なぜ日本はデジタル化が遅れるのか

1 : 2020/10/03(土) 11:38:25.22 ID:DCEESYbX0

日本がデジタル化で遅れる決定的な構造要因
国家・産業・企業における競争戦略を考える
https://toyokeizai.net/articles/-/378961
菅新政権が2020年9月16日に誕生しました。総裁選のときから「安倍政権の政策を継承する」と明確にうたっていた
新首相のこと、大きな政策変更はないものと見られている一方、「スガノミクス」とでもいうべき独自色もあります。

現在、菅政権の目玉として語られているのは規制改革(行革)、コロナ対策(厚生労働)、デジタル庁(IT)の3つですが、
規制改革への強い意欲は小泉政権下の新自由主義的な政策を予感させます。

思えば菅義偉首相は総務副大臣として小泉政権を支えていたのです。したがってスガノミクス=安倍政権の継承×新自由主義と位置づけることも可能でしょう。
また秋田出身の菅首相は、総裁選を通じて地銀再編にも言及するなど、従来取り組んできた地方創生を明言。中小企業基本法を見直すなど、中小企業改革にも着手します。

デジタル庁に代表される菅政権のデジタル戦略。私自身、本年7月に発足した「デジタル市場における競争政策に関する研究会」(公正取引委員会所轄)
9人の委員の1人(座長は東京大学大学院柳川範之教授)を務めていますが、米中メガテック企業の最新動向を参照しながら、
私が専門とする国家・産業・企業における競争戦略とデジタルトランスフォーメーションを論じていきます。

つづく

2 : 2020/10/03(土) 11:38:55.32 ID:TF/0yfcM0
前例がないから
責任取りたくないから
3 : 2020/10/03(土) 11:39:11.07 ID:+QqK5mUdM
老人が多いうえに偉いから
4 : 2020/10/03(土) 11:39:39.90 ID:bjzB5DIs0
権限持ってるのが使い方も知らない年寄りばっかりやん
5 : 2020/10/03(土) 11:40:09.71 ID:DCEESYbX0

>>1
「スタートアップのような企業DNA」が成否を分ける
日本のデジタル化は立ち遅れている。従来繰り返し指摘されていたことですが、新型コロナウイルスの感染拡大により、
改めてその事実があらわとなりました。とくに給付金申請にまつわるトラブルは象徴的でした。
「オンライン申請可」としながらもその実、業務はデジタル化されておらず、FAXが多用されるなど、各自治体は人手による確認作業が余儀なくされました。

筆者もまた、GAFA(グーグル、アマゾン、フェイスブック、アップル)、BATH(バイドゥ、アリババ、テンセント、ファーウェイ)といった米中メガテック企業の先進事例を目の当たりにするたび、
日本の遅れを痛感させられてきました。例えば、日本が提唱する「ソサエティ5.0」にしろ、スーパーシティ法案で構想されている「スーパーシティ」にしろ、すでにアリババの本拠地である杭州で実現しています。
日本はすでに「デジタル敗者」。残念ながら、それは国内外で十分に認識されているところだと言えます。

なぜ、日本のデジタル化は遅れているのか。さまざまな理由が考えられますが、本稿において指摘したいのは企業、行政、システムという3つのセクターにおける「DNA」の問題です。
企業には大企業病が、行政には官僚主義が、システムにはレガシーシステムがはびこっています。
レガシーシステムにはITシステムのみならず、社会構造やマインドを含めても構いません。

11 : 2020/10/03(土) 11:43:18.89 ID:DCEESYbX0

>>5
裏を返せば、デジタルトランスフォーメーションの本質はDNAの刷新にあります。
すなわち、スタートアップ企業のようにスピーディーなDNAを取り戻し、大企業病を、官僚主義を、レガシーシステムを刷新すること。
それは、米中のメガテック企業やデジタルトランスフォーメーション(以降、DX)を長年研究し、実務にも携わる中でたどり着いた結論です。

(中略)

カニバリゼーションを恐れてはいけない
「カニバリゼーションをすることをせよ」。DXの最先端企業の1つであるアマゾンの創業者ジェフ・ベゾスは、かねてそう語っています。
カニバリゼーションとは自社の製品やサービス同士が売り上げを食い合う(共食い)することをいい、一般的には回避すべきものとされます。
しかしアマゾンは自社を変革し続けるために、カニバリゼーションをむしろ積極的に行ってきました。Kindleなどはよい例です。

電子書籍は、アマゾン創業以来の書籍通販ビジネスとカニバリゼーションを起こす可能性のあったサービスでしたが、ベゾスはそれを恐れませんでした。
それまで書籍部門を任せていた幹部をデジタル部門に異動させ、こう語りました。

「君の仕事は、いままでしてきた事業をぶちのめすことだ。物理的な本を売る人間、全員から職を奪うくらいのつもりで取り組んでほしい」
(『ジェフ・ベゾス はてなき野望』日経BP)。
日本という国がDXをするにあたっても、それを阻害する既得権益、レガシーを数え上げればきりがありません。しかしそれらを破壊し、刷新することこそがDXの本質です。
菅新政権が、カニバリゼーションを恐れず日本のDXを断行する初めての政権になることを期待します。

