部屋にノートPCとタブレットとスマホと箒で事足りる事が判明した

1 : 2020/10/08(木) 19:05:59.817 ID:MNL07Tha0
家に冷蔵庫も洗濯機もない
服は1週間分の服でダウンも一枚だけ
引っ越しが楽だぞ
2 : 2020/10/08(木) 19:07:02.500 ID:RKUp9jHj0
布団もないの? 寝袋か?
3 : 2020/10/08(木) 19:07:27.809 ID:MNL07Tha0
>>2
ブランケット
4 : 2020/10/08(木) 19:07:45.535 ID:vuM4u5Xq0
オナホは必要
6 : 2020/10/08(木) 19:08:13.384 ID:MNL07Tha0
>>4
結論言うと右手でいい
5 : 2020/10/08(木) 19:08:12.917 ID:PNGE8C1t0
床に直接寝るの?
7 : 2020/10/08(木) 19:08:24.962 ID:MNL07Tha0
>>5
うん
8 : 2020/10/08(木) 19:08:42.554 ID:qlEPFlhh0
せめて枕は欲しい
9 : 2020/10/08(木) 19:10:20.731 ID:MNL07Tha0
>>8
ブランケット2つあるからそれ丸めればいい
10 : 2020/10/08(木) 19:11:48.784 ID:j+quR6Au0
ノートPCあるならタブレット要らなくない?
11 : 2020/10/08(木) 19:12:06.578 ID:MNL07Tha0
>>10
用途が違う
12 : 2020/10/08(木) 19:12:46.820 ID:f+1SSohaM
スマホあるならタブレットいらなくない?
14 : 2020/10/08(木) 19:14:45.030 ID:MNL07Tha0
>>12
そうでもない
俺の場合タブレットは電子書籍やPDFとノート開いて勉強したりする用途が大きい
特に譜面管理とか
13 : 2020/10/08(木) 19:14:10.545 ID:xwU2AxNed
デスクトップでよくない?
15 : 2020/10/08(木) 19:15:32.337 ID:MNL07Tha0
>>13
引っ越しの時に困る
16 : 2020/10/08(木) 19:17:56.822 ID:MNL07Tha0
今まであったCDやレコードは電子化して保存完了してるし今からの時代は多分よっぽどの事がないかぎり電子化販売されるだろうから困らないと思う
17 : 2020/10/08(木) 19:18:41.708 ID:+rgxcDKNr
タブレットあるならノートいらなくね?
18 : 2020/10/08(木) 19:19:11.105 ID:MNL07Tha0
>>17
DTMでの作業で欲しい
19 : 2020/10/08(木) 19:20:06.568 ID:W7cidBxap
箒はなんに使うの
20 : 2020/10/08(木) 19:20:22.432 ID:V0Gf+i/P0
>>19
アナル開発
21 : 2020/10/08(木) 19:20:24.468 ID:MNL07Tha0
>>19
掃除
22 : 2020/10/08(木) 19:22:39.311 ID:ZexQWFob0
机も椅子もモニターも無いのか
ソファもベッドもない
女どうするの?
23 : 2020/10/08(木) 19:25:34.700 ID:MNL07Tha0
>>22
ノートPCとタブレットはスタンドあるから何とかなる
女は想定してない
30 : 2020/10/08(木) 19:33:24.101 ID:ZexQWFob0
>>23
もう急に物二つも増えてんじゃん
32 : 2020/10/08(木) 19:37:14.824 ID:MNL07Tha0
>>30
スタンドはPCに貼り付けるタイプだしタブレットもカバー兼スタンドだからほぼ一体だし
24 : 2020/10/08(木) 19:26:22.873 ID:PintU1jd0
引っ越し前に似たような生活した気取ら短期間ならそれでいいんだよな。
長期になると食材とか弁当とか保管できる冷蔵庫とかが欲しくなる
28 : 2020/10/08(木) 19:29:45.792 ID:MNL07Tha0
>>24
大体更新とともに引っ越すからそんな長く住まないんだよな
25 : 2020/10/08(木) 19:26:40.949 ID:GtPwuT/8a
クイックルワイパーでよくね
29 : 2020/10/08(木) 19:30:21.316 ID:MNL07Tha0
>>25
まぁどっちでもいい
26 : 2020/10/08(木) 19:26:45.377 ID:ynebvd7X0
箒なら駐車場代もいらんしな
