
【悲報】知障おばさん「店員のスマホ説明が理解できない。理解できる説明するシニア店員置け」

- 1
【緊急】今すぐテレビつけろ。「このあと重大なお知らせがあります 政府発表」1 : 2025/04/20(日) 11:51:02.53 ID:WF31h53+0 なんやこれ 2 : 2025/04/20(日) 11:51:17.59 ID:WF31h53+0 12時からって...
- 2
地方議員(YouTuber、元タレント、元地下アイドル、元漫画家、元AV男優etc・・・)終わりすぎだろこの国1 : 2025/04/20(日) 11:48:34.66 ID:NFN3D8ne0 議員立候補資格に国立大学試験くらいの筆記テストを必須にしろ https://news.yahoo.co.jp/a...
- 3
【中国船舶に手数料】中国商務部と業界団体 米による海事・物流・造船分野への最終措置に「極めて憤慨しており、断固反対する」1 : 2025/04/20(日) 08:28:15.06 ID:9X4aMVCe 米通商代表部(USTR)は現地時間の17日、中国の物流、海事、造船分野に対する通商法301条に基づく調査(301条...
- 4
【中国】輸出企業、トランプ関税でパニック 海運取扱量8割減も 「倒産の波」におびえる中国1 : 2025/04/20(日) 10:43:34.92 ID:9X4aMVCe トランプ米政権による中国からの輸入品に対する145%の高関税が、中国の輸出業者にパニックを引き起こしている。 主...
- 5
日本が未だに欧米先進国と同等の国力があると思い込んでる奴っているよな1 : 2025/04/20(日) 10:56:21.94 ID:dynmWSKV0 1人当たりGDP、平均賃金、最低賃金、購買力平価すべてにおいて韓国にも負けてるのに欧米と同等なわけないじゃん 2...
- 6
石破「日本の食の安全を守る!トランプへ農産品を譲ることは無い!」と、先ほどNHKの番組で表明。市場開放しない模様1 : 2025/04/20(日) 10:40:48.32 ID:Ljs6b3510 https://www.jiji.com/sp/article?k=2025042000190&g=soc 51...
- 7
万博外交、米関税対処や対中安保に狙い 要人来日相次ぐ1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/20(日) 07:52:17.44 ID:sQqbNgnm9 大阪・関西万博は13日の開幕から1週間たった。10月までの期間中、150を...
- 8
【閲覧注意】ガチで危険なゾウムシ最強ランキングトップ10が発表される……1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/20(日) 11:05:22.05 ID:Nu7wPj9G0 第9位 ホウセキゾウムシ まるで宝石のような美しい外骨格を身にまとったゾウムシ その美...
- 9
三浦大知に続き、いきものがかりもチケット売れ残り告白。“アーティストの価値”急落の根本原因とは1 : 2025/04/20(日) 10:52:46.54 ID:QNllw9rK9 いきものがかりの水野良樹が4月14日に自身のX(旧Twitter)アカウントを閉鎖しました。 その直前の投稿、...
- 10
覚せい剤使用告白の与沢翼氏「日本に帰って起業」「まずは日本で逮捕ですかね」「タイの刑務所に行く必要があれば行きます」1 : 2025/04/20(日) 10:33:27.08 ID:QNllw9rK9 前日に薬物中毒に陥っていたと告白 実業家の与沢翼氏が19日、自身のXを更新。「覚せい剤で本当に痩せました」とつ...
- 11
【参院選兵庫選挙区】国民民主、元官僚を擁立へ 泉・前明石市長の支援検討から一転1 : 2025/04/20(日) 10:07:53.57 ID:sQqbNgnm9 国民民主党が、今夏の参院選兵庫選挙区(改選数3)に、元経済産業省官僚の多田ひとみ氏(44)を擁立する方針を固めた...
- 12
八王子は「東京」を名乗っていいのか?マツコが「納得いかない」「23区感出すな」と語る1 : 2025/04/20(日) 10:19:28.46 ID:6VXXyDis0 八王子は「東京」を名乗っていいのか? マツコが「納得いかない」「23区感出すな」と語る理由! 移動のリアルから考...
