vtuber文化って10年後くらいには黒歴史になってそうだよな

1 : 2020/10/09(金) 04:19:14.780 ID:Ppzsw3Igd
あんな臭いものになんで入れ込んでたんだ?みたいになってそうだよな
2 : 2020/10/09(金) 04:19:55.396 ID:O+YPVigh0
vtuberって要は知的障碍者向けのキャバクラよな
3 : 2020/10/09(金) 04:20:09.674 ID:4XrmgKJ20
今で言うニコ生配信者みたいな感じにはなるだろうな
4 : 2020/10/09(金) 04:22:42.235 ID:Hvhl/oVT0
もう少し進化するんじゃね?
5 : 2020/10/09(金) 04:25:54.965 ID:zY6Nv4zF0
不祥事ばっかりでうんざり
ファンの民度も最悪だし
7 : 2020/10/09(金) 04:27:16.240 ID:f4AtkgGe0
>>5
詳しいじゃんw
なんだかんだ言っておまえらは見てくれているんだよなあ
10 : 2020/10/09(金) 04:30:02.295 ID:zY6Nv4zF0
>>7
最近見てない
カバーがガチクズだったのが止めだった
11 : 2020/10/09(金) 04:30:50.348 ID:f4AtkgGe0
>>10
ホントに最近なんだなw
6 : 2020/10/09(金) 04:26:46.771 ID:f4AtkgGe0
アバターの文化ってのはもうここまできたら10年やそこらじゃなくならんよ
8 : 2020/10/09(金) 04:28:28.369 ID:Nut9vfeh0
中身主体の生主化しちゃって完全に内向きな感じだろうからまあ厳しそう
9 : 2020/10/09(金) 04:29:30.746 ID:f4AtkgGe0
まあ今の状態が健全ではないわな
15 : 2020/10/09(金) 04:33:26.726 ID:eGqqeLzlp
>>9
俺らか冷静でも貢ぐ豚がいればそれで界隈持っちゃうからなあ
どうしようもない
12 : 2020/10/09(金) 04:32:35.296 ID:eGqqeLzlp
いやー
アニメキャラみたいなガワ被ってるから多分ならんだろ
13 : 2020/10/09(金) 04:33:05.390 ID:ksHglKGsr
生主化自体はいいんだけどさあれが大量発生してるから
アイドル系とか動画系が見向きもされないのがなあ
あの2強もうそろそろ抑えてくれないかね
14 : 2020/10/09(金) 04:33:14.168 ID:WMl5AbE60
なんだかんだ若い業界だから不祥事も糧にして成長できるといいけどね
その前に愛想つかされたり悪いイメージが付かなければ
18 : 2020/10/09(金) 04:36:44.871 ID:f4AtkgGe0
>>14
それは芸能人の不祥事かあるからテレビの放送をやめろというと同じで
説得力ないんだよなあ
20 : 2020/10/09(金) 04:38:07.285 ID:WMl5AbE60
>>18
説得力がないって何について言ってんだちなみに
16 : 2020/10/09(金) 04:33:55.990 ID:PL4Ttpkgd
全部の中身が晒されてからだ
17 : 2020/10/09(金) 04:35:22.940 ID:f4AtkgGe0
まあでも以前ksonの言ってた
『化粧をしたくないからアバター出す」は大正解で
演者の容姿を問わないアバターの実用化に向けてメーカーが躍起なんだわ
19 : 2020/10/09(金) 04:36:48.613 ID:ksHglKGsr
なんだっけ名前忘れたんだけど海外の登録者数200万の女性youtuberが
メイクがめんどくさいからvtuberになったらしいな
21 : 2020/10/09(金) 04:38:32.815 ID:WMl5AbE60
>>19
桐生ココな
26 : 2020/10/09(金) 04:40:45.862 ID:f4AtkgGe0
>>21
いやそれココとは別人
最近ホロENに加入したライバー
28 : 2020/10/09(金) 04:41:21.993 ID:WMl5AbE60
>>26
へーそうなんだ
ちなみにあいつら面白いのか?
34 : 2020/10/09(金) 04:44:52.517 ID:f4AtkgGe0
>>28
めっちゃプロフェッショナルだった
一方、にじさんじENは素人以前のひどさで
人気に差が出るのは当たり前だと思った
22 : 2020/10/09(金) 04:39:07.178 ID:f4AtkgGe0
>>19
VTuber=こじんまりとした配信と思われてるけど
テレビや、映画などでの利用に向けてめっちゃメーカーは動いてるからな
その1つの技術が、ディープフェイクだ
30 : 2020/10/09(金) 04:42:17.279 ID:ksHglKGsr
>>22
いや言わんとしてることは分かるがそれとこれは別だろ
vtuberのアバター化とディープフェイクとかはまた別だろ
35 : 2020/10/09(金) 04:45:06.926 ID:f4AtkgGe0
>>30
いやいや同じラインにあるんだよ
56 : 2020/10/09(金) 04:56:26.381 ID:S+v+fuM1d
>>22
ディープフェイクがVと同じラインとかバカだろw死んどけチー牛
59 : 2020/10/09(金) 04:58:07.335 ID:f4AtkgGe0
>>56
自分の主張を通すために人格攻撃から入るのはお里が知れるからほどほどにな
23 : 2020/10/09(金) 04:39:38.278 ID:ksHglKGsr
ココじゃないよksonじゃないよ
登録者数200万だぞ
24 : 2020/10/09(金) 04:40:05.664 ID:sklaXJpir
流行ってることになってるけどアレ本当に流行ってんの
27 : 2020/10/09(金) 04:41:15.329 ID:eGqqeLzlp
>>24
オタクの間ではマジで大流行
ホロライブとかにじさんじがメインだが
32 : 2020/10/09(金) 04:43:54.916 ID:f4AtkgGe0
>>24
一例を言うと
月ノ美兎の特集をしたら
ananを軽く抜いて若者向け雑誌売り上げ1位になった
25 : 2020/10/09(金) 04:40:35.741 ID:eGqqeLzlp
vtuberは枝葉の側だから本筋じゃないよ
vtuberが進化すると思ってるやつは間抜けすぎる
29 : 2020/10/09(金) 04:42:00.349 ID:DNqkILvx0
ミクさんっていう前例が
31 : 2020/10/09(金) 04:43:19.032 ID:WMl5AbE60
まあ月ノ美兎のおかげで金を生む市場になったのはいいけど
初期のVtuberにあったような未知の未来のコンテンツ的な魅力はなくなったよね

