
アベノミクスの恩恵など全くなかった…氷河期世代の厳しすぎる現実 安倍政権が強調した雇用増は本当か

- 1
「前例ない干渉」と政権非難 米大学学長らが共同声明1 : 2025/04/23(水) 19:18:00.73 ID:FHVIYWea9 【ニューヨーク時事】米各地の大学学長や学術団体の代表らは22日、トランプ政権が「前例のない過剰介入と政治的干渉で...
- 2
【兵庫】支持率34%、不支持率が55%、斎藤知事「一つの調査、真摯に受け止めたい」 「辞職すべき42%」に辞意は否定 神戸新聞等調査1 : 2025/04/23(水) 19:26:59.75 ID:cvwE8Quj9 ※2025/4/23 17:42 神戸新聞 兵庫県の斎藤元彦知事は23日、神戸新聞社などの調査で、自身の支持率...
- 3
永野芽郁「ホテルには入ったけど入れてません」1 : 2025/04/23(水) 18:58:10.30 ID:aP3eSydu0 永野芽郁と田中圭の所属事務所が二股不倫報道を否定「誤解が生じてしまう行動」「友人関係です」 https://ne...
- 4
【万博】「展示が似ている」鳥取とヨルダンが”砂同盟”結成 ネパール館は工事停止…1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/23(水) 18:25:24.06 ID:cvwE8Quj9 ※4/23(水) 17:51 読売テレビニュース 大阪・関西万博は23日...
- 5
食料品の消費税「ゼロ」に 自民有志が提言へ1 : 2025/04/23(水) 18:29:22.62 ID:cfBYD+rQ9 自民党の中堅議員らのグループが近く、消費税に関し、食料品などに適用される8%の軽減税率を恒久的にゼロとすることを...
- 6
東京ディズニーシー「ジャンボリミッキー!」終了へ… 6月1日の公演を最後に1 : 2025/04/23(水) 18:31:10.39 ID:bfq8jDo/9 https://news.yahoo.co.jp/articles/0878c8f1cc22cfa028b288...
- 7
【経済】IMFが米経済見通しを下方修正 先進国で最大の下げ幅、関税の不確実性が原因と1 : 2025/04/23(水) 18:18:34.93 ID:cvwE8Quj9 ※4/23(水) 11:34配信 BBC News 国際通貨基金(IMF)は22日、今年のアメリカの経済成長見通...
- 8
デンマーク国王、銀座の一風堂へ1 : 2025/04/23(水) 18:18:09.90 ID:XyX76gbl0 デンマーク国王が銀座で豚骨ラーメン 一風堂との意外なつながり 国王に即位後、初めて日本を公式訪問したデンマーク...
- 9
【未だにテレビを観てる人】 これ、どうなんだ…1 : 2025/04/23(水) 17:11:49.39 ID:VGvq/Gys0 ニュース天気は分かる 言うほどバラエティや芸能ニュースって面白いか? https://greta.5ch.net...
- 10
【東京】八王子市 爆破予告メール“送り主は30代の職員”懲戒免職に1 : 2025/04/23(水) 18:06:56.63 ID:cvwE8Quj9 ※04月23日 17時27分 NHK 東京・八王子市は、3年前に市役所に送られた爆破予告のメールについて、送り主...
- 11
【読売新聞】「日本の競争は厳しくない」…子どもの教育目的に移住する中国人続々、各地で独自コミュニティー1 : 2025/04/23(水) 16:48:49.21 ID:9nIOuH8y 日本に移住する中国人から、その理由として多く聞かれるのが「子どもの教育」だ。中国では日本以上に受験競争が激化し、多...
- 12
イギリス戦艦オライオン オライオンってどういう意味ですか?1 : 2025/04/23(水) 17:42:39.99 ID:2tp6b1860 史上空前の大量発注「軍艦12隻ちょうだい、おまかせで!」同盟国の要請に日本どう応えた? https://carv...
- 13
「他の女と結婚できないように」指と乳首を斧で切断して冷蔵庫に保管した女(23)を逮捕 大阪1 : 2025/04/23(水) 17:45:15.06 ID:y2wHccAv0 「違う女と結婚できないよう…」交際男性の左手薬指を切断、傷害容疑で23歳女逮捕 https://www.sank...
