「ああ明日の今頃は僕は汽車の中」←汽車ポッポーかよ。ゆとりが昭和の名曲を聴くとこう思うらしい

1 : 2020/10/12(月) 09:44:57.64 ID:FA/LCIFg0

昭和のヒット曲は、 同じ日本なのに、もはや現代とは全く違った文化に感じるという話。
https://article.yahoo.co.jp/detail/550c473e806bb70f58b4e520f395cf22601491c3

今年もあと三ヶ月。令和という年号にもさすがに慣れた。

そんな時にすまない。私は昭和の音楽を聴いている。

具体的には1970年代のヒット曲。これを毎日のように聴いている。

しかし昭和の曲というのは面白い。

同じ日本のはずなのに、もはや現代とは違った文化のように感じられる。

たとえば昭和のヒット曲では、登場人物がひんぱんに汽車に乗っている。

当時は普通のことだったんだろうが、令和二年の今聴くと、そこが妙に気になってしまう。

このあいだ昭和のヒット曲をシャッフル再生していた時なんか、イルカの『なごり雪』で、

「汽車を待つ君の横で僕は 時計を気にしてる」

と歌われた後、ちあきなおみの『喝采』で、

「動き始めた汽車に ひとり飛び乗った」

と歌われて、おまえら汽車ばっかりかと思っていたら、次はチューリップの『心の旅』。

「ああ 明日の今頃は 僕は汽車の中」

一人で笑いそうになっていた。

シャッフル再生が繰り出した、汽車・汽車・汽車の三連打。

ポッ・ポッ・ポーッという感じ。煙まみれ。すごくむせる。

2 : 2020/10/12(月) 09:45:51.16 ID:WmfuM3e50
70年代と言えばもう半世紀だからなあ……
3 : 2020/10/12(月) 09:46:24.85 ID:8jRFUE+00
汽車が来なくて運転士を追いかけ回す時代の話だろうしな
57 : 2020/10/12(月) 10:15:18.74 ID:JeBm6Qts0
>>3
あのころの国鉄は赤かった
72 : 2020/10/12(月) 10:24:42.01 ID:8jRFUE+00
>>57
千葉と北海道に生き残りが一杯いるよ
230 : 2020/10/12(月) 11:43:02.23 ID:0YhGaqSx0
>>72
千葉も有名なん?
一昨年くらい前、駅に労働組合だかの旗が立ってて変だなぁって思ってたわ
4 : 2020/10/12(月) 09:47:58.94 ID:4iIHRbyT0
今の若者は機関車トーマスであやされた世代だから笑っちゃうんじゃね?
5 : 2020/10/12(月) 09:48:17.95 ID:cIIlk/9k0
>>1
昭和なめんなよ
覚えてしまった電話番号をダイヤルしてたんだぞw
297 : 2020/10/12(月) 12:27:25.24 ID:+I2Y1XU60
>>5
40件くらい覚えてたな
今じゃ無理だ
歳とったのも有るけど
6 : 2020/10/12(月) 09:48:30.96 ID:BXSXjLMi0
ポーケーベールが 鳴らなくて
7 : 2020/10/12(月) 09:48:58.48 ID:1FbSwyat0
汽車を待つ君の横で僕は時計を気にしてる⇒なんで?
18 : 2020/10/12(月) 09:51:58.73 ID:wS8mjncY0
>>7
西野カナでも聞いとけ
172 : 2020/10/12(月) 11:03:42.56 ID:vBES2UKO0
>>7
本音では離れたくないんだから到着時間になってもらいたくないんだよ
319 : 2020/10/12(月) 12:39:53.58 ID:dUo21sME0
>>7
鉄オタなら時間とポジショニングは最重要課題だろが
8 : 2020/10/12(月) 09:48:58.70 ID:hJf8GSpk0
動き始めた汽車は扉が閉まっているので乗れないはず
昔は乗れたのか
14 : 2020/10/12(月) 09:50:27.89 ID:vccckdvi0
>>8
客車なら乗れたw
※駅員にこっぴどく怒られます
71 : 2020/10/12(月) 10:24:21.17 ID:mO9fJ+Aj0
>>8
あわわわ鉄朗さーん!はやくはやくー!
82 : 2020/10/12(月) 10:28:37.77 ID:EDzq+CVS0
>>8
EF57のデッキに乗れた時代だからなぁ
98 : 2020/10/12(月) 10:33:21.61 ID:NhSOavgj0
>>8
昔の車両はドアは手動
誰も閉めなければ開きっぱなしで走行
117 : 2020/10/12(月) 10:40:23.28 ID:Ysm5Q9nO0
>>8
999でも飛び乗ってるじゃん
145 : 2020/10/12(月) 10:54:12.55 ID:y0pDDL3l0
>>8
手動だから走ってる時にも開けられたよ。
もちろん外のステップに立つのだって出来た、怖ささえ我慢すればね。
167 : 2020/10/12(月) 11:02:28.12 ID:pqRG77/T0
>>8
昔は乗れたなw
確かにその視点新鮮
308 : 2020/10/12(月) 12:32:10.30 ID:DDvTybf/0
>>8
子供心にこれはどういうことだと思っていたが大学生になって四国で予讃本線に乗ったときに理解した
デッキタイプの客車、ドアは降りる人が開ける、乗る人が居ないと開いたまま
9 : 2020/10/12(月) 09:49:01.09 ID:V09ApYxc0
強がりの記者を走らせていた
10 : 2020/10/12(月) 09:49:04.67 ID:wAFbCuD70
国鉄の列車ぜんぶ汽車なんだが?????
12 : 2020/10/12(月) 09:50:05.08 ID:JHXg8wHn0
>>10
もうすぐ昭和も江戸時代みたいな扱いされそう
17 : 2020/10/12(月) 09:51:19.88 ID:8jRFUE+00
>>10
国電とそれ以外ってあつかいじゃねぇの
375 : 2020/10/12(月) 13:42:25.52 ID:azYSTyWS0
>>10
E電
11 : 2020/10/12(月) 09:49:19.39 ID:nL61VMA/0
貴社の記者が汽車で帰社した。
13 : 2020/10/12(月) 09:50:11.57 ID:QpB0VpOaO
うちの田舎では
路面電車のことを電車
JRのほうを汽車と言って区別していた
今はさすがに言っていないだろうけど(´・ω・`)
16 : 2020/10/12(月) 09:51:12.67 ID:vccckdvi0
>>13
よく聞くのは
国鉄=汽車
私鉄=電車
62 : 2020/10/12(月) 10:18:37.08 ID:bvYjpv490
>>16
どこの香川県だよ
138 : 2020/10/12(月) 10:49:04.24 ID:lXFOOLv60
>>13
広島か?
139 : 2020/10/12(月) 10:49:56.32 ID:0TdupEUQ0
>>138
函館やろ
15 : 2020/10/12(月) 09:50:32.76 ID:TeM4NBJt0
記者が汽車で帰社する
187 : 2020/10/12(月) 11:11:42.01 ID:JTTqXEl30
>>15
最初の「貴社の」が足りない
試したらGoogle日本語入力だとだめだった
19 : 2020/10/12(月) 09:52:58.54 ID:P9LYR68n0
なごり雪も降るときを知りふざけすぎた季節のあとで

日本語で

32 : 2020/10/12(月) 10:00:59.29 ID:PMhx14Io0
>>19
読解力がないんだな、かわいそうに。
本ぐらい読めよ。
40 : 2020/10/12(月) 10:06:46.87 ID:jTFqh85l0
>>19
お尻
317 : 2020/10/12(月) 12:39:06.04 ID:OEppD3io0
>>19
その冬が25度超える夏日があったりするくらいヤバいふざけた暖冬だったのに
3月下旬になったら突然雪降らせやがったってことだよ
318 : 2020/10/12(月) 12:39:41.99 ID:vq8hBZdh0
>>19
作詞:J.Y. Park'The Asiansoul'・Yuka Matsumoto 作曲:J.Y. Park'The Asiansoul'・Lee Hae Sol

Nothing ヒミツならNothing Something 特別なモノあげるのに どんなのがいい? 笑顔にしたいのに That thing 探し出す キミのために もう ねぇねぇ 何見て 何聴いて 幸せ? 話してみて すべてね
日本語でw

