
【経済】静岡県静岡市の大型商業施設「静岡マルイ」が2021年3月下旬に閉店 新型コロナ影響し売上低迷か

- 1
国民民主・玉木代表、外国人の医療費問題に言及「差別とは別次元」未納、踏み倒し、高額医療の是正求める1 : 2025/04/14(月) 17:26:39.87 ID:b120V0ua 国民民主党の玉木雄一郎代表(55)が14日、自身のX(旧ツイッター)を更新。東京都新宿区では在留外国人による国民健...
- 2
【特撮】歴代『スーパー戦隊』はたして「史上最強のレッド」は誰なのか? 能力、武器、性格…戦士たちの頂点を考察!1 : 2025/04/14(月) 13:43:00.90 ID:575zghlF9 現在放送中の『ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー』は、『スーパー戦隊』シリーズ50周年を記念したお祭り作品だ。 本...
- 3
【熊本】県内全域に「電話詐欺アラート」初めて発令…1日から1週間で相談80件、被害額1億7000万円超1 : 2025/04/14(月) 13:33:14.15 ID:JdSXj3t79 特殊詐欺に関する相談が相次いだことを受け、熊本県内全域に「電話で『お金』詐欺」アラートが14~18日、初めて発令...
- 4
プリンセス天功、国内6カ所に埋蔵金 一緒に「顧問弁護士連絡先と指南書も」のアフターフォローも1 : 2025/04/14(月) 14:17:52.00 ID:GFbZSWKK0 世界的イリュージョニストのプリンセス天功が13日、フジテレビ系「ぶっとび!豪傑伝説」で、日本国内6カ所に埋蔵金を...
- 5
名鉄、コロナ助成金20億を返還へ1 : 2025/04/14(月) 17:29:59.99 ID:lCBg1jOM0 コロナ助成金、140万円不正受給→約20億円返還に 名鉄観光バス 2025/4/14 16:20 朝日新聞 観光...
- 6
【ミャンマー大地震】安否不明の日本人1人 死亡確認 外務省1 : 2025/04/14(月) 11:49:42.87 ID:0ifCyciw9 ※2025年4月14日 10時34分 NHK 先月、ミャンマー中部で発生した大地震で、第2の都市マンダレーに住ん...
- 7
自民・高市氏「減税必要」 慎重論の森山幹事長とは「正反対」と強調1 : 2025/04/14(月) 16:17:04.25 ID:S2TGtexk9 自民党の高市早苗前経済安全保障担当相は14日、自身のX(ツイッター)で、物価高対策として減税に踏み込む必要性を訴...
- 8
トランプ大統領、新関税「免除される国はない」 電子機器の関税免除めぐり警告1 : 2025/04/14(月) 15:57:16.11 ID:trM6ESoN9 https://www.afpbb.com/articles/-/3572795?act=all 【4月14日 ...
- 9
【大阪・関西万博】「莫大な予算を使ってこの運営とは」泉房穂氏 並ばないは大ウソ1 : 2025/04/14(月) 15:20:42.77 ID:7s5tGwVB9 日刊スポーツ [2025年4月14日10時16分] https://www.nikkansports.com/g...
- 10
万博の大屋根リング 「雨漏り」ではなく「雨といの水があふれた」とみて調査 万博協会が修正1 : 2025/04/14(月) 17:43:35.25 ID:O648+T0m9 【速報】万博の大屋根リング 「雨漏り」ではなく「雨といの水があふれた」とみて調査 万博協会が修正(読売テレビ) ...
- 11
すし握りながらスパイ活動 不法滞在で「スシ・ジョン」ことチャン・ミンシー容疑者を逮捕1 : 2025/04/14(月) 12:47:57.94 ID:3aSIO3wV0 合法的な入国条件を満たさなかったとして、米移民・税関捜査局(ICE)は東部ニュージャージー州で料理店を営むチャン...
- 12
給付金は一時的な給付、減税は恒久的な政策だから。企業も賃金上げるの嫌がるがボーナスは払うでしょ1 : 2025/04/14(月) 16:19:41.55 ID:ien53y3L0 ■公明党は減税の必要性を強調 野党は… 森山幹事長 「物価対応につきましては、どういう形でやるのがいいのか。現金...
- 13
高市早苗氏が減税の必要性訴える 「その為の財政拡大は、景気を押し上げ、むしろ税収は増収になる」1 : 2025/04/14(月) 16:35:18.05 ID:K04l2qFi0 高市早苗氏が減税の必要性訴える 慎重発言の自民・森山幹事長と異なる見解 自民党の高市早苗前経済安保相は14日、自...