- 14
アメリカ、「アメリカ・ファースト」実現のため民主主義を廃止へ1 : 2025/04/23(水) 17:20:38.53 ID:3VOSONf/0 「米国第一」実現へ国務省を組織再編 民主主義推進部局など廃止(毎日新聞) https://news.yahoo....
- 15
永野芽郁さん、やべーやつだった1 : 2025/04/23(水) 17:20:14.91 ID:0m/QzOBf0 司会「永野さん、天の川を見たことはありますか?」 永野「天の川って現実にあるんですか?」 司会「え?」 永野「だ...
- 16
元NHKアナ牛田茉友氏が参院選に国民民主党から正式出馬表明 激戦の東京選挙区1 : 2025/04/23(水) 17:36:13.11 ID:DXXYAtEL0 元NHKアナ牛田茉友氏が参院選に国民民主党から正式出馬表明 激戦の東京選挙区、党は2人擁立 国民民主党は23日、...
- 1 : 2020/10/13(火) 21:23:11.45
「アベノミクスの恩恵など全くなかった…」氷河期世代の厳しすぎる現実
安倍政権が強調した「雇用増」は本当か就職氷河期世代の苦悩
「アベノミクスの恩恵など全くなかった。再チャレンジ? どんなにあがいても、蜘蛛の糸すら降りてはこない」と、就職氷河期世代の男性(45歳)が嘆く。
他の40代の男性も、「アベノミクスなんて、下々の俺ら庶民には関係ないことだ」と、冷めていた。株価上昇は官製相場にすぎないと、肌で感じていた非正規雇用労働者は決して少なくなかった。
- 2 : 2020/10/13(火) 21:24:53.00 ID:CecfW8T+0
- 実話ですか?
- 3 : 2020/10/13(火) 21:24:53.79 ID:XjMEKYM90
- 雇用増は事実だよ
年金ぶっこんで株価上げたんだから
未来の利益を現在に持ち込んだ形なんだからソレで景気が良くならなかったら終わってる - 6 : 2020/10/13(火) 21:26:24.63 ID:UDpEjDCm0
- >>3
実際、景気が良くならなくて終わったのが安倍時代だぞ - 12 : 2020/10/13(火) 21:30:00.38 ID:XjMEKYM90
- >>6
コロナのせいでしょ
実際安倍政権の間は雇用も賃金もずっと上がり調子だよ
コンビニとかスーパー行くでしょ?商品価格上がったでしょ?
賃金が上がったからだよ - 19 : 2020/10/13(火) 21:31:58.16 ID:UDpEjDCm0
- >>12
賃金下がったのに物価だけ上がったのがアベノミクスだぞ - 46 : 2020/10/13(火) 21:38:56.45 ID:5ukcrL400
- >>12
円安だからだろ - 4 : 2020/10/13(火) 21:25:33.92 ID:MOtE5L8C0
- 一人100万円を渡して1月後に安楽死させたほうが本人も社会も幸せだろう
- 5 : 2020/10/13(火) 21:26:01.81 ID:NR6wuDyJ0
- 自分が働きたい職種で希望する給料の蜘蛛の糸は垂れてこなかっただけだろ
- 8 : 2020/10/13(火) 21:27:30.01 ID:UDpEjDCm0
- >>5
求人増えたのは介護やトラック運転手だけだからな
介護やトラック運転手が将来の夢でした!みたいな奴はいないだろ - 7 : 2020/10/13(火) 21:26:28.79 ID:+ds5ard10
- 金持ちはもっと金持ちに
貧乏人はもっと貧乏に - 9 : 2020/10/13(火) 21:28:45.83 ID:rIGnssLo0
- だってもう社会的に死んだような世代だしなあ…
30代の頃ならまだギリギリ若者世代に入っていたけど、40過ぎた今ではもう中高年だし - 10 : 2020/10/13(火) 21:29:20.54 ID:wEGKg5D30
- >>1
おれは年俸150マン上がったよ - 15 : 2020/10/13(火) 21:30:54.11 ID:UDpEjDCm0
- >>10
ごく一部の大企業は上がっただろうな
だって庶民から吸い上げて経団連に得させたのがアベノミクスなんだから - 11 : 2020/10/13(火) 21:29:45.49 ID:1AAdP6SZ0
- 氷河期は安楽死を整備してやれよ
- 14 : 2020/10/13(火) 21:30:47.02 ID:uNKTaVyj0