- 13
【実況】がっちりマンデー!! よく知らないホテル!最近急増中の謎ホテル「fav」のヒミツ【実況】がっちりマンデー!! よく知らないホテル!最近急増中の謎ホテル「fav」のヒミツ 好きなニュースまとめ
- 14
【沖縄】投票日前日に町議候補が交通事故死、残り14人全員が無投票当選へ…1日違いで補充立候補行わず1 : 2025/04/20(日) 10:12:51.70 ID:mf21ZKlW9 沖縄県与那原町選挙管理委員会は19日、任期満了に伴い20日に投開票が予定されていた町議選(定数14)について、候...
- 15
【福岡】「知らない人がシャワーを浴びている」独居女性(28)の部屋に侵入した自称大工男(43)逮捕「自分の家にいるつもりだった」1 : 2025/04/20(日) 10:18:25.08 ID:HD0V0KX29 20日未明、福岡県大川市に住む女性の部屋に正当な理由がなく侵入したとして、自称大工の男が逮捕されました。 「自分...
- 16
旅行に言って朝食と晩飯をホテルで摂る意味が分からん、京都と大阪なら外食した方がいいだろ?1 : 2025/04/20(日) 09:52:54.74 ID:xIF9N94M0 京都で”1泊2食付き”をやめる旅館が続出。「素泊まり」「飲食店の予約代行」にシフトの背景には外国人観光客の≪正直...
- 1 : 2020/10/07(水) 19:23:27.78 ID:dEP2h0ik0
- 48歳オマーン様
「携帯店の店員の話が理解できず、スマホが持てません。」
自分で勉強して、世間について行き、生活のレベルを上げられるように努力します。
- 2 : 2020/10/07(水) 19:23:51.02 ID:KAUtKKrq0
- いちいち晒すなはげ
- 3 : 2020/10/07(水) 19:23:58.93 ID:KAUtKKrq0
- いちいち晒すなま
- 4 : 2020/10/07(水) 19:24:02.83 ID:KAUtKKrq0
- 抱きついたこと
- 5 : 2020/10/07(水) 19:24:17.59 ID:xvr+Hrkv0
- 手がシワシワなんやろなあ
- 6 : 2020/10/07(水) 19:24:36.44 ID:52Kk0QKf0
- 自助だぞ
- 7 : 2020/10/07(水) 19:25:00.72 ID:aaIMivQta
- デジタル難民は虐殺しようや
- 8 : 2020/10/07(水) 19:25:18.39 ID:t0Kvtfte0
- ガラケー使ってて下さい
ガラケーが終わったら糸電話でも使ってて下さい(ヤフコメ風) - 9 : 2020/10/07(水) 19:25:29.23 ID:K3WrgiDX0
- キャリアなんて老人からしか金集められないのにな
- 10 : 2020/10/07(水) 19:25:29.77 ID:THzk+1qy0
- 48でそれはヤバいやろ
- 11 : 2020/10/07(水) 19:25:34.59 ID:4172IvFs0
- 閉経してもおま●こ様はおま●こ様なんだな
- 12 : 2020/10/07(水) 19:26:02.38 ID:Jp6RSGUG0
- いう程シニアか?
