
東証トラブル原因判明。メモリー障害時に「冗長化が機能しないよう」にファームウエアに設定されてたw

- 1
ワイ元ダウンタウン信者、ぶっちゃけもう二人にダウンタウンChやるような体力気力は無いと思う1 : 2025/04/25(金) 12:49:07.99 ID:1JQ5SwTN0 もう無理やろ 2 : 2025/04/25(金) 12:50:14.67 ID:1JQ5SwTN0 トークやるに...
- 2
渡邉渚「中居くん、私たちもう恋人だよね?」中居「え、うーん…」渡邉「レイプされたー!」1 : 2025/04/25(金) 13:16:09.22 ID:5eC7lrdH0 中居は当初、被害女性との間に起きた事案を「合意の上だった」と周囲に話していたという。 「『週刊文春』でも『中居さ...
- 3
「夜道に気を付けろよ」埼玉の治安悪化を心配した男性を逮捕1 : 2025/04/25(金) 10:58:38.54 ID:78799NQp0 「夜道に気を付けろよ」と言った男逮捕、無職45歳 土地トラブルで父、息子を脅迫した疑い 無職男と一緒に脅してきた...
- 4
ムスリムの土葬がだめな理由1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/25(金) 12:33:28.01 ID:sQbZZPN40 なに? 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/25(金) 12:34:03...
- 5
【朝鮮日報社説】 アジア通貨危機を下回る低成長、韓国に来るべきものが来た1 : 2025/04/25(金) 12:23:07.99 ID:uDBoCeXb 今年1-3月期の国内総生産(GDP)は実質で前の3カ月に比べてマイナス0.2%を記録したが、すでに昨年4-6月期以...
- 6
浜辺美波、Adoとの2ショットを公開! 番組で対談 最新姿にネット二度見「綺麗過ぎて話が入ってこない」「ヤバ」1 : 2025/04/25(金) 12:13:33.33 ID:tUoD2cMj9 https://news.yahoo.co.jp/articles/5e49ab325ccc8ad8c806e4...
- 7
ワイ「Switch2の抽選、どうせ有名配信者や芸能人は謎の力で当選するんやろなぁ」1 : 2025/04/25(金) 11:53:26.77 ID:Z+i7XuxL0 有名人「「「落選しました 」」」 これからも任天堂を信頼します 2 : 2025/04/25(金) 11:54:...
- 8
自民党参院比例にダンサーFISHBOY(39)を擁立へ オリラジ中田敦彦の弟1 : 2025/04/25(金) 12:28:30.35 ID:bX6FMowH0 自民、参院比例に人気ダンサーFISHBOY氏擁立調整 オリラジ中田敦彦氏の弟 自民党は夏の参院選比例代表候補とし...
- 9
【中央日報】韓国のGDP、2030年には15位…すぐ後ろにはインドネシアが1 : 2025/04/25(金) 11:47:04.95 ID:rkB0WAam 韓国の国内総生産(GDP)世界ランキングが昨年12位から2030年15位まで下がるという見通しが出た。24日、IM...
- 10
【実務者協議】ガソリン暫定税率、早ければ来年4月に廃止? 3党協議で自民が言及1 : 2025/04/25 12:04:09 ??? 自民、公明、日本維新の会の3党は24日、ガソリン税の上乗せ分に当たる「暫定税率」の廃止に向けた税制の実務者協議を開いた。 自民はこれまで廃止時...
- 11
永野芽郁の不倫報道火消しへ 永野の自宅マンションには「母親がいた」 永野、田中、キムの所属事務所発表1 : 2025/04/25(金) 12:24:27.70 ID:CmeALUSP9 23日配信の「週刊文春電子版」の記事が報じた女優、永野芽郁(25)と俳優、田中圭(40)の〝二股不倫報道〟は完全...
- 12
「アマゾンが偽造品を放置」、定価の1割で出品 訴えたメーカー勝訴1 : 2025/04/25(金) 12:23:56.13 ID:BEEV1YPq9 ネット通販大手「アマゾン」に自社製品の偽造品が出品されたのに削除されなかったなどとして、医療機器メーカーなど2社...
- 13
【ジャップ悲報】嫌儲のスレ立て人「牛乳パック」、m-floのTAKU TAKAHASHI⭐︎にリプをつけられてしまう…1 : 2025/04/25(金) 12:01:18.83 ID:2g43O45A0 えぇ https://greta.5ch.net/ 2 : 2025/04/25(金) 12:01:28.99 ...
