
vtuber文化って10年後くらいには黒歴史になってそうだよな

- 1
【訃報】 山口崇さん死去、88歳、所属事務所がHPで発表、「クイズタイムショック」2代目司会者1 : 2025/04/21 16:18:03 ??? 2025年4月21日 15時52分スポーツ報知 # 芸能 俳優の山口崇(やまぐち・たかし、本名・山口岑芳=やまぐち・たかよし)さんが18日午...
- 2
【ダウンタウンDX】終了へ1 : 2025/04/21(月) 16:17:42.96 ID:DOSV3IXN0 ダウンタウンが司会を務める日本テレビ系トークバラエティー番組「ダウンタウンDX」(木曜・後10時)が、6月26...
- 3
うつ病、肛門を刺激すると改善、日光浴と併用すると高い効果1 : 2025/04/21(月) 16:29:54.89 ID:0rSMqDuP0 便秘とうつ病にも関係があると考えられており、不安やストレス、緊張を感じたときに起きる腸の症状を「過敏性腸症候群」...
- 4
【薬物中毒】与沢翼氏、妻にも覚せい剤を勧めていたと告白「キメセクをしよう」DV、モラハラ否定も離婚へ1 : 2025/04/21 16:13:57 ??? 子供3人を連れて日本に帰った妻との関係については「仲がいいですよ」と語りつつも「トラウマとトラウマがぶつかる時にケンカしちゃう」などとも語った...
- 5
トランプ大統領、遂にキレた!「日本は独自ルールを作りアメリカ車を排除してる!これが非関税障壁だ」1 : 2025/04/21(月) 16:35:19.42 ID:MsgAI8U10 トランプ米大統領は20日、自身のSNSで関税措置を巡る各国との交渉を念頭に「非関税障壁による不正」と記した投稿で...
- 6
上沼恵美子 同学年の人気ミュージシャン絶賛 「この人を目標に生きていく方がいっぱいいてると思うの」1 : 2025/04/21(月) 14:17:16.22 ID:3oOYubz09 https://news.yahoo.co.jp/articles/bd37f316aa9a0b8d4c18cd...
- 7
「ダウンタウンDX」終了 32年の歴史に幕 最終回は6月26日1 : 2025/04/21(月) 16:13:41.57 ID:1LbHlx1q0 ダウンタウンが司会を務める日本テレビ系トークバラエティー番組「ダウンタウンDX」(木曜・後10時)が、6月26日...
- 8
アメリカの最大手プロレス団体さん、日本人女性を最強扱いしてしまう!!!!1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/21(月) 16:10:39.33 ID:Pj9mrtjE0 本日行われた白人vs黒人vs日本人のトップ争いの模様 https://video.tw...
- 9
弁護士「八代亜紀さんのヌード写真を購入した人アウトね」1 : 2025/04/21(月) 15:45:23.66 ID:IzFwmvLC0 弁護士の橋下徹氏は「歌手の著作権などを一括して持っている、というのは昔の芸能事務所の考え方。契約書があれば別だが...
- 10
生活用品大手アイリスオーヤマ 中国生産の一部製品→アメリカ生産へ トランプ関税受けて1 : 2025/04/21(月) 15:54:37.99 ID:PBrcL/hq9 「トランプ関税」をめぐり、アメリカと中国で相互関税の応酬が続くなか、アイリスオーヤマは、アメリカでの生産体制を強...
- 11
【コメ高騰】日本が韓国産の米を輸入、一般消費者向けとしては統計開始以来初 オンラインサイトでは10キロ9000円で販売…10日で売り切れ1 : 2025/04/21(月) 16:06:45.83 ID:aiSs4Gja9 コメの価格高騰の影響で、日本が韓国産のコメを輸入していたことがわかりました。一般消費者向けとしては統計開始以来初...
- 12
尹前大統領の公判始まる 死刑か1 : 2025/04/21(月) 15:23:41.75 ID:IzFwmvLC0 尹前大統領 公判 「国会議員引きずり出せ」指示巡り攻防 昨年12月の「非常戒厳」宣言を巡り内乱首謀罪に問われた韓...