- 13 : 2020/10/07(水) 19:26:34.44 ID:THzk+1qy0
- ワイのおばあちゃん80過ぎてスマホ使ってるぞ
- 100 : 2020/10/07(水) 19:38:19.00 ID:FczQM81K0
- >>13
やるやん
手の乾燥や遠視とかのハンデもあるのにようやっとる - 156 : 2020/10/07(水) 19:43:47.85 ID:x2uky6Ea0
- >>100
うちのバッバは手が乾燥するからアンチグレアのフィルムはあかん言うとるし年取るとやっぱ大変みたいやね
そのときワイくんは「あんちぐれあ・・・?」って言葉知らんガ●ジになってたわ - 175 : 2020/10/07(水) 19:45:10.79 ID:FczQM81K0
- >>156
アンチグレアってなんやねん
適当なこと言って馬鹿にすんなオラ - 14 : 2020/10/07(水) 19:26:40.74 ID:cov7OQNFr
- シニア置いても説明内容は変わらんがな
- 15 : 2020/10/07(水) 19:26:44.40 ID:KUlitmh+0
- 48ならもうちょっと付いていけよ
- 16 : 2020/10/07(水) 19:26:51.48 ID:NnBUFzKD0
- 今の時代48でこれはさすがにガ●ジ
- 17 : 2020/10/07(水) 19:26:54.16 ID:CZq/QvIh0
- お前より年上のジジババみんな使えてるぞ
- 18 : 2020/10/07(水) 19:27:18.06 ID:S/WSDKpk0
- 全く同じ説明を若者がやったら「分かりません」、シニア店員(笑)がやったら「わかりやすい」って答えてそう
- 113 : 2020/10/07(水) 19:39:10.56 ID:dLW9d5gUa
- >>18
若者→「わからん(わからん)」
シニア→「分かりやすい(わからん)」こうなるな
- 19 : 2020/10/07(水) 19:28:13.67 ID:LPnn7/wGM
- 48ってどちらか言うとデジタルに理解ある世代やろ
- 20 : 2020/10/07(水) 19:28:23.71 ID:p619lEcP0
- いうて携帯ショップ店員もよくわからずに説明してるのでセーフ
- 21 : 2020/10/07(水) 19:28:39.42 ID:lGz5Yber0
- 20年以上新しいことを学ぶことなく生きてきてそう
- 22 : 2020/10/07(水) 19:29:05.61 ID:81vAbZNQ0
- 48ってお前携帯電話全盛期まだ若かったやろ
- 23 : 2020/10/07(水) 19:29:12.11 ID:ctsmwt910
- なんも対策してないんなら店側もターゲット層として見てないんやろ
- 24 : 2020/10/07(水) 19:29:25.63 ID:uDFTjD1n0
- 実際キャリアの料金プランは複雑怪奇すぎる
しかもしょっちゅうプランが無くなったり新しく増えたりするし - 25 : 2020/10/07(水) 19:29:25.86 ID:Fr/36uiCp
- 働いてれば70でもスマホ余裕で使いこなすのにな
無職なんやろなあ - 26 : 2020/10/07(水) 19:29:33.79 ID:9fVCm/Vo0
- ネットがない世界で育ったんか?
- 27 : 2020/10/07(水) 19:29:43.89 ID:3lJwPsB4M
- 言うほどスマホの料金って高いか?
- 28 : 2020/10/07(水) 19:29:56.53 ID:yJOCwS2sd
- うちの70の母ちゃんですら使いこなしてるというのに
- 29 : 2020/10/07(水) 19:30:20.32 ID:KzdfEAkbM
- うちの親は75にして2ちゃんねらーでソニーバンクのデビットカードを使いこなしてるぞ
- 143 : 2020/10/07(水) 19:42:37.35 ID:wkuYhNR1p
- >>29
ねら~はともかく今75歳って2000年に55歳やん
リーマン的な仕事してたらネット関連の一通りは扱えるやろ - 30 : 2020/10/07(水) 19:30:32.35 ID:ZGM52V+k0
- ただの馬鹿では?
