者が拡大した中で、受験生も保護者も、わざわざ危険を冒して首都圏に行く必要性があるのか疑問に持ったのではないか。さらに新型コロナで景況感が悪化したため、子供が地元を離れ、その生活費を負担するのを避ける動きが出たのだろう」と推測した。
また、大学入試センター試験の後継となる共通テストを回避する傾向もみられた。共通テストを活用した受験方式を設けている私立大は全体の大半に上るが、そうした共通テスト方式の受験を希望する私立大志望者の割合は、センター試験方式だった前年と比べて86%にまで落ち込んだ。
少子化に伴う18歳人口の減少で大学志願者の全体数が減っていることに加え、今回は新型コロナによる会場繰りの影響で、浪人生ら既卒受験生や主に首都圏・近畿の受験者が減るなどして、模試の受験者数は前年比約92%となった。
ただ、それを考慮しても下落幅は大きく、富沢部長は「共通テストは数学で設問に会話文が出てきたり、英語では発音やアクセントの問題がなくなって読解問題の分量が増えたり、出題傾向がセンター試験と異なる。そうした変化への警戒感から避けられているのではないか」と話している。
また、例えば早稲田大では、個別試験と共通テストの併用を必須とした政治経済学部をはじめ、国際教養学部やスポーツ科学部の志望者数の落ち込みが顕著になった。同じく減少傾向となった大学や学部学科との共通点は共通テストを課す上、個別試験でそれぞれの選考方針に沿った学生を選ぶため、個別に準備が必要となるような独自問題を出す事例がみられるという。
富沢部長は「自らが求める学生を選ぶため、(文部科学省による)高大接続改革に沿った考え方で、本当に入りたい子を入れようと入試で工夫をしている大学や学部学科が避けられている傾向にある」と語った。
- 3 : 2020/10/16(金) 20:09:49.27 ID:46kwpbYs0
- どうせオンライン授業なんだから
どこ住みでも、どこの大学でも関係ないな - 5 : 2020/10/16(金) 20:15:26.93 ID:LkR+wlAj0
- 私立(笑)
センター試験+二次の総合力で戦わないクズども - 15 : 2020/10/16(金) 20:25:15.23 ID:XKuDu8790
- >>5
センター6割、二次は1、2科目でも
物は言いようだな - 6 : 2020/10/16(金) 20:16:58.33 ID:ZWzJNcys0
- コロナウィルスへの恐怖ではなく、
コロナごときに馬鹿みたいに踊らされる東京への地方民の興ざめでしょ。 - 7 : 2020/10/16(金) 20:17:03.58 ID:xvwacAMP0
- 愛知大学行くねんなw
- 8 : 2020/10/16(金) 20:18:12.56 ID:RD7fwBjV0
- 上京しなくなっただけか?
また地価下がるか - 9 : 2020/10/16(金) 20:21:25.20 ID:FyD+lkmt0
- 関西は存在しないのか
- 10 : 2020/10/16(金) 20:22:04.57 ID:0v4NRDXL0
- せっかく上京してもリモートじゃなあ
今年の受験生はかわいそう - 11 : 2020/10/16(金) 20:22:29.29 ID:adaNv6Yd0
- 就職も地元でしろよ
- 12 : 2020/10/16(金) 20:22:43.46 ID:2reOc9K60
- 旧制高校系に行くべし。それ以外は専門学校と同じ。
- 13 : 2020/10/16(金) 20:23:15.46 ID:FyD+lkmt0
- 国立受かれば地元に残るわけで、地元に残りたくなるような有名私立を東北や中国地方につくればOKだな
- 14 : 2020/10/16(金) 20:23:34.59 ID:xvwacAMP0
- もうカルチャーセンターはええんちゃうの?w
嫁探しもうええやろw - 16 : 2020/10/16(金) 20:25:20.32 ID:P5IOMoHU0
- 首都圏・関西圏・中京圏のぞけばブランド価値のある私立なんてほとんど無いんじゃないのか。
- 17 : 2020/10/16(金) 20:29:03.32 ID:WuiLxDMB0
- 地元私立w
Fランに入っても就職ないよ。 - 18 : 2020/10/16(金) 20:30:26.98 ID:7iozx+mt0
- いくら良い大学出てても
縁故以外はろくな就職ないよ
履歴書が親の職業も本籍もなにも書いてないから
全く当てにならん
怖くて縁故で知ってる人しか採用できないわな - 19 : 2020/10/16(金) 20:35:59.98 ID:z3vZQHaq0
- 不況で金が無いのにそれでも私大行くとか
ホントにアホなんだな - 25 : 2020/10/16(金) 20:51:25.40 ID:AHykh6lG0
- >>19
しかも文系とか
アホにも程がある
親不孝もの - 20 : 2020/10/16(金) 20:36:10.07 ID:ruqvWwHM0
- でしょうね
あんだけ東京バッシングしてる地方人が大学の為に上京するとかダブスタすぎて無理 - 21 : 2020/10/16(金) 20:36:27.12 ID:AHykh6lG0
- まじで私立文系なんかに行くのは
アホらしい。金の無駄 - 23 : 2020/10/16(金) 20:37:56.57 ID:3Df5yW010
- 私立大学(笑)
高卒で働く方がまだマシだなw - 48 : 2020/10/16(金) 21:39:29.59 ID:HEgIFm5X0
