
【発見】なんでバスケ観戦が盛り上がらないかわかった 野球やサッカーやラグビーに比べてフィールドが狭すぎるからだ、絵が地味なんだ

- 1
【熊本】いじめ・体罰対策で教室に「録画カメラ」、熊本市教委が異例の検討へ1 : 2025/03/29(土) 10:20:35.37 ID:4S0gXmmi9 熊本市教育委員会が、小、中学校でのいじめや体罰を防ぐため、教室内に録画用カメラの設置を検討することになった。有識...
- 2
【ほのぼの北九州】「人間の足が浮いてる」と通報、女性の遺体を回収1 : 2025/03/29(土) 09:41:08.89 ID:4zVRWpbv0 「人間の足のようなものが浮いている」岸から約30メートル先の海上で女性の遺体発見 28日午前、福岡県北九州市門司...
- 3
アフリカ人って飯も食えない貧乏だと言う割に子供10人いたりするじゃん?1 : 2025/03/29(土) 09:56:41.58 ID:6H+IADjR0 「貧しい人たち」を撮影してカネをもらう…批判された日本人YouTuberがそれでも「アフリカの貧困」を配信するワ...
- 4
【2025年大学志願者数1位に輝いた千葉工業大学とは?】バブル真っ只中の1989年に早稲田大学が記録した、史上最多の志願者数16万150人を上回るとんでもない数字、志願者数16万2,005人(前年比1万9,360人増)1 : 2025/03/26 09:46:40 ??? 志願者数の多い大学といえば、近畿大学や明治大学など「大都市部の総合大学」を思い浮かべる向きが多かろう。 しかしその牙城をくずす理系大学が現れた...
- 5
ロシア軍の死者、10万人超に 英BBCなどの独自調査1 : 2025/03/29(土) 10:04:46.22 ID:pjLEZJ+p9 【モスクワ共同】ロシア独立系メディア「メディアゾーナ」は28日、2022年2月のウクライナ侵攻開始以降に戦死した...
- 6
大阪・関西万博さん、「太陽の塔」みたいな圧倒的シンボルが何も無い…1 : 2025/03/29(土) 08:35:14.13 ID:7ROxa+1I0 後世には何も残らない模様 2 : 2025/03/29(土) 08:35:54.94 ID:Rm/QDlqmr ...
- 7
オタクの街・秋葉原、池袋にその座を奪われる1 : 2025/03/29(土) 09:25:54.19 ID:OP/aFRwx0 『ブリーチ』が池袋を染め上げる。大型イベントが6月より開催決定。涅マユリの光るガラポンは何がでるのか気になる h...
- 8
【ホモ】楽しんご「浴場で欲情すな!」1 : 2025/03/29(土) 09:12:53.43 ID:H6Jblg/a0 楽しんご、銭湯での男性へのわいせつ行為で逮捕された中孝介容疑者に“8文字”でずばり私見(日刊スポーツ) http...
- 9
ジャングルポケット斉藤、レイプ被害者が示談に応じなかったため在宅起訴されたことに大号泣…1 : 2025/03/29(土) 09:30:44.19 ID:yDJubAKF0 https://news.yahoo.co.jp/articles/edc05cc05c3fb0d68e4d54...
- 10
お前らどう?既婚男性の9割「結婚して幸せ」と回答「夕飯の準備できている」結婚するメリットの声続々お前らどう?既婚男性の9割「結婚して幸せ」と回答「夕飯の準備できている」結婚するメリットの声続々 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 11
トランプ「関税引き上げによる値上げは禁止!」→米自動車会社窮地へ…トランプ「関税引き上げによる値上げは禁止!」→米自動車会社窮地へ… 大艦巨砲主義!
- 12
成田空港用地内「賃借」の農地 農家に明け渡し命令 千葉地裁判決1 : 2025/03/26 06:26:06 ??? 2025年3月25日 07時24分 成田空港用地で耕作を続けている農業市東(しとう)孝雄さん(74)に対し、成田国際空港会社(NAA)が土地...