- 31 : 2020/10/07(水) 19:30:41.22 ID:y15BflDU0
- 48言ったらファミコン世代やからあんまアレルギー起きないはずなんやけどな
- 32 : 2020/10/07(水) 19:30:48.89 ID:aRCh6GA4d
- カタカナばかりで理解不能
- 33 : 2020/10/07(水) 19:30:51.30 ID:iHDQr17eH
- 48でこれはやばいやつ
- 34 : 2020/10/07(水) 19:31:04.69 ID:jQcZmLub0
- 理解できないのでなくしようとしてないんやろ
- 35 : 2020/10/07(水) 19:31:12.00 ID:FbtFJT1d0
- 料金プランが複雑なのは同意や
ただスマホが複雑で使えないのは自分のせい - 36 : 2020/10/07(水) 19:31:12.36 ID:vAKXjFf+p
- 50代のうちのマッマバリバリスマホ使ってるで
- 37 : 2020/10/07(水) 19:31:32.21 ID:JrbNug7kH
- デジタル難民?ネットが庶民に普及し出して何十年経ってるんだよ
変化についてく意志がない奴は野たれ4ね - 38 : 2020/10/07(水) 19:31:32.64 ID:k+8OSB2pM
- チー牛ババアが偉そうやな
- 39 : 2020/10/07(水) 19:31:52.63 ID:+PehbKKR0
- 保険の営業がスマホの営業したらかなりわかりやすくなると思う
- 40 : 2020/10/07(水) 19:31:54.16 ID:z8L0ykJga
- 2010年に38歳だったって考えると相当やばいな
- 41 : 2020/10/07(水) 19:31:54.64 ID:J9mH2JYm0
- 48って割とコンピュータ系には触れてるやろ
- 42 : 2020/10/07(水) 19:32:01.07 ID:K3zAQ0vM0
- どうせ手に入れても使いこなせないんだから無駄よ
- 43 : 2020/10/07(水) 19:32:02.36 ID:cA4fC2GQa
- 細かい使い方なんか若い人でも知らないからセーフ
通話とLINEだけで十分でしょ - 44 : 2020/10/07(水) 19:32:02.49 ID:2c2y69Poa
- もとから頭のいいやつが教師するより
頭が悪いやつが頑張って勉強して
教師やった方がええってやつやな - 45 : 2020/10/07(水) 19:32:04.91 ID:5cGRCL/S0
- 普段脳みそ使ってなさそう
- 46 : 2020/10/07(水) 19:32:14.12 ID:81vAbZNQ0
- 使いこなせそうにないことと携帯ショップに入りづらいはガチで甘えだろ
もうやる前から諦めてるじゃねーか - 47 : 2020/10/07(水) 19:32:18.17 ID:YZVFUXYk0
- 48でそれはヤバいやろ50でスマホ持ち始めたワイのマッマでも普通に使えとるぞ
- 48 : 2020/10/07(水) 19:32:20.63 ID:dO9XSbAqM
- 確かにもともと頭悪い女でずっと専業主婦ならそうなるんかな
- 49 : 2020/10/07(水) 19:32:21.58 ID:MZ6TKk7Fd
- チョンモウ並みの障碍者
- 50 : 2020/10/07(水) 19:32:25.82 ID:xKCuDzKCd
- ガラケーで電話とメールだけできたらええと思って過ごしてたクチやろ
元々デジタル音痴やったんやろけど加齢も合わさって完全に時代に取り残されとる - 51 : 2020/10/07(水) 19:32:39.41 ID:Sac4b5x50
- わからんって言うか自分がわかる言葉しか理解しようとせんだけやろ
- 52 : 2020/10/07(水) 19:32:54.84 ID:dfELb6b10
- シニア云々じゃなくて池田が馬鹿なだけ
- 53 : 2020/10/07(水) 19:32:56.29 ID:A5AlijFH0
- 65超えててこれならわかるけど48じゃどうしようもないから死んだほうがいい
