
【スマホ】「次も同じキャリアでいい」 NTTドコモとauの利用者、7割が継続利用を希望 スマホ料金引き下げへの意識は高まらず

- 1
【国会】トランプ政権関税措置受け きょう集中審議で論戦へ 衆院予算委1 : 2025/04/14(月) 05:39:43.11 ID:KIZbk0UJ9 アメリカ トランプ政権の関税措置を受けて、衆議院予算委員会では14日に集中審議が行われます。今週始まる日米交渉や...
- 2
【画像】大阪駅(トンキンで言う東京駅)のミャクミャク「買って…買って…買って…買って…買って…買って…買って…」1 : 2025/04/14(月) 06:26:42.95 ID:G7KWUV0T0 https://news.yahoo.co.jp/articles/97bbe08ef871a06499f257...
- 3
日本って弾道ミサイル所持しちゃダメなの???大国だけズルくね?1 : 2025/04/13(日) 20:27:05.44 ID:7PrFBcLm0 https://greta.5ch.net/poverty/ 2 : 2025/04/13(日) 20:27:5...
- 4
有吉「万博会場でロケした時、全然できてなくて作業員がIQOS吸いまくってた」1 : 2025/04/14(月) 07:19:18.59 ID:paV02GFO0 お笑いタレント・有吉弘行(50)がパーソナリティーを務める13日放送のJFN「有吉弘行のSUNDAY NIGH...
- 5
中国が米国に相互関税「撤廃」求める 除外措置に「誤りを正す小さな一歩」と評価も1 : 2025/04/13(日) 23:03:17.78 ID:4RRSeRo/ 中国商務省の何詠前報道官=10日、北京(共同) 【北京=三塚聖平】中国商務省は13日発表の報道官談話で、米国が「相...
- 6
煽られたトランプ怒る「やっぱり中国のスマホに関税かけるわ! 」1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/14(月) 07:07:38.93 ID:1zL7uAEh0 アメリカのトランプ大統領は、相互関税の対象から除外すると発表したスマートフォンなどの電...
- 7
バケツブルーの車カスのトヨタ86と不正改造車カスのクルドカー。悪いのはどっち?アキバで衝突事故1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/14(月) 06:40:55.46 ID:AFR23DxF0 スポーツカー同士が衝突…JR秋葉原駅近くの交差点 けが人なし 東京・千代田区 http...
- 8
「マイナ保険証」、コピーは無効 修学旅行に別書類準備を1 : 2025/04/13(日) 19:07:51.49 ID:BTj+jJZT 2025/04/13 https://nordot.app/1284068566061482665 マイナ保険証...
- 9
万博「たぶん行かない」「行かない」が87% 毎日新聞世論調査1 : 2025/04/14(月) 06:42:50.82 ID:K04l2qFi0 12、13日に実施した毎日新聞の全国世論調査で、13日開幕の大阪・関西万博に行くか尋ねたところ、「たぶん行かない...
- 10
【ぬかよろこび報】米大統領「スマホンは関税除外」→商務長官「半導体関税に含む」関税復活/(^o^)\1 : 2025/04/14(月) 04:33:11.37 ID:sxA7Oea20 https://nordot.app/1284155910978208374 スマホは半導体関税に含まれると米商...
- 11
群馬・太田市長選挙は50歳の穂積昌信さんが初当選 全国最高齢の83歳市長・清水聖義さんの6選をはばむ群馬・太田市長選挙は50歳の穂積昌信さんが初当選 全国最高齢の83歳市長・清水聖義さんの6選をはばむ 愛国ちゃんねる
- 12
【アイドル】“新生”日向坂46、14thシングルセンターは小坂菜緒 二~四期生が全員選抜1 : 2025/04/14(月) 02:01:52.79 ID:NYE7Fndd9 https://news.yahoo.co.jp/articles/e8c645fc087e1c7f8e6bce...
- 13
石破茂さん、“賃金の女子枠”設立に意欲 #悲報石破茂さん、“賃金の女子枠”設立に意欲 #悲報 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 14
万博 一生に一度は入ってみたいくら寿司は8時間待ち1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/14(月) 01:58:57.57 ID:6mAA+vgi0 会場では、回転ずし「くら寿司」の店舗が、正午前にもかかわらず予約できるのが...