- >>23
それが事実ならここまで社会が進学志向にならん - 24 : 2020/10/16(金) 20:38:09.20 ID:THMK7Cag0
- だからって、地元にそこそこの私立があるのは東京と京阪神だけじゃねーか
- 29 : 2020/10/16(金) 21:00:04.49 ID:e4IaEdYd0
- >>24
名古屋は南山がある。
上智の姉妹校で地元唯一の難関私立大。 - 26 : 2020/10/16(金) 20:58:10.52 ID:XiYkc1qJ0
- 地元の大学でもリモートだけどな
で、学閥も無しに就職で苦労する - 27 : 2020/10/16(金) 20:59:11.63 ID:XiYkc1qJ0
- 私立文系ならせめてMARCH関関同立まで
地元に残ったところでFラン私立しかないだろ - 28 : 2020/10/16(金) 20:59:42.95 ID:Wt82wNFF0
- そんなことより山本矩一郎先生の数学超特急シリーズの復刊をお願いします
- 30 : 2020/10/16(金) 21:00:05.43 ID:XiYkc1qJ0
- マーチ関関同立にする受かる見込みがない奴の言い訳
- 31 : 2020/10/16(金) 21:00:38.53 ID:XiYkc1qJ0
- 文系科目すらできない奴の言い訳として使われているだけ
- 32 : 2020/10/16(金) 21:01:14.24 ID:0fTfPlxe0
- 元々地元志向強い東海地方はさらに地元志向加速か
南山大とか愛知学院大とか中京大とか言っても就職先あるの? - 33 : 2020/10/16(金) 21:02:03.77 ID:h92UeNXm0
- リモートだとなかなかキャンパスライフを満喫できないよな
それくらいなら地元に残って、今までの友達とでいいかもな - 34 : 2020/10/16(金) 21:03:16.76 ID:xCDxdxtr0
- 駅弁ならまだしも地方の私立なんて養護施設と変わらんだろ
- 35 : 2020/10/16(金) 21:09:07.72 ID:mRZ56h8Y0
- 私立大学とか勉強して合格しても
入学したら無試験ゴミと一緒にされるんだから
カネ払って行く意味ない地元の国立大学の方が100万倍値打ちあるわ
- 36 : 2020/10/16(金) 21:10:57.29 ID:Wt82wNFF0
- 河合塾千種校といえば牧野剛 懐かしいな
- 37 : 2020/10/16(金) 21:13:38.77 ID:J7x3/agG0
- なら地元の大学に行けよ
- 38 : 2020/10/16(金) 21:14:18.92 ID:WEWonytF0
- 俺は帰国して韓国大学に入学するよ親日罪が来年には採用されるから私刑とかしゃれにならないよ
- 39 : 2020/10/16(金) 21:15:44.09 ID:/oQIn9cd0
- 地方の国立大の総合型選抜が無駄に倍率上がってるで今
特に文系は顕著 - 40 : 2020/10/16(金) 21:15:59.29 ID:eQEPZTB50
- そこそこの私立って()
そもそもそこそこの私立ってのもほとんどは
一般入試絞ったりして偏差値操作で見掛け倒し
内部進学は馬鹿だらけ
いわゆる有名私立大学ってそんなんばっかだろ - 41 : 2020/10/16(金) 21:16:11.01 ID:3YUdL6f90
- 汚い詐欺入試をしている
早稲田政経や国教は
どのくらい志願者減らしているの? - 42 : 2020/10/16(金) 21:19:43.23 ID:r3mUXCOV0
- 都会の大学でないと時流に乗れないというわけでもないんだよな
いまどき駅弁でもAIを普通に教えてんぞ - 43 : 2020/10/16(金) 21:24:16.72 ID:7f4W1wku0
- 地方の私立大ってロクなの無いんだよねえ
だから皆必死で国公立大に入ろうとする - 44 : 2020/10/16(金) 21:26:52.18 ID:NBhthOwC0
- 東京の私立大学だと殆どオンラインで花のキャンパスライフなんてないからねえ
今までは都心回帰でビルキャンに多数の学生を収容する大学運営だったからソーシャルディスタンスなんて確保出来ないし地方大学なら対面授業あるからわざわざ高い学費を払って東京の私立大学に通いたい高校生はかなり減ってると思うわ
- 45 : 2020/10/16(金) 21:27:10.16 ID:WuiLxDMB0
- 私立にしろ国立にしろ文系は止めた方がいい。専門性がないので、企業ではソルジャー業しかできない。
- 47 : 2020/10/16(金) 21:38:20.31 ID:jbk4mT5P0
- 早慶なんていまや関東つか東京ローカル大学になりつつあるからな
全国的に学生集めるなんて旧帝と医学部くらいだろ - 49 : 2020/10/16(金) 21:41:08.40 ID:ZkUN8+y90
- 田舎は高所得者少ないし田舎の私大はレベル低いし田舎者の夢は駅弁大。
それが田舎者の限界。カネがあるのなら日本中どこでもいいから戦前に設置された大学にいくべし。
旧帝大や旧官立大や名門私大など戦前に設置された名門大選びたい放題だ。 - 50 : 2020/10/16(金) 21:43:37.75 ID:WuiLxDMB0
- 地方私立なんてFランは問題外として、地元志向だからって国公立大の文系に行くのは悪手。
マジで文系就職が無い。唯一お得意だった地銀が死につつあるのが痛い。
コメント