
「ミスター・クリスパー」光栄 化学賞ゲノム基礎発見 石野九州大教授

- 1
トランプ大統領ブレーン「日本はアメリカか中国かを選ぶことになる」 どっち?1 : 2025/04/22(火) 14:29:58.69 ID:WUi+FOt7d 「日本は、アメリカか中国か選ぶことになる」トランプ大統領「41歳のブレーン」が衝撃発言⋯ブチ切れたアメリカ庶民が...
- 2
【正論】山本太郎「引きこもりは権利である。こんなヒドイ世の中で社会に出たら傷つくに決まってる」1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/22(火) 14:03:20.03 ID:6g0+qyp40 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/22(火) 14:03:32.24 ...
- 3
自民党地方議員の75%「旧姓の通称使用の法制化」主張 維新も法制化へ法案要綱に盛り込む1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/22(火) 12:31:44.97 ID:lvQdOPum0 今国会の焦点とされる選択的夫婦別姓の導入の是非を巡って、自民党の都道府県議や政令指定都...
- 4
「日本は、アメリカか中国か選ぶことになる」トランプ大統領「41歳ブレーン」が発言 どっちがいいの?1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/22(火) 14:25:16.16 ID:K4CEYwQ50 「日本は、アメリカか中国か選ぶことになる」トランプ大統領「41歳のブレーン」が衝撃発言...
- 5
パロリン・ズッピ枢機卿、次期教皇候補に1 : 2025/04/22 13:23:43 ??? <教皇死去>パロリン・ズッピ枢機卿、次期教皇候補に ⓒ 中央日報/中央日報日本語版 2025.04.22 11:07 有力な次期教皇候補として...
- 6
<橋本環奈>「ここ数年で一番ヘビー」 初の医師役、天才診断医の役作りに没頭「ご飯に行く余裕がないぐらい出し切ってます」1 : 2025/04/22(火) 14:05:00.76 ID:zbPwsCQf9 4月22日スタートの連続ドラマ「天久鷹央の推理カルテ」(テレビ朝日系、火曜午後9時※第1話は6分拡大で放送)で主...
- 7
指定暴力団・稲川会の清田次郎(本名・辛炳圭総裁)(84)が死去 病死とみられる1 : 2025/04/22(火) 14:01:30.52 ID:FtLhOqbh9 TBS https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1869138 2025年4月...
- 8
“タレントU氏”、石橋貴明ではなかった1 : 2025/04/22(火) 13:54:19.86 ID:trFOOzA/d 一体誰なんだ… https://news.yahoo.co.jp/articles/15e82df68be04d...
- 9
中山美穂って妹と一緒に住んでれば今頃生きてたんじゃないの1 : 2025/04/22(火) 11:46:14.73 ID:XNQxEmvh0 中山美穂さんの妹中山忍「足元お気をつけていらしてください」お別れ会前にファンにメッセージ https://new...
- 10
【韓国のパン】 空前のブーム…「美味しくない」イメージから一変、日本人観光客を惹きつけるワケ1 : 2025/04/22(火) 13:17:35.47 ID:cja5DSPK ・日本女性が韓国に魅了されるワケ 今、女性を中心に海外旅行先として大人気になっているのが、韓国。グルメ、美容、ドラ...
- 11
兵庫県警生田署で男性警部補が飛び降り自殺か 1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/22(火) 13:39:55.37 ID:Vg2WgkCq0 【速報】兵庫県警生田署の敷地内で59歳の男性警部補死亡 飛び降りか 県警が当時の状況を...
- 12
米国、中国製ソーラーパネルに最高3500%の関税 別の国経由での輸出にも対策1 : 2025/04/22(火) 13:17:36.25 ID:MMnqontn9 米、東南アジア経由の中国太陽電池に高関税 最高3500%超 [21日 ロイター] – 米通商当局は21日、東南ア...