長いので詳細ソース

(おわり)

6 : 2020/10/03(土) 11:40:13.07 ID:NWLkSysKM
理解できない老害上司が許可しないから
7 : 2020/10/03(土) 11:40:14.98 ID:bpWFZBmip
FAXと印鑑で十分だから
8 : 2020/10/03(土) 11:41:07.27 ID:2A0oQw1kM
F=maだ。
ジャップは外力でしか変われない国なんだ。
9 : 2020/10/03(土) 11:42:49.95 ID:5MAlNcFW0
ジャップは臆病だから新しいことは避けるんや
周囲を見渡して様子を見てから取りかかる
だから世界から周回遅れになるし、一旦勢いがつくと猛烈な勢いで普及する
10 : 2020/10/03(土) 11:43:03.78 ID:5rcAyRUJM
フェチズムでしょ
13 : 2020/10/03(土) 11:43:56.56 ID:zHLgy8lpa
目に見えるモノが好きだから、デジタルと言っても目に見えるモノをイメージしてしまって、それじゃないと言っても通じない人が多い
14 : 2020/10/03(土) 11:45:49.54 ID:KO+ko1BWM
日本製スマホは3万出してオモチャ
中国製は1万円台でミドルスマホ
なぜなのか
15 : 2020/10/03(土) 11:46:27.16 ID:fSaO7BWO0
大和魂を失ったから
16 : 2020/10/03(土) 11:46:43.50 ID:Q0vrlBCQ0
若者が無能だから
マジでこれ
17 : 2020/10/03(土) 11:46:46.27 ID:G5f6J9IB0
中韓が色々やっちゃうから、あいつらがやってるもの=悪いものとして徹底的にあら捜ししてこき下ろして自分たちが導入する障害になる
18 : 2020/10/03(土) 11:47:22.90 ID:DpJqHg2nM
世界一のジジババ国家だぞ
19 : 2020/10/03(土) 11:47:38.01 ID:Lgw2/Uqp0
未だに「i-modeは日本発」とか自慢してるぐらいだし
20 : 2020/10/03(土) 11:48:20.51 ID:uC+FjKi7p
老人が多いから
21 : 2020/10/03(土) 11:48:35.96 ID:DCEESYbX0

スタートアップ「画期的な新技術を提案します」
大企業「一見さんとは取引出来ません」
スタートアップ「というわけで助けて下さい」
下請け「あー孫請に聞いて!」
スタートアップ「というわけで」
孫請「ハーッダメだダメだ!従来通りのやり方でないとダメだ!俺達をクビにする気か!?」
36 : 2020/10/03(土) 11:57:21.61 ID:G5f6J9IB0
>>21
スタートアップ「こうこうこうで自分たちでやるしかないんです」
投資家「来期からすぐ利益出るやつならおk」
49 : 2020/10/03(土) 12:10:34.68 ID:DCEESYbX0

>>36
ベンチャー支援なんかは既に日本より中国の方が進んでるかも知れない

https://business.nikkei.com/atcl/seminar/19/00058/092900073/
レス49番の画像サムネイル

失敗を恐れず突き進む米中に1/100以下の予算でFAXを使いながら戦おうとしている国があるらしい

22 : 2020/10/03(土) 11:49:36.97 ID:ZhSHh+I30
使う側がガ●ジしかいないから
Iphoneは外事でも直感的な操作ができるから人気
ただそれだけ
23 : 2020/10/03(土) 11:49:43.13 ID:sCFUcGbVM
上の人間がわかってないから
24 : 2020/10/03(土) 11:49:47.43 ID:9mfM2Zr80
バブルで成功体験のある老人が新しいものを受け付けないからな
26 : 2020/10/03(土) 11:50:55.49 ID:9TBY8hZQ0
大抵のことは高齢化で説明できる
27 : 2020/10/03(土) 11:50:56.18 ID:4mP226Zc0
最近思うのは
先進性とは、いかに無駄遣いが出来るか
だという事
一部の輝きに騙されてはいけない
28 : 2020/10/03(土) 11:51:39.75 ID:gmfqPunX0
老害がとにかく新しいもの嫌いだから
若者こそ時代を作っていくものなのにそれを抑えつけるから
29 : 2020/10/03(土) 11:52:06.64 ID:tbbPJSA50
政治家がジジイ
30 : 2020/10/03(土) 11:53:35.14 ID:VZ5zGjM2a
スーパーでも未だに小銭じゃらじゃらが多い
なんなんだろうな
31 : 2020/10/03(土) 11:53:37.86 ID:W1Uq8DZid
国技である隠蔽捏造改竄粉飾がやりにくくなるから
32 : 2020/10/03(土) 11:54:12.05 ID:dPnEzWkm0
トップが覚える気ないやる気ないから
33 : 2020/10/03(土) 11:54:56.25 ID:2QyKqNszd
アナログネイティブと
デジタルネイティブ
これらの間のつなぎ世代の
ー団塊ジュニアを捨てたから
34 : 2020/10/03(土) 11:54:58.66 ID:pOk3akoq0
そもそも日本ってデジタル分野で先進的だった時期なくないか?
世界で一番最初に携帯電話でネットできるようにしてた頃は一瞬先進的だったかな
35 : 2020/10/03(土) 11:55:26.40 ID:zHLgy8lpa
>>34
1980年代ぐらいは最先端行けてた気はする
37 : 2020/10/03(土) 11:58:02.70 ID:i1zN5dNT0
諸悪の根源は 公務員
38 : 2020/10/03(土) 11:58:48.52 ID:vG2/VbRh0
デジタル化して売り上げや利益、あるいは利便性が上がるなら
どこかがやるはず
ヨーカドー、セブンがPOSをやってEDIをやって、他社が追随したように