- 13
「#中居くん大好き」Xトレンド入りに中居ヅラ「世の中捨てたもんじゃ」「全ての罪を背負う人」1 : 2025/04/21(月) 16:03:18.23 ID:j46EUHYx9 芸能界引退を発表した元タレント中居正広氏(52)氏の名前を冠したハッシュタグ「#中居くん大好き」が21日、早朝か...
- 14
秋元康系アイドルグループ、KAWAII LAB.に駆逐される1 : 2025/04/21(月) 15:23:54.81 ID:nHzHTdDf0 もう終わりやね… 2 : 2025/04/21(月) 15:24:47.71 ID:tmAmmnpjd っぱモー...
- 15
指原莉乃、未成年へキスを強要していたことがバレる1 : 2025/04/21(月) 15:41:03.10 ID:vcQ2M3xy0 未成年への性加害は同意とか関係なくアウト 11歳にキスを求める https://5ch.net 2 : 2025...
- 16
日テレ、「月曜から夜ふかし」打ち切りを 定1 : 2025/04/21(月) 15:37:18.12 ID:qnp/K59w0 https://greta.5ch.net/poverty/ 3 : 2025/04/21(月) 15:38:0...
- 1 : 2020/10/09(金) 04:19:14.780 ID:Ppzsw3Igd
- あんな臭いものになんで入れ込んでたんだ?みたいになってそうだよな
- 2 : 2020/10/09(金) 04:19:55.396 ID:O+YPVigh0
- vtuberって要は知的障碍者向けのキャバクラよな
- 3 : 2020/10/09(金) 04:20:09.674 ID:4XrmgKJ20
- 今で言うニコ生配信者みたいな感じにはなるだろうな
- 4 : 2020/10/09(金) 04:22:42.235 ID:Hvhl/oVT0
- もう少し進化するんじゃね?
- 5 : 2020/10/09(金) 04:25:54.965 ID:zY6Nv4zF0
- 不祥事ばっかりでうんざり
ファンの民度も最悪だし - 7 : 2020/10/09(金) 04:27:16.240 ID:f4AtkgGe0
- >>5
詳しいじゃんw
なんだかんだ言っておまえらは見てくれているんだよなあ - 10 : 2020/10/09(金) 04:30:02.295 ID:zY6Nv4zF0
- >>7
最近見てない
カバーがガチクズだったのが止めだった - 11 : 2020/10/09(金) 04:30:50.348 ID:f4AtkgGe0
- >>10
ホントに最近なんだなw - 6 : 2020/10/09(金) 04:26:46.771 ID:f4AtkgGe0
- アバターの文化ってのはもうここまできたら10年やそこらじゃなくならんよ
- 8 : 2020/10/09(金) 04:28:28.369 ID:Nut9vfeh0
- 中身主体の生主化しちゃって完全に内向きな感じだろうからまあ厳しそう
- 9 : 2020/10/09(金) 04:29:30.746 ID:f4AtkgGe0
- まあ今の状態が健全ではないわな
- 15 : 2020/10/09(金) 04:33:26.726 ID:eGqqeLzlp
- >>9
俺らか冷静でも貢ぐ豚がいればそれで界隈持っちゃうからなあ
どうしようもない - 12 : 2020/10/09(金) 04:32:35.296 ID:eGqqeLzlp
- いやー
アニメキャラみたいなガワ被ってるから多分ならんだろ - 13 : 2020/10/09(金) 04:33:05.390 ID:ksHglKGsr
- 生主化自体はいいんだけどさあれが大量発生してるから
アイドル系とか動画系が見向きもされないのがなあ
あの2強もうそろそろ抑えてくれないかね - 14 : 2020/10/09(金) 04:33:14.168 ID:WMl5AbE60
- なんだかんだ若い業界だから不祥事も糧にして成長できるといいけどね
その前に愛想つかされたり悪いイメージが付かなければ - 18 : 2020/10/09(金) 04:36:44.871 ID:f4AtkgGe0