- 54 : 2020/10/07(水) 19:32:56.44 ID:LSCQOrZQ0
- 子供おらんのかね
- 55 : 2020/10/07(水) 19:32:57.19 ID:+LbmCI/10
- ハンコとか好きそう
- 56 : 2020/10/07(水) 19:33:05.61 ID:h7ze5MRra
- 店にとっては詰問するだけでろくに金落とさんガジェットオタより
何も知らない人のほうが上客やろ - 57 : 2020/10/07(水) 19:33:16.16 ID:t2FtCZz30
- サブスクの仕組みとか一生理解出来んやろなこの人
- 58 : 2020/10/07(水) 19:33:20.43 ID:3Rb6hlwW0
- 48か
まあ知らん人もおるやろなあ - 59 : 2020/10/07(水) 19:33:22.95 ID:xwNMta5Na
- 70のジジイですら使いこなす奴おるで
最初から学ぶ気が無い奴は何歳でも無理 - 96 : 2020/10/07(水) 19:37:33.79 ID:x2uky6Ea0
- >>59
これな - 60 : 2020/10/07(水) 19:33:49.37 ID:8kvD48xRa
- 普通息子に聞くよね
- 61 : 2020/10/07(水) 19:33:53.96 ID:aaSiW1F2r
- 70超えたワイのバッバでもLINE使いこなしてるのにやばいやろ
- 62 : 2020/10/07(水) 19:34:08.64 ID:D38zQqv20
- 48って2ちゃんバリバリ世代やろ
こういうババアって何やらせてもだめなんやろな - 63 : 2020/10/07(水) 19:34:09.15 ID:3CRyXXFCM
- やる前から諦めるな
- 64 : 2020/10/07(水) 19:34:13.85 ID:eR2W20WWa
- こういう奴を相手にする為高額の料金請求するPCデポの話は頷けるわ
- 65 : 2020/10/07(水) 19:34:24.08 ID:aubiIyMoa
- 携帯電話関係ない接客業のやつに最初からブチギレで携帯の操作方法聞いてくるやつはなんなんだよ
- 66 : 2020/10/07(水) 19:34:30.42 ID:Io+ya/yG0
- 分からないっていうのはあるかもしれんけどこういう人ってハナから自分にはどうせ理解できないみたいな態度で人の説明聞くよな
- 74 : 2020/10/07(水) 19:35:43.74 ID:JrbNug7kH
- >>66
そうそう、分からないんじゃなくて理解する気がない - 67 : 2020/10/07(水) 19:34:30.49 ID:P5mmvzENd
- 自分が使えなくても子供はスマホ普通に使いこなすんやし聞けばええやん
あっ……(察し) - 68 : 2020/10/07(水) 19:34:56.61 ID:TfuGS0fD0
- iPhone買っとけば平気でしょ
- 69 : 2020/10/07(水) 19:34:56.99 ID:mw6MhUea0
- 店員がシニアである必要ないやろ
- 70 : 2020/10/07(水) 19:35:09.52 ID:7NNUIgoYa
- よくわからんと高額のメモリースティックやフィルムとか諸々売り付けられるから知らん言ってた方がええやろ
- 71 : 2020/10/07(水) 19:35:12.64 ID:bukwtE3ea
- シニアいうから60以上や思ったやんけ
SMAP世代やん - 72 : 2020/10/07(水) 19:35:19.96 ID:7KfrTQfV0
- ドコモ「らくらくスマホ無駄だったのかなあ」
ジャパネット「余計に金を出せば教えまっせ」 - 73 : 2020/10/07(水) 19:35:38.81 ID:tQF7Ei5N0
- 分からんなら無理せんでガラケー使ってればええ
- 75 : 2020/10/07(水) 19:35:45.56 ID:iqOkYuDc0
- 一番のツッコミどころはすでに自分がデジタル難民になってることに気付いてないことか?