20 : 2020/10/12(月) 09:53:42.54 ID:VnJSWYQL0
ダイヤル回して手を止めた~♪

これ何やってるかわからん

176 : 2020/10/12(月) 11:05:41.87 ID:9jjKrdbt0
>>20
受話器を外したままね、話し中

なんてのもある

21 : 2020/10/12(月) 09:54:21.41 ID:JrQlhdZu0
北海道では汽車って呼んでるって聞いたことある
294 : 2020/10/12(月) 12:25:29.84 ID:laJXiCiB0
>>21
非電化なのに電車の方がおかしいだろ
22 : 2020/10/12(月) 09:54:58.72 ID:4ymxTTsg0
電車はパンタグラフから給電
汽車はディーゼルエンジンだったり
バッテリだったり
最近はハイブリット車両とか色々あるよね
バスが走っていたり
24 : 2020/10/12(月) 09:56:01.15 ID:8jRFUE+00
>>22
電車とバッテリーの合いの子が今ある
23 : 2020/10/12(月) 09:55:45.94 ID:WmfuM3e50
今禿げてきて君は綺麗になった……
25 : 2020/10/12(月) 09:56:04.51 ID:fAWu4CUS0
「記者が汽車で帰社」って山口の新聞社なんだなって思ってしまう
27 : 2020/10/12(月) 09:56:35.71 ID:Oy9AsPXA0
地元はまだディーゼルのようだ
っつか電線引くことはないだろう
101 : 2020/10/12(月) 10:34:26.48 ID:m1CfChIt0
>>27
ヤッターマンもびっくり!
28 : 2020/10/12(月) 09:59:58.09 ID:W/SP5vWP0
北海道の人は汽車って言ってた
昔の歌聞くときは時代背景考えるだろ
百人一首読んでメールしろよwとか言ってるやついたらただのバカだ
29 : 2020/10/12(月) 10:00:40.95 ID:IJMYgh2x0
北海道では今でも汽車っていうな
30 : 2020/10/12(月) 10:00:46.13 ID:Set0enK50
電車って路面電車以外も電車扱いでいいの?
38 : 2020/10/12(月) 10:05:06.15 ID:8wKzThO70
>>30
モノレールも新幹線も地下鉄も電車
46 : 2020/10/12(月) 10:09:10.05 ID:jTFqh85l0
>>30
電気駆動なら
31 : 2020/10/12(月) 10:00:57.80 ID:BisA5SRf0
その時代でも都会は電化されてるから『汽車にのる』は『すごい田舎に向かう』表現なんでしょ
33 : 2020/10/12(月) 10:01:43.75 ID:mZDzHsFr0
ポケットに詰め込んで
そのまま連れ去りたい
34 : 2020/10/12(月) 10:01:55.62 ID:wFTRijOS0
おまえらがなごり雪すきなのはわかった
35 : 2020/10/12(月) 10:02:20.89 ID:pP+ikGE80
ジジイだが、自分が社会人になったときは東京は今と全く同じ電車環境だったが電化が進んでいない地方はジーゼル機関車(地元は今でも)だった。電車と区別するために気動車を汽車と呼んでいるわけで、SLが走っていたわけではないよ。
36 : 2020/10/12(月) 10:03:48.84 ID:haczmUU60
車両のことを全部汽車って言うんだよ
常識だろ
37 : 2020/10/12(月) 10:04:47.29 ID:ctLOBbB90
夜行列車とか通じないだろうな
314 : 2020/10/12(月) 12:35:52.65 ID:eKH2Qp7d0
>>37
たった35年前なんだけどね
39 : 2020/10/12(月) 10:06:28.43 ID:jTFqh85l0
ディーゼルなら汽車だろ
133 : 2020/10/12(月) 10:48:03.03 ID:n2Pi1GZX0
>>39
それを言いに来た。
41 : 2020/10/12(月) 10:08:04.73 ID:HLSYzU+10
うちんとこ普通に汽車走ってるけど
44 : 2020/10/12(月) 10:08:40.74 ID:8jRFUE+00
>>41
ぐったり吐くもは汽車じゃないの?
58 : 2020/10/12(月) 10:17:03.58 ID:HLSYzU+10
>>44
あれは電車
出雲~松江~米子~岡山は電化されてる それ以外の県内の在来線は汽車(ディーゼル)
70 : 2020/10/12(月) 10:23:58.57 ID:8jRFUE+00
>>58
山陰本線の一部が電車なんだ知らなんだ
74 : 2020/10/12(月) 10:24:52.24 ID:mO9fJ+Aj0
>>70
伯備線のついでに電化された
79 : 2020/10/12(月) 10:26:43.38 ID:8jRFUE+00
>>74
やっときゃ楽じゃねって感じか
179 : 2020/10/12(月) 11:08:01.34 ID:tlnIIwxR0
>>79
特急やくもが出雲ー岡山だから、この列車の走る路線が電化された
山陰本線区間で気動車の連結を不要にするため
180 : 2020/10/12(月) 11:08:53.29 ID:8jRFUE+00
>>179
三洋経由で行くからか
184 : 2020/10/12(月) 11:10:02.29 ID:pWjTaQho0
>>179
智頭急行(と因美線)も電化すれば鳥取まで電車を走らせられたのに
186 : 2020/10/12(月) 11:10:51.98 ID:vL3e54uu0
>>179
吉備線走ってたのはディーゼル車だったな、懐かしい、今もか?
伯備線に比べると岡山につくまですごい時間がかかる
42 : 2020/10/12(月) 10:08:13.79 ID:O1G0oVEK0
想像力と教養が欠如してるだけだろ。
43 : 2020/10/12(月) 10:08:38.73 ID:nA7o7Ndv0
ニュー速民の平均年齢は50歳
45 : 2020/10/12(月) 10:09:08.06 ID:AKJAJ32L0
気動車も汽車だよな?
81 : 2020/10/12(月) 10:28:32.96 ID:M0DVmYX70
>>45,63
気動車は汽車って言うよね
だから気動車の多い北海道の人は汽車を使うんだと思う
栃木にも気動車の路線あるけど蒸気機関車知ってる爺さんでも電車って言ってる不思議w
47 : 2020/10/12(月) 10:09:12.08 ID:zs0NpimE0
ブルートレイン無くなったの寂しい( ω-、)
48 : 2020/10/12(月) 10:09:22.22 ID:7YSBZrpo0
電車だと歌い難いだろ
歌詞的に
49 : 2020/10/12(月) 10:09:39.52 ID:6U+Olso80
思わないぞ
汽車と聞いても電車に脳内変換されている
日本語は言い回しが多いからな
50 : 2020/10/12(月) 10:10:19.75 ID:S3ZIpGQQ0
ひぐらしのなく頃にと言うアニメでは、昭和は、もう暗黒の時代として描かれている。
令和における昭和は、昭和における明治と同じ。
51 : 2020/10/12(月) 10:11:59.30 ID:2mTkAlN30
何で笑いそうになったんだろ?
52 : 2020/10/12(月) 10:12:14.01 ID:Ssev99xN0
シュプール号・・・あれもよかったなぁw

今のオッサン世代が若い頃、民謡や浄瑠璃に理解が追いつかなかったのと
同じことだろうな。まわる~まわる~よ、時代はまわる~

53 : 2020/10/12(月) 10:12:15.03 ID:llnwPGZW0
松代駅の前に歌碑があったな
54 : 2020/10/12(月) 10:12:18.27 ID:RxrbFstiO
座席は心地よい布製
車窓を開けると石炭の焼けた匂いと石炭塵が入ってくる、機関車
もう50年以上も前の話
55 : 2020/10/12(月) 10:14:03.39 ID:AKJAJ32L0
気動車があれば311のときも都民は助かったんじゃね?
301 : 2020/10/12(月) 12:27:54.99 ID:laJXiCiB0
>>55
線路の確認は?
56 : 2020/10/12(月) 10:14:36.33 ID:G5r6glO10
笑いそうにならないし、すごくむせるって文章のセンスがない
59 : 2020/10/12(月) 10:18:00.55 ID:wWEBIOK70
昭和ってセンスない時代だよね。
戦争やったのも昭和人だしさ。
130 : 2020/10/12(月) 10:47:04.65 ID:Fiw4he300
>>59
朝鮮人は引っ込んでろ
60 : 2020/10/12(月) 10:18:12.82 ID:arVnwCuG0
さすがにシャッフル三連打は嘘松
61 : 2020/10/12(月) 10:18:35.22 ID:JoGy2u2i0
携帯もパソコンも無い時代だ
良くあの時代 待ち合わせ出来たなと今になって思う
63 : 2020/10/12(月) 10:20:21.14 ID:0tuFUexM0
ディーゼルとかの非電車が汽車じゃないの?
77 : 2020/10/12(月) 10:26:02.95 ID:HsckqZCu0
>>63
そう。田舎はディーゼルばっかりだったし、汽車と呼ばれてた。いまでもそういう地域(ディーゼルのワンマンが走ってたり)は多いが、あまり汽車とは呼ばなくなったね…四国くらいじゃないかな汽車と呼び続けてるのは
SLみたいなのイメージしてるのは正直ちっとは調べろとも思うが、まあ仕方ない気もする…