- 13
秋田県って人口が減り続けてもなんとかなるシステムがあるんじゃね?1 : 2025/04/22(火) 13:20:55.41 ID:GdvGxdze0 逆に言うと人口が50万ぐらいでもなんとかなるのが秋田県という広大な農地だと思ってる 2 : 2025/04/22...
- 14
【吉報】インバウンド、まもなく終焉へ ドル円140円になると日本に旅行したい外国人の4割が訪日を諦める模様1 : 2025/04/22(火) 13:27:13.94 ID:WOnZ/+Cj0 トランプ関税の余波…7カ月ぶり1ドル140円台 「訪日ためらう」外国人増加 [2025/04/22 11:34]...
- 15
トラック運転手、いざ!日本へ 名鉄グループ、インドネシア人12人を採用1 : 2025/04/22 07:44:09 ??? 名古屋鉄道のグループ企業による外国人従業員の採用を担当する名鉄エリアパートナーズ(AP、名古屋市)などは17日、インドネシア西ジャワ州バンドン...
- 16
【誰得】うんこラップでお馴染み石川優実さん、メルマガで唐突に自身の初エッチの思い出を語り出す1 : 2025/04/22(火) 12:18:22.29 ID:3Xt47lKi0 石川優実さんが赤裸々に初体験の思い出を語る ミサンドリーの原点? 3月9日、新宿駅東口で開催された「フェミブリッ...
- 1 : 2020/10/07(水) 20:31:58.51 ID:UUHN6dCL9
2020年のノーベル化学賞は、生物の遺伝子を狙い通りに改変できる「ゲノム編集」の新手法を開発した米国のジェニファー・ダウドナ教授ら2人に決まった。この技術の実現に欠かせない発見をしたのが、九州大大学院農学研究院の石野良純教授(63)だ。30年以上前、基礎となる特殊な遺伝子配列を大腸菌で発見した。スウェーデンの王立科学アカデミーの発表文にも石野教授の論文が紹介された。石野教授は7日夜、九州大で会見し「ゲノム編集技術は画期的で革命的だ。うれしく、興奮している」と喜びを語った。世界から「ミスター・クリスパー」とたたえられる石野教授。「クリスパーの発見者と言ってもらい、光栄に思う」と声を弾ませた。(竹中謙輔)
西日本新聞 2020/10/7 20:11 (2020/10/7 20:25 更新)
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/652154/- 2 : 2020/10/07(水) 20:33:24.67 ID:Aow1Fy780
- >>1
コーエー関係ねぇだろ! - 3 : 2020/10/07(水) 20:34:14.13 ID:tNBwhGlu0
- 原が野になるとすごいな
- 4 : 2020/10/07(水) 20:34:22.28 ID:bjAmMZD10
- 宇宙韓国起源論の提唱者の韓国人って、なんでノーベル賞もらえないんだろ
並大抵の想像力では唱えられない業績だろう - 8 : 2020/10/07(水) 20:36:25.30 ID:u2U085fw0
- >>4
生命の定義ってなんだ?
そこに至らないものは何だと言うんだ?韓国はそれを示した功績はあると思う
- 5 : 2020/10/07(水) 20:34:52.20 ID:dGpS8LGe0
- ソフトが高価
- 6 : 2020/10/07(水) 20:35:14.16 ID:lERNzPCG0
- 人間生物学的倫理上問題があるので 日本では積極的な研究は自粛してるんじゃないの。
ヌケヌケとノーベル賞を与えていいのか。 - 12 : 2020/10/07(水) 20:37:58.54 ID:2NDKP1C40
- >>6
そんなことはないウソでたらめ言うな - 27 : 2020/10/07(水) 20:46:19.04 ID:lERNzPCG0
- >>12
デタラメじねえわ 倫理上問題があるんだよ
ドアホ - 34 : 2020/10/07(水) 20:55:47.33 ID:H0aOfDM00
- >>27
欧米のほうが厳しいよ。
日本は中国ほどじゃないけど、ゆるいよ。 - 7 : 2020/10/07(水) 20:35:57.98 ID:oKYcF01X0
- 30代の業績だったのか
まあ凄い学者はだいたいそんなもんよな… - 35 : 2020/10/07(水) 21:02:56.27 ID:a/idKa1I0
- >>7
なのであと十数年すると日本からノーベル賞の受賞者が居なくなるのかなと思う - 9 : 2020/10/07(水) 20:36:30.66 ID:vbrkCt9L0
- 推薦されてなかったから受賞出来なかったの?