単なる既存のメディアや娯楽の代替品になった
そっちのが影響力としては強いんだけど

33 : 2020/10/09(金) 04:44:05.666 ID:yKJi/l+za
いってもホロライブとにじゃ視聴者層違うくね
厳密に言うと媚びてるライバーと男女でワイワイやったり男にこびてないライバーとで年齢層が違ってくる
36 : 2020/10/09(金) 04:46:20.543 ID:f4AtkgGe0
>>33
ホロは海外市場の開拓に成功したからね
にじとはちょっと比べられないと思う
38 : 2020/10/09(金) 04:47:30.378 ID:yKJi/l+za
>>36
って言ってもそれは外国人枠でほとんどの視聴者は日本人なわけですよ
40 : 2020/10/09(金) 04:48:14.638 ID:f4AtkgGe0
>>38
ホロは英語コメントだらけなんだが
51 : 2020/10/09(金) 04:52:56.906 ID:yKJi/l+za
>>40
それでも海外勢は少数派
日本人が圧倒的に多い
44 : 2020/10/09(金) 04:49:06.167 ID:f4AtkgGe0
>>38
つても外国ニキの視聴があるからダメって話じゃないからな
にじも最近ホロのおこぼれに預かって海外コメが増えてる
60 : 2020/10/09(金) 04:58:34.953 ID:ISdSXgZC0
>>36
中国の性奴隷じゃん 中共に荷担して人気維持できると思うなよ無知ガキ
37 : 2020/10/09(金) 04:47:00.136 ID:eGqqeLzlp
Vは元々意識高い系の技術勢から始まってるからな
生主台頭でその辺のやつは軒並み撤退したけどまだ残党が残ってる
39 : 2020/10/09(金) 04:47:32.348 ID:f4AtkgGe0
ホロENは、10年選手のココで味をしめて
素人じゃなく、最初から玄人に声をかけたんだろうなあ
41 : 2020/10/09(金) 04:48:26.473 ID:WMl5AbE60
まあでもこれだけネット文化の潮流になっただけで価値はあるよね
フラッシュ、ニコ動、初音ミクと並んでサブカルの歴史に名を連ねるだろう

あと埋もれていたクリエイティブな才能のある人が日の目を見られるようになったことはそれだけで本当に素晴らしい

42 : 2020/10/09(金) 04:48:48.411 ID:ksHglKGsr
いやあほんと技術系が死んだのほんと辛い
生主系とは同じカテゴリに入らなければ良かったんだがなあ
47 : 2020/10/09(金) 04:50:59.521 ID:eGqqeLzlp
>>42
視聴者が選ばなかったからな
皆生主のほうについて数字が偏ったからもうその頃から負け確定してた
数字がついてこなければいくら熱意があっても技術を磨くのは難しい
49 : 2020/10/09(金) 04:52:20.575 ID:f4AtkgGe0
>>47
>皆生主のほうについて数字が偏ったからもうその頃から負け確定してた

いやいやいや
生主が現れなくても数字は変わらなかったよ
技術系を好んでた層が生主見るのに忙しくて技術系を見なくなったなんてことはないから

58 : 2020/10/09(金) 04:57:42.958 ID:eGqqeLzlp
>>49
こっちはVを初期からずっと見てきて動画•技術勢からの変遷を体験させられまくってるから
その主張が違うことは知ってる