デジタル化してもコストに見合うほど儲からない これが最大の理由

39 : 2020/10/03(土) 12:01:55.40 ID:ezLG+07Jp
利権のわかめスープ
40 : 2020/10/03(土) 12:02:11.06 ID:P8yJ1bpb0
誠実さを試される文化があってそのせいで現物主義
41 : 2020/10/03(土) 12:02:43.61 ID:2QyKqNszd
ハードウェアの自動化は理解できても
ソフトウェアの自動化が理解できない
これが日本人
42 : 2020/10/03(土) 12:03:04.97 ID:hdDluc6mM
ジジイの理解がないから
44 : 2020/10/03(土) 12:05:02.40 ID:4q3dixRzd
デジタル化が浸透しやすいのは、知的レベルが低い証明みたいなもんだろ?
45 : 2020/10/03(土) 12:07:15.48 ID:HDmwyDM70
日本人は昔から機械オンチが多かった
ビデオの予約もできない人たちとかオーディオ、テレビのコネクタもつなげない人たちとか
細かいことはわからない大雑把な性格を良しとしていた風潮があった
48 : 2020/10/03(土) 12:10:02.97 ID:2OfrK91M0
何故遅れないと思ったのか
50 : 2020/10/03(土) 12:11:05.59 ID:TtTCjN1bH
どうせデジタルを印刷してチェックみたいなのは変わらないだろ
51 : 2020/10/03(土) 12:11:44.67 ID:BC9izrhVa
そんな予算がないからだろ
52 : 2020/10/03(土) 12:11:51.66 ID:o0RhK8OA0
はんこファックス社会からgafaが出てくるわけないよなw
59 : 2020/10/03(土) 12:17:58.79 ID:G5f6J9IB0
>>52
電脳化とコンタクトレンズ型スキャナーで目でサッと読み取って送信出来るFAXとか、出し入れ自由のホログラム判子が出てくればワンチャン
54 : 2020/10/03(土) 12:14:21.80 ID:Fii3ksw20
仕事効率化まで下に丸投げしてたらそりゃね
55 : 2020/10/03(土) 12:14:23.91 ID:wkQlJzbM0
デジタルデビルを召喚(ムーンショット)するのが嫌だから
57 : 2020/10/03(土) 12:17:12.39 ID:66AuYwdh0
ハードウェアなんだよなあ自称ものつくり大国なだけに
判子の煩雑さを解消したい→自動ハンコロボットを発明したよ!
60 : 2020/10/03(土) 12:20:08.86 ID:HvapgExk0
IT機器、特に基幹部分が全て外国製だから

サーバールームとか日本のお偉いさんには耐えられない光景だと思うよ
「こんなものに我が国の未来が託されてるのか」とか絶対思ってるね

63 : 2020/10/03(土) 12:32:34.77 ID:JGL9YZ8O0
上 金使いたくない
現場 仕事のやり方変えたくない
65 : 2020/10/03(土) 12:33:22.26 ID:JHayY0aiM
安倍が悪い
66 : 2020/10/03(土) 12:34:57.31 ID:+lOcv7kH0
人権感覚が低いから自由意識が低い
問題に気づかない
67 : 2020/10/03(土) 12:35:01.42 ID:yqKeAaCq0
1に利権 2に利権 すべてにおいて利権
自分の利益を減らすようなことをわざわざしない
68 : 2020/10/03(土) 12:36:09.96 ID:MzLKJ/wa0
仕事が楽になる=ズル
という考え方が染み込んで離れないから
70 : 2020/10/03(土) 12:42:19.60 ID:C43Pn5lu0
楽を悪とする考えが根強くて意味不明
今頃になってデジタルトランスフォーメーションなんてありきたりの言葉を
政策に挙げてる時点でおかしい
目的ではなくて手段であるはずなのに
やれの号令で取組むとか
72 : 2020/10/03(土) 12:42:30.63 ID:L99xP3q30
デジタル化ってのがもう完全に死語、死後の概念だろ
加齢臭どころか腐敗臭してる
この高齢化に絶望しかない

コメント

タイトルとURLをコピーしました