- >>14
それは芸能人の不祥事かあるからテレビの放送をやめろというと同じで
説得力ないんだよなあ - 20 : 2020/10/09(金) 04:38:07.285 ID:WMl5AbE60
- >>18
説得力がないって何について言ってんだちなみに - 16 : 2020/10/09(金) 04:33:55.990 ID:PL4Ttpkgd
- 全部の中身が晒されてからだ
- 17 : 2020/10/09(金) 04:35:22.940 ID:f4AtkgGe0
- まあでも以前ksonの言ってた
『化粧をしたくないからアバター出す」は大正解で
演者の容姿を問わないアバターの実用化に向けてメーカーが躍起なんだわ - 19 : 2020/10/09(金) 04:36:48.613 ID:ksHglKGsr
- なんだっけ名前忘れたんだけど海外の登録者数200万の女性youtuberが
メイクがめんどくさいからvtuberになったらしいな - 21 : 2020/10/09(金) 04:38:32.815 ID:WMl5AbE60
- >>19
桐生ココな - 26 : 2020/10/09(金) 04:40:45.862 ID:f4AtkgGe0
- >>21
いやそれココとは別人
最近ホロENに加入したライバー - 28 : 2020/10/09(金) 04:41:21.993 ID:WMl5AbE60
- >>26
へーそうなんだ
ちなみにあいつら面白いのか? - 34 : 2020/10/09(金) 04:44:52.517 ID:f4AtkgGe0
- >>28
めっちゃプロフェッショナルだった
一方、にじさんじENは素人以前のひどさで
人気に差が出るのは当たり前だと思った - 22 : 2020/10/09(金) 04:39:07.178 ID:f4AtkgGe0
- >>19
VTuber=こじんまりとした配信と思われてるけど
テレビや、映画などでの利用に向けてめっちゃメーカーは動いてるからな
その1つの技術が、ディープフェイクだ - 30 : 2020/10/09(金) 04:42:17.279 ID:ksHglKGsr
- >>22
いや言わんとしてることは分かるがそれとこれは別だろ
vtuberのアバター化とディープフェイクとかはまた別だろ - 35 : 2020/10/09(金) 04:45:06.926 ID:f4AtkgGe0
- >>30
いやいや同じラインにあるんだよ - 56 : 2020/10/09(金) 04:56:26.381 ID:S+v+fuM1d
- >>22
ディープフェイクがVと同じラインとかバカだろw死んどけチー牛 - 59 : 2020/10/09(金) 04:58:07.335 ID:f4AtkgGe0
- >>56
自分の主張を通すために人格攻撃から入るのはお里が知れるからほどほどにな - 23 : 2020/10/09(金) 04:39:38.278 ID:ksHglKGsr
- ココじゃないよksonじゃないよ
登録者数200万だぞ - 24 : 2020/10/09(金) 04:40:05.664 ID:sklaXJpir
- 流行ってることになってるけどアレ本当に流行ってんの
- 27 : 2020/10/09(金) 04:41:15.329 ID:eGqqeLzlp
- >>24
オタクの間ではマジで大流行
ホロライブとかにじさんじがメインだが - 32 : 2020/10/09(金) 04:43:54.916 ID:f4AtkgGe0
- >>24
一例を言うと
月ノ美兎の特集をしたら
ananを軽く抜いて若者向け雑誌売り上げ1位になった - 25 : 2020/10/09(金) 04:40:35.741 ID:eGqqeLzlp
- vtuberは枝葉の側だから本筋じゃないよ
vtuberが進化すると思ってるやつは間抜けすぎる - 29 : 2020/10/09(金) 04:42:00.349 ID:DNqkILvx0
- ミクさんっていう前例が
- 31 : 2020/10/09(金) 04:43:19.032 ID:WMl5AbE60
- まあ月ノ美兎のおかげで金を生む市場になったのはいいけど