- 14
「コメント欄閉じて!」ファン懇願… 永野芽郁のインスタ大荒れ! 田中圭との不倫疑惑報道 書き込み3700件超の中身1 : 2025/04/25(金) 11:51:47.31 ID:tUoD2cMj9 https://news.yahoo.co.jp/articles/5803dc60caa17f7486d742...
- 15
次世代型リチウムイオン電池「全樹脂電池」を開発していたAPB(福井)が破産手続き開始決定1 : 2025/04/25 07:39:28 ??? APB(株)(TDB企業コード:664025991、資本金1億円、福井県越前市庄田町31-1-5、代表大島麿礼氏)は、4月15日に福井地裁へ自...
- 16
【旭川いじめ自殺】「犯人扱いはハラスメント」元校長が会見1 : 2025/04/25 10:56:25 ??? 4年前、旭川市内の公園で凍死しているのが見つかった廣瀬爽彩さん。 2019年に上級生らからいじめを受けていました。 旭川市長直属の再調査委員会...
- 1 : 2020/10/08(木) 14:43:53.23 ID:BdGjQxer0
東京証券取引所で2020年10月1日に起きたシステム障害の全容が徐々に見えてきた。障害の原因は、富士通が納入したNAS(Network Attached Storage)のファームウエアの設定不備にあった。
2台構成のNASでメモリー故障に起因する障害パターンが発⽣した際、NASの冗長化が機能しない設定になっていた。東証で10月1日に起きたシステム障害は、全銘柄の売買を終日停止するという未曽有の事態を招いた。
東証が取引を全面的にシステム化した1999年以降、システム障害で全銘柄の売買を終日止めたのは初めて。これにより、3兆円規模の売買機会が失われた。NASのメモリー故障が発端
システム障害の発端は、東証の株式売買システム「arrowhead(アローヘッド)」のNASに搭載したメモリーの故障にあった。
業務サーバーで使うユーザー情報などを格納するNASは2台あり、Active-Active構成で冗長化していた。
このうちの1台のメモリーが故障し、本来なら1台のみの運用に自動で切り替わるはずが、うまくいかなかった。原因はNASのファームウエアの切り替え用設定値の不備にあった。
東証はarrowheadを2019年11月に刷新する際、事前のテストで2台のNASの死活監視を途絶えさせて、自動で切り替わることを確認していた。
だがその際、今回の設定不備は見抜けなかった。設定作業そのものは富士通が実施していたという。この記事は有料会員限定です。次ページでログインまたはお申し込みください。
- 2 : 2020/10/08(木) 14:45:06.17 ID:qn8b9Yus0
- >>だがその際、今回の設定不備は見抜けなかった。設定作業そのものは富士通が実施していたという。
富士通のせいじゃん
- 46 : 2020/10/08(木) 15:05:56.89 ID:J8DrsYXc0
- >>2
富士通が雇った奴がよんできちゃつがやとっt、6時受けぐらいだろ
でも多重派遣だから言えないwwww - 3 : 2020/10/08(木) 14:45:39.31 ID:gYdiulIz0
- 結局富士通やん
- 4 : 2020/10/08(木) 14:45:46.50 ID:DqRKLfgd0
- テストもしてて駄目だったってどういうこと?
- 14 : 2020/10/08(木) 14:48:42.87 ID:erY/jQ290
- >>4
今の予算の範囲内で起きるエラーがちゃんと検出されて回避出来るかを調べるテスト範囲外の想定を提案すると「そんなの起きるわけ無いだろ」と怒られて終わり
会社を揺るがすようなバグじゃ無い限りは本人も在職のまま、次の仕事に取りかかる - 26 : 2020/10/08(木) 14:56:24.71 ID:tA2lKQ5O0
- >>14
「そんな大津波が起きるわけないじゃないですか、良いですか、良い、い、いちょっと、私が話してるんですから」 - 32 : 2020/10/08(木) 14:59:12.01 ID:uB+m+w7kd
- >>14
原発事故かよ - 5 : 2020/10/08(木) 14:46:07.66 ID:TWFxXN5S0
- 本番始まっちゃうと、本番機そのもののfail over試験はそうそうできないからなぁ…
不治痛はザマァ!!!!!だけど、現場の連中には同情する - 6 : 2020/10/08(木) 14:47:13.51 ID:FAJg6KtP0
- なんやそれ
- 7 : 2020/10/08(木) 14:47:32.68 ID:RjvgjNCL0
- 弊社ではなく弊社の下請けの責任です
- 8 : 2020/10/08(木) 14:47:38.47 ID:xDE+X0lP0
- それならそれでいいけどテストしろよ
- 9 : 2020/10/08(木) 14:47:45.48 ID:bOemb2dZ0
- 尚、富士通は子会社に責任おっかぶせて逃げ切ります
- 10 : 2020/10/08(木) 14:47:51.81 ID:VnGcvjgK0
- 3つにして3賢者ごっこしとけばこんなことには…
- 11 : 2020/10/08(木) 14:48:06.21 ID:AWHwFwyjd
- わざとなんだろ?