- 10 : 2020/10/07(水) 20:36:38.12 ID:9mpglQXf0
- 女だったら一緒にもらえたのに
- 11 : 2020/10/07(水) 20:36:46.17 ID:anDuq5+Q0
- なんでこの人はノーベル賞取れないの?
そこを書けよ - 18 : 2020/10/07(水) 20:40:48.41 ID:IPt2OMJr0
- >>11
受賞対象のゲノム編集という技術には関わってないからだろ。クリスパーがもたらす自然免疫の基本的な生命現象が受賞対象なら受賞あったかも。それよりその応用を重視した。 - 41 : 2020/10/07(水) 21:14:36.19 ID:7ep7OqQw0
- >>18
何で俺がみたいなことで受賞してる人もいたと思うけど
田中さんとか - 13 : 2020/10/07(水) 20:37:58.96 ID:cvzGasR/0
- with パワーアップキット
- 14 : 2020/10/07(水) 20:38:21.51 ID:vbrkCt9L0
- 3人まで良かった気がするんだけど、、、。
2人まで、、、だった、、、 - 15 : 2020/10/07(水) 20:38:25.81 ID:GTXbH2eJ0
- ノーベル賞は発見者に授与されるんじゃ?
- 16 : 2020/10/07(水) 20:39:23.97 ID:91uOrtcs0
- 九大から初めてか
- 17 : 2020/10/07(水) 20:40:08.20 ID:DC5+lFdT0
- シブサワ・コウ
- 19 : 2020/10/07(水) 20:41:00.21 ID:S/AogXU50
- この人が欧米人なら一緒にもらえただろうな
- 31 : 2020/10/07(水) 20:49:11.03 ID:3ykgZ/R80
- >>19
白人の黄人差別だよな
白人崇拝者にとっては気分がいいのかも知れない
まぁ白人崇拝者なんて反日左翼だからね - 20 : 2020/10/07(水) 20:41:08.36 ID:L6h8ppjI0
- 普通、基礎発見した人に贈るよな
後の人達は応用だからな - 21 : 2020/10/07(水) 20:42:09.50 ID:X2bYJlt90
- 発見した人が貰えずにそれをアレンジした人が受賞か 納得行かん
- 22 : 2020/10/07(水) 20:42:14.18 ID:4VfQTCJ90
- なんで生理学・医学賞じゃないの?
- 23 : 2020/10/07(水) 20:44:23.19 ID:R7omtnt20
- この研究は日本人のおかげ報道わろたw
ウリジナルとか笑えない。 - 24 : 2020/10/07(水) 20:44:35.43 ID:IPt2OMJr0
- いやクリスパーをゲノム編集に使おうという発想が画期的、しかも画期的なくらい簡単かつ効率よい、あっという間にそれまでの医学研究を180度変えた。今は何でもクリスパーで研究するよ。
- 25 : 2020/10/07(水) 20:45:34.07 ID:enc9Jg1v0
- ノーベル賞で大騒ぎしているのは日本と韓国だけだろ
- 26 : 2020/10/07(水) 20:46:08.42 ID:x+V/C5Su0
- >>1
日本人優秀だなw - 28 : 2020/10/07(水) 20:46:41.41 ID:TjKfrq9/0
- 素直に喜んでるところがさすが科学者という感じだな
- 29 : 2020/10/07(水) 20:48:23.57 ID:I4Oe/QvC0
- 本人が率直に受賞者を称賛し、自らの研究に光が当たった事を喜んでいるのに…
- 30 : 2020/10/07(水) 20:48:38.06 ID:v2Exkosi0
- >>1
30年前に大発見の論文書いててもスコーパスには載らない(1997年以降のみ)。 - 32 : 2020/10/07(水) 20:50:06.95 ID:IPt2OMJr0
- 石野はなんかわからんけどこんな配列あるよってしょぼい報告しただけ。
その後その配列が免疫で重要だって解き明かしたのは別人。
それを使えばゲノム編集に使えるってコロンブスの卵的な発見が受賞対象。 - 33 : 2020/10/07(水) 20:51:43.82 ID:5WyXQJPz0
- なんで受賞しないの?
