
運転免許証がマイナンバーカードと一体化でデジタル化へ

- 1
中山美穂さんお別れの会にファン1万人超参列 行列200メートル、入場まで2時間超 「信じたくない」別れ惜しむ1 : 2025/04/23(水) 09:17:54.15 ID:HyX1HhCG9 https://news.yahoo.co.jp/articles/37eb163d3094d5c992416c...
- 2
紳助、BOΦWY、ブルーハーツ、SMAP… ガーシー氏「復活してほしい人&グループ&作品」を列記し反響相次ぐ1 : 2025/04/23(水) 09:38:45.12 ID:HyX1HhCG9 https://news.yahoo.co.jp/articles/1ef5e40bb55041165396e9...
- 3
大企業社員、健康保険料率9.34%で過去最高に 賃上げ効果薄れる1 : 2025/04/23 07:13:51 ??? 大企業の従業員らが入る健康保険組合の平均保険料率が2025年度に過去最高の9.34%となることが分かった。団塊の世代が全員75歳以上の後期高齢...
- 4
4Kテレビ 「AQUOS」と「REGZA」の2強 んでどっちにする? 4Kテレビ人気ランキングTOP10 2025/4/221 : 2025/04/23(水) 09:12:26.86 ID:DXXYAtEL0 1位 AQUOS 4K 4T-C43GN2(シャープ) 2位 AQUOS 4K 4T-C42FL1(シャープ) ...
- 5
トランプ氏、中国への関税は145%のままにはならないと述べる…ベセント氏は緩和を示唆1 : 2025/04/23(水) 09:07:51.07 ID:HrGaXpTg9 Yahoo finance(英語版) 2025年4月23日(水)午前7:01 https://finance.y...
- 6
アメリカ、合成着色料を段階的に廃止へ1 : 2025/04/23(水) 08:54:38.12 ID:ZAgwmDAQ0 https://greta.5ch.net/ 米、合成着色料を段階廃止へ 健康増進、食品業界は痛手 米食品医薬品...
- 7
【最新】世界の富裕都市ランキング 1位NY、2位SF、3位東京…ソウル19位→24位に転落(50都市中で最大の下落幅)1 : 2025/04/23(水) 08:30:55.09 ID:9nIOuH8y 世界の最も裕福な50大都市ランキング(c)MONEYTODAY 【04月23日 KOREA WAVE】ソウルに住む...
- 8
【外食】餃子の王将に「1300円は払えない」ですか…? 3年間で5回も値上げ〈売上過去最高〉も、いよいよ王者の「客離れ」が始まった!1 : 2025/04/23 07:46:50 ??? 物価高や人件費上昇を理由として、この2年間で4回の値上げを実施してきた餃子の王将。しかし、さらなるコスト上昇で、直近でも今年2月14日に追加の...
- 9
イーロン・マスク氏は来月から米政府効率化省での活動を大幅に減らすと述べた1 : 2025/04/23(水) 08:15:28.14 ID:FHVIYWea9 時事通信 2025年04月23日06時57分配信 https://www.jiji.com/jc/article...
- 10
コメ代替食に熱視線…節約志向高まりもち麦やパン・パスタに切り替えの動き、外国産コメも選択肢に1 : 2025/04/23(水) 07:16:48.92 ID:+LUc55dh もち麦入りのおにぎりが並ぶナチュラルローソンの店舗(22日、東京都品川区で) コメ価格の高騰が続き、消費者の節約...
- 11
米の日本人留学生にビザ取り消し トランプ政権の厳格化、影響か1 : 2025/04/23(水) 08:23:43.72 ID:FHVIYWea9 米国に滞在する日本人留学生の間で、査証(ビザ)が取り消され、大使館や総領事館に相談するケースが相次いでいる。トラ...
- 12
中国人「大阪万博は素晴らしかったのに当の日本人がネガティブなことばかり言ってる」「どうしてもっと前向きになれないの?」1 : 2025/04/23(水) 08:23:22.56 ID:+8Tn0uzl0 実際に訪れてみた&外国人から見た大阪万博 4月中旬、筆者はちょうど大阪に出張していたため、スケジュールの空いた...
- 13
中国、米関税で日本に親書 石破首相宛て協調呼びかけ1 : 2025/04/23(水) 08:18:14.64 ID:FHVIYWea9 トランプ米政権の関税措置を巡り、中国政府が石破茂首相に協調した対応を呼びかける親書を送っていたことが22日、分か...
- 14
中国籍の男を逮捕 タクシーの半額以下で成田空港まで不正送迎か 「白タク」行為1 : 2025/04/23(水) 08:15:37.11 ID:mAjEh5oT0 https://news.yahoo.co.jp/articles/e0dc3097553b6a530e7fae...
- 15
哲学者「属国として生きるか日韓同盟か、選べ」1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/23(水) 08:20:07.56 ID:mlqoAj6a0 「属国か日韓同盟か永世中立か 日本はどう生きるか」内田樹 https://dot.as...