NTT上場廃止があったからとか - 12 : 2020/10/08(木) 14:48:30.19 ID:khpGIVXs0
- 下請けの下請けの下請けの下請けの下請けの責任だろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 13 : 2020/10/08(木) 14:48:32.76 ID:E8a5daov0
- エラーを発生させるスイッチを作ってテストしないの?
- 15 : 2020/10/08(木) 14:48:46.29 ID:WEQxaAws0
- >>1
メモリはSamsung製らしいね - 19 : 2020/10/08(木) 14:52:48.03 ID:zS5LtMnu0
- >>15
はいはい - 16 : 2020/10/08(木) 14:49:24.15 ID:S7i6o3By0
- 福島第一原発も東証もちゃんと機能すれば事故は防げた
普段からヨシ!しとけよ - 17 : 2020/10/08(木) 14:49:26.37 ID:8BPTxsm60
- この日経記者はちゃんと内容を理解して記事書いてるな
お前らはすぐ犯人探しw
東証が会見で自分達の責任って潔く認めてたのに馬鹿かよ - 18 : 2020/10/08(木) 14:50:30.66 ID:n71dhouR0
- 富士通じゃん
東証は「我々の責任」って言ってたけどそう言わなきゃいけない会見の空気なんなん?
立派なのはそうだけど事実と異なること言うなら富士通は補償とか要らないのってなるで - 55 : 2020/10/08(木) 15:12:25.38 ID:Un9Mv3Dd0
- >>18
東証が顧客に対して負う責任と、富士通が東証に負う責任は別
東証が富士通からどんな補償を受けようが俺らには関係ないこと - 20 : 2020/10/08(木) 14:53:20.76 ID:hM4GsKskM
- 辞めたSEが報復に仕込んだんだろうなぁこれは。
- 21 : 2020/10/08(木) 14:54:20.95 ID:khpGIVXs0
- 1代のコンピュータがぶっ壊れても
別のコンピュータに切り替わるはずが切り替わらなかったんだメモリがぶっ壊れたのが原因って
去年にシステム更新したばかりなのに
もうぶっ壊れるもんなのメモリって?? - 25 : 2020/10/08(木) 14:56:05.93 ID:55O3JG8hM
- >>21
メモリーが最後までキッチリ刺さってなかったんだろ - 45 : 2020/10/08(木) 15:05:28.57 ID:ACUobXre0
- >>25
パソコンのメモリと一緒にすんなよ
まあ釣りだろうけどさ - 22 : 2020/10/08(木) 14:54:26.39 ID:eQk4cEkpM
- どうせ電源ぶっこ抜きパターンしかテストしてねんだろ
メモリに中性子線当てるテストやれよな - 23 : 2020/10/08(木) 14:55:16.02 ID:YsNWMqFz0
- 富士通だから相当の保険金むしれるものな(´・ω・`)
- 24 : 2020/10/08(木) 14:55:43.52 ID:upu2B3uGM
- 設定一つ一つ洗って検討してんのかよ
SEが個人の判断で適当にやってんじゃないだろうな - 27 : 2020/10/08(木) 14:56:36.32 ID:NllFafvH0
- 何やらせてもダメだなここ
- 28 : 2020/10/08(木) 14:57:09.26 ID:ekdoZfpS0
- 素直に報告できてえらいね!
- 30 : 2020/10/08(木) 14:57:20.24 ID:l8XICvS/0
- NASが完全死亡した場合の死活監視なら動いたが、メモリの故障だけだと死活監視では応答が返ってくるわけで生きてると判定されてたんだね
- 34 : 2020/10/08(木) 15:00:02.96 ID:khpGIVXs0
- >>30
メモリだけぶっ壊れるとか想定外だったんだろうな・・・パソコン使ってて思うのは
普通はハードディスクからぶっ壊れると思うんだが - 31 : 2020/10/08(木) 14:57:58.44 ID:bVb1Yzev0
- NASってなんだよ
SANじゃないのかよ - 33 : 2020/10/08(木) 14:59:33.98 ID:jEdd88Lwr
- 富士通どうすんのこれ
- 35 : 2020/10/08(木) 15:00:31.70 ID:jEdd88Lwr
- メモリなんか滅多に壊れないよ
- 42 : 2020/10/08(木) 15:04:25.11 ID:UTNdzvfH0
- >>35
メモリは結構壊れるぞ - 36 : 2020/10/08(木) 15:00:54.08 ID:xj43OElN0
- 他で別の問題が起きるんだろうな
- 37 : 2020/10/08(木) 15:02:31.24 ID:HFtOLwuD0
- ニュータニックスのせいだって人も居たけど
これ見ると完全にハードウェアの設計ミスだから
富士通のせいだな - 38 : 2020/10/08(木) 15:02:32.70 ID:ncMo8J+Y0
- 設定したかどうかじゃなく
シミュレーションに「その設定」はなかった
ということ - 39 : 2020/10/08(木) 15:03:15.40 ID:khpGIVXs0
- 富士通製のパソコンの初期不良かな?