- 98 : 2020/10/07(水) 19:38:08.30 ID:t2FtCZz30
- >>75
確かに。「お前アフリカで腹空かして死んでいくガキと全く一緒やで」って言うてやりたいわ - 76 : 2020/10/07(水) 19:35:52.67 ID:2CdlCdDtd
- もっと歳いってるジジババでも使いこなしてるぞ
というか48だったらブロードバンド黎明期に30代前半なわけで技術の進歩に触れてきた世代やろ - 77 : 2020/10/07(水) 19:35:53.74 ID:UG4pckKN0
- こういう人が振り込め詐欺とかに引っかかるんやろな
- 78 : 2020/10/07(水) 19:35:56.94 ID:bukwtE3ea
- この人キムタク中居と同い年やん
- 79 : 2020/10/07(水) 19:36:07.75 ID:hqE8TlnqM
- 山本昌世代が甘えたこと抜かすな
- 80 : 2020/10/07(水) 19:36:07.95 ID:sciyx+uqa
- ガラケー使っててもあんま分かってないんちゃう
- 81 : 2020/10/07(水) 19:36:09.21 ID:x2uky6Ea0
- うちのバッバ(71)でも一応はスマホ使えてるというのに
- 82 : 2020/10/07(水) 19:36:16.31 ID:xTrqZBDf0
- スマホはともかく料金プランはマジで意味わからん
- 83 : 2020/10/07(水) 19:36:22.34 ID:yu03AS2F0
- 障害あるやろ
- 84 : 2020/10/07(水) 19:36:30.01 ID:yz544+PT0
- 脳がツルツル?
- 109 : 2020/10/07(水) 19:39:03.30 ID:qj5OGyQUa
- >>84
はい発狂 - 114 : 2020/10/07(水) 19:39:20.28 ID:B9ZvQdm6M
- >>84
サンキューバットマン - 85 : 2020/10/07(水) 19:36:32.44 ID:X4RYzDUZd
- 人轢き殺しといて車メーカーに努力を求めるじいさんもおるし
- 86 : 2020/10/07(水) 19:36:42.31 ID:5xYEY3CU0
- アホの相手するためにアホを雇えとかこれもうわかんねえな
- 87 : 2020/10/07(水) 19:36:44.18 ID:yVaXv+Es0
- ワイのマッマはツムツムの攻略サイト見てウイルス感染してたで
- 88 : 2020/10/07(水) 19:37:02.29 ID:83/Dhvz30
- 4ね
- 89 : 2020/10/07(水) 19:37:15.67 ID:xLlOfja90
- 諦めたら?頭が悪いんでしょ
- 90 : 2020/10/07(水) 19:37:17.03 ID:D7iB2WaRM
- わが家は誰もスマホ持ってないってどういうことなん
48で無職ってことは旦那や子供はいるんだろ - 101 : 2020/10/07(水) 19:38:19.55 ID:dBSPHVf3r
- >>90
子供まだ未成年で子供の分の契約もコイツが見とるんやろ
で分からんからガラケー持たしとるんかな - 110 : 2020/10/07(水) 19:39:07.75 ID:JrbNug7kH
- >>90
未婚こどおばで高齢両親と同居と予想 - 91 : 2020/10/07(水) 19:37:17.20 ID:Xqq8gF7Ea
- ワイのパッパも還暦迎えとらんのにガラケーの電話機能しか使えんガ●ジやから笑えんわ
信じられないやろうけど契約時に店員から何度も覚えとけ言われて馬鹿にするな!とかガチギレした挙句にその日のうちに暗証番号を忘れたり文字の打ち方を教えたらわからんとかガチギレして包丁持ち出したりして大変や - 99 : 2020/10/07(水) 19:38:16.92 ID:dfELb6b10
- >>91
ガチのやつやん
病院行け - 102 : 2020/10/07(水) 19:38:30.61 ID:C9Pl+cl00
- >>91
そいつぁ認知症始まっておられませんか🙄 - 115 : 2020/10/07(水) 19:39:26.82 ID:x2uky6Ea0
- >>91
それ認知症やろ
60前でもなるときはなるで - 127 : 2020/10/07(水) 19:40:54.51 ID:Xqq8gF7Ea
- >>115
これもう15年以上前の話やで - 153 : 2020/10/07(水) 19:43:33.85 ID:FczQM81K0
- >>91
本人にとっちゃ「訳わからんこと言って煙に巻きながら馬鹿にしやがって」って気分なんやろな
体裁を保つような雰囲気を装いつつ病院連れてけや