汽車じゃなくてキハに歌詞を変更すればその問題も解決する気がする(暴言)

64 : 2020/10/12(月) 10:20:44.57 ID:bvYjpv490
高知とか今でも現役じゃね?
94 : 2020/10/12(月) 10:32:07.64 ID:IL5xaSzM0
>>64
室戸側の海沿い走るやつがそうだよね
65 : 2020/10/12(月) 10:21:07.48 ID:ic2LbPn/0
鼻からこんにゃく出たwww
66 : 2020/10/12(月) 10:21:24.02 ID:9nnTdQjw0
滝沢国電パンチ!
67 : 2020/10/12(月) 10:22:06.36 ID:EFBI3QV/0
撮り鉄だろ
68 : 2020/10/12(月) 10:23:11.84 ID:vLIS+SJl0
話相手のTVスウィッチ引っ張る~♪
69 : 2020/10/12(月) 10:23:42.73 ID:kuN0S+QD0
北海道民は未だに、JRのことを汽車と言うんだが。
73 : 2020/10/12(月) 10:24:43.45 ID:4LxVTgLU0
だからあ電化してない区間のディーゼルは汽車でいいんだって。ポッポーってのは蒸気機関車だぞ
75 : 2020/10/12(月) 10:24:59.99 ID:nrCNhRNe0
50年後からみれば今も
76 : 2020/10/12(月) 10:25:44.62 ID:guAtzWyQ0
なごり雪は、確かに説明不足な感はあるかな。想像力が弱めの人には、チンプンカンプンかも。
87 : 2020/10/12(月) 10:30:28.37 ID:xJjm3zeu0
>>76
そもそも、「なごり雪」という名前の雪は存在しない
249 : 2020/10/12(月) 11:55:22.51 ID:8dgs8XB/0
>>87
「風あざみ」という名前のアザミも存在しない
335 : 2020/10/12(月) 12:50:48.47 ID:OEppD3io0
>>76
あれ田舎の話じゃなくて東京からどっか行く話なんだよな
昭和50年代の東京なら流石に電化済なはずっことで汽車は謎すぎる
338 : 2020/10/12(月) 12:53:41.83 ID:iYA4esW90
>>335
パンタグラフの下をディーゼル機関車が走ってるなんてよくあったろ。
343 : 2020/10/12(月) 12:57:32.27 ID:OEppD3io0
>>338
貨物線は非電化区間あるわな
78 : 2020/10/12(月) 10:26:32.58 ID:cPEVF4tF0
昭和生まれが明治の曲を聴くと凄く古いと感じるだろ
令和の若者が昭和の曲を聴くと同じ感想を持つんだよ
80 : 2020/10/12(月) 10:28:21.59 ID:1fKV83nE0
15でねえやは嫁に行き ← ロリ婚かよ
83 : 2020/10/12(月) 10:29:15.62 ID:RZ3uDwBg0
ポケベルは当然だけどダイヤル回すとか受話器を取るですら歌詞の中にあると電話とわからないらしいからな
85 : 2020/10/12(月) 10:30:24.43 ID:1ERUJe6u0
とっくに時代遅れになったゴミを有難がる過去に囚われた老人って…
95 : 2020/10/12(月) 10:32:24.96 ID:PfKDcZXM0
>>85
お前もそうなる、間違いなく
86 : 2020/10/12(月) 10:30:28.36 ID:IL5xaSzM0
ここが駅、駅長さん鳴らす笛 ぽっぽう! 乗車すんぜ、来おい!
88 : 2020/10/12(月) 10:30:29.30 ID:V8fW5nmu0
ポッポの変わらない味
89 : 2020/10/12(月) 10:30:31.88 ID:ctLOBbB90
団塊とかガースーの世代の上京イメージが特急や新幹線に乗ってきたイメージで語る子もおる