- 13
ビル解体工事現場で一酸化炭素中毒か 少なくとも16人搬送…1人が心肺停止も意識回復 東京・千代田区1 : 2025/03/29 04:04:36 ??? 日本テレビ放送網 2025年3月27日 20:46 27日、都心の解体工事現場で16人が一酸化炭素中毒とみられる症状を訴えました。 ◇ ...
- 14
ミャンマー地震 バンコクで倒壊の高層ビルは中国企業が施工と報道1 : 2025/03/29(土) 08:37:59.09 ID:e+gNlfGi https://www.asahi.com/articles/photo/AS20250328003254.htm...
- 15
N党・浜田聡さん「TBSが地下鉄サリン事件を引き起こす原因となったことは否定できない!TBSが我が国に及ぼしてきた甚大な被害について振り返って!」N党・浜田聡さん「TBSが地下鉄サリン事件を引き起こす原因となったことは否定できない!TBSが我が国に及ぼしてきた甚大な被害について振り返って!」 政経ワロスまとめニュース♪
- 16
「児童性商品化ではない」反論にも…『UNDER15』、結局放送取り止めに1 : 2025/03/29(土) 00:31:21.11 ID:OCA9RH25 ⓒ 中央日報/中央日報日本語版 2025.03.28 15:53 韓国で児童性商品化問題が持ち上がっていたオーディ...
- 1 : 2020/10/04(日) 14:10:57.60 ID:SIdRdoakd
一切調べてないけど、今ふと気づいた
調べてないけど絶対間違っていないと確信している
だからこそ調べない
ゆえにこのスレにソースなどない
こういう自分の気づきを日々大切にしていきたい- 2 : 2020/10/04(日) 14:11:51.42 ID:zxLo6Qct0
- 2点が軽すぎるからでしょ
- 3 : 2020/10/04(日) 14:12:08.63 ID:jxjmGZuT0
- 日本のバスケって集団で右に左に移動するだけなんだもん
ゴールも派手なわけじゃないし - 4 : 2020/10/04(日) 14:12:58.65 ID:VM0uL12/H
- これは一理ある
室内なのも開放感がないからアカン - 5 : 2020/10/04(日) 14:14:17.14 ID:SIdRdoakd
>>4
一理っていうか、これを超える説得性のある理由はないと思ってる
そりゃその他の理由も僅かながらあるだろうが- 7 : 2020/10/04(日) 14:14:44.37 ID:SIdRdoakd
- ちなみに卓球はよくわかりません
- 8 : 2020/10/04(日) 14:14:51.27 ID:gQ/0C2P0M
- 普通に面白いけどな
慣れだよ - 9 : 2020/10/04(日) 14:15:08.33 ID:3sXd3Bsn0
- キュキュッキュッキュッ!キュッキュッ!
こればっかやし。 - 17 : 2020/10/04(日) 14:19:07.80 ID:SIdRdoakd
- >>9
スラムダンクとか好きそう - 10 : 2020/10/04(日) 14:15:35.63 ID:dHR1Kmy5a
- チビの自覚あるだけだろ
- 11 : 2020/10/04(日) 14:16:11.02 ID:yBvSkF4dM
- じゃあサッカーグラウンドでドリブルは今まで通り、パス(前方向有り)、シュートはキックにしよう!