- 過去最高益でもリストラされてたのにその上コロナになって氷河期なんて採用する会社があるわけ無いだろ
- 16 : 2020/10/13(火) 21:31:03.39 ID:4KUXyYnI0
- 増えたの見ると女性の雇用ばっかり
男はすでに働いてるからな伸び代ないんだよね
氷河期の連中だって高望みしなけりゃ正規にはなれただろ - 17 : 2020/10/13(火) 21:31:19.36 ID:D9gD3+tv0
- 似たような奴の増加を抑えられた
これだけでも立派な成果よ
所得倍増だの日本列島改造みたいな異次元の好景気なんて二度と来ないぞ甘えんな - 32 : 2020/10/13(火) 21:35:36.77 ID:UDpEjDCm0
- >>17
岸田総理なら所得倍増あったかもしれん - 18 : 2020/10/13(火) 21:31:27.83 ID:CecfW8T+0
- 一つの事実として
マネタリーベースを3倍超に増やしても
マネーストックは微増に終わったな
トリクルダウン仮説は間違いだったことが改めて証明された - 35 : 2020/10/13(火) 21:36:35.55 ID:UDpEjDCm0
- >>18
トリクルダウンなんて無かったと安倍自身が国会で認めてたんだよな - 20 : 2020/10/13(火) 21:32:07.26 ID:KUcpB0v+0
- アベノミクスで年収3倍になったから端的に能力が低いのでは?
- 37 : 2020/10/13(火) 21:37:01.17 ID:UDpEjDCm0
- >>20
そんなやつごく一部だろ - 43 : 2020/10/13(火) 21:38:36.39 ID:aVTgUcg70
- >>37
都合が悪いと「ごく一部」
都合が良いと「みんなこれだ!」 - 50 : 2020/10/13(火) 21:40:40.83 ID:UDpEjDCm0
- >>43
そんなネトサポの印象操作に騙されるアホいねーよ - 44 : 2020/10/13(火) 21:38:37.96 ID:D9gD3+tv0
- >>37
元値を聞けよ
1+1で200だ!10倍だぞ10倍 - 21 : 2020/10/13(火) 21:32:23.98 ID:3dKLnuCa0
- アベノミクスは小市民には全く関係ない話
- 22 : 2020/10/13(火) 21:32:29.16 ID:YEzcePrL0
- 氷河期世代全然求人来ないんだけど、どこ行って就職できないって言ってんの?
うちら建設業の有効求人倍率何倍あると思ってんの - 29 : 2020/10/13(火) 21:34:40.95 ID:UDpEjDCm0
- >>22
親戚の氷河期世代の奴は建設業落とされたぞ?
何が人手不足なの?
氷河期世代が入ってこないのは不採用にしてるからだろ - 34 : 2020/10/13(火) 21:35:55.95 ID:D9gD3+tv0
- >>29
会社にも選ぶ権利はあるってことだ - 47 : 2020/10/13(火) 21:39:21.86 ID:UDpEjDCm0
- >>34
それで人手不足とか言ってたら世話ないわな - 48 : 2020/10/13(火) 21:39:49.10 ID:+87S1eFY0
- >>29
会社は人材選ぶなってか?その親戚とやらがよほど使えそうに無いからだったんだろ? - 57 : 2020/10/13(火) 21:44:07.60 ID:UDpEjDCm0
- >>48
「ドカタ経験ゼロ?そんなんダメだよ」みたいに面接で言われたらしいが - 61 : 2020/10/13(火) 21:44:43.38 ID:wSS8uC+90
- >>22
若い頃に建設業やってた連中は体壊して生活保護申請してるって
ニュースでやってぞ。
その世代で肉体労働しようと考えてるのはいないんじゃないのか - 24 : 2020/10/13(火) 21:32:45.33 ID:vZgrlGqU0
- まあ老害が何を言ったところで若者は自民党支持よ^ ^
- 25 : 2020/10/13(火) 21:33:49.79 ID:rIGnssLo0
- >>24
氷河期世代ももう老害と言われる年齢に迫りつつあるからな - 26 : 2020/10/13(火) 21:34:03.24 ID:bHjHNtfy0
- ここ(ニュー速)の氷河期無職どもを見ろ!