「酒飲んどるやろ脳血管障害の定期検診が必要やで」とかええらしいで - 173 : 2020/10/07(水) 19:45:08.57 ID:hBcuDMdk0
- >>91
普通の人間なら包丁を持ち出すという選択はないと思うんやが… - 92 : 2020/10/07(水) 19:37:19.39 ID:dCwLB1Ub0
- シニア店員だろうが説明する語句は変わらんやろ
- 93 : 2020/10/07(水) 19:37:21.02 ID:K3zAQ0vM0
- 説明する店員が悪いみたいな態度マジ腹立つわ
- 94 : 2020/10/07(水) 19:37:24.57 ID:I26irfu0a
- 普通の人がわかることすらわからなくなってるのを自覚しなきゃ
- 95 : 2020/10/07(水) 19:37:29.57 ID:dBSPHVf3r
- 分かんなきゃ調べればいいのに
携帯会社のサイトで分かんない言葉が多くても、その単語をまたググれば詳しく乗ってるのに - 103 : 2020/10/07(水) 19:38:33.30 ID:sQ6O8tag0
- うちのおかんとか普通につことるぞ
- 104 : 2020/10/07(水) 19:38:51.02 ID:auSR8/+Kd
- らくらくホン使えばええやろ
- 105 : 2020/10/07(水) 19:38:55.31 ID:NgOAIFda0
- ダニエルブレイクやな
こういうデジタルディバイドを放置しとると今後どんどん闇が広がってゆくで… - 108 : 2020/10/07(水) 19:39:02.01 ID:2CdlCdDtd
- 無線もBluetoothもちょうどその頃から一般でじゃんじゃん使われ始めた
知らないは言い訳 - 111 : 2020/10/07(水) 19:39:08.35 ID:AMQwoeqga
- 息子に聞けばええやん?
- 118 : 2020/10/07(水) 19:39:47.51 ID:TCD2wdZQa
- わいの親70代やけどわいがいるから何とかなってるようなもんや
スマホはトラップ多すぎで年寄りに使わせるのは怖いわ - 157 : 2020/10/07(水) 19:43:54.29 ID:NgOAIFda0
- >>118
子供が教えられるなら絶対教えた方がええな
知ってると知らぬとじゃ受けられるサービスが全然違う
デジタル難民は今や搾取される側や - 119 : 2020/10/07(水) 19:39:47.71 ID:JpeKkWI/0
- 48歳は普通なら子供に教えてもらうんやで
- 120 : 2020/10/07(水) 19:40:11.79 ID:hBcuDMdk0
- 時代についていこうという努力をしない模様
- 125 : 2020/10/07(水) 19:40:40.25 ID:xvRcXkpo0
- シニアにやらせたら余計説明下手になるやろ
- 126 : 2020/10/07(水) 19:40:47.20 ID:KhcU4Fy60
- 今ってキャリアショップで定期的にジジババ向けの講習会やっとるよな
- 130 : 2020/10/07(水) 19:41:26.76 ID:XxWyCluL0
- レジ遅い老人もイラつくわ
- 131 : 2020/10/07(水) 19:41:44.92 ID:hBcuDMdk0
- 80超えのおばまちゃんがPayPay使ってだけではぇ^~ってなるわ
- 132 : 2020/10/07(水) 19:41:52.14 ID:0chgjM/Gd
- 携帯料金が複雑なのってバカを騙して高いプラン契約させるためってことでええんか?
- 133 : 2020/10/07(水) 19:41:53.59 ID:KUlitmh+0
- 老人がバッグに物をしまう遅さは異常や
- 134 : 2020/10/07(水) 19:41:53.90 ID:T9n3Loe10
- ワイのパッパもマッマもブラウザがなんの事か分かってなかったし凄いでほんま
- 135 : 2020/10/07(水) 19:41:58.51 ID:gM7Evwbq0
- 店員に求めなくてもそういう教室あるやろ
- 137 : 2020/10/07(水) 19:42:10.25 ID:UToQmXzo0
- 頭が悪いって大変だね
- 138 : 2020/10/07(水) 19:42:15.95 ID:jxCMS/pUd
- まずなんで動いてるのかよく分からないんやろな
仕組みが理解できてない - 139 : 2020/10/07(水) 19:42:16.16 ID:Xqq8gF7Ea
- 外でポケGOやってるジジババはかなりマシな方やで
- 140 : 2020/10/07(水) 19:42:19.43 ID:+5VIG58T0
- なんでシニア店員?