ノーベル賞の方針からすれば、むしろこっちの方が受賞すべきだろ。 - 36 : 2020/10/07(水) 21:05:29.99 ID:u4qMRnAn0
- 近年の受賞の仕方からすると、普通はこの石野さんが入るものじゃない?
- 37 : 2020/10/07(水) 21:06:32.64 ID:5fk3MpzQ0
- おかしいわそんなの
なんでよ - 39 : 2020/10/07(水) 21:08:52.75 ID:bk1WbTyp0
- これは受賞者が日本の研究者に感謝の意を表明すべきだな
それがなければインチキ - 40 : 2020/10/07(水) 21:09:59.87 ID:CdL/PhAQ0
- だいたい日本人の成果をパクりまくってきたノーベル賞に対して
日本人がそんなにありがたがる必要はない - 42 : 2020/10/07(水) 21:14:56.78 ID:dGIoLOz50
- ノーベル賞受賞の三国無双みたいの出るの
- 43 : 2020/10/07(水) 21:15:14.06 ID:VJ1wOY/F0
- ノルウェー人から見たら、中国人も日本人も同じコロナ戦犯として見られてる。
それが除外理由 - 44 : 2020/10/07(水) 21:16:07.23 ID:E1D8Lc9E0
- きのいは?かきざきは?
- 45 : 2020/10/07(水) 21:17:27.81 ID:FGJ94ICs0
- こういうのは基礎を発見した人も一緒に受賞とかいうパターンじゃないの?
山中教授も他の人と一緒に受賞したし - 47 : 2020/10/07(水) 21:20:50.30 ID:TjKfrq9/0
- >>45
この人は根っからの研究者みたいだし気にして無いんじゃないか?むしろ自分の研究をベースにされた研究が評価された事を喜んでる - 48 : 2020/10/07(水) 21:24:24.76 ID:FGJ94ICs0
- >>47
まぁノーベル賞をもらうことが目的でもないからな
お金はもらえるけど - 46 : 2020/10/07(水) 21:18:18.17 ID:LgGPdfVv0
- また日本人かよ。
マジで凄いな。 - 49 : 2020/10/07(水) 21:26:25.71 ID:DZW+C5PB0
- 富岳が稼働し始めたので、知識はオープンソースに向かう。
3人しか評価出来ないノーベル賞は邪魔だ。
論文・特許の価値が無い世界に既に移っている。 - 50 : 2020/10/07(水) 21:29:01.32 ID:fO0l0UNm0
- 日本学術会議の提言
ゲノム編集の臨床応用への禁止 - 51 : 2020/10/07(水) 21:47:29.00 ID:4Ys8KcFu0
- ミスター・クスリバー?
- 52 : 2020/10/07(水) 22:10:16.88 ID:l1QX1eoj0
- これは、有名な話だろ。
- 53 : 2020/10/07(水) 22:14:40.15 ID:sLAmj9dC0
- 生物学だろ
なんで医学生理学賞で出さない? - 54 : 2020/10/07(水) 22:15:08.02 ID:9yD4/sBv0
- 別に賞をもらうことだけが栄誉じゃないよ
自分には解き明かせないけどこれにはなにか理由があるはずと
直感を信じて報告したことが素晴らしいことだと思う。
科学者とは幸あるべきだと思う。 - 55 : 2020/10/07(水) 22:18:28.74 ID:XjIN9Ocz0
- ノーベル賞もらうかも、とドキドキして待ってたら、ノーベル賞の解説させられたでござる。
コメント