初期のVtuberにあったような未知の未来のコンテンツ的な魅力はなくなったよね単なる既存のメディアや娯楽の代替品になった
そっちのが影響力としては強いんだけど - 33 : 2020/10/09(金) 04:44:05.666 ID:yKJi/l+za
- いってもホロライブとにじゃ視聴者層違うくね
厳密に言うと媚びてるライバーと男女でワイワイやったり男にこびてないライバーとで年齢層が違ってくる - 36 : 2020/10/09(金) 04:46:20.543 ID:f4AtkgGe0
- >>33
ホロは海外市場の開拓に成功したからね
にじとはちょっと比べられないと思う - 38 : 2020/10/09(金) 04:47:30.378 ID:yKJi/l+za
- >>36
って言ってもそれは外国人枠でほとんどの視聴者は日本人なわけですよ - 40 : 2020/10/09(金) 04:48:14.638 ID:f4AtkgGe0
- >>38
ホロは英語コメントだらけなんだが - 51 : 2020/10/09(金) 04:52:56.906 ID:yKJi/l+za
- >>40
それでも海外勢は少数派
日本人が圧倒的に多い - 44 : 2020/10/09(金) 04:49:06.167 ID:f4AtkgGe0
- >>38
つても外国ニキの視聴があるからダメって話じゃないからな
にじも最近ホロのおこぼれに預かって海外コメが増えてる - 60 : 2020/10/09(金) 04:58:34.953 ID:ISdSXgZC0
- >>36
中国の性奴隷じゃん 中共に荷担して人気維持できると思うなよ無知ガキ - 37 : 2020/10/09(金) 04:47:00.136 ID:eGqqeLzlp
- Vは元々意識高い系の技術勢から始まってるからな
生主台頭でその辺のやつは軒並み撤退したけどまだ残党が残ってる - 39 : 2020/10/09(金) 04:47:32.348 ID:f4AtkgGe0
- ホロENは、10年選手のココで味をしめて
素人じゃなく、最初から玄人に声をかけたんだろうなあ - 41 : 2020/10/09(金) 04:48:26.473 ID:WMl5AbE60
- まあでもこれだけネット文化の潮流になっただけで価値はあるよね
フラッシュ、ニコ動、初音ミクと並んでサブカルの歴史に名を連ねるだろうあと埋もれていたクリエイティブな才能のある人が日の目を見られるようになったことはそれだけで本当に素晴らしい
- 42 : 2020/10/09(金) 04:48:48.411 ID:ksHglKGsr
- いやあほんと技術系が死んだのほんと辛い
生主系とは同じカテゴリに入らなければ良かったんだがなあ - 47 : 2020/10/09(金) 04:50:59.521 ID:eGqqeLzlp
- >>42
視聴者が選ばなかったからな
皆生主のほうについて数字が偏ったからもうその頃から負け確定してた
数字がついてこなければいくら熱意があっても技術を磨くのは難しい - 49 : 2020/10/09(金) 04:52:20.575 ID:f4AtkgGe0
- >>47
>皆生主のほうについて数字が偏ったからもうその頃から負け確定してたいやいやいや
生主が現れなくても数字は変わらなかったよ
技術系を好んでた層が生主見るのに忙しくて技術系を見なくなったなんてことはないから - 58 : 2020/10/09(金) 04:57:42.958 ID:eGqqeLzlp
- >>49
こっちはVを初期からずっと見てきて動画•技術勢からの変遷を体験させられまくってるから
その主張が違うことは知ってる君のも一面は合ってるけど流行ってるときに出てきた意識高い系の技術志向のやつと全く言ってることが同じだから俺は信用しない
- 62 : 2020/10/09(金) 04:59:11.417 ID:f4AtkgGe0
- >>58
おれは初期から見てきたから!でマウントとりにきたかw
すまないが爆笑したw - 43 : 2020/10/09(金) 04:49:00.629 ID:Hvhl/oVT0
- もしかして義体の第1段階なんかね?