27 : 2020/10/08(木) 19:27:18.617 ID:GtPwuT/8a
>>26
そういうことか
31 : 2020/10/08(木) 19:36:37.428 ID:OwZSqRk70
引っ越すときはどうするんだ 全部置き去りかその都度トランク買うのか
33 : 2020/10/08(木) 19:38:31.861 ID:MNL07Tha0
>>31
あぁすまんトランクだけはある
部屋の物全部入るトランク一つだけもって引っ越すときに使う
34 : 2020/10/08(木) 19:45:35.048 ID:ZexQWFob0
外出する時は何も持たないで出かけるのか?
35 : 2020/10/08(木) 19:47:33.519 ID:MNL07Tha0
>>34
まぁスマホあれば決済できるし
外出の機会も最近ないじゃん?
一応トートバックだけあるけど最近は使わないなぁ
36 : 2020/10/08(木) 19:48:48.039 ID:ZexQWFob0
引きこもりかよ…
飯どうすんだよ
38 : 2020/10/08(木) 19:49:44.008 ID:MNL07Tha0
>>36
リモートで出来る事多いし別に飯はウーバーで頼んだりその日だけの飯を買いに行けばいいだけ
37 : 2020/10/08(木) 19:49:16.649 ID:gSVz6bW70
毎回外食?金かかりそう
39 : 2020/10/08(木) 19:49:52.783 ID:OwZSqRk70
>>37
別に貧乏でやってるわけじゃないだろ
41 : 2020/10/08(木) 19:50:32.382 ID:MNL07Tha0
>>37
一人だし大丈夫よ
40 : 2020/10/08(木) 19:50:28.739 ID:K+NPec2zM
1週間分の服はどこで洗うの?コインランドリー?
42 : 2020/10/08(木) 19:50:59.856 ID:MNL07Tha0
>>40
そう
スーパーとかコンビニ行くついでにぶち込んどく
43 : 2020/10/08(木) 19:52:33.894 ID:pVih2Ees0
エアコン欲しい
45 : 2020/10/08(木) 19:53:08.980 ID:MNL07Tha0
>>43
エアコンは元から付いてる
44 : 2020/10/08(木) 19:52:48.198 ID:K+NPec2zM
カップ麺食いたくなったら困る
46 : 2020/10/08(木) 19:53:28.547 ID:MNL07Tha0
>>44
コンビニでお湯あるじゃん
47 : 2020/10/08(木) 19:54:21.011 ID:K+NPec2zM
1畳+風呂トイレくらいで生活できそうだな
49 : 2020/10/08(木) 20:18:01.209 ID:MNL07Tha0
>>47
まぁそうだな流石にそんな狭くはないけど
48 : 2020/10/08(木) 19:59:04.983 ID:ZexQWFob0
なんていうか…底辺の生活だな…
50 : 2020/10/08(木) 20:18:42.174 ID:MNL07Tha0
>>48
そう思われてもまぁいいかなって
51 : 2020/10/08(木) 21:10:43.801 ID:Il50pAPwr
タブレット要らなくね?
52 : 2020/10/08(木) 21:13:41.657 ID:MNL07Tha0
>>51
用途書いてるよ
53 : 2020/10/08(木) 21:14:36.157 ID:Il50pAPwr
>>52
ノーパソでよくね?
54 : 2020/10/08(木) 21:16:36.881 ID:MNL07Tha0
>>53
サブディスプレイとしても使えるし普段のノートとかPDFになった楽譜にも直接書き込めるのは必須なんだ
55 : 2020/10/08(木) 21:17:24.712 ID:FSJrQkXJ0
重いゲームするからPCに関してはデスクじゃないとダメなんだよ俺
3700xと2080動かしてるから
56 : 2020/10/08(木) 21:18:14.746 ID:MNL07Tha0
>>55
それは仕方ないな
俺はゲームしないから大丈夫
57 : 2020/10/08(木) 21:19:24.129 ID:pY+p/bGP0
楽譜ってオケ?
Piascore?
58 : 2020/10/08(木) 21:23:54.022 ID:MNL07Tha0
>>57
フルオケ譜もあるしpiascoreも使う
前は馬鹿みたいに環境揃えてたけど自分の頭で大体完成することが分かったら必要なくなった
あと委嘱する時はその人と打ち合わせして生の音を覚えて曲作りするし

コメント

タイトルとURLをコピーしました