- 12 : 2020/10/04(日) 14:16:30.46 ID:v4pb07MO0
- スター選手が少ないからだよ
チームを応援する気持ちがなければ会場は盛り上がらない - 13 : 2020/10/04(日) 14:16:33.29 ID:zxLo6Qct0
- ゴールの価値が低いから第4クウォーターからみたら十分
- 18 : 2020/10/04(日) 14:19:31.04 ID:SIdRdoakd
- >>13
いやそれは全スポーツそうだろ - 14 : 2020/10/04(日) 14:17:22.65 ID:iSsOU+6H0
- やるのは楽しいけど
見るのはつまらないいい例 - 15 : 2020/10/04(日) 14:17:50.36 ID:K+L/YopVa
- 野球ほど分かりにくくないけど、ルールが煩雑
- 16 : 2020/10/04(日) 14:18:10.06 ID:Fssdpbqc0
- 速すぎる
- 19 : 2020/10/04(日) 14:20:15.82 ID:SIdRdoakd
- いやスーパープレー出まくりだぞ
少なくともラグビーがここまで盛り上がった以上、もっと流行っていい - 20 : 2020/10/04(日) 14:20:39.17 ID:pWBwEcRv0
- スポーツは身長差が影響すればするほどつまらなくなる
- 21 : 2020/10/04(日) 14:20:39.27 ID:K+L/YopVa
- フットサルがルールがサッカーよりもバスケに近い部分があるよね
- 22 : 2020/10/04(日) 14:22:17.95 ID:PmUNcAE10
- 台風で被害にあってる最中だってーのに糞ラグビーなんかやりやがってバスケの方が印象良いわクソが
- 23 : 2020/10/04(日) 14:23:10.68 ID:87ZdWhR50
- 展開速すぎる
集中してずっとみるのも辛い - 26 : 2020/10/04(日) 14:25:22.90 ID:SIdRdoakd
- >>23
じゃあなんで相撲は人気なの - 24 : 2020/10/04(日) 14:23:49.97 ID:sTV0tTgf0
- 人気あるぞ黒字だぞって知ってて反論待ちしてる感じがすげーダサい
死んでほしい - 25 : 2020/10/04(日) 14:25:07.71 ID:7pRg6DS00
- ベンチで観戦できたら楽しそう
- 27 : 2020/10/04(日) 14:26:44.98 ID:uDW/lw1+0
- スラダンの時にもっと力入れとけばサッカーレベルにはなれたのにな
- 41 : 2020/10/04(日) 14:43:09.28 ID:BX9oegBYd
- >>27
世界一で草 - 28 : 2020/10/04(日) 14:27:13.63 ID:v4pb07MO0
- 点数は軽いけどその分最後の1秒まで勝敗がわからない場合も結構あるという利点はある
選手やチームに興味がないならラスト3分見ればいい - 29 : 2020/10/04(日) 14:27:14.36 ID:Du2ZIA8N0
- ぽんぽん点が入っていい感じするんだけどな
- 30 : 2020/10/04(日) 14:28:29.84 ID:p1+3yw7n0
- 最大の理由は、同じ大男と大女がやるバレーと被ってる事
日本以外では圧倒的にバスケの方が人気だが、日本はガラパゴス的に
東京オリンピックの東洋の魔女、サインはV、アタックナンバーワンなどの影響でバレーの方が圧倒的人気だからねw
- 46 : 2020/10/04(日) 14:45:41.04 ID:V1K4RQKl0
- >>30
部員数もバスケのほうが多いし
カネもバスケのほうがバレーより動くし - 31 : 2020/10/04(日) 14:29:13.58 ID:CVIRJ1zsM
- 2mの男がタンクトップ着て体育館シューズをキュッキュッキュッキュッ鳴らしてるだけだもんな
- 32 : 2020/10/04(日) 14:29:24.00 ID:dHR1Kmy5a
- ワールドカップ見たけどコートの中央全く意味ないスペースになってるよね
- 33 : 2020/10/04(日) 14:29:27.88 ID:EkzX5CpXM
- 速すぎて老人は追いつけない、状況を理解できるほどの適度な遅さや点が入ったときの喜びを味わう時間が欲しい😭
