
20年後を考えたら今氷河期世代を救わないと日本って地獄になるよな

- 1
岸田前首相、高齢者の資産をニーサに移動させるよう石破首相に提言1 : 2025/04/23(水) 22:27:08.49 ID:UP+CeVIF0 ソースは2以降 http://5ch.net 2 : 2025/04/23(水) 22:27:27.11 ID:...
- 2
【社会】 「片足を切断したのに民防衛通知が届いた」…韓国・障碍者が語る行政手続きの不親切1 : 2025/04/23(水) 18:26:03.52 ID:6V9jSlb6 2025年4月23日 13:00 発信地:韓国 [ 韓国・北朝鮮 ] KOREA WAVE 【04月23日 KOR...
- 3
不同意性交などの容疑、沖縄米兵を書類送検 身柄は米側が確保1 : 2025/04/23(水) 19:47:51.14 ID:FHVIYWea9 沖縄県によると、在沖米海兵隊の20代の男が成人女性に対する不同意性交と傷害の疑いで那覇地検に書類送検された。送検...
- 4
永野芽郁って「セクロス」しまくってたんだろ?40のおっさんと「セクロス」。25歳女なのにセクロスで頭一杯。そんな女が江頭のネタで号泣1 : 2025/04/23(水) 21:21:28.64 ID:f5pZhBklM するなんておかしいよね? https://bunshun.jp/denshiban/articles/b1126...
- 5
【長野】 “赤字隠し”「松本マラソン」中止へ 3915万円の赤字を75万円の黒字と不正な会計処理 担当職員「赤字決算にすると大会のイメージ低下に繋がる」1 : 2025/04/23 19:48:06 ??? 2025年4月23日(水) 18時53分 松本市などでつくる松本マラソン実行委員会は、23日、2025年の大会を中止する方針を決めました。20...
- 6
【謎】人間がこれ以上巨大化しない理由、ガチで謎。ティラノサウルスは1.6mから13メートルに進化したのに1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/23(水) 21:42:00.91 ID:0zrH49go0 おかしいよ https://itest.5ch.net/ 2 名前:匿名のゴリラ 投稿...
- 7
【画像】人種のIQ分布図、やばいwwwwwwwwwwww1 : 2025/04/23(水) 21:05:57.32 ID:/1z8+gUB0 南米でIQが高いのは白人率が多いアルゼンチンなど。 東南アジアで唯一IQが高いシンガポールは74%が中国系。 ア...
- 8
大阪維新万博、1日当り来場者目標15万人、これが誤りだった!との事。10万人で良かったと万博をよく知る識者語る1 : 2025/04/23(水) 21:27:05.86 ID:TS3dWguA0 https://news.yahoo.co.jp/articles/742573c619b14035b161fb...
- 9
斎藤知事に投票した兵庫県民の内の9割が「今も支持」wwwwwwwwwwwwwwwww1 : 2025/04/23(水) 21:09:22.31 ID:3J4h/bGe0 https://www.kobe-np.co.jp/news/society/202504/0018902185...
- 10
IMF、韓国経済の成長率見通しを大幅引き下げ=韓国ネット「ますます苦しく」「失われた60年に…」1 : 2025/04/23(水) 20:22:58.65 ID:EfvINIV/ 2025年4月22日、韓国・ソウル経済は「国際通貨基金(IMF)が今年の韓国の経済成長率を、1月の見通しから1.0...
- 11
【自民党】「積極財政推進議連」が軽減税率を0%に引き下げる提言取りまとめ1 : 2025/04/23 19:20:26 ??? 自民党で積極財政を推進する議員連盟が会合を開き、物価高対策として、食品などを対象にする消費税の軽減税率を今の8%から0%に引き下げる提言を取り...
- 12
【任天堂】「Switch2」日本だけで約220万人の抽選応募 想定以上で生産体制を強化 相当数が当選しないとお詫び1 : 2025/04/23 19:25:51 ??? 任天堂は23日、公式Xを更新し、新ゲーム機「Nintendo Switch 2」(ニンテンドースイッチ2 6月5日発売)の抽選販売の応募数につ...
- 13
【埼玉】八潮陥没で不明のトラック運転手、来週にも捜索再開…現場付近の下水道管破損に備え4km複線化へ…1 : 2025/04/23 20:39:17 ??? 埼玉県八潮市で県道が陥没しトラックが転落した事故を巡り、県は23日に開かれた復旧工法を検討する有識者委員会(委員長・森田弘昭日大教授)で、現場...