んなもん無いぞって言っても「マジあり得ないwwwどうやって東京来たんすか?車で高速っすか?」とか言う始末

90 : 2020/10/12(月) 10:31:05.26 ID:7KmG/jVH0
俺の地元はまだ汽車だぞ
わざわざディーゼル車って言うのか
91 : 2020/10/12(月) 10:31:14.72 ID:gIYzY94/0
蒸気機関車じゃなくディーゼルだろうね
70年代だろ
92 : 2020/10/12(月) 10:31:32.76 ID:kkWKE7VI0
ディーゼルカーを電車って呼ぶと鉄オタがブチ切れるからな
だから汽車って呼ぶしかない、ホントは電車でも良いんだよね
102 : 2020/10/12(月) 10:34:33.56 ID:Nqlb0FKf0
>>92
ディーゼルは気動車と呼ぶべき
299 : 2020/10/12(月) 12:27:42.23 ID:CjeA+wZL0
>>102
軌道車じやないの?
307 : 2020/10/12(月) 12:31:56.96 ID:XpQru4xu0
>>299
蒸気で動かすから気動車だよ
316 : 2020/10/12(月) 12:38:21.37 ID:CjeA+wZL0
>>307
なるほど、気動車ってのは電気ではなく内燃機関や蒸気機関などの熱動力によって自走する鉄道車両のことらしいね
376 : 2020/10/12(月) 13:44:22.97 ID:eRA0P/Iy0
>>92
電車を汽車と言ったら奴らブチ切れるだろうが
93 : 2020/10/12(月) 10:32:05.57 ID:lU6Ik6yg0
ソースを読むとよりこいつの頭の悪さが滲み出てるな
97 : 2020/10/12(月) 10:32:43.09 ID:u3psnc+v0
「ああ上野駅」の何が良いのか若者には理解できない
新幹線のイメージしか無いから
99 : 2020/10/12(月) 10:33:33.90 ID:3ZPZlnQl0
うちの方は気動車が走ってる
100 : 2020/10/12(月) 10:34:20.20 ID:nrCNhRNe0
時代を反映しているんだからそれでいいんだろう
103 : 2020/10/12(月) 10:35:34.05 ID:iYA4esW90
ヂーゼル機関車で機車だか軌車だかなんだっけ?
104 : 2020/10/12(月) 10:36:06.71 ID:PErwK8DH0
歌って言うのはある種のファンタジーなんだし
必ずしも現実と同じじゃなくてもいいと思う。
70年代だって電車は普通にあったんだし、あえて汽車にしたほうが
風情が出ると思ったんじゃない?
107 : 2020/10/12(月) 10:37:53.52 ID:iYA4esW90
>>104
集団就職の金の卵に向けたコンテンツだったんだしな。
105 : 2020/10/12(月) 10:37:02.81 ID:D1i2vctH0
ホームでガリガリガリガリ言ってるヤツも電車って呼ばないといけないの?
106 : 2020/10/12(月) 10:37:23.68 ID:G5r6glO10
頭が悪そうだけど個人のブログか?ひどい記事だ
108 : 2020/10/12(月) 10:37:59.53 ID:PErwK8DH0
大ヒットしたピンクレディの歌詞だってぶっ飛んでるのが多かったし。
「UFOとか宇宙人とか、そんなの現実にいるわけないじゃんwwwwwwwwwwwww」
なんて突っ込みして何が面白いのか理解不能。ゆとりって頭が空っぽなんだなとしか。
109 : 2020/10/12(月) 10:38:16.44 ID:eYw3aeen0
今の子にPV作らせたら歌詞に出てくるからさすがに汽車は出してくるだろうけど
駅に電光掲示板とアナウンス音声置きそう
110 : 2020/10/12(月) 10:38:16.61 ID:3V514EzF0
平成初期くらいまでは汽車と言える機関車が引っ張る列車は結構残ってたけど
あっという間に無くなったよなあ
よほどコストがかかる代物だったんだろなと思う
111 : 2020/10/12(月) 10:38:21.73 ID:008zlY0E0
汽車は闇を抜けて星の海へ♪
112 : 2020/10/12(月) 10:38:28.96 ID:WLPZTEOP0
汽車って蒸気機関車の事だと思ってたり?
114 : 2020/10/12(月) 10:39:10.05 ID:vKugVycu0
チューリップはビートルズのパクリ
115 : 2020/10/12(月) 10:40:13.71 ID:pWjTaQho0
銀河鉄道999は外見がSLだけど中身は最新鋭の電車なんだよな
119 : 2020/10/12(月) 10:41:16.48 ID:iYA4esW90
>>115
電車じゃなく宇宙船だろ?
123 : 2020/10/12(月) 10:43:23.62 ID:pWjTaQho0
>>119
一応、透明な線路の上を走ってる設定
線路の周囲も透明なトンネルで覆われてる
125 : 2020/10/12(月) 10:44:42.09 ID:iYA4esW90
>>123
反重力装置が電動なのかな?
134 : 2020/10/12(月) 10:48:07.28 ID:M0DVmYX70
>>123
へ~知らなかった
トンネルの設定なんかあるんだ
幽霊列車だっけ?怖い機関車がすぐ横通った時に窓にヒビ入ったような気がするけど
140 : 2020/10/12(月) 10:51:49.86 ID:pWjTaQho0
>>134
たまに鉄郎が宇宙で客車の窓を開けてる描写があるが、
空気が無くならないのはそのおかげ
144 : 2020/10/12(月) 10:53:47.52 ID:iYA4esW90
>>140
デゴイチはトンネルの中で窓なんか開けようもんならそこら中真っ黒なるはずなのにな。
令和生まれのナウいヤングな僕にはわからないんだけども。
148 : 2020/10/12(月) 10:55:56.33 ID:M0DVmYX70
>>140
なるほどサンキュー
149 : 2020/10/12(月) 10:56:08.79 ID:+8YeJpiBO
>>140
意味分からんw
空気ない方が空気抵抗なくて早くなるのにねw
153 : 2020/10/12(月) 10:57:13.78 ID:iYA4esW90
>>149
ワープ航法だから空気抵抗関係無いんだろ。
161 : 2020/10/12(月) 11:00:18.00 ID:+8YeJpiBO
>>153
ワープするならトンネルいらないじゃんw
トンネルに空気を入れる意味が分からないわw
174 : 2020/10/12(月) 11:04:53.41 ID:pWjTaQho0
>>161
そもそも宇宙を移動する手段が鉄道なのが意味不明なわけで
宇宙戦艦ヤマトが戦艦大和の形してる意味が無いと言うようなものだ
194 : 2020/10/12(月) 11:14:35.42 ID:+8YeJpiBO
>>174
松本零士に理由を聞いたら
それが「男のロマン」って言われそうだなw
157 : 2020/10/12(月) 10:58:22.67 ID:pWjTaQho0
>>149
松本零士に聞いてくれとしか
適当にはぐらかされると思うけど
170 : 2020/10/12(月) 11:03:39.43 ID:bYUHBKOt0
>>134
多分銀河鉄道も複線になってて 999は仕方なく待避線に入ってやり過ごしたんだろうね
120 : 2020/10/12(月) 10:42:11.48 ID:1INSjuAk0
>>115
そうだよ
懐かしい気分を味わいながら旅をしたい人のための外装
ということになっている
124 : 2020/10/12(月) 10:44:08.51 ID:8jRFUE+00
>>115
角度的に登れないんだよなぁアレ
152 : 2020/10/12(月) 10:56:43.12 ID:NXVcYXqB0
>>115
あれ、電気なのか
116 : 2020/10/12(月) 10:40:17.18 ID:Mtwrl6FG0
ディーゼルが汽車なの?シュッポ-シュッポ-ならないのに?
121 : 2020/10/12(月) 10:42:14.19 ID:gH4024u30
大井川鉄道が近かったから汽車って言われるとそっちしか出てこないや
122 : 2020/10/12(月) 10:43:20.84 ID:2nO6T72w0
なごり雪も振るときお尻
126 : 2020/10/12(月) 10:45:24.47 ID:JW6yQRhl0
日本で機関車は限定的に復活してるな
「YOUは何しに日本へ」で、日本にSLを目当てに留学しに来てるアメリカ人青年が出てたな
131 : 2020/10/12(月) 10:47:05.49 ID:iYA4esW90
>>126
ヨーロッパやアメリカのほうが電化されてない区間ありそうなのにな。
そとそと大陸にパンタグラフなんて似合わない。
127 : 2020/10/12(月) 10:46:03.71 ID:8dbbNOkF0
なんだただの物知らずなだけか(´・ω・`)
128 : 2020/10/12(月) 10:46:04.06 ID:1xK08JnX0
曇りガラスの向こうは風の町なんだよ
129 : 2020/10/12(月) 10:46:17.88 ID:7deVJl5y0
早くあなたに会いたくて時計を逆さに回してます
132 : 2020/10/12(月) 10:47:46.71 ID:+8YeJpiBO
汽車をSLと思っちゃうバカか
こんなのがライターやってるのかw
135 : 2020/10/12(月) 10:48:26.91 ID:ji9NSuyl0
作詞家的に電車より汽車のほうが味が出て良いんだろう
と思ったらマイペースの東京は電車じゃねぇか
136 : 2020/10/12(月) 10:48:50.74 ID:7KmG/jVH0
チャンネルを回す→チャネルを変える→そもそもテレビみねぇ
ダッシュボードって表現も見なくなったな
137 : 2020/10/12(月) 10:49:02.19 ID:PErwK8DH0
どうせ今のくだらん歌だってラインだスマホだツイッターだって
歌詞が氾濫してるだろうけど、あんなもんだって10年もすればバカにされる決まってる。
141 : 2020/10/12(月) 10:52:49.26 ID:pJeE0pCJ0
道民は地下鉄も汽車だからなあ
142 : 2020/10/12(月) 10:53:32.60 ID:tbr2694p0
だから昨今のなんの情景も浮かばないクソみたいな歌はすぐ忘れるのよ。
143 : 2020/10/12(月) 10:53:38.54 ID:gIYzY94/0
ディーゼル機関車は臭いからなぁ
酔いやすい
146 : 2020/10/12(月) 10:54:36.11 ID:uxc7nuhg0
トーキョーをトキオと呼んだセンスがわからん
外人がトキオ言ってたのか?
150 : 2020/10/12(月) 10:56:31.80 ID:8dbbNOkF0
>>146
ドイツ語(´・ω・`)
169 : 2020/10/12(月) 11:03:19.62 ID:Set0enK50
>>146
西洋人はキャとキョの発音が苦手。あと、特にフランス人とか母音が続く発音もできない。
「とうきょう」の「とう」の部分のtouと、「ょう」の部分の(k)youはかなり訓練しないと発声出来なかったりする。
315 : 2020/10/12(月) 12:37:18.57 ID:laJXiCiB0
>>146
にっぽんがジャパンは分かるのか?
147 : 2020/10/12(月) 10:55:39.27 ID:NXVcYXqB0
うちの親は、JRは汽車、私鉄は電車という使い分けしてるわ
今でも
151 : 2020/10/12(月) 10:56:33.90 ID:5tNjzL3B0
と言うか私鉄や路面電車に対してJRの列車を汽車と呼ぶんだが?
要は汽車は通称であって実質は電車だったりする
そんな事も知らずに「汽車」と馬鹿にする「ゆとり」は流石「ゆとり」w
馬鹿にされる訳だ
154 : 2020/10/12(月) 10:57:31.83 ID:knAf76uE0
>>151
でも、大分に私鉄なんてあるの?
168 : 2020/10/12(月) 11:02:58.27 ID:5tNjzL3B0
>>154
大分と宮崎には私鉄は無いw
つまり全部汽車
155 : 2020/10/12(月) 10:57:37.53 ID:Hc1emy470
ゲーム機全部ファミコンと一緒
156 : 2020/10/12(月) 10:58:11.02 ID:yj5EjbMY0
ディーゼルも汽車だろ?
蒸気機関車想像してんのか?
158 : 2020/10/12(月) 10:58:26.47 ID:uNB4YvdI0
明日の昼間に会えるやん
159 : 2020/10/12(月) 10:58:55.90 ID:Bg5/IZAg0
これは便利な記号で
汽車=遠くへ行く=旅立ち=別離