- 38 : 2020/10/04(日) 14:34:59.63 ID:NBTQiF+MM
- >>33
これかもな
バスケ観戦はスポーツ上級者向けすぎる可能性野球やサッカーは「え?入ったの?バンザーイ」とやる時間がある
- 34 : 2020/10/04(日) 14:32:21.74 ID:Gx11N4i80
- 活躍見てホルれる選手がクロンボ以外居ない
- 35 : 2020/10/04(日) 14:32:44.35 ID:3U/mpOG/M
- 広くしても
こうなるだけだよ
パスが強力すぎるのでコートの中央は(プロレベルでは)意味がない - 43 : 2020/10/04(日) 14:44:32.80 ID:BX9oegBYd
- >>35
いやだからコートは別に狭くていいんだよ
問題なのは人気出ないこと - 36 : 2020/10/04(日) 14:33:09.58 ID:A99bzRFv0
- 人気あるスポーツ野球、クリケット、アメフト、ゴルフと攻撃が終わるたびにのらりくらりしてゲーム止まるけど
その余白がいいんだと思う。いろいろそのあいだに分析できるしな
F1も人気はもうないけど一番盛り上がるのって実は予選と本レース日の間だし
ツール・ド・フランスとか自転車でも中間にある区間賞みたいなとこのスプリントがある間はグダクダやってるし
とにかく余白がないとポンポン点が入ってるだけじゃ運動会の玉入れと同じで
逆に何を見たらいいかわからんぞ - 44 : 2020/10/04(日) 14:45:39.79 ID:BX9oegBYd
- >>36
タイムあるぞ
それにこのタイム取るタイミングが作戦会議とリフレッシュを兼ねてるのがまたいい - 37 : 2020/10/04(日) 14:33:09.88 ID:v4pb07MO0
- 日本でたまにニュースで扱うとショボいダンクでも豪快なダンクとかつまらんハイライトしか流さないからな
日本人は低身長コンプがあるから人気がいまいちなんだろうな - 39 : 2020/10/04(日) 14:36:31.13 ID:S26cMHiu0
- 中体連、高総体のバスケの試合見に行ったことあるけどめちゃくちゃ盛り上がってたけどな
バスケ自体が人気ないわけじゃない
プロが盛り上がるかどうかは代表の強さ次第でしょ
ラグビー・サッカーが顕著だけど - 48 : 2020/10/04(日) 14:46:37.71 ID:BX9oegBYd
- >>39
いやだから絵の派手さだろ
ちなみに中高生に人気なのは体育館でやりやすいから人口多いだけ - 42 : 2020/10/04(日) 14:43:44.25 ID:V1K4RQKl0
- アメリカでも圧倒的にアメフト>>>>>>>>>>>バスケだからな
- 45 : 2020/10/04(日) 14:45:40.85 ID:RrIPrfW00
- まじかー😾
- 47 : 2020/10/04(日) 14:46:02.10 ID:gcB5T78e0
- NBAにアジア系やっぱり、おらん過ぎ問題
居たら目立つようでは、やっぱりおらんでしょう - 51 : 2020/10/04(日) 14:48:20.40 ID:BX9oegBYd
- >>47
これも理由のひとつには確かにある
アメフトも盛り上がらんし
なんだかんだ1人の日本人スターのおかげでそのスポーツ全体が注目されるってもんだ
でも八村ルイがいるんだが大坂なおみと何が違うんや - 56 : 2020/10/04(日) 14:49:35.87 ID:RrIPrfW00
- >>51
テニス見なくね?なおみが有名ってだけやん😹
- 63 : 2020/10/04(日) 14:55:38.92 ID:S26cMHiu0
- >>56
・世界で一番競技人口多い
・TOPプレーヤーの平均所得が全競技でもTOPクラス
・小中学生の子を持つ親が子供にやらせたいスポーツ最近毎年1位
…なのがテニス
危機感なくサカ豚焼き豚とかくだらない罵り合いしてる5chは、世の中知らない連中のたまり場なんだろうな - 65 : 2020/10/04(日) 14:57:02.14 ID:2Dmn5YJ00
- >>63
>・世界で一番競技人口多いいきなり嘘いっちゃだめだろ
- 72 : 2020/10/04(日) 15:00:09.38 ID:S26cMHiu0
- >>65
指摘されて調べなおしたら確かに違うな
すまんな - 74 : 2020/10/04(日) 15:00:47.83 ID:xV9kqtF3M
- >>65
おれ知らんかったからググったが
競技人口一位ってバスケットボールなんだ
サッカーかとおもってた - 49 : 2020/10/04(日) 14:47:16.82 ID:U5/ohpXl0
- ルールが細かいのと戦術・戦略が複雑でやったことの無い人には理解できないから
- 55 : 2020/10/04(日) 14:49:21.79 ID:zxLo6Qct0
- >>49
それは大して関係ないかな
熱狂するかしないかはそういうオタク要素にはない - 50 : 2020/10/04(日) 14:48:04.61 ID:8XekLsbbr
- 盛り上がりどころかわかりにくい
- 54 : 2020/10/04(日) 14:49:21.32 ID:muMIJ1CC0
- 普通に盛り上がるけど
- 58 : 2020/10/04(日) 14:50:14.12 ID:v4pb07MO0
- 地上波でNBAプレーオフでも放送されれば少しは人気出ると思う
ただしBリーグあれはダメだ - 59 : 2020/10/04(日) 14:50:47.64 ID:BX9oegBYd
- 言われてみればバスケのドリブルよりパスの方がコスパいい問題って、盲点だったは
サッカーならロングパスはリスキーだけどな - 60 : 2020/10/04(日) 14:54:51.36 ID:v4pb07MO0
- ロングパスはバスケでもリスキーだけどな
バックコートからフロントコートに運ぶのはドリブルが基本 - 73 : 2020/10/04(日) 15:00:42.67 ID:jYz++u5Cd
- >>60
あともうこれは完全にスレチだけどルールに「バックパス」ってあるやん?
あれけっこう大事なのに完全に審判含め忘れてるやつ多くない? - 61 : 2020/10/04(日) 14:55:19.04 ID:votA7RK+0
- 陽キャのスポーツだとは思うけど絵的に地味だよね
狭いとこチョコチョコ動いてるだけで見るの面倒 - 62 : 2020/10/04(日) 14:55:26.33 ID:b4SM+y4B0
- ただたDJが五月蝿い
- 66 : 2020/10/04(日) 14:57:20.14 ID:3U/mpOG/M
- オフェンス側が突っ込んでDFファールになるのは一般人には永遠に理解されないし、面白くもないと思うよ
- 70 : 2020/10/04(日) 15:00:00.63 ID:v4pb07MO0
- >>66
バスケはオフェンス有利にルールを作ってるからな
サッカーは逆
バスケ見慣れてるとサッカーでPKにならないのがイライラする - 67 : 2020/10/04(日) 14:57:46.44 ID:xV9kqtF3M
- ぽんぽん点が入りすぎて単調でつまらん
- 68 : 2020/10/04(日) 14:58:20.14 ID:xV9kqtF3M
- テニスとかもクソつまらんし
- 69 : 2020/10/04(日) 14:59:25.02 ID:Ewz/zVBn0
- いやNBAはめっちゃ面白いし盛り上がってるんだよ
日本のバスケだけが異常に退屈 - 71 : 2020/10/04(日) 15:00:04.24 ID:HA96VdgB0
- >>69
NBAも最近人気下がってきたし
今年は特に不人気 - 75 : 2020/10/04(日) 15:01:13.43 ID:3U/mpOG/M
- NBAよりは日本のほうが面白いよ
NBAはもう審判が機能してない - 76 : 2020/10/04(日) 15:01:42.40 ID:xV9kqtF3M
- まあバスケットボールは陰キャには無理なスポーツ筆頭やからな、、、
- 77 : 2020/10/04(日) 15:05:08.71 ID:jYz++u5Cd
- あと1点の重みについて言ってる奴いるけど
スリーポイント(難しい)とレイアップ(基本)とフリースロー(おまけ)で点にグラデーションあるのは1点の価値が軽いからできる
これはサッカーや野球より優れても点とも取れる
実際ラグビーでもこの後トライしてその後シュート決まれば同点に並びますね!みたいな解説多かったやん
コメント