
【悲報】コロナウィルス、12月からがマジでやばいことが判明

- 1
【産経新聞】 「中国がロシアに武器供給」 ウクライナのゼレンスキー大統領が指摘、詳細は来週公表へ1 : 2025/04/18(金) 06:16:57.52 ID:QeLLk4o3 ウクライナのゼレンスキー大統領は17日の記者会見で、「中国がロシアに武器を供給しているとの情報を得た」と述べ 「中...
- 2
立憲民主党・泉健太元代表「減税、野党の言っていることがバラバラ。これはいけない。まとまれ!と言わなきゃならない」1 : 2025/04/20(日) 11:44:07.88 ID:AKSbENWH0 立民・泉健太前代表 消費税減税巡る議論「野党がバラバラ、これがまずいけない。本気でやるつもりなら…」 https...
- 3
「日本第4の都市」ってどこやろ?1位東京2位大阪3位名古屋。1 : 2025/04/21(月) 00:25:31.90 ID:GUzNXIV40 4ってなるとかなり意見割れるよな 2 : 2025/04/21(月) 00:25:59.35 ID:GUzNXI...
- 4
【動画】松本人志の映画「しんぼる」、2分にまとめると面白かった1 : 2025/04/21(月) 00:07:43.05 ID:C6+2JhX5M https://video.twimg.com/amplify_video/191391228134969753...
- 5
NEWS小山慶一郎「気づくと涙が出ていたりする」 “原因不明の不調”に見舞われたこと告白1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/21(月) 00:13:10.57 ID:4bgyMNWf9 40歳男性人気アイドル「気づくと涙が出ていたりする」“原因不明の不調”に見舞われたこと...
- 6
イーロンマスク「アメリカの自動車メーカーが日本に勝てない理由、これです」1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/21(月) 00:07:01.86 ID:Fy9R3moV0 https://greta.5ch.net/poverty/ ps://i.imgur...
- 7
【米国】トランプ政権の留学生ビザ取り消し 半数がインド人、基準はあいまい1 : 2025/04/20 22:00:04 ??? トランプ米政権下で相次いでいる留学生の査証(ビザ)取り消しが、インド国内でも波紋を広げている。米移民弁護士協会(AILA)が把握した取り消し事...
- 8
国民民主、参院選で“全都道府県擁立”のウワサも?政界に妙な緊張感国民民主、参院選で“全都道府県擁立”のウワサも?政界に妙な緊張感 とればずちゃんねる
- 9
【悲報】若者の「献血」離れが想像以上に笑えない事態に【悲報】若者の「献血」離れが想像以上に笑えない事態に アルファルファモザイク@ネットニュースのまとめ
- 10
日銀、1ドル=130円の円高視野なら利上げを停止も-ゴールドマン証日銀、1ドル=130円の円高視野なら利上げを停止も-ゴールドマン証 大東亜速報
- 11
【静岡】「1年以内」の成婚目標、毎月2人「好みの人」紹介…市が20万円を負担し結婚応援【静岡】「1年以内」の成婚目標、毎月2人「好みの人」紹介…市が20万円を負担し結婚応援 大東亜速報
- 12
大阪万博、昨日今日で80万人来場!!!大阪万博、昨日今日で80万人来場!!! 冷笑速報
- 13
(元)広島カープの選手、藤川球児に物申すwww(元)広島カープの選手、藤川球児に物申すwww 冷笑速報
- 14
お好み焼き屋にて 観光客「お箸ください」 広島ワイ&彼女「ブッwww」お好み焼き屋にて 観光客「お箸ください」 広島ワイ&彼女「ブッwww」 冷笑速報
- 15
神社の鳥居くぐるときお辞儀してる奴www神社の鳥居くぐるときお辞儀してる奴www (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊
- 16
Microsoft、CPUで爆速動作するAI公開、M2 Mac1台で日本最大のAIデータセンター超える性能を叩き出す1 : 2025/04/20(日) 22:50:51.22 ID:/csqL/Wo0 マイクロソフトの研究者たちは、2億のパラメータを持つ画期的な1ビットAIモデル「BitNet b1.58 2B4...