- 16
【産経新聞】 日中議連会長の自民・森山裕幹事長、27日の訪中で関係進展に意気込み「相互往来着実に」1 : 2025/04/23(水) 07:21:30.52 ID:+LUc55dh 自民党の森山裕幹事長は22日の記者会見で、超党派の日中友好議員連盟が予定する訪中に意欲を示した。 「日中間は政府間...
- 1 : 2020/10/16(金) 19:23:25.90 ID:b54iKcH60
運転免許証がマイナンバーカードと一体化するなど、2026年度からデジタル化される見通し。
住所変更も自治体への申請で済み、警察署に出向く必要がなくなるなど、利便性の向上が期待される。
小此木国家公安委員長は16日、運転免許証のデジタル化について、2026年度にも、免許証の情報をマ
イナンバーカードのICチップに登録して一本化をスタートさせることを明らかにした。これにより、住所変更も自治体への申請で済み、警察に行かなくても免許証の住所地も自動的に変更さ
れるほか、免許証の更新手続きも居住地にかかわらず、どこでも行えるようになるなど、利便性が高まる
と期待される。- 2 : 2020/10/16(金) 19:24:16.91 ID:7/YAGo8I0
- 2026年…
生きてるかどうか分からんチン - 25 : 2020/10/16(金) 19:35:29.43 ID:kSUPP8u50
- >>2
とんちんかんちん一休さん - 3 : 2020/10/16(金) 19:24:27.08 ID:174RHx1qO
- それがガースーの悲願
- 4 : 2020/10/16(金) 19:24:50.52 ID:HWniyiCA0
- ファルコン…
- 5 : 2020/10/16(金) 19:25:48.80 ID:wcARWPLH0
- タスポも一体化して酒も提示しないと買えないようにしろ
- 6 : 2020/10/16(金) 19:26:12.62 ID:bMWdUYbR0
- そもそもマイナンバーカード作って無い人対応しなきゃ意味なくね?
- 7 : 2020/10/16(金) 19:26:25.89 ID:OX17gvMS0
- なお役所に出向いて紙とハンコで申請する古風な手続きのまま
- 8 : 2020/10/16(金) 19:26:52.47 ID:9h1Plxy60
- そんなことより免許読み込ませないと車が起動しないようにはよ
- 9 : 2020/10/16(金) 19:27:09.38 ID:qTRXdneu0
- 身分証でマイナンバー見せると、は?見たいな顔するのやめてほしい
コピーとろうとかするし - 10 : 2020/10/16(金) 19:27:40.28 ID:fcku5Z080
- youモバイル化しちゃいなよ
- 11 : 2020/10/16(金) 19:27:46.66 ID:uyYDqfNb0
- いや来年からやれ
- 12 : 2020/10/16(金) 19:28:04.96 ID:Wz3Z3hyO0
- デジタル化?
いまでも番号管理されとるやろ。
ただ、お国が発行する個人管理IDに情報集約して一括管理するやで、って話で、利用者にはなんの恩恵も無い話やん - 13 : 2020/10/16(金) 19:28:40.21 ID:dpW5loIZ0
- 日本は何をやらせてもおせえなwwwww
- 14 : 2020/10/16(金) 19:29:08.23 ID:ySiNWzpH0
- 免許更新の時なんか4桁の番号登録したけど結局なんだったんすかね
- 27 : 2020/10/16(金) 19:37:08.89 ID:g7Oo7W1f0
- >>14
あれの使い所って警察署にある専用端末機で
自分の本籍地を確認出来るだけなんだぜ - 15 : 2020/10/16(金) 19:29:19.23 ID:sWMWHs2I0
- ゴールドは在宅更新にしてくれ
- 16 : 2020/10/16(金) 19:29:22.58 ID:LSLnkywo0
- 銀行口座と紐付け怖いなー
行政は個人情報をすぐお漏らしするからなー
- 17 : 2020/10/16(金) 19:29:51.15 ID:DOzkyuqH0
- 次の書き換えはだめか
次の次だな - 18 : 2020/10/16(金) 19:30:43.38 ID:a6Tu47NG0
- 良いと思うよ
- 19 : 2020/10/16(金) 19:31:07.86 ID:LMrOvJH70
- 安全協会終了のお知らせw
- 20 : 2020/10/16(金) 19:31:13.41 ID:6UOCjALK0
- 町田警察署近くへ行く用事を待ち構えて社長の許可を取る面倒なことをしなくていいのはすごくありがたいぞ
- 21 : 2020/10/16(金) 19:33:14.44 ID:/iFH3duQ0
- このスレのおかげで12月に免許更新なの思い出した。
- 22 : 2020/10/16(金) 19:33:24.38 ID:vclQfDum0
- データ抜かれるからやめろ
- 23 : 2020/10/16(金) 19:33:47.47 ID:NUwcaKsH0
- いままでも住所変更で免許証の書き換えとか裏に書くだけだったろw
- 24 : 2020/10/16(金) 19:34:20.55 ID:Lu84dmOh0
- スマホのアプリで表示させりゃ免許不携帯とかにならんようにしてくれよ
番号照会とかするんだから偽造とかも対応できるだろ - 26 : 2020/10/16(金) 19:36:24.86 ID:Bqp5R/dG0
- 最初マイナンバーカード持ち歩くなって言ってなかった?