- 14
「肺がんが」とか「アルコール依存が」とか言ってもタバコと酒が消えない様に政府は取れる税金なくさず1 : 2025/04/23(水) 19:34:12.25 ID:2tp6b1860 「食料品の『消費税ゼロ』絶対やるべき」と橋下氏 石破首相に「”殿、ご乱心!”で1回やればいい」と提案 https...
- 15
自民党内で消費税減税を求める署名活動 食料品への軽減税率の恒久的ゼロも目指す1 : 2025/04/23(水) 20:40:55.69 ID:yQVY04ZZ0 自民党の積極財政派の議員らが、消費税の減税を求めて党内で署名集めを行っていることが、23日分かった。呼びかけ人の...
- 16
【大悲報】 国民民主党が須藤元気を擁立 本人は難民受け入れ推進派wwwww1 : 2025/04/23(水) 20:48:47.95 ID:GJEjycVi0 https://mainichi.jp/articles/20250423/k00/00m/010/286000...
- 1 : 2020/10/14(水) 07:21:43.752 ID:T6IHSHzMM
- 氷河期世代を救わないと起こること
・労働者使い捨て文化継続で今後も底辺量産
・中高年でも教育を受けて生産性を向上できる環境が無いと採用されない無職&ナマポ増加
・下の世代の社会保障費負担が増加
・社会保障費削ったり中高年の底辺を見下す価値観が蔓延したら底辺は確実に増えるので凶悪犯罪増加
・ネットも社会もさらに殺伐としてやるかやられるかの修羅の国化 - 2 : 2020/10/14(水) 07:24:15.529 ID:/LapjvCaM
- 逃げ切る世代に騙されずに若者は氷河期世代を死ぬ気で支援した方が身のためだぞ
そうじゃないとどれだけヘイト撒き散らしても自分の首を絞めるだけ
世の中がクソ化して全員苦しむんだから - 3 : 2020/10/14(水) 07:25:05.385 ID:lXrzCYuy0
- もう手遅れ定期
でも大学出てからバイトぐらいしかできてない氷河期世代もヌルいことしか言わないよな。
もういいから安楽死施設作ってくれとか言って政府系のTwitterアカウントに詰め寄ったりしてさ。
自決ぐらい勝手にすればいいのに - 4 : 2020/10/14(水) 07:26:34.033 ID:vSbpCdtPM
- >>3
それが完全に騙されてる
ずっと手遅れって言ってて意味ある?
数百万人の氷河期世代全員自決しろって?
その考えどれだけ現実的なの? - 8 : 2020/10/14(水) 07:29:38.463 ID:lXrzCYuy0
- >>4
自決しろとは言ってないでしょ。ただ、50近くなって頭は固く、チンポは柔らかくなった人たちをどうにかするのは生物学的に無理があるのよ…この人たちが30代のうちに手をつけておく必要があった
- 9 : 2020/10/14(水) 07:30:35.256 ID:VHQyk5puM
- >>8
それめちゃくちゃ偏見だぞ
それに氷河期世代は今アラフォーだろ - 5 : 2020/10/14(水) 07:27:29.590 ID:XGi91vFpM
- ヘイトをぶつけてたら状況悪くなる一方だぞ
- 6 : 2020/10/14(水) 07:28:31.899 ID:RTUpvZRRa
- 末尾M怒涛の自演
- 7 : 2020/10/14(水) 07:29:23.930 ID:ig0ipcPPM
- >>6
Chmateの「モバイルネットワークを使用」を使ってるからレスの度にID変わってるだけ - 10 : 2020/10/14(水) 07:30:47.647 ID:Oqi8EW5dd
- 生保は厳しくなるだろうし自暴自棄犯罪者はさらに増えそうだな
- 11 : 2020/10/14(水) 07:31:43.534 ID:lsgJu8I4M
- マジで先入観とか偏見とかヘイトとかやめないと苦しむのはお前ら自身だよ
氷河期世代の就労や労働環境が改善されれば下の世代は全員その恩恵を受けるのに - 12 : 2020/10/14(水) 07:32:47.114 ID:C3BanwQM0
- 所得中央値推移でみると、リーマンショックまでは今よりましという現実的データもあるから
何が真実かわからん - 13 : 2020/10/14(水) 07:34:51.114 ID:C3BanwQM0
- リーマンの時が最大限に落ち込んだということ そこからそんな回復していないのが2010年代
2000年代前半中盤までは今より全然いい - 14 : 2020/10/14(水) 07:36:27.026 ID:O88vNaIbM
- 日本から出ていくような有能な若者ならいいけど
日本で暮らし続けるつもりならマジで氷河期世代を全力で支援した方がいい - 15 : 2020/10/14(水) 07:41:33.701 ID:LRLbuNxkM
- そうだそうだ!氷河期世代を救え!