- 1 : 2020/10/07(水) 21:11:50.393 ID:ArZs/FQvd
- 第3波が12月にくるらしい
東京は1日1000人超えるらしい
重篤患者率が90%を超え2度目の非常事態宣言が発令されるらしい - 2 : 2020/10/07(水) 21:12:20.010 ID:sK6f2pgpa
- らしい(笑)
- 3 : 2020/10/07(水) 21:12:40.862 ID:Y8P2n9En0
- 第三新東京市がやばいまで読んだ
- 4 : 2020/10/07(水) 21:12:53.439 ID:cwyUKB4U0
- どうやって確かめたんだよ
- 5 : 2020/10/07(水) 21:13:25.539 ID:hnxSlaFl0
- これは未来人だわ
- 6 : 2020/10/07(水) 21:13:33.152 ID:3ezQqY6gd
- ソースあるならなんたらかんたら
- 7 : 2020/10/07(水) 21:13:36.100 ID:Tj1gPc570
- 重篤90%とか世界終わる
- 8 : 2020/10/07(水) 21:13:49.897 ID:UtUSe1Qda
- 非常事態宣言リバイブはやくして
前回のアレ結構楽しかったし - 9 : 2020/10/07(水) 21:14:29.449 ID:XiwpP9oE0
- 恐っつ
今度はもうマスク持っているから大丈夫だ - 10 : 2020/10/07(水) 21:14:58.968 ID:uE8Hiou+r
- えっ給付金おかわり!?
- 11 : 2020/10/07(水) 21:15:30.657 ID:ekT1rNOJ0
- 楽しみ~
- 12 : 2020/10/07(水) 21:16:02.770 ID:OI4wep5p0
- まあ12月下旬のクリスマスや年末年始大移動あたりから第3波が始まってくると思っている
気候も冬らしくなるしな - 13 : 2020/10/07(水) 21:17:03.023 ID:803jJqarr
- インフルとのコンボ攻撃が心配
- 14 : 2020/10/07(水) 21:17:05.555 ID:uu8oxEKF0
- もううるせえわ
- 15 : 2020/10/07(水) 21:17:58.681 ID:4iCfx46H0
- 人類終わったな!
- 16 : 2020/10/07(水) 21:18:35.549 ID:8vITTBvF0
- 経済はもっとやばい
もう感染する覚悟を決めて自粛解禁しようぜ - 18 : 2020/10/07(水) 21:19:58.122 ID:nuotQm5G0
- >>16
国は冬やばくなるの知ってるから今のうちに経済回すためにgotoやってんだよ - 21 : 2020/10/07(水) 21:22:37.795 ID:8vITTBvF0
- >>18
全然足りない
家も車も売れやしない - 25 : 2020/10/07(水) 21:24:38.025 ID:BAwkSNJG0
- >>21
嘘つくなや
こっちのTが付く車業界は今休日出勤が捻じ込まれて泣きそうだぞ - 28 : 2020/10/07(水) 21:27:30.869 ID:8vITTBvF0
- >>25
誰が買ってるのかね。。。
俺の周囲は減収不安から買い物控える奴ばかりだわ。
普通に大手でも。 - 17 : 2020/10/07(水) 21:18:53.575 ID:VNB9vesla
- 致死率が高いとむしろ広まらないんだが
- 19 : 2020/10/07(水) 21:20:09.630 ID:uu8oxEKF0
- >>17
しっ!笑 - 20 : 2020/10/07(水) 21:20:40.515 ID:OI4wep5p0
- 秋の4連休でもそれほど数が増えてない+GOTO効果で、年末年始はお盆と違って国内の移動はそこそこ活発になると踏んでいる
そこで2週間後(1月上旬~中旬)で急に数が増えて、4月5月のような自粛モードに突入するんじゃないだろうか
第1波は中国ヨーロッパから日本への人の移動、第2波は歓楽街がトリガーになったし、第3波も何かしらのきっかけがあるはず - 22 : 2020/10/07(水) 21:23:20.821 ID:mpbMVxlD0
- Switchも買えたし高いイスと机も買ったからいつでもこいや!
- 23 : 2020/10/07(水) 21:23:45.688 ID:8vITTBvF0
- 自粛するやつは非国民
そのくらいでやらないと経済が戻らない
職場を離れていいのは重症化した奴だけだ - 24 : 2020/10/07(水) 21:23:59.572 ID:QLcLDzd40
- 緩和と引き締めをくりかえしていくしかない
- 26 : 2020/10/07(水) 21:25:08.675 ID:sdXG5wCWd
- 冬って寒いからオンライン環境さえ整ってればわざわざ外出なくない?