君のも一面は合ってるけど流行ってるときに出てきた意識高い系の技術志向のやつと全く言ってることが同じだから俺は信用しない

62 : 2020/10/09(金) 04:59:11.417 ID:f4AtkgGe0
>>58
おれは初期から見てきたから!でマウントとりにきたかw
すまないが爆笑したw
43 : 2020/10/09(金) 04:49:00.629 ID:Hvhl/oVT0
もしかして義体の第1段階なんかね?
45 : 2020/10/09(金) 04:50:13.698 ID:UklR/e5k0
民度がここよりひどいのマジで異常だわ
48 : 2020/10/09(金) 04:51:35.236 ID:WMl5AbE60
いや民度はここと比べたらどっこいだろ…
50 : 2020/10/09(金) 04:52:27.967 ID:eGqqeLzlp
イラストレーターとか有名人が話題にするのがにじさんじだったのが勝負わけた
あの頃に動画勢のほうを著名人が継続してとりあげてれば今の構図とはまた違った
52 : 2020/10/09(金) 04:53:18.933 ID:ISdSXgZC0
ああいうの好きなそうとかやってる層は何年経っても成長しないからそんなこと思わない
いまVやってるやつは数年前もニコ生主とかやってるしな
53 : 2020/10/09(金) 04:54:06.030 ID:maUjJVV50
言うてエ口ゲは完全黒歴史化して萌えアニメもそうなりそうな雰囲気あるけどな
消費の仕方が即物的すぎるからそうならざるをえない
54 : 2020/10/09(金) 04:55:53.058 ID:ksHglKGsr
技術系を見たいのとkawaiiのを見たい層が別れてるのは確かなんだけど
vtuberの場合技術系とkawaiiで視聴者奪い合ってる
腐るほどにじやらホロが増やしたから投稿頻度が低くなる技術系はもらえるパイが一切ない
57 : 2020/10/09(金) 04:56:33.595 ID:Nut9vfeh0
エ口ゲやノベルゲの作った構造をラノベが流用して
客持ってるライターを引き取って影響なかったことにしてるから
まあ似たような流れになるかもな
61 : 2020/10/09(金) 04:58:57.519 ID:wiqZWS+30
ユーチューバーも同じだろ
ネット上の黒歴史
ニコニコもそう
63 : 2020/10/09(金) 04:59:50.142 ID:WMl5AbE60
せっかく面白い話になってるのに喧嘩すんなよお前ら
65 : 2020/10/09(金) 05:01:30.520 ID:IpDXivMHd
技術系が見たいならVtuberなんて見るなよ
こいつらがVR=Vtuberみたいなツラしてるの腹立つわ
VR技術の発展がみたいなら普通にVR機器に金落とせ VRゴーグルも安価になってるし技術も着実に進化してるよ
69 : 2020/10/09(金) 05:03:07.859 ID:f4AtkgGe0
>>65
>こいつらがVR=Vtuberみたいなツラしてるの腹立つわ

いやそれはないだろw

VR中心に考えると、VTuberは1つのテストみたいなもんに過ぎないから

66 : 2020/10/09(金) 05:01:35.157 ID:f4AtkgGe0
まあ勢いって凄いなと思うんだわ

「それ、技術系が乗るはずの勢いだったのに!」てのは違うと思う

67 : 2020/10/09(金) 05:02:23.388 ID:WMl5AbE60
VRって知名度の割にいまいち市場が伸びていないイメージがある
70 : 2020/10/09(金) 05:03:31.735 ID:ISdSXgZC0
>>67
コロナ自粛の流れでVR人口は確実に増えてる
72 : 2020/10/09(金) 05:04:13.481 ID:f4AtkgGe0
>>70
すまんな
それ記事に価値を持たせるためにマスコミが作り出した嘘なんだわ
74 : 2020/10/09(金) 05:05:22.573 ID:ISdSXgZC0
>>72
ネットで真実くんかよ
実感として新規ユーザー増えてんのは事実なんだわ
71 : 2020/10/09(金) 05:03:42.200 ID:f4AtkgGe0
>>67
めんどくさいよね

ただVRを体験した人の多くはショックを受けて
これからはVRなのら! ってなってる

68 : 2020/10/09(金) 05:02:32.614 ID:ksHglKGsr
最近思ったのが登録者数底辺だけど企業が抱えてるvtuberみてると
登録者数だけじゃないなってのは思うからあのへんがいつかどんでん返しするんかなあとは思ってるが
73 : 2020/10/09(金) 05:04:23.148 ID:gxfhENrZ0
キャバクラが10年後20年後もあるように
Vtuberも多少変わることはあっても続いていくと思うわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました