
【経済】サンマ漁獲量、昨年の3割 全国8~9月、過去最低を更新 市場での平均単価は1キロ当たり1195円

- 1
ライオンが家に侵入、14歳少女死亡 ケニア1 : 2025/04/21 11:53:46 ??? ケニアの首都ナイロビ郊外の国立公園に隣接する農場で、14歳の少女がライオンに襲われて死亡した。ケニア野生生物局が20日に明らかにした。 同局に...
- 2
上沼恵美子、とんねるずの芸風は「大っ嫌い」「関西やからかなあ」「笑いが分からない」1 : 2025/04/21(月) 12:32:38.95 ID:tTr/i+Wh9 『食わず嫌い王決定戦』は評価「あれ面白かったな」 タレントの上沼恵美子が20日、読売テレビ『上沼・高田のクギズ...
- 3
韓国が日本にコメ20トン輸出へ 過去最大の輸出量…10キロ9000円1 : 2025/04/21(月) 12:02:12.98 ID:zB+SpaYR 【東京聯合ニュース】韓国が、コメ価格の高騰が続く日本に販売用のコメ20トンを輸出することが、21日分かった。輸出量...
- 4
福岡の屋台承継訴訟、原告側逆転敗訴1 : 2025/04/21(月) 11:33:34.31 ID:woPnez9g9 2025年04月21日 11時13分共同通信 https://www.47news.jp/12475956.ht...
- 5
無免許の人にバイクを貸して逮捕された旧車会おじ「俺は半分じゃなくて全部グレてっからヨォ!」半グレの言葉の意味を分かってない模様1 : 2025/04/21(月) 12:00:07.31 ID:VxgE2EpS0 【全グレ】「半分じゃなく全部グレてっから!」改造バイク集団「赤志旧車會」代表・無職の42歳男を逮捕 無免許者にバ...
- 6
yoasobiのUNDEADっていう曲1 : 2025/04/21(月) 11:30:29.51 ID:9kc6U8JI0 yoasobiってあんま聞かなかったんやが、この曲作った人天才やな 懐かしいボーカロイド感、SNSショートのダン...
- 7
北川景子、咳が止まらない1 : 2025/04/21(月) 11:19:23.97 ID:RGt1dUfg0 https://news.biglobe.ne.jp/topics/entertainment/0421/062...
- 8
【GW】飛び石型連休のGW、学校休んで旅行はNG? 教育現場の受け止めは1 : 2025/04/21 08:09:51 ??? 2025年のゴールデンウイーク(GW)は日の並びが悪く、飛び石型の連休だ。「学校を休ませて家族旅行に行こうか……」。そう考える人も多そうだが、...
- 9
【岐阜県】パラグライダーで不時着後にヘルメットを捜して滑落 男性が死亡1 : 2025/04/21 10:07:10 ??? 岐阜県池田町で20日、パラグライダーをしていた男性が斜面を滑り落ち死亡しました。 警察によりますと死亡したのは岐阜市の自営業、谷口昇さん(74...
- 10
日本旅行中に満潮で岩礁に取り残された中国人を救出、広がる称賛の声1 : 2025/04/21(月) 11:13:51.61 ID:rRfBbjxb0 https://www.recordchina.co.jp/b951909-s25-c30-d0198.html...
- 11
辛坊治郎氏、大阪万博には「メタンガスで爆死するリスクを犯しても行くべき」 理由にX民も納得1 : 2025/04/21(月) 11:04:45.88 ID:tTr/i+Wh9 読売テレビの元アナウンサー辛坊治郎氏(68)が21日、X(旧ツイッター)を更新。13日に開幕した大阪・関西万博に...
- 12
円上昇、140円台 7カ月ぶり円高水準―東京市場1 : 2025/04/21(月) 11:13:00.70 ID:UcK9cjxD9 円上昇、140円台 7カ月ぶり円高水準―東京市場:時事ドットコム https://www.jiji.com/sp...
- 13
大阪・関西万博、8日目は7万6千人が来場(関係者含まず) 開幕日以来2回目の日曜1 : 2025/04/21(月) 11:07:19.18 ID:UcK9cjxD9 大阪・関西万博、8日目は7万6千人が来場 開幕日以来2回目の日曜 :朝日新聞 https://www.asahi...
- 14
立憲民主が「減税」方針決定へ 消費税減税1 : 2025/04/21 10:54:06 ??? 消費税の議論について、ゴールデンウィーク前後に判断します。 日曜日の新宿駅前です。立憲民主党の野田佳彦代表の応援演説がスタートしました。15分...
- 15
ゼレンスキー氏、ウィトコフ米特使が「ロシアの言い分を広めている」と批判1 : 2025/04/19 13:30:39 ??? 2025年4月18日 ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領は17日、アメリカのスティーヴ・ウィトコフ中東特使が「ロシアの言い分を広め...
- 16
デヴィ夫人、帰化できない可能性1 : 2025/04/21(月) 11:11:47.00 ID:y+ZtieLx0 https://greta.5ch.net/ デヴィ夫人、参院選までに帰化できない可.能.性も 「被選挙権に関わ...
- 1 : 2020/10/07(水) 16:30:01.82 ID:3/xQNW5U9
9月末までの2カ月間のサンマ漁獲量が約1187トンで、過去最低だった昨年同期の約3割となったことが7日、漁業情報サービスセンターへの取材で分かった。
センターによると、9月末までの本州での水揚げは大船渡港(岩手県)の約41トンのみ。他は花咲港(北海道)の約1087.6トン、厚岸漁港(同)の約58.8トン。厳しい漁が続き、各港の市場での平均単価は1キロ当たり1195円で、昨年の約1.8倍と高止まりした。
センターはサンマの群れが10月中旬に北海道東部沖合に来遊し、10月下旬以降に三陸沖合に南下すると予測。ただ量はいずれも「昨年よりも少ない」としている。
- 2 : 2020/10/07(水) 16:30:35.75 ID:XYnOjxt90
- イワシとかカマスとかサバは捕れすぎて困ってるからそっち食えよ
- 3 : 2020/10/07(水) 16:31:00.97 ID:XOdTdXZo0
- 今年は秋刀魚が食べられないかもな
安い秋刀魚の蒲焼でうなぎの蒲焼を食べた気分になれなくなるのかもな - 4 : 2020/10/07(水) 16:31:02.17 ID:Dq86VHbO0
- それでも3割取れたのか
最初は0とかニュースあったから全く取れないもんだと - 5 : 2020/10/07(水) 16:31:25.12 ID:wpRYkKFz0
- さっきは2割って書いてたのに…w
- 6 : 2020/10/07(水) 16:31:49.76 ID:JjKcNBxx0
- >>1
店頭価格、3,000円/kgくらいになってるわ - 7 : 2020/10/07(水) 16:32:02.69 ID:c39kRAwB0
- 今年のサンマは痩せてて油も乗ってなかった
- 8 : 2020/10/07(水) 16:32:27.41 ID:MUGMnQQm0
- しばらく漁場を休ませるとかしないの?
自分で自分の首を締めてるとしか。 - 12 : 2020/10/07(水) 16:34:17.17 ID:JjKcNBxx0
- >>8
中国台湾がそんな協定守るわけない - 9 : 2020/10/07(水) 16:33:05.02 ID:DdNVmcf30
- 外国の馬鹿どもの船を取り締まらないと数年以内に全滅するぞマジで
- 14 : 2020/10/07(水) 16:35:56.94 ID:+oLNh7BF0
- >>9
TVとか信じて中国や台湾のせいにしている情弱が多いけど
実際は単に日本漁業が獲りすぎた結果なんだよねえ - 25 : 2020/10/07(水) 16:39:54.34 ID:LOTr0Mgr0
- >>14
要するに日本台湾中国のチキンレースだろ - 29 : 2020/10/07(水) 16:40:20.56 ID:lCJaHZ2f0
- >>14
こういうパヨクな笑 - 31 : 2020/10/07(水) 16:40:37.41 ID:/gMrz0sr0
- >>14
何を信じてそう思うかしらんけど
漁獲量は40~50万トンで安定してる
日本以外の国が獲ってるだけで - 34 : 2020/10/07(水) 16:43:16.50 ID:OswFGOzi0
- >>14
最近までサンマ漁なんてしたことなかった国が実際に割って入ってきたんだから減るのは当たり前 - 36 : 2020/10/07(水) 16:43:39.51 ID:SGf0wSXW0
- >>9
支那人を撃ち56すくらいやらないと戻って来ない
みんな分かってることじゃん - 10 : 2020/10/07(水) 16:33:13.09 ID:BCZxhk5S0
- 乱獲だろ
- 11 : 2020/10/07(水) 16:33:46.53 ID:/K19paF10
- イワシの刺身が美味しい
- 13 : 2020/10/07(水) 16:35:37.74 ID:o8LEOMjK0
- 公海上で操業されるとどうしようもない
- 15 : 2020/10/07(水) 16:36:04.52 ID:kpJZp2Yj0
- 1尾430円くらいだから貧乏人が背伸びすれば買える額だな
- 16 : 2020/10/07(水) 16:36:06.65 ID:AS+u5r0d0
- 南の方で缶詰になってるよね
- 17 : 2020/10/07(水) 16:36:15.21 ID:HxVoNBwr0
- バター屋と同じようなことやってんじゃないのどうせ
- 18 : 2020/10/07(水) 16:36:58.55 ID:tHTzz+or0
- 台湾の漁船が阿呆みたいに獲ってるせいだな
さっさと台湾を中国に管理させろ - 19 : 2020/10/07(水) 16:37:31.27 ID:rNialSNz0
- >>1
みんなで食べるの止めればいいやん
売れなくなったら、チャイナやチョンが乱獲止めるよ - 22 : 2020/10/07(水) 16:39:22.68 ID:XYnOjxt90
- >>19
未だにウナギやマグロを食い続けてる日本人にそれは無理やろw - 30 : 2020/10/07(水) 16:40:25.76 ID:JjKcNBxx0
- >>19
毒を持ったサンマを遺伝子操作で作り出して
海に放流しまくれば
誰も食べなくなるw - 20 : 2020/10/07(水) 16:38:31.82 ID:6eDcx6WV0
- 結局毎度150円位に落ち着いてない?
- 21 : 2020/10/07(水) 16:38:42.13 ID:lCJaHZ2f0
- 親中パヨクの声が大きいからな
- 23 : 2020/10/07(水) 16:39:38.48 ID:7oEVxv/r0
- 漁獲量の少ない魚はお金の余裕のある人に譲るよ
- 24 : 2020/10/07(水) 16:39:48.04 ID:LrOMezMj0
- 北の海水温が下がってきたと思うけど、まだサンマはやってこないのか?
- 26 : 2020/10/07(水) 16:40:03.76 ID:A2+CybqZ0
- さんまとか忘れてたけど
確かにスーパーになかった - 27 : 2020/10/07(水) 16:40:07.08 ID:KNyyHh5H0
- 秋刀魚もコロナで沢山死んだらしい
- 28 : 2020/10/07(水) 16:40:09.13 ID:FChtUw590
- スーパーで痩せた小さい生サンマが一尾480円だよ
- 32 : 2020/10/07(水) 16:41:09.17 ID:wQo9gpmx0
- これからも獲れるのかね
例年は今くらいには市場から無くなってたような - 33 : 2020/10/07(水) 16:42:55.48 ID:XZhKXu4/0
- 日本はなんの資源も無くなるな。
- 38 : 2020/10/07(水) 16:44:51.35 ID:zutddUWh0
- >>33
次は人間だろうな - 35 : 2020/10/07(水) 16:43:26.52 ID:8lkRYvDs0
- 台湾から買うしかない
- 37 : 2020/10/07(水) 16:43:42.09 ID:+2Kag65h0
- サンマの代わりにめっちゃ獲れてる魚っていないのか?
- 39 : 2020/10/07(水) 16:45:35.14 ID:8lkRYvDs0
- 日本は近海ニシンを絶滅させた実績あるしな
- 40 : 2020/10/07(水) 16:45:40.48 ID:8TTWZK+V0
- ちょっと前まで特売コーナーで
スーパーで1尾100円 冷凍サンマが2尾100円
あの安さが異常だったんだよ 捕りすぎだろ - 41 : 2020/10/07(水) 16:46:12.38 ID:z4d723ce0
- ブラックバスなら取り放題食い放題
- 42 : 2020/10/07(水) 16:46:18.68 ID:OswFGOzi0
- 去年の3割ちゅーても去年も酷かったからサンマ漁なんて右肩ダダ下がりやで
- 43 : 2020/10/07(水) 16:46:27.56 ID:1kRPQp4m0
- 割高だけど200円/尾のサンマだと普通に美味しい。@札幌市内のスーパー
- 44 : 2020/10/07(水) 16:46:28.18 ID:9LzJBjEW0
- 中国人15億人が食べるようになったからね
- 45 : 2020/10/07(水) 16:46:37.02 ID:8QtTlbZE0
- 大量の時もあれば、不漁の時もある。
また、公海上で別の国の船がごっそり乱獲してる事もある。 - 46 : 2020/10/07(水) 16:48:03.51 ID:8lkRYvDs0
- 台湾がダントツなのに中国ばかり叩かれて哀れなり