- 17 : 2020/10/14(水) 07:42:30.639 ID:WYOLjGRXr
- 氷河期世代でまともに働いてない奴は
国が回収して強制労働させるorDieを選ばせるのがいちばんいい感じか - 21 : 2020/10/14(水) 07:44:39.527 ID:om6jt+mgM
- >>17
本当にそんなこと実現できると思う? - 44 : 2020/10/14(水) 08:02:40.524 ID:WYOLjGRXr
- >>21
無理でもやらないとね
っていうスレでしょ? - 46 : 2020/10/14(水) 08:05:26.326 ID:3OxUkaCNM
- >>44
可能性の差とか難易度の差とか分からないタイプのガ●ジなん? - 49 : 2020/10/14(水) 08:10:46.418 ID:WYOLjGRXr
- >>46
不可能性を勝手に判断して選択肢を狭めるのは学術的ではないぞ
まずは選択肢を並べてから検討すべき事柄だな - 51 : 2020/10/14(水) 08:12:16.512 ID:W4p0CzmqM
- >>49
一般教養あれば可能性の差は明白だろ
もしそれが本気で分からないならガ●ジ - 18 : 2020/10/14(水) 07:43:33.648 ID:YFvT5c0XM
- 「そんなことやるくらいなら地獄でいい」と思うだろうけど
いざ地獄になったらなったで後悔するもんだ - 19 : 2020/10/14(水) 07:43:40.786 ID:WrI5h/5h0
- まー個人で何とかするしかないよ
救うのはカルトだけって社会やしな - 22 : 2020/10/14(水) 07:46:04.832 ID:fGxjd15uM
- >>19
共助も絶対に必要
今のうちにやれば負担は少ない - 20 : 2020/10/14(水) 07:44:24.265 ID:nUjKDMEBd
- もう手遅れだろ
氷河期は元は優秀なのに学歴ドブに捨てるような
待遇で働いてる人が多いが、ドブに捨てた学歴は
20年も経てば腐ってる - 23 : 2020/10/14(水) 07:47:12.147 ID:N60ek8Q+M
- >>20
やれることやるべき
10年前にも手遅れって言ってたが常に今やるべきなんだよ
先送りしていいことなんて一つもない - 27 : 2020/10/14(水) 07:49:52.041 ID:nUjKDMEBd
- >>23
過疎地の鉄道に税金注ぎ込むようなもんだわ
やるべきではない - 31 : 2020/10/14(水) 07:50:48.229 ID:/irG2rv6M
- >>27
全然違う
認識が間違ってる - 24 : 2020/10/14(水) 07:48:25.857 ID:WrI5h/5h0
- 氷河期が教わったことは社会にはできるだけ関わらん方がいいということ
自分で立ち上がるライオン自家発生き残れない世代だ - 29 : 2020/10/14(水) 07:50:16.042 ID:WfJaSHAFM
- >>24
生き残るの定義がおかしい
死ぬわけじゃないんだから全体の負担が増えるんだぞ - 25 : 2020/10/14(水) 07:48:38.430 ID:ITYIqWeqM
- 嫌なことほど早めにやらないと被害は拡大するんだよ
- 32 : 2020/10/14(水) 07:51:02.228 ID:nUjKDMEBd
- >>25
損切りは大事 - 33 : 2020/10/14(水) 07:51:32.568 ID:MOg9Eq2OM
- >>32
切れないから
人は株じゃねーんだぞ - 34 : 2020/10/14(水) 07:52:14.832 ID:nUjKDMEBd
- >>33
思い上がるなよ
人間なんて所詮道具だ - 36 : 2020/10/14(水) 07:53:03.071 ID:AskYUghaM
- >>34
ばーか
そういう価値観がお前を苦しめるんだぞ - 39 : 2020/10/14(水) 07:55:05.058 ID:nUjKDMEBd
- >>36
申し訳ないけど会社継ぐ立場なので
その辺はドライなんよ俺は - 42 : 2020/10/14(水) 07:59:36.971 ID:DaVRybX9M
- >>39
結局その会社の負担引いてはお前の負担になるってこと
目先と大局を混同するな - 26 : 2020/10/14(水) 07:49:18.215 ID:WrI5h/5h0
- 奴隷から抜け出るチャンスだぞ
- 28 : 2020/10/14(水) 07:50:13.583 ID:bjwcneoF0
- 菅さんが総理のうちに大改革きそうだが救うのかどうかはわからんな
- 30 : 2020/10/14(水) 07:50:46.086 ID:WrI5h/5h0
- 公金に頼ると支配と隷属
脱出不可能な牢獄に閉じ込められる - 35 : 2020/10/14(水) 07:52:29.490 ID:TKsf2Pq8M
- 切ったように見えるだけで繋がってるのが社会だからな
- 37 : 2020/10/14(水) 07:53:46.965 ID:BjuZJfYhM
- 因果関係が見えてねーんだな
- 38 : 2020/10/14(水) 07:54:56.457 ID:MkCeFwx00
- 自己責任で終わらせてしまうのなら救わなかった上下の世代の負担が重くなってしまうだけだからな
それも自己責任だな - 41 : 2020/10/14(水) 07:58:42.814 ID:Tq6qmwCPM
- >>38
そういうこと
消滅するわけじゃないんだから自分たちの首を絞めるだけ - 40 : 2020/10/14(水) 07:55:26.468 ID:XrHbIsjGr
- 何したら救われるの?