バックアップに切り替わらなかったのは
ファームウェアの問題 - 40 : 2020/10/08(木) 15:03:55.15 ID:529VRpNV0
- あれ?これ富士通が悪いんじゃね
- 41 : 2020/10/08(木) 15:04:20.49 ID:V8cBeFMF0
- 富士通がわざわざ設定してたってことは事前にどっかから圧力がかかったか?
他人のせいにできるように丸投げしてたんなら自社ではやらんだろうしな - 43 : 2020/10/08(木) 15:05:24.08 ID:Z1O4OKegr
- また想定外w
津波も想定外w
電源喪失も想定外w何でもかんでも想定外w
- 44 : 2020/10/08(木) 15:05:28.44 ID:WGnw27YS0
- これは富士通の過失だろ
- 47 : 2020/10/08(木) 15:07:13.51 ID:hM4GsKskM
- てかサーバーのシステムモニターとかで事前に不具合見つけられなかったのか
動作してる範囲でエラー吐くだろ? - 48 : 2020/10/08(木) 15:07:40.47 ID:UvNLZeht0
- 故意じゃん
- 49 : 2020/10/08(木) 15:08:19.23 ID:V6KvayBx0
- また富士通か
- 50 : 2020/10/08(木) 15:08:38.65 ID:+1DOm5ssM
- 富士通…
- 51 : 2020/10/08(木) 15:09:09.74 ID:hDQWJh250
- なんだよそれ冗長不安定かよ
- 52 : 2020/10/08(木) 15:09:38.83 ID:PYCEMMWQ0
- active-activeってことはNexusつかってんのか
- 53 : 2020/10/08(木) 15:09:57.52 ID:3gzLr/laM
- 故障時の切り替えのテスト自体はしていたけれど
メモリが故障したときはファームの設定値異常でエラー通知されず
自動的に2号機に切り替わらなかったことかそれにしても再起動しても動かなかったから休場って何よ
2号機を手動で動かせよ - 63 : 2020/10/08(木) 15:20:40.88 ID:UTNdzvfH0
- >>53
そういう簡単な問題じゃないから。
原因もわからないのに再起動して動かしたら余計酷いことになりかねないし、
各証券会社のシステムと連動してるんだから、調整もせずに勝手に再開したら問題が出る。 - 54 : 2020/10/08(木) 15:10:14.03 ID:drduqyIt0
- その程度のテストケースも上げらなかったレベルの低さってやばくね?
- 56 : 2020/10/08(木) 15:13:13.35 ID:pnKRGbEH0
- こんなんナローヘッドやんけ
- 57 : 2020/10/08(木) 15:14:05.92 ID:529VRpNV0
- 損害賠償おいくら億円かなあ
- 58 : 2020/10/08(木) 15:14:26.02 ID:CkQ13BbVM
- こんな国が核保有しても管理すらできず暴発させてしまうやろな
- 59 : 2020/10/08(木) 15:15:10.23 ID:4Bzim6LZ0
- この設定自体が仕様通りかどうか
- 60 : 2020/10/08(木) 15:15:16.60 ID:ziG2inZZ0
- もうFM TOWNSかわない
- 64 : 2020/10/08(木) 15:20:59.52 ID:301SXA5e0
- 富士通「ヨシッ」
- 65 : 2020/10/08(木) 15:21:02.30 ID:OeIQbR7w0
- ようわからんな
2台のうち1台が壊れたら冗長化を停止させて片方だけで動かすのではないのか - 66 : 2020/10/08(木) 15:21:54.29 ID:+ZARMLmj0
- 冗長化とはなにか?
誰かおれに教えてほしい - 67 : 2020/10/08(木) 15:23:54.50 ID:wU/PNSGZ0
- そもそも設定段階で機能しない状態になっていたのに、何でテストでは機能していたの?
コメント