もちろん通勤電車の話ではない

160 : 2020/10/12(月) 10:59:36.45 ID:lBKGOKUU0
都会に住んでる奴の主な移動手段が汽車ぽっぽなのは今でも変わらんだろ

汽車は列車全般の通称

162 : 2020/10/12(月) 11:00:28.29 ID:iYA4esW90
機関車トーマスもそのうち電車トーマスになる?
163 : 2020/10/12(月) 11:00:54.02 ID:bAx2jSKl0
まだ半世紀前の遺物にすがりつく
164 : 2020/10/12(月) 11:01:28.92 ID:pqRG77/T0
>>1
>シャッフル再生が繰り出した、汽車・汽車・汽車の三連打。
>ポッ・ポッ・ポーッという感じ。煙まみれ。すごくむせる。
むせる!
166 : 2020/10/12(月) 11:01:50.41 ID:nrCNhRNe0
長距離の列車のことを汽車というのか
171 : 2020/10/12(月) 11:03:40.88 ID:+oyOgBf30
無電化区間のディーゼル列車を汽車と呼んでたんや
ディーゼル特急のクリーム色と赤色のやつのことやろ
173 : 2020/10/12(月) 11:04:48.31 ID:8OzvzGQD0
金太郎が貨物引いて来るとイラっとする
175 : 2020/10/12(月) 11:05:04.54 ID:iY21xDB80
汽車と言いつつ実際は気車で気動車のことなんだよな
つまりヂーゼル列車のこと
177 : 2020/10/12(月) 11:07:20.12 ID:vL3e54uu0
最近のガキはガソリンスタンドのことを
ガソスタって略すらしいな

gas(oline) sta(nd)でガススタやろ

181 : 2020/10/12(月) 11:09:14.30 ID:iY21xDB80
>>177
50代だけど普通にガソスタやわ
あんたの略し方だとグループサウンズになるやろて
195 : 2020/10/12(月) 11:15:07.87 ID:fsEL/bxu0
>>181
その年でガソスタなんて言ってるやつらいねーよ
178 : 2020/10/12(月) 11:07:42.69 ID:cLg6NWfw0
そのうち電脳化されてスマホが笑われる時代もくる
あらゆるものは古くなるんだから気にしても仕方ない
182 : 2020/10/12(月) 11:09:20.72 ID:ncsFsnF60
人影も見えない 午前0時電話BOXの 外は雨

電話BOXとかも通じなくなるんだろな

183 : 2020/10/12(月) 11:10:01.59 ID:8jRFUE+00
>>182
受話器マークが何それ状態らしいから
185 : 2020/10/12(月) 11:10:49.16 ID:+oyOgBf30
ダイヤル回して手を止めた~も通じんやろ
188 : 2020/10/12(月) 11:12:10.83 ID:YCiHRaT/0
都会と地方、夢と現実、希望と挫折。
まだ地方間格差が大きかった頃、全部汽車に乗っけて走っていた。
189 : 2020/10/12(月) 11:12:46.24 ID:iCy7mTFE0
>>1
全部カバー曲とは
190 : 2020/10/12(月) 11:12:56.87 ID:tsMy9ad70
緩いカーブで あなたに倒れてみたら
191 : 2020/10/12(月) 11:13:01.35 ID:iYA4esW90
殿!殿中でござるを殿!電柱でござるだと思ってたようなもんだな。
192 : 2020/10/12(月) 11:13:49.52 ID:uxc7nuhg0
昔の歌の言い方でも今の若者も使えばいいのに
ギャランドゥとかカッコイイだろう?
193 : 2020/10/12(月) 11:14:27.43 ID:vMtSPNs40
昭和50年って1975年で戦後30年で
今2020年で1975年の35年後だから
戦後混乱期昭和50年が別物のように
昭和50年と現代が別なのも当たり前
196 : 2020/10/12(月) 11:16:44.59 ID:mryaUUv40
汽車ってなんですか?バンキシャみたいな感じかな
197 : 2020/10/12(月) 11:16:50.59 ID:eDy3adr50
未だ電化されないでディーゼルで走ってるところもあるんよ
198 : 2020/10/12(月) 11:17:02.59 ID:r4/pxXVc0
いつの時代だって若者に風情を解れって言っても無理だと思うが
201 : 2020/10/12(月) 11:20:09.53 ID:JW6yQRhl0
>>198
それはある
自分が若い頃に人気だった芸能人や歌やドラマが最高って勘違いしてる高齢が本当に多い
203 : 2020/10/12(月) 11:21:44.75 ID:N8ROZc3X0
>>201
でも人ってそんなもんだよ?
207 : 2020/10/12(月) 11:24:12.84 ID:vBES2UKO0
>>201
面白い事にお主もそうなるのよ
199 : 2020/10/12(月) 11:18:45.72 ID:P896jTyX0
花嫁は夜汽車に乗って嫁いで行くの♪
202 : 2020/10/12(月) 11:21:18.71 ID:fZul5wIy0
アスペの作文つまらねーな
こう言うバカは、下駄なんか入れてないのに何で下駄箱なんだよ!
とか言ってそう
204 : 2020/10/12(月) 11:22:17.62 ID:iYA4esW90
>>202
フランスパンにはフランス入ってないもんな。
205 : 2020/10/12(月) 11:22:30.99 ID:mryaUUv40
ってかゆとりとか言う前に記事書いたこいつがものを知らないだけだろ?
206 : 2020/10/12(月) 11:22:59.73 ID:57SoAzT70
高崎とか会津若松とか秩父とか大井川とかSLの汽車って意外と走ってるで
208 : 2020/10/12(月) 11:24:38.42 ID:QeIf0HBw0
汽車の時代って、煙もくもくで洗濯物とかやばかったんだろうな
214 : 2020/10/12(月) 11:28:20.08 ID:iYA4esW90
>>208
ほんの30年前くらいでも幹線道路沿いでは外に洗濯物干すのは憚られるくらいだったがな。
近所の河口なんてずっと底からボコボコ泡吹いてたし。
209 : 2020/10/12(月) 11:26:51.57 ID:cfwR59XKO
今でもディーゼルの地域は汽車って呼んでるよ
210 : 2020/10/12(月) 11:26:58.59 ID:JoGy2u2i0
ポケベルと言えば小学生がぶら下げてる防犯ブザーと思ったりして
211 : 2020/10/12(月) 11:27:21.56 ID:ic2LbPn/0
汽車の汽をいまだに小学2年生で習わせる必要があるのかは検討の余地がある
212 : 2020/10/12(月) 11:27:38.91 ID:7iClFWsj0
確か徴兵される歌だっけ?
213 : 2020/10/12(月) 11:27:47.47 ID:xPGMpBW10
30年ぐらい前まで普通に汽車って言ってたからな
今も汽車って言うやつはいる
215 : 2020/10/12(月) 11:31:07.53 ID:0p0USpJR0
東京郊外だけど、近所の「踏切あり」の道路標識が最近まで汽車のマークだったわ
216 : 2020/10/12(月) 11:31:43.01 ID:5zT42xFQ0
今でもディーゼルも汽車って呼んでたりするけどな
要はパンタグラフや送電線の無いのは汽車か列車