- 45 : 2020/10/09(金) 04:50:13.698 ID:UklR/e5k0
- 民度がここよりひどいのマジで異常だわ
- 48 : 2020/10/09(金) 04:51:35.236 ID:WMl5AbE60
- いや民度はここと比べたらどっこいだろ…
- 50 : 2020/10/09(金) 04:52:27.967 ID:eGqqeLzlp
- イラストレーターとか有名人が話題にするのがにじさんじだったのが勝負わけた
あの頃に動画勢のほうを著名人が継続してとりあげてれば今の構図とはまた違った - 52 : 2020/10/09(金) 04:53:18.933 ID:ISdSXgZC0
- ああいうの好きなそうとかやってる層は何年経っても成長しないからそんなこと思わない
いまVやってるやつは数年前もニコ生主とかやってるしな - 53 : 2020/10/09(金) 04:54:06.030 ID:maUjJVV50
- 言うてエ口ゲは完全黒歴史化して萌えアニメもそうなりそうな雰囲気あるけどな
消費の仕方が即物的すぎるからそうならざるをえない - 54 : 2020/10/09(金) 04:55:53.058 ID:ksHglKGsr
- 技術系を見たいのとkawaiiのを見たい層が別れてるのは確かなんだけど
vtuberの場合技術系とkawaiiで視聴者奪い合ってる
腐るほどにじやらホロが増やしたから投稿頻度が低くなる技術系はもらえるパイが一切ない - 57 : 2020/10/09(金) 04:56:33.595 ID:Nut9vfeh0
- エ口ゲやノベルゲの作った構造をラノベが流用して
客持ってるライターを引き取って影響なかったことにしてるから
まあ似たような流れになるかもな - 61 : 2020/10/09(金) 04:58:57.519 ID:wiqZWS+30
- ユーチューバーも同じだろ
ネット上の黒歴史
ニコニコもそう - 63 : 2020/10/09(金) 04:59:50.142 ID:WMl5AbE60
- せっかく面白い話になってるのに喧嘩すんなよお前ら
- 65 : 2020/10/09(金) 05:01:30.520 ID:IpDXivMHd
- 技術系が見たいならVtuberなんて見るなよ
こいつらがVR=Vtuberみたいなツラしてるの腹立つわ
VR技術の発展がみたいなら普通にVR機器に金落とせ VRゴーグルも安価になってるし技術も着実に進化してるよ - 69 : 2020/10/09(金) 05:03:07.859 ID:f4AtkgGe0
- >>65
>こいつらがVR=Vtuberみたいなツラしてるの腹立つわいやそれはないだろw
VR中心に考えると、VTuberは1つのテストみたいなもんに過ぎないから
- 66 : 2020/10/09(金) 05:01:35.157 ID:f4AtkgGe0
- まあ勢いって凄いなと思うんだわ
「それ、技術系が乗るはずの勢いだったのに!」てのは違うと思う
- 67 : 2020/10/09(金) 05:02:23.388 ID:WMl5AbE60
- VRって知名度の割にいまいち市場が伸びていないイメージがある
- 70 : 2020/10/09(金) 05:03:31.735 ID:ISdSXgZC0
- >>67
コロナ自粛の流れでVR人口は確実に増えてる - 72 : 2020/10/09(金) 05:04:13.481 ID:f4AtkgGe0
- >>70
すまんな
それ記事に価値を持たせるためにマスコミが作り出した嘘なんだわ - 74 : 2020/10/09(金) 05:05:22.573 ID:ISdSXgZC0
- >>72
ネットで真実くんかよ
実感として新規ユーザー増えてんのは事実なんだわ - 71 : 2020/10/09(金) 05:03:42.200 ID:f4AtkgGe0
- >>67
めんどくさいよねただVRを体験した人の多くはショックを受けて
これからはVRなのら! ってなってる - 68 : 2020/10/09(金) 05:02:32.614 ID:ksHglKGsr
- 最近思ったのが登録者数底辺だけど企業が抱えてるvtuberみてると
登録者数だけじゃないなってのは思うからあのへんがいつかどんでん返しするんかなあとは思ってるが - 73 : 2020/10/09(金) 05:04:23.148 ID:gxfhENrZ0
- キャバクラが10年後20年後もあるように
Vtuberも多少変わることはあっても続いていくと思うわ
コメント