- 14
万博初日の来場者数は11万9000人 予約したのに来なかった人が2万人1 : 2025/04/14(月) 14:23:44.33 ID:0Zng64Rx0 大阪・関西万博を運営する日本国際博覧会協会は14日、開幕初日(13日)の入場者数が11万9000人だったと明ら...
- 15
【緊急速報】和歌山県知事、心肺停止か1 : 2025/04/14(月) 13:37:02.76 ID:eBy6c3xm0 【緊急速報】岸本周平和歌山県知事が心肺停止 カテゴリー: 未分類 | 投稿日: 2025年4月14日 | 投稿者...
- 16
コロナの比でない感染力…急増中1 : 2025/04/14(月) 15:49:02.44 ID:0JS5lJBkH 百日咳の患者数が急増中!乳児は突然死の可能性も…医師が緊急警鐘 https://news.livedoor.co...
- 1 : 2020/10/02(金) 09:52:32.76 ID:rPwoqlac9
静岡マルイ3月閉店 競争激化、コロナで低迷 モディは存続
https://www.at-s.com/sp/news/article/economy/shizuoka/814910.html
2020/10/2 08:40 静岡新聞JR静岡駅北口近くの大型商業施設「静岡マルイ」(静岡市葵区)が2021年3月下旬に閉店することが1日までの取材で分かった。駅前商業エリアの競争激化に加え、新型コロナウイルス感染拡大の影響で売り上げが低迷していたとみられる。隣接する丸井グループの商業施設「静岡モディ」は営業を続ける。
旧丸井静岡店B館をリニューアルした静岡モディの1館体制に集約して経営の効率化を図る。静岡マルイは1969年、「丸井静岡店」としてオープン。売り場を増設して95年にA、Bの2館体制にした。2016年に幅広い年代を呼び込むため、A館を静岡マルイ、B館を静岡モディとして全館リニューアルし、若者を中心に街中のにぎわい創出の一端を担っていた。
一方、ことしに入って新型コロナ感染拡大に伴う緊急事態宣言を受けて、営業時間の縮小などを余儀なくされていた。同市中心市街地を巡っては7月、別の駅前再開発ビル内にあった大型書店が撤退するなど、中心街の地盤沈下が懸念されている。丸井は静岡県内に沼津、清水、浜松店を展開していたが、04年までに撤退した。丸井グループは静岡新聞社の取材に「静岡マルイの跡地に関しては未定。静岡モディの1館体制で顧客ニーズに対応した店づくりを続ける」(広報室)と語った。
- 2 : 2020/10/02(金) 09:53:35.31 ID:jdUDM5wA0
- キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
- 3 : 2020/10/02(金) 09:53:45.88 ID:xzUXDpwl0
- 静岡はタミヤだろ。
- 4 : 2020/10/02(金) 09:54:08.06 ID:XLvYX5FQ0
- 伝馬町も雰囲気変わるな
- 5 : 2020/10/02(金) 09:55:06.16 ID:YrP1+A/c0
- マジかよ!
全然知らんけど - 6 : 2020/10/02(金) 09:55:29.18 ID:AsBYs+110
- 静岡市ってもともと寂れてたもんな。
首都圏に近いからみんなそっち行っちゃうし。 - 7 : 2020/10/02(金) 09:56:01.49 ID:Tk5J0fuG0
- モデルガン専門店?
- 8 : 2020/10/02(金) 09:56:26.82 ID:UW7LiL8j0
- 寺に戻るのか
- 9 : 2020/10/02(金) 09:56:30.48 ID:lQIrBaNs0
- oioi
- 10 : 2020/10/02(金) 09:57:43.13 ID:4pybnA920
- 通販で買うし
- 11 : 2020/10/02(金) 09:57:47.37 ID:jyEaas0P0
- 県庁所在地クラスでも商業ビルはスッカスカだもんな。
- 12 : 2020/10/02(金) 09:59:00.97 ID:IZPxu4qh0
- 井上喜久子17歳です!
- 13 : 2020/10/02(金) 09:59:33.72 ID:SeVkKlJ90
- 市長と議員がアホだし、衰退しまくりだものな
- 27 : 2020/10/02(金) 10:09:10.45 ID:N6arg+Tg0
- >>13
市長の対抗馬がさらにアホだから仕方ない - 16 : 2020/10/02(金) 10:02:15.83 ID:/blfn9oB0
- 静岡市の都市計画は車社会なのに駅前集約型だもんな
コロナは厳しいだろう - 42 