最初から働く気なんて全然全く無いじゃないかゼロ~
- 30 : 2020/10/13(火) 21:34:43.90 ID:xfoMw1KX0
- 人手不足の所多くて取引先からの誘いが多くてウンザリしてたぐらいだけどな
まあ地域差はあるのかも知れないけど - 31 : 2020/10/13(火) 21:35:31.80 ID:X6a/eeiK0
- はっきりいって歯車からはずれた氷河期にはなにやっても無駄だろ
- 33 : 2020/10/13(火) 21:35:41.38 ID:jOfCm69R0
- 不遇なままが嫌なら歯を食いしばって努力しろ
上を向いて口開けてるだけで恩恵に与ろうなんて図々しいにも程があるぞ - 36 : 2020/10/13(火) 21:36:45.10 ID:Wp/Yow6/0
- 団塊辺りの年寄りは自分らの頃は余裕で仕事も結婚もあったしバブルも経験してるから、
就職先が無い、結婚してない事を平気で詰るんだよな、お前らと全然状況が違うのに
未だに「男は働いて結婚して家を建てるのが当たり前!!」だから困る - 59 : 2020/10/13(火) 21:44:15.32 ID:QFnILH3m0
- >>36
おまいあほだろ。
出だしが高度経済成長で金玉ほいほいだったが現在のような豊かな暮らしでは無かったぞ。 - 40 : 2020/10/13(火) 21:38:16.89 ID:5ukcrL400
- 団塊引退入れ替えの新卒採用があったから下駄は履いてる感じ。
- 42 : 2020/10/13(火) 21:38:29.69 ID:l/uvqFGU0
- 甘えすぎだよ
選ばなければ正規雇用なんかいくらでもあったのに
いつまで政治に責任をなすりつけるのか - 45 : 2020/10/13(火) 21:38:53.26 ID:mx7Xmu/30
- こういう詭弁は民主党政権誕生前なら通じてたんだがな
- 49 : 2020/10/13(火) 21:39:59.82 ID:uNKTaVyj0
- アベノミクス初期の頃はトリクルダウンでしずくが落ちてくるまで数年待ってくださいとか言ってたのに2016年ころからそんなこと言った覚えはないとか言っててワロタな
- 51 : 2020/10/13(火) 21:41:34.86 ID:CxepA6uB0
- 就職出来なかった奴が悪い。
廃業や倒産するような会社に就職した奴が悪い。
リストラされる奴が悪い。
ブラック企業に就職する奴が悪い。当時はまともな今のような保証も政策もなかったと記憶しているが、1990年代の就職氷河期で出遅れた奴等は気の毒だなwww
- 53 : 2020/10/13(火) 21:42:41.64 ID:Z7iJZEbZ0
- 現実として俺も周囲も給料は上がってたんだけど
「いいや景気は上向きになってない!アベノミスクなんて幻想だ!」
と主張をする人はどういう職業についてたのか逆に知りたいんだけどなんていうか主張するのは自由だけどそれが現実と乖離しすぎてると
何言っても信用されなくなるよ - 54 : 2020/10/13(火) 21:43:09.31 ID:oaTMgWim0
- たまたまだろうけど、民主政権時働いてなかったんだけど今は働いてる
タイミングでしかないと思ってるけどね - 60 : 2020/10/13(火) 21:44:32.84 ID:Z7iJZEbZ0
- >>54
まぁ確かにタイミングはあるわな
就職にしても転職にしても相手方が募集する時期にマッチングしなきゃいけないわけだし - 55 : 2020/10/13(火) 21:43:10.73 ID:vZgrlGqU0
- いまの20代が初めてインターネットで見たものがノマノマイェイと尖閣動画だからなぁ
立憲ミンス党なんか絶対支持しないのよ - 56 : 2020/10/13(火) 21:43:44.24 ID:joKlp3Av0
- 果実という表現が大嫌いだったわ
アホみたいに繰り返すし溜まったもんじゃなかった
津々浦々とか繰り返してた時期もあったなー - 58 : 2020/10/13(火) 21:44:11.10 ID:c0aUQdf20
- >>1
ひとつ勘違いしてるのはお前らは庶民ですらない
コメント