テレワーク整えない企業の怠慢 - 27 : 2020/10/07(水) 21:26:46.374 ID:OI4wep5p0
- 季節性感染症とコロナの同時流行が懸念されてるけど、今年2月3月はコロナ対策が功を奏して
患者数は例年より少なかったし、この冬もそうなると良いが結局のところ大衆の動きに委ねられてるだろうな
何らかのきっかけが見え始めたら警戒し始めることにする - 30 : 2020/10/07(水) 21:35:03.111 ID:sdXG5wCWd
- >>27
これ
というか、インフルが例年通り流行るレベルだとコロナなんてとっくに制御不能になってるので、インフル例年通りの想定で同時流行考えるのはあまり意味がないんだよな(そこまで行くとインフルかかる前にハイリスク群はコロナでお陀仏)ただ、学校での集団感染のリスクは大きいから文科省のオンライン化への本気度が試される
- 29 : 2020/10/07(水) 21:27:35.903 ID:ntz585XI0
- ウーバーイーツが大勝利🤭
- 32 : 2020/10/07(水) 21:37:35.405 ID:hycpAB+Hd
- 収まって来たと思ったけどまた冬だから流行り出すのか、恐ろしいな
- 33 : 2020/10/07(水) 21:37:55.314 ID:z1Zan74/0
- でも日本では全然死なないクソ雑魚ウイルスだよね
危機感持つのが難しいレベル
みんなマスクしてるけど内心では馬鹿らしいって思ってると思うよ - 35 : 2020/10/07(水) 21:40:09.170 ID:XiwpP9oE0
- >>33
後遺症もあるし、俺はかなり怖いぞ - 37 : 2020/10/07(水) 21:42:12.215 ID:8vITTBvF0
- >>35
腰抜けは日本に要らぬ - 38 : 2020/10/07(水) 21:42:43.253 ID:XiwpP9oE0
- >>37
こういうのを腰抜けって言わないんだけど - 42 : 2020/10/07(水) 21:56:02.274 ID:8vITTBvF0
- >>38
コロナを恐れて自粛するのは、本土決戦迫る中で
空襲が怖いから軍需工場の仕事はいきたくないと
ワガママ言ってるのと変わらんぞビンタさせろ
- 44 : 2020/10/07(水) 21:58:03.559 ID:XiwpP9oE0
- >>42
ビンタしに来い
返り討ちにしてくれるわ - 46 : 2020/10/07(水) 22:00:47.839 ID:8vITTBvF0
- >>44
調子乗ってると家探して青葉するぞ国賊
コロナについてネガティブな事を書くことが
日本のコロナ禍脱出を遅らせるんだからな - 51 : 2020/10/07(水) 22:04:26.390 ID:XiwpP9oE0
- >>46
自粛否定派の言うことも一理はあるんだから、余計なこと書かずに理屈で勝負しろよただし、VIPには嘘をついてまで自粛停止を望む馬鹿もいるから、そういう人とは違うところを見せてくれ
- 36 : 2020/10/07(水) 21:41:47.515 ID:8vITTBvF0
- >>33
だけどクレームが怖くてイベントも出来ない
少なくとも日本では国民が前を向けばコロナ禍は終わる - 39 : 2020/10/07(水) 21:43:18.877 ID:sdXG5wCWd
- >>33
日本は老人がアクティブじゃないから、街で動く人間はかかっても致死率低く、動かない老人はかかると死にやすい=そこまで感染爆発してない現状では老人の罹患者がすくないので致死率低いって感じ
まあ、老人見捨てるかどうかの話でしかないよね
有権者の過半数は老人だからまあ結果は見えてるけど - 40 : 2020/10/07(水) 21:51:16.680 ID:8KGYydGmp
- 経済は諦めろ あと みーんな カタワ
- 43 : 2020/10/07(水) 21:56:39.737 ID:8vITTBvF0
- >>40
お前だけ諦めてろクソニート - 41 : 2020/10/07(水) 21:53:27.811 ID:z1Zan74/0
- 海外みたいに死にまくってればそりゃ危機感持つし恐怖も感じるよ
でも事実として大して死んでないんだから - 45 : 2020/10/07(水) 21:58:20.537 ID:8vITTBvF0
- >>41
その通り
だからこそ日本はコロナ禍からの復興に
いちはやく着手してリードしなくてはならない - 47 : 2020/10/07(水) 22:01:47.878 ID:ue1ts4B9d
- 通報案件だな
- 48 : 2020/10/07(水) 22:02:32.540 ID:8vITTBvF0
- >>47
やれよバカ
警察だってアホじゃないわ - 49 : 2020/10/07(水) 22:03:18.790 ID:JqBZIuKRa
- そもそも第一波がまず終わってないだろ
- 50 : 2020/10/07(水) 22:03:54.584 ID:Mg9ixcdh0
- これは恐らくマジで絶対本当らしいな
衝撃に備えろ
コメント