まあ「ダイヤル回す手を」とか「タバコの煙が目にしみて」とか叙情的な表現も無くなるんだな

217 : 2020/10/12(月) 11:33:10.94 ID:iYA4esW90
>>216
唄は世に連れ世は唄に連れですから。
218 : 2020/10/12(月) 11:34:01.27 ID:vL3e54uu0
死んだ婆さんは、新幹線も汽車って言ってた
もちろん0系な
219 : 2020/10/12(月) 11:34:16.76 ID:8EzT+61×0
8時ちょうどのあずさ2号は今でもあるのだろうか
328 : 2020/10/12(月) 12:43:47.79 ID:laJXiCiB0
>>219
下りは奇数になっている
220 : 2020/10/12(月) 11:34:37.13 ID:y6wXAsEP0
あずさ2号
221 : 2020/10/12(月) 11:36:38.70 ID:57SoAzT70
ディーゼルカーも国鉄型のキハ40からリチウムイオンバッテリー積んでモーターで走るハイブリッド車に置き換わってるから中味ほぼ電車
222 : 2020/10/12(月) 11:36:58.57 ID:i9pUIdFw0
銀河鉄道999みたいなのを連想しちゃう
223 : 2020/10/12(月) 11:37:11.25 ID:iYA4esW90
宇宙船を電車型にする必要あるか?は言うのに戦闘用兵器を人型ロボットにする必要あるか?はあんまり聞かんね、
224 : 2020/10/12(月) 11:37:38.64 ID:vMtSPNs40
モーニング娘の歌にある
ハンドフォンメモリー意味なくスクロールって歌詞も
もういみわかんねえよな
287 : 2020/10/12(月) 12:19:19.06 ID:/WtYUGNh0
>>224
今風なら
LINEの『知り合いかも?』意味もなくスクロール
こうなるのかな
290 : 2020/10/12(月) 12:21:28.98 ID:vL3e54uu0
>>287
あずさ2号に乗ろうが、その様子はTwitterにあげちゃうだろうし
結婚して姓が変わっても、知り合いかも?にはちゃんと出てくるもんなw
293 : 2020/10/12(月) 12:25:10.58 ID:iYA4esW90
>>290
醒めた恋人に未練とかってのがそもそも現代的な感覚ではないのかもね?
これだけテクノロジーが発達してるんだし、YouTubeのCMなんか見てたら近い将来にはハゲもデブもいなくなってるはず。
295 : 2020/10/12(月) 12:26:58.00 ID:vMtSPNs40
>>293
デブはしらんがハゲはいなくならないだろ
357 : 2020/10/12(月) 13:05:41.39 ID:epRvbyM/0
>>290
未練などという生易しいものではなく今はストーカーになって酷いやつだと殺しちゃいますから
359 : 2020/10/12(月) 13:07:32.41 ID:iYA4esW90
>>357
そう言うのって痴情のもつれって言い訳するだけで、よく調べると金目だったりするけどね。
367 : 2020/10/12(月) 13:21:10.87 ID:EWgH4MtE0
>>357
そういう事件は昔は少なかったとは思えんが統計ある?
327 : 2020/10/12(月) 12:43:17.56 ID:zf/v6+Tv0
>>224
お? ポケベルが鳴らない裕木奈江disってんの?
345 : 2020/10/12(月) 12:57:59.37 ID:8EzT+61×0
>>224
SMAPのチョベリベリ最高も若い人が聴いたら何言ってるのか分からんだろうな
225 : 2020/10/12(月) 11:39:21.45 ID:JW6yQRhl0
サケって言葉は日本酒だけを指すのと、アルコール類全般を指す総称でもある

キシャもSL、電車、リニア全部の総称と見なせば無問題

226 : 2020/10/12(月) 11:40:02.03 ID:9ilQWzUN0
気動車だから汽車でいいんだとかなんとか
昔はディーゼルやもんな田舎は
幼児のころ蒸気機関車だったで
227 : 2020/10/12(月) 11:40:22.24 ID:ESgVjohk0
逆に今の時代の若者はかわいそうだな
昭和や平成初期の名曲は音楽聴くだけで当時の記憶が甦るけど
檸檬や香水が数十年残る名曲とは思えないし
青春を思い出すこともないんだろうな
228 : 2020/10/12(月) 11:42:31.15 ID:57SoAzT70
汽車ってボックスシートに脚を投げ出して座るもんだけど若い奴は靴を脱がないよな
あと寝台車とか食堂車を博物館でしか知らない
229 : 2020/10/12(月) 11:42:48.22 ID:iYA4esW90
昔の歌手って青い山脈なんか聴いてもわかるけど、歌ってより演説っぼかったんだよな。
美空ひばりなんかも元々は演説やら講談みたいなのが芸だったわけだな。
映画なんかでも俳優の演技がどうとかそもそもセリフなんて聞くこと無くて弁士のナレーション聞くだけだしな。
231 : 2020/10/12(月) 11:43:05.69 ID:sbAsdwim0
999「意味なく蒸気生やしてスマソ」
232 : 2020/10/12(月) 11:44:33.64 ID:ZgnvuqIw0
昭和の歌詞って書き出すと何これって程スカスカ。
236 : 2020/10/12(月) 11:48:19.19 ID:iYA4esW90
>>232
死んだはずだよお富さん~♪とか何の意味を求めるんだよなぁ。
233 : 2020/10/12(月) 11:46:16.29 ID:sHMeoZDK0
汽って漢字ってもう小学2年生で学ばせる価値無いよね
234 : 2020/10/12(月) 11:47:01.85 ID:Z5zmWliD0
俺ら東京さ行ぐだとか笑って聞いてたけどあれも実話なんかな(´・ω・`)
239 : 2020/10/12(月) 11:49:20.03 ID:9ilQWzUN0
>>234
なわけないだろw
東京で住みたいという憧れは実話だけど
240 : 2020/10/12(月) 11:51:58.32 ID:iYA4esW90
>>239
吉幾三が青森で幼少期を過ごしたころには
本当に電気も水道も無かったんだろ。
うちの継母は沖縄の人だけど本当に子どものころの日課は水汲みだったって言ってた。
248 : 2020/10/12(月) 11:54:34.17 ID:9ilQWzUN0
>>240
あるよw
テレビもあるし汽車も車も戦前から走っている
田舎だったら下水道はないけど

明治時代の人じゃあるまいし

253 : 2020/10/12(月) 11:57:37.98 ID:iYA4esW90
>>248
昭和30年代までは東京都下でも井戸水のところはんていっぱいあったよ。
259 : 2020/10/12(月) 12:00:24.25 ID:gr26Bf5M0
>>234
30年前はぼっとん便所だったし、ゴエモン風呂も現役だった

オレの実家はまだ井戸水をポンプで汲み上げてるし(´・ω・`)

268 : 2020/10/12(月) 12:07:30.19 ID:Z5zmWliD0
>>259
そう言えばウチも昔はボットンだったって言ってたな(´・ω・`)
273 : 2020/10/12(月) 12:10:14.99 ID:iYA4esW90
>>268
政令指定都市では昭和40年代以降に条例で汲み取り便所ダメになったとこばっかじゃないかな?
282 : 2020/10/12(月) 12:16:42.36 ID:Z5zmWliD0
>>273
確か昭和末期の家だからうちの自治体は遅れてたのか(´・ω・`)
285 : 2020/10/12(月) 12:19:03.61 ID:iYA4esW90
>>282
下水道は水害の多いところから先に整備したはずだからね。
うちなんかは神戸の海沿いだからその辺徹底してた。
300 : 2020/10/12(月) 12:27:49.80 ID:Z5zmWliD0
>>285
なるほど初めて聞いた(´・ω・`)
235 : 2020/10/12(月) 11:48:12.00 ID:gr26Bf5M0
栄光へ向かって走る(´・ω・`)
あの列車に乗って行こう
237 : 2020/10/12(月) 11:48:19.75 ID:y/a6d2ul0
はーなーもげらー夜汽車ーに乗ってー
という歌もあったな。
238 : 2020/10/12(月) 11:49:17.57 ID:/6grevvr0
汽車もいいけど 夜行列車じゃなくて「夜汽車」って言い方好き なんかいかにも遠くへ行くって感じで 俺が中学生くらいの頃でも中央線や上越線に夜行あったんだよなあ
241 : 2020/10/12(月) 11:52:02.39 ID:51ScwzE90
普通に走ってる最中に松風の客車のドア開けて遊んでたもんなあ。