- 48 : 2020/10/14(水) 08:10:27.766 ID:5EtDHm7fM
- 「嫌だという価値観や先入観を捨てて全力で支援する」
「想像を絶する地獄で今想像する以上の嫌な思いをする」
この二択だ
賢い人間なら前者を選ぶ - 50 : 2020/10/14(水) 08:11:37.696 ID:Rx0sx+Ki0
- 仕事をあたえるにも歳をとりすぎたんじゃないか
年寄りには仕事がないぞ - 53 : 2020/10/14(水) 08:13:42.694 ID:h5nCDEjGM
- >>50
逆だろ
年寄りが働ける環境作らなきゃ地獄になるって話だぞ - 54 : 2020/10/14(水) 08:15:09.645 ID:Rx0sx+Ki0
- >>53
理想はわかる
だが企業は利益をださないといけないからな
もし雇うなら無能でもなれる底辺公務員系しかない - 59 : 2020/10/14(水) 08:17:47.159 ID:phvxj2vLM
- >>54
利益を出せるようにするってことだよ
無能だというのは先入観だし環境も悪い - 52 : 2020/10/14(水) 08:12:54.422 ID:cckksd/Na
- 見事に日本がダメになった期間とリンクする世代だからなぁw
- 56 : 2020/10/14(水) 08:16:47.588 ID:Riv6p8UlM
- >>52
氷河期世代を生まないように政府や企業があの時痛みを背負ってたら日本は経済的にも文化的にも発展してたと思うわ
世界と戦えてた
痛みを背負わせる相手を間違えたな - 58 : 2020/10/14(水) 08:17:38.641 ID:cckksd/Na
- >>56
しかも新芽と言うべき
ベンチャーとか潰しまくったからな
日本はww - 63 : 2020/10/14(水) 08:19:30.468 ID:ksgOe+oZM
- >>58
既得権益守ろうとしたら調子に乗って下を潰しまくって20年停滞してるからな - 55 : 2020/10/14(水) 08:16:16.306 ID:WYOLjGRXr
- でも若者の下でそいつ異化の賃金で働くとかは
プライドが許さないんでしょ?
勝手だよな - 57 : 2020/10/14(水) 08:16:49.256 ID:cckksd/Na
- >>55
いやいやいや
気にしないぞw - 60 : 2020/10/14(水) 08:18:23.524 ID:zYfAJrm+M
- >>55
そんなもん誰だってそうだろ - 61 : 2020/10/14(水) 08:19:06.570 ID:7+9g7ep00
- ネットが地獄になると思う
老人大暴れで社会問題になる - 65 : 2020/10/14(水) 08:19:52.869 ID:TRi4BLiyM
- >>61
もうなりつつある - 64 : 2020/10/14(水) 08:19:36.251 ID:s945HOQn0
- 今でも70とか80で仕事してる人いるだろ
ああなるだけ
犯罪はめんどいがどーせ役立たずだから - 70 : 2020/10/14(水) 08:22:05.925 ID:khgdj9fuM
- >>64
役を立たせようとしてないだけ - 71 : 2020/10/14(水) 08:22:11.513 ID:2bMHNQ2tM
- し
ね
- 73 : 2020/10/14(水) 08:24:15.963 ID:BGgmGiXr0
- 正社員をかんたんにクビにできるようにしたら
クビにされるリスクも上がるけど
採用される可能性も上がるからいいと思う
コメント