- 141 : 2020/10/07(水) 19:42:19.88 ID:9FdDJRWC0
- そもそも使ってるやつも理解してるやつなんて多くないだろ
理解せんでも使えるようにしとるのがスマホやろ - 150 : 2020/10/07(水) 19:43:28.10 ID:t2FtCZz30
- >>141
iPhone出た当初は「こんなんらくらくケータイやんw」って馬鹿にされてたもんな - 145 : 2020/10/07(水) 19:42:57.20 ID:tijYl3250
- 48ってスマホ使えんほど老人やないやん
障害ちゃうんか - 146 : 2020/10/07(水) 19:43:01.90 ID:TaUAQsLg0
- デザリングがどんなものなのかまったくわからない
- 147 : 2020/10/07(水) 19:43:04.85 ID:nVWsSYpRd
- 虚を突かれた思いがした
- 148 : 2020/10/07(水) 19:43:07.69 ID:Xqq8gF7Ea
- こういう迷惑客からは手数料ふんだくったらええわ
- 155 : 2020/10/07(水) 19:43:38.04 ID:UToQmXzo0
- >>148
説明料として5分500円だな - 149 : 2020/10/07(水) 19:43:08.98 ID:oIADrgpD0
- そんで安いからってAndroid買ってきて大迷惑なやつ
- 154 : 2020/10/07(水) 19:43:36.33 ID:hbE2lyyR0
- ワイのマッマはもっと年上やが普通に使いこなしてるで
キャリアで買ってプリインストールアプリ満載のクソみたいな泥になってたけど自力でググって何とかしてたわ
人に頼ってる時点で時代についていけてないわ - 160 : 2020/10/07(水) 19:43:59.80 ID:6O8sJhti0
- 48は甘え
- 161 : 2020/10/07(水) 19:44:07.79 ID:OGTVS0gq0
- 分からんのに金払わずガラケーで済ませてるのは賢明や
どうせ出来ることのアップデートもせんやろから一生スマホ使わんでええわ - 163 : 2020/10/07(水) 19:44:10.57 ID:Ey66RqvC0
- 今月で転職するから携帯業界からはオサラバだわ
キャリアも客もクソみたいな業界やったわ - 164 : 2020/10/07(水) 19:44:18.73 ID:56cXl63bd
- スマホはセットアップがかなり難度高いっつーか面倒
そこだけワイがやったiPhoneをおかん普通に使っとるわ
時々これなにって聞きに来るけど - 165 : 2020/10/07(水) 19:44:20.09 ID:ldW/dVsn0
- ジジババは謎に高圧的だからな
- 166 : 2020/10/07(水) 19:44:20.78 ID:D/mxI9EN0
- たまたまテレビで見たけどカフェのまん店主がGoToの登録の仕方がわからなかった、GoToの対象地域なのも知らなかったとか政府の所為しててやっぱ女ってガチで池沼なんだなって思ったわ
- 167 : 2020/10/07(水) 19:44:22.10 ID:pODMG51C0
- 48歳でそれなら病院が先だろ
- 168 : 2020/10/07(水) 19:44:29.66 ID:zLQb0P4c0
- 70とか80で適応できないってのはよくわかるけど
48って - 169 : 2020/10/07(水) 19:44:34.43 ID:GGiY6kV00
- プランのクソみたいな煩雑さはアカンと思うわ🤭
- 172 : 2020/10/07(水) 19:45:06.47 ID:D4G1U7+ud
- ワイのマッマも同い年やけど普通に使いこなせとるし聞く息子もおらんのやろなぁ
- 174 : 2020/10/07(水) 19:45:10.07 ID:yLmKU7UR0
- 今の48歳って若い奴よりパソコン関係は詳しくないか
コメント