- 15
群馬・太田市長選挙は50歳の穂積昌信さんが初当選 全国最高齢の83歳市長・清水聖義さんの6選をはばむ1 : 2025/04/13(日) 22:14:58.96 ID:xc2VcDf79 東京新聞 https://www.tokyo-np.co.jp/article/398255 2025年4月13...
- 16
【画像】愛子さまって愛嬌あるよな、俺たちにも優しくしてくれそうな器量もあるしお父さんからお嫁さんにどうって言われたらどうする?【画像】愛子さまって愛嬌あるよな、俺たちにも優しくしてくれそうな器量もあるしお父さんからお嫁さんにどうって言われたらどうする? 冷笑速報
- 1 : 2020/10/15(木) 20:47:55.05 ID:QCcUhQD39
マイボイスコム 調査期間2020年9月1日~5日 回答件数は10,223件
https://news.infoseek.co.jp/article/mynavi_2139971/
伊藤忠グループのリサーチ会社マイボイスコムは10月15日、14回目となる「スマートフォン」に関するインターネット調査結果を発表した。
次にスマートフォンを購入する場合、「現在と同じ携帯電話会社、通信事業者にしたい」と回答した人が57.4%にものぼり、特にNTTドコモとauの利用者は継続利用の希望が7割前後と高かった。
ケータイ料金値下げの議論がなされているが、利用者の間では「料金を安くするためにほかのキャリアも比較検討する」という意識があまり広まっていない様子がうかがえた。調査期間は2020年9月1日~5日で、回答件数は10,223件。
7~9問の設問による回答結果となる。
調査結果によると、現時点でのスマートフォンの所有率は82.2%で、過去調査と比べて増加傾向にある。
所有率は若年層で高く、10~20代で約98%、30~50代で8割強~9割、60~70代でも7割強という所持率となった。スマートフォンの利用者に、次にスマートフォンを購入する場合のキャリアについて聞いたところでは、同じ携帯電話会社 / 通信事業者にしたいと回答した人は57.4%だった。
なかでも、NTTドコモとauの利用者は継続利用を希望するが7割前後だった。
携帯電話会社 / 通信事業者にはこだわらないは18.0%で、楽天モバイルなど大手キャリア以外の利用者では3割前後と高くなっている。スマートフォンで利用している機能/サービスは、通話が9割弱、カメラ / 時計 / アラーム、スマートフォン用Webサイト閲覧が7~8割、Webメール / パソコンメール / フリーメール / 電卓 / 電話帳 / アドレス帳が6割前後となっている。
過去の調査と比べて、スマホ決済 / オンラインショッピング / Bluetooth機能の利用は増加傾向にある。
逆にパソコン用のWebサイト閲覧は減少傾向だった。スマートフォンを選ぶ時に重視する点を尋ねたところ、本体価格 / バッテリの保ち時間が利用意向者の各6割弱を占めた。
通信料金 / 画面サイズ / 大きさは各40%台で、多機能は男性や若年層に多く、女性若年層はデザイン / 色などで選ぶ傾向がある。
60~70代では、機能がシンプルであること、カメラ機能を重視する結果となった。- 2 : 2020/10/15(木) 20:48:44.96 ID:KizzZDsr0
- ソフトバンクにしたくないからその2社のどちらかにしている訳で…
- 3 : 2020/10/15(木) 20:49:43.44 ID:+Xc7a/Ys0
- その内もっと移動することになる
- 4 : 2020/10/15(木) 20:50:07.33 ID:Lev9ESHi0
- んなわけない
- 5 : 2020/10/15(木) 20:50:53.43 ID:o06OajAp0
- だってめんどくせーもん
- 6 : 2020/10/15(木) 20:51:28.00 ID:fSnhL/QO0
- >>1
スマホ料金引き下げへの意識は高まらず >
何を必死で 現状料金死守するため 誘導してるんだよ - 7 : 2020/10/15(木) 20:52:05.76 ID:uTJezwtL0
- 携帯代の値下げが目玉政策とか言っちゃう政権ってどうなんだろ。
- 8 : 2020/10/15(木) 20:52:43.30 ID:O9RxHnqJ0
- 変える手続きの方が面倒な差額
- 9 : 2020/10/15(木) 20:52:55.98 ID:uTJezwtL0
- 消費税廃止した方がよっぽど経済に良い影響なのにな。
- 53 : 2020/10/15(木) 21:04:01.10 ID:ZU9vhk+E0