- 54 : 2020/10/07(水) 16:51:42.20 ID:XfJKdOLq0
- >>46
俺ネトウヨだけど台湾は親日だからいいよ - 61 : 2020/10/07(水) 16:56:57.68 ID:rrkVUlH00
- >>46
というか台湾なんてとっくに経済的に中華に取り込まれてるし - 47 : 2020/10/07(水) 16:48:04.80 ID:SdMGkXDQ0
- さんま一尾98円が懐かしい
- 48 : 2020/10/07(水) 16:48:20.55 ID:1kRPQp4m0
- 和食文化を広めたがるバカ役人と政治家、余計なことしなくていいのに。
- 56 : 2020/10/07(水) 16:52:22.76 ID:24t3n6UE0
- >>48
日本人が性善説を信用して何もしないでいるから
中華は当たり前のようにとっていくんだけど - 63 : 2020/10/07(水) 16:57:41.20 ID:1kRPQp4m0
- >>56
EEZ外の公海の水産資源について日本が何もしていないわけじゃなくて、
むしろ秋刀魚については、日本しか取り組んでいないのが実態だけどね。 - 49 : 2020/10/07(水) 16:48:36.24 ID:w3OpmsuO0
- もう日本人が食える魚じゃないよ
- 50 : 2020/10/07(水) 16:49:21.37 ID:1LErK24d0
- まだ根絶やしにできてないのか
- 51 : 2020/10/07(水) 16:49:39.22 ID:aooZLODq0
- 漁師は、絶滅するまで獲り尽くす気か 中台含め、ちゃんと議論しろ
- 72 : 2020/10/07(水) 17:04:23.04 ID:wQo9gpmx0
- >>51
漁獲量制限しようとしても他国がのってこない
台湾が90%だったかな、奴らは脂のってないのを好むから大きくなる前に獲るらしい
串にさんま刺して食べ歩きしてんだと - 52 : 2020/10/07(水) 16:51:13.33 ID:6w7cm+Qd0
- さんまの不漁は昔から定期的あった
- 55 : 2020/10/07(水) 16:51:51.72 ID:NPwFR2q90
- イワシやブリが引き続き豊漁なのでみんな食べよう
- 57 : 2020/10/07(水) 16:53:35.39 ID:XZ0Z/GKi0
- はい、日本の乱獲
日本は中国台湾のせいにしとけば済むと考えてるアホだからなぁ~ - 58 : 2020/10/07(水) 16:55:00.29 ID:XYnOjxt90
- いや、サンマは捕り尽くす気で捕っても全然余裕だから
サンマに限らないが、青魚はゴキブリみたいに毎年増えるから - 59 : 2020/10/07(水) 16:55:15.40 ID:J53vNGia0
- 何年か前に、洋上で中韓の船に載せ替えて横流ししている
との書き込みは有ったな。普通に小ぶりだけど、3匹398で
トライアルに有ったぞ。 - 69 : 2020/10/07(水) 17:04:13.27 ID:lyppXfDt0
- >>59
手引きしてるのは在日なのね - 60 : 2020/10/07(水) 16:55:16.05 ID:sqquwCXw0
- まあこんな年もあるでしょう
- 64 : 2020/10/07(水) 16:57:53.55 ID:+sw9iKV/0
- 外人は
ハンバーガーだけ食べてればいいのに - 65 : 2020/10/07(水) 16:59:30.42 ID:bWhptuB+0
- 野菜と魚は旬の物が安くてうまい
不作不漁のときはまた来年を待てば良い
- 66 : 2020/10/07(水) 17:00:07.69 ID:x5w9Xhrz0
- シナチョン猿が乱獲するから
- 67 : 2020/10/07(水) 17:00:35.53 ID:J53vNGia0
- 根室はサンマの輸出に一生懸命だったね。あと、ホタテなんかも結構ブランドとかで
お高く輸出してましてね。日本の海産物は国内に向けてくれないと食えなくなるじゃないか。
ふざけるな - 68 : 2020/10/07(水) 17:02:20.45 ID:flTWg6N60
- >>1
スーパー見てみなよ
毎日のように余ってる - 70 : 2020/10/07(水) 17:04:15.43 ID:1kRPQp4m0
- 台湾は大型船で日本近海までやってきて漁獲後即冷凍、満載になったら帰港。
中華圏の人は生サンマを食べたことがない。どうでも良いんだろうけどね。 - 71 : 2020/10/07(水) 17:04:21.89 ID:ZmH4bVIo0
- 幸せとはなんだっけ、サバが食べれること
コメント