- 28 : 2020/10/16(金) 19:37:27.03 ID:b3BFv8nU0
- 今年更新したから対象外だ
- 29 : 2020/10/16(金) 19:38:54.21 ID:30PabkTj0
- 違反の反則金も自動引き落としにしとけ
- 30 : 2020/10/16(金) 19:39:01.56 ID:+ATRa9KZ0
- 最初からそうしろボケが
- 31 : 2020/10/16(金) 19:39:19.58 ID:pStXin+E0
- じゃあ免許証持ち歩かなくてよくなる?
- 32 : 2020/10/16(金) 19:41:12.10 ID:3BjLVo3T0
- マイナンバー無いと生きていけないレベルにするのが理想
- 33 : 2020/10/16(金) 19:41:46.06 ID:hJ3g/Xhs0
- せめて2~3段階認証できるようにしとけよまた穴を突かれて碌なことになんねー時が必ずくるから
- 34 : 2020/10/16(金) 19:42:54.44 ID:QYIYwNfx0
- いやまて
持ち歩くなって言ってなかったか? - 35 : 2020/10/16(金) 19:43:00.85 ID:t7U0CxPU0
- 若い時の写真そのまま使えるようにしろよ
更新のたび泣きたくなるわ4ねや - 39 : 2020/10/16(金) 19:45:04.22 ID:E5plYGxn0
- >>35
若い時もクソみたいだけどな - 36 : 2020/10/16(金) 19:43:10.23 ID:RmT1X0/m0
- どうせザルのくせにw
- 37 : 2020/10/16(金) 19:44:13.53 ID:cg/PP2XE0
- もうマイナンバーの銀行口座紐づけ待ったなしやな
- 38 : 2020/10/16(金) 19:44:22.86 ID:2zRj3UCm0
- 免許証ベースにしろよ、そして免許証の登録した暗証番号どこで使うの?
- 40 : 2020/10/16(金) 19:45:54.20 ID:0wR9OgBm0
- もうスマホに入れちゃえばいいよ罰金はバーコード決済でその場でチャリーン
- 41 : 2020/10/16(金) 19:49:33.16 ID:bfSznQtE0
- 引っ越ししたら免許証の更新案内が来なくなる問題を解消できるね
- 43 : 2020/10/16(金) 19:51:33.62 ID:hU54mQaI0
- 保険証も同時にやれよ
- 44 : 2020/10/16(金) 19:53:03.80 ID:1fg0SsDP0
- 自動車もコレ差し込んでエンジンかかるようにしろ
免停食らったキチゲェとか平然と乗ってそうだし - 45 : 2020/10/16(金) 19:53:14.76 ID:sWMWHs2I0
- マイナンバーはアクセス情報全部記録
写真を送らないと利用できないように
不正アクセスに物理的な認証を - 46 : 2020/10/16(金) 19:53:18.31 ID:cRQcY8Fl0
- 役所の中をまずデジタル化 ペーパーレスが先では? またネット申請時に紙に写して職員二人がかりでチェック チェック済みにはハンコ…FAXで中央省庁に…
- 48 : 2020/10/16(金) 19:54:15.48 ID:sWMWHs2I0
- >>46
掲示板で対応できるのにな
プロキシは全部弾く - 47 : 2020/10/16(金) 19:54:10.49 ID:7ctVEmQa0
- いや余計な事すんなよ
マイナンバーは普段使わないし
この国の行政が信用できねーし - 50 : 2020/10/16(金) 19:55:46.79 ID:sWMWHs2I0
- >>47
行政が黒塗りやってんだよな
国勢調査の黒塗りで罰金あるならそっちも税金の横領扱いでいい
罪状は情報横領 - 49 : 2020/10/16(金) 19:55:42.24 ID:ObLkScqd0
- これくっつけると写真付き身分証明書がひとつ減ることになるけど
それで不便になることはないかな? - 53 : 2020/10/16(金) 19:57:54.26 ID:xxWGmO6Y0
- >>49
民間の会員登録なんかだとマイナンバーカードは身分証明書として使えないところが結構あるから不便になる - 51 : 2020/10/16(金) 19:56:04.36 ID:W6YOzLEF0
- 健康保険証もマイナンバーカードに統一して、お薬手帳機能を持たせてくれ。
あと、稀に来る肝炎や風疹の対象限定健康診断券もマイナンバーカードに登録する形で。 - 52 : 2020/10/16(金) 19:56:55.06 ID:prmcSRKq0
- 典型的な小さく作ってだな
- 55 : 2020/10/16(金) 20:01:06.12 ID:loA3j8gi0
- ええやん。いちいち警察署とか行きたくないしな
コメント