旅行行く時駅に荷物預けていたなんて考えられんだろな。

242 : 2020/10/12(月) 11:52:55.74 ID:8dgs8XB/0
トランジスタのボリュームってなあに?
245 : 2020/10/12(月) 11:53:47.48 ID:iYA4esW90
>>242
あんたの時代は真空管だもんなぁ。
247 : 2020/10/12(月) 11:53:52.38 ID:gr26Bf5M0
>>242
銀のロケット(´・ω・`)?
月にでも行くの?
243 : 2020/10/12(月) 11:53:07.66 ID:hmKGKA920
>>1
ローカル線のディーゼルも汽車というのだが
244 : 2020/10/12(月) 11:53:23.69 ID:vL3e54uu0
水曜どうでしょうで大泉洋がブルートレインに乗ってる様子も
今では貴重な記録映像
246 : 2020/10/12(月) 11:53:49.95 ID:F34+9s2h0
DMVという線路も道路も走るバスみたいな汽車みたいなものが来年春にデビューらしい
つうことで、汽車は当分の間無くなりそうも有りませんね
250 : 2020/10/12(月) 11:57:05.97 ID:/xBfubUi0
おっさんばかりなのに若者ぶるの止めようよ
251 : 2020/10/12(月) 11:57:21.60 ID:C6/fRWw40
大阪人は今で電車は汽車、カメラは写真機って言うって聞いた
252 : 2020/10/12(月) 11:57:28.79 ID:t0T4HVAo0
ガスステーションは日本の50代なら普通スタンド
254 : 2020/10/12(月) 11:58:23.55 ID:YMu+BHil0
おらが小学生の頃は、まだC62とかD51が走ってた
都道府県単位で見ると一番最後まで蒸気機関車が走っていた地域だろうな(観光用除く)
260 : 2020/10/12(月) 12:00:47.89 ID:iYA4esW90
>>254
北海道と九州なんてつい最近まで石炭掘ってたしな。
おれが結婚したころにはまだ大阪でも市営住宅の申し込みに炭鉱労働者枠とか引き揚げ者枠とかあった、
255 : 2020/10/12(月) 11:58:29.73 ID:c7fF7yCS0
さよなら東海鬣
256 : 2020/10/12(月) 11:59:29.22 ID:qr6RwXQl0
心の旅いい歌よね
257 : 2020/10/12(月) 11:59:47.29 ID:vL3e54uu0
田中角栄の列島改造なんて話の以前はそんな感じの田舎もあったんじゃねえか?
258 : 2020/10/12(月) 12:00:20.19 ID:+oyOgBf30
アカシアの雨がやむとき だって80年代にはさんまのことかって言ってたぞ
261 : 2020/10/12(月) 12:00:48.84 ID:8dgs8XB/0
レーザーディスクは何ものだ?
262 : 2020/10/12(月) 12:01:55.08 ID:DiVXthvP0
少し古い文学作品読むたびにそんなこと思ってるならガ●ジだな
263 : 2020/10/12(月) 12:02:54.60 ID:iYA4esW90
>>262
忠臣蔵が平家物語をバカにするようなもんだよな。
264 : 2020/10/12(月) 12:03:01.11 ID:QiYGLLjz0
>>1
渚のカセット~ 好きな歌だけ詰め込んで~♪
266 : 2020/10/12(月) 12:07:02.31 ID:j7FhHxVa0
ベルにケイタ(携帯)引っ提げて
流行りを気取ってる奴ら
悟ってるっぽい顔して
超ムカつくしケバいよ
267 : 2020/10/12(月) 12:07:21.83 ID:J/Jbx+5t0
博物館に置いてる国鉄時代の古い電車の車内見て内装がほぼ木で出来ててビビったわ
通勤客が使うような車両なのにめっちゃ高級感あった
275 : 2020/10/12(月) 12:12:45.31 ID:9ilQWzUN0
>>267
世代が違うと見方も違うね
じじい世代だと金属内装が新しくてカッコよくて、木造は古臭いって思っちゃうけど
確かにいま木造にしたら、すごい金かかるもんね。そう感じるのはあたりまえだね

作りはしっかりしているから、奇麗にしていればレトロ感が出ていい具合だろうなあ

269 : 2020/10/12(月) 12:08:59.81 ID:5Ow47tL80
うちの地元では国鉄は汽車で富山地鉄は電車と呼び分けていたぞ
大体そうだったんじゃないの?
270 : 2020/10/12(月) 12:09:07.71 ID:HGI9VB/K0
ポケベルが~鳴らなくて~

そら鳴らんわな

271 : 2020/10/12(月) 12:09:15.97 ID:BmXj/vv40
ただの無知じゃねーかアホか
272 : 2020/10/12(月) 12:09:49.47 ID:MZpy0XSz0
汽車笑
274 : 2020/10/12(月) 12:12:32.17 ID:vL3e54uu0
洋式ではあったけどボットンだったな
定期的にバキュームカーが来てた
おくさ~~ん、水いれてくださ~~い、なんてやってた

いつのまにかウォシュレット付きのボットンじゃないのになったけど
あれは下水道整備が自分のとこまで来たってことなんかな?

276 : 2020/10/12(月) 12:13:18.20 ID:iYA4esW90
>>274
浄化槽設置したのかもしれないね。
277 : 2020/10/12(月) 12:13:29.42 ID:GOYUMzRF0
俺はJRのCMに使われてたくらいしか知らんなぁ
278 : 2020/10/12(月) 12:14:12.18 ID:/9K+x5vH0
ディーゼルだろ馬鹿
279 : 2020/10/12(月) 12:15:16.54 ID:tYvBoHak0
現代の若い人が感じる名残ってなんなんだろうか?
既読スルーとか、いいねとかなのかなぁ?
280 : 2020/10/12(月) 12:15:48.39 ID:kXDPktRU0
ガキの頃はみんな汽車って言ってたな
281 : 2020/10/12(月) 12:15:48.98 ID:LuMwO8qr0
音楽も細分化
その他娯楽過多で平成や21世紀生まれ以降は
年取ったときにみんなで盛り上がれる話題が
どんどん少なくなるのだろうな
283 : 2020/10/12(月) 12:16:57.88 ID:qr6RwXQl0
若い子は赤電話の使い方知らないもんね
284 : 2020/10/12(月) 12:17:04.19 ID:CVM7kDAR0
令和が終わっても汽車しかない無さそうな県もあるんですよ!
286 : 2020/10/12(月) 12:19:04.99 ID:XasE6/Lb0
「ローカル線の旅」みたいなテレビでも気動車のことを電車って言う奴続出だもんな
汽車ってもう死語なのか
288 : 2020/10/12(月) 12:20:43.93 ID:iYA4esW90
>>286
汽車って中国では自動車のことなんでしょ?
291 : 2020/10/12(月) 12:23:03.61 ID:9ilQWzUN0
>>286
もう鉄道は全線電化したんじゃないか?SLとかはしるとこ以外は
302 : 2020/10/12(月) 12:27:56.66 ID:ag51ie9X0
>>291
JR四国()
289 : 2020/10/12(月) 12:20:47.26 ID:YenCLfmm0
汽車と電車って何が違うの?と子供の頃よく親に聞いた
292 : 2020/10/12(月) 12:24:32.43 ID:5ZbLLB/V0
汽車に乗る
田舎街、都落ちな感じを演出してただけだろ?
296 : 2020/10/12(月) 12:27:12.19 ID:9xuOwS/N0
かきねの曲がり角なんて最近はないよな
焚き火も通報されるし
298 : 2020/10/12(月) 12:27:36.08 ID:A/Au/Mk70
電化する前の相模線もみんな電車と呼んでいたからなあ。
303 : 2020/10/12(月) 12:28:41.15 ID:8dgs8XB/0
ギャバンの主題歌の出だしの歌詞を
「男なんだろう?」ではなく「男なんだろ!」という意味で
聞き取れというのは無理がある
304 : 2020/10/12(月) 12:30:03.06 ID:buj3UAb60
1972年に蒸気機関車が、消滅したから
そっから後は汽車は気動車になった
電化も進んで今も非電化な幹線は北海道の大部分、四国の一部と山陰、紀勢くらいになった
305 : 2020/10/12(月) 12:30:32.25 ID:PGF2VaW+0
田舎、特に雪国には電車がない
ディーゼル機関車が汽車として走っている
つまり明日はディーゼル機関車で上京としけこむかという歌
306 : 2020/10/12(月) 12:30:49.24 ID:s75vluOY0
電化されてない地区は今でも汽車呼びだろ
309 : 2020/10/12(月) 12:32:20.93 ID:PGF2VaW+0
ハイオク仕様のV24機関車とか無いの?
310 : 2020/10/12(月) 12:32:24.39 ID:iYA4esW90
夜汽車とか寝台車って今でもあるの?
313 : 2020/10/12(月) 12:34:29.94 ID:iYA4esW90
>>310
FRで?
311 : 2020/10/12(月) 12:32:41.73 ID:c5RO9+3G0
勉強になった
312 : 2020/10/12(月) 12:33:40.68 ID:O0KStuNn0
JR東日本の四季島ならエンジン付なのに電車扱いなんだぜ
321 : 2020/10/12(月) 12:40:58.50 ID:VjAtXKCH0
黒電話時代に保留の時に受話器をオルゴールに乗せてた
322 : 2020/10/12(月) 12:41:01.32 ID:zPSokVY50
ゆとり達よ新幹線もおそらくリニアも
我々の中では汽車だからな、覚えとけ
323 : 2020/10/12(月) 12:41:35.46 ID:7fFT7YgL0
あずさ2号とか聞くとすげーカッコいい曲だとは思うんだけど同時に歌詞の心情と表現力がなんか異界感あって可笑しくて笑ってしまう
324 : 2020/10/12(月) 12:41:40.19 ID:FS+n0UkM0
心の旅だろ
325 : 2020/10/12(月) 12:42:06.06 ID:F92+7Nye0
蒸気機関じゃなくてもディーゼルまでは汽車という