- >>9
消費税って言うかさ、ドコモには7000円くらいだけど税金は全部で毎月8万くらい払ってるわ。 - 10 : 2020/10/15(木) 20:53:55.65 ID:OUqGTGqK0
- 契約が面倒臭いからや
- 11 : 2020/10/15(木) 20:54:15.26 ID:zD6Gq8fd0
- ×通信事業者にはこだわらない
〇金がない - 12 : 2020/10/15(木) 20:54:19.75 ID:/7hEw9Wx0
- 2大キャリアも持てないような貧乏人とは付き合いたくないわ
品性がうつる - 13 : 2020/10/15(木) 20:54:21.62 ID:gB+ulT4s0
- 3社ともクソなんだもん
- 14 : 2020/10/15(木) 20:54:23.36 ID:oVfvyAsW0
- 1.長期契約者への優遇を無くす
2.契約期間1ヶ月毎の自動更新にする
3.解約手数料、事務手数料、SIM料金を無料にする↑
こうすれば、競争原理が働いて自然に価格が下がる - 15 : 2020/10/15(木) 20:54:24.71 ID:ic8aLqdP0
- 携帯ってプラン比較とか面倒でややこしいから保加へ移る気力がなくなるんだよ
- 16 : 2020/10/15(木) 20:54:52.03 ID:FD2BJbwZ0
- どうせ変えても大差ないどころか高くなるんだろ
長期利用の割引のほうがまだ安くなるわ - 17 : 2020/10/15(木) 20:55:18.09 ID:o5Zk1Z2v0
- 数社で独占(寡占)される市場において提供される財サービスの価格を自由競争市場の場合と同等にまで引き下げるために必要な施策について論ぜよ
- 18 : 2020/10/15(木) 20:55:52.73 ID:36fqq/SY0
- ここで3社とすり替えるのは在日か貧乏人のソフトバンクユーザー
- 19 : 2020/10/15(木) 20:56:00.49 ID:YKrAlj9X0
- 養分はずっと養分
政府に言われて乞食に与えて餌をやめたから養分全部収益になりましたとさ - 20 : 2020/10/15(木) 20:56:04.08 ID:PFpSJ0AE0
- 変更するの面倒くさいし長期利用割引とか特典があるからそのままにしてる
- 21 : 2020/10/15(木) 20:56:30.91 ID:KVo4gFn30
- 朝鮮バンクの民は?
- 22 : 2020/10/15(木) 20:56:38.84 ID:MFuXrW1w0
- キャリアのサイト見に行くとマジで糞なんだよなぁ
あんなところで契約しようと思うのはすごいわ
業界ごと潰していいよ - 23 : 2020/10/15(木) 20:56:44.44 ID:ScRMp0l90
- 安いのがいい人は格安スマホにすでに変えてるだろ
日本中どこでもつながるや災害時に復帰が早いなら多少高くてもいいとみんな思ってるんじゃない - 24 : 2020/10/15(木) 20:56:56.27 ID:ThOi+Vul0
- 伊藤忠かよ
- 25 : 2020/10/15(木) 20:57:43.49 ID:qrNKwHcI0
- ソフトバンクだけはお断り
- 26 : 2020/10/15(木) 20:57:45.00 ID:84JV4tBG0
- MNPの端末料金の割引に規制かけたから移動しなくなったんだろアホかw
- 35 : 2020/10/15(木) 21:00:08.18 ID:/ysx9bUV0
- >>26
手持ちの端末が自由にSIMロック解除できるんなら、端末割引なくとも移行したくなるかもよ - 27 : 2020/10/15(木) 20:57:49.81 ID:o4VPjUBF0
- au→UQ
- 28 : 2020/10/15(木) 20:57:50.83 ID:ocQGWjhD0
- 長期から金ぼったくって
新規にばらまいてるんだが - 29 : 2020/10/15(木) 20:58:22.75 ID:FBIUlrXj0
- 毎日朝から晩まで忙しくしてたら携帯の支出なんかに構ってられない
そんな隙を奴らにつかれてる、菅さん奴らを征伐頼みます - 30 : 2020/10/15(木) 20:58:57.22 ID:CeLXlD+X0
- キャリアは変えたくないけど、料金は下げて欲しい。
料金の為にわざわざキャリア変えるなんて考えたくない、面倒くさい。 - 31 : 2020/10/15(木) 20:59:07.80 ID:/ysx9bUV0
- MNP手数料を全面無料化するんでしょ?すでにもうしたのか?
それ以降に統計取ってみたらちょっとは変化するかもよ - 32 : 2020/10/15(木) 20:59:08.97 ID:Cre4nxWc0
- ナマポ連中がキャリアで月1万とか払ってるのを聞くと腹が立つ
- 54 : 2020/10/15(木) 21:04:29.22 ID:aZqC8WZY0
- >>32
連中はカード持てる信用が無いから仕方ないね - 33 : 2020/10/15(木) 20:59:22.26 ID:FAz8904r0
- なんや
じゃあ下げなくていいじゃん - 34 : 2020/10/15(木) 21:00:06.60 ID:xh2tqUz/0
- 追加料金がかからない更新可能月を忘れてしまう
- 36 : 2020/10/15(木) 21:00:11.43 ID:GfeJirMv0
- ソフバンのやり方が嫌いな人は多い
ただ、ドコモはギガホが糞すぎる
大容量プランならau、ソフバンの圧勝 - 37 : 2020/10/15(木) 21:00:25.13 ID:iSsSSqLH0
- 菅総理は敗北したのか
- 38 : 2020/10/15(木) 21:00:51.73 ID:XHTC/5rJ0
- いいね
動かない人は料金そのままでいいじゃん - 39 : 2020/10/15(木) 21:01:48.07 ID:eItqIQe10
- つまり大多数の人は今の料金に満足してるって事だ
菅さんは政治センスないな - 40 : 2020/10/15(木) 21:01:54.40 ID:ETClma/00
- 面倒だから変えないよ
我が家にもよく何とか光とかの飛び込み営業来るけど面倒だから変えないし
安くなるって言われるけど金には困ってないって返事してるわ - 42 : 2020/10/15(木) 21:02:29.83 ID:7mnVOL5w0
- ぶっちゃけ世の中の大半は金に困ってないからなw
- 43 : 2020/10/15(木) 21:02:33.98 ID:v/Dq7g390
- ユーザーがこれじゃ3大キャリアはどう対応するんだろうか?
- 44 : 2020/10/15(木) 21:02:40.07 ID:/ysx9bUV0
- キャリア加入しといたほうが、ポイント上乗せ多いですよ!
とかいっても所詮ポイント。通信料金に充当されなければ、他のムダな消費にあてられて結局損することあり - 45 : 2020/10/15(木) 21:02:42.97 ID:lKm4v2nm0
- 同じ番号25年使ってるからキャリア替えるとむしろ困る
- 47 : 2020/10/15(木) 21:03:13.64 ID:Cre4nxWc0
- >>45
? - 49 : 2020/10/15(木) 21:03:42.18 ID:UQ+7M0jF0
- >>45
え!? - 46 : 2020/10/15(木) 21:02:59.20 ID:GDfdpoYF0
- 家でスマホでピッてやったら翌月から携帯会社が変わるようなシステムにしてくたさい
- 48 : 2020/10/15(木) 21:03:19.06 ID:2oPoojiG0
- つまり、まだまだ生活に困窮してないって事でしょ
- 50 : 2020/10/15(木) 21:03:55.35 ID:XwbfriaaO
- 20年くらいauだけどドコモに移りたい(´・∀・`)
- 51 : 2020/10/15(木) 21:03:57.75 ID:xAPXWYk/0
- 養分は養分と気づけないから養分なんだよなぁ
- 52 : 2020/10/15(木) 21:03:59.41 ID:X+3oJMhx0
- ドコモを二つに分割して競争させよう
- 55 : 2020/10/15(木) 21:04:32.34 ID:UQ+7M0jF0
- >>52
そうだな、西と東に分けてしまえ - 56 : 2020/10/15(木) 21:05:00.29 ID:brxHKMl10
- 誰に聞いてん?
嘘調査するなよ!
コメント