寧ろなんでもデンシャだと思ってるバカが多い

326 : 2020/10/12(月) 12:42:23.57 ID:YItXc8FL0
昔の歌詞は好きだな
戦前戦中のな
329 : 2020/10/12(月) 12:43:54.58 ID:OKyvS0B30
今でも山手線や京浜東北線は「今度の電車は…」ってアナウンスで、東海道線なんかは「今度の列車は…」とアナウンスされるよな
330 : 2020/10/12(月) 12:44:04.57 ID:F92+7Nye0
電化されていない沿線に住んでる人は現代でも汽車と言う
331 : 2020/10/12(月) 12:46:35.06 ID:JT21aazZ0
力自慢で のど自慢 ポッポー
332 : 2020/10/12(月) 12:47:49.85 ID:XWziaJbSO
♪いき~なくろべい
みこしのま~つに
334 : 2020/10/12(月) 12:50:34.76 ID:iYA4esW90
>>332
ディスコお富さんとかイエ口ーサブマリン音頭とか中々の迷盤だぞ?
341 : 2020/10/12(月) 12:56:27.60 ID:XWziaJbSO
>>334
サブマリン音頭はさすがに驚いた!
333 : 2020/10/12(月) 12:49:54.36 ID:gI0GDGzp0
戦前戦後の歌謡曲はもっと見直されるべきだ
336 : 2020/10/12(月) 12:53:10.27 ID:n5Uu1tU60
>>1
徳島では汽車が常識
電車が走ってない
337 : 2020/10/12(月) 12:53:14.13 ID:XWziaJbSO
♪かんかんの~う
きゅうれんす
342 : 2020/10/12(月) 12:56:48.90 ID:vLQoDiCA0
漫画でも、主人公が使ってる携帯が大きいと昔の漫画だなって実感する。
344 : 2020/10/12(月) 12:57:39.97 ID:GyuRvPQM0
上京した人が、東京から地方に帰る時、
情緒が高まるんだよ。
346 : 2020/10/12(月) 12:58:30.00 ID:WGqfMUgJ0
生き易いのは今だが情緒は昭和だなあ
347 : 2020/10/12(月) 12:58:34.59 ID:l+pDh1Q20
8時ちょうどのあずさ2号ではいい歌だと思う
351 : 2020/10/12(月) 13:02:39.11 ID:iYA4esW90
>>347
現代的な感覚では別れる相手のことなんて1秒でも早く忘れたいんだろうけどな。
おれなんて別れた嫁さんと今街中ですれ違っても気付けない自信がある。
348 : 2020/10/12(月) 13:00:08.41 ID:VcrAPm2R0
ボックス席でおっさんがギャル3人と相席になった画像あったな
あれは羨ましかった
349 : 2020/10/12(月) 13:01:14.60 ID:vL3e54uu0
ふざけすぎた季節

も今の若者の感覚だと、ウェイウェイしすぎて遊びすぎて留年したんか?
くらいの感覚になっちゃうw
昭和の上京とか夜汽車とかの慕情はもはや理解不能

350 : 2020/10/12(月) 13:02:24.42 ID:vL3e54uu0
ふざけすぎた季節

吉野家の七味を鼻に入れてTwitterに画像アップしたら炎上した
とかそういう意味じゃないからな

352 : 2020/10/12(月) 13:02:44.32 ID:lG6Gcuvc0
汽車に乗ってお袋がトンネルだから窓閉めろと俺に言った
353 : 2020/10/12(月) 13:02:55.47 ID:0gZQ16IK0
ポケベルがどうとかっていう歌詞が出てくると時代を感じる
354 : 2020/10/12(月) 13:03:48.50 ID:EWgH4MtE0
昭和でもダイヤルって言葉は電話以外ほぼ使われなかった
なのでダイヤルって何のことだか知らんのが普通か
355 : 2020/10/12(月) 13:05:33.11 ID:iYA4esW90
>>354
どこの職場にも一つくらいはダイヤル式手提げ金庫あったろる
368 : 2020/10/12(月) 13:21:32.96 ID:KJ7grdKC0
>>354
ラジオはダイヤル1242、ニッポン放送です
356 : 2020/10/12(月) 13:05:34.06 ID:gmQPBun10
米坂線は電化してないから汽車だな
361 : 2020/10/12(月) 13:11:12.03 ID:vL3e54uu0
横丁の風呂屋

よこっちょの風呂屋だと思ってた!

362 : 2020/10/12(月) 13:12:09.20 ID:WYzkHE7p0
ジョニーへの伝言

今度のバスで行く西でも東でも

大して遠くに行ってない

366 : 2020/10/12(月) 13:21:08.37 ID:iYA4esW90
>>362
アメリカ大陸横断は大概カントリーミュージックの流れるFMと共にハイウェイバスだろ。
370 : 2020/10/12(月) 13:23:00.85 ID:vL3e54uu0
>>366
もよりのバスは神奈中バスだけど
同じようなもんならせいぜい市内だなって思っちゃったわw
372 : 2020/10/12(月) 13:40:39.79 ID:iYA4esW90
>>370
近所にジョニーさんとかいないだろ?
377 : 2020/10/12(月) 13:44:28.11 ID:vL3e54uu0
>>372
日本人なのにジョニーとかマリーとか呼び合ってる昭和の感じなんだと思ってたよ

俺もとある喫茶というかバーではシナトラって呼ばれてたよw

363 : 2020/10/12(月) 13:12:33.58 ID:wS46pDYZ0
ポケベル(文字のでるやつ)なんて昭和ももう終わりだろう
どっちかって言うと平成の女子高生のアイテムだな
364 : 2020/10/12(月) 13:19:00.10 ID:K9CZFv+m0
最近の若者が予防線に使う「もうそんな時代じゃない」ってアレだな。
365 : 2020/10/12(月) 13:20:33.89 ID:QihlWjA+0
吉田栄作のカバー聞いたオレですらそうだったからな
369 : 2020/10/12(月) 13:22:30.57 ID:AiukQ+El0
ポケベルが鳴らなくてよりはマシ
371 : 2020/10/12(月) 13:29:12.70 ID:33WQnI9/0
今聴いても石川秀美のまちぶせとかすごくいい曲
今だとストーカーがどうのとか言われそうだが。
メロディも声もいい
373 : 2020/10/12(月) 13:41:14.46 ID:yrR2PhYZ0
四国とか汽車ばっかりだろ?
374 : 2020/10/12(月) 13:42:11.27 ID:eRA0P/Iy0
長距離列車の意味合いだよな

コメント

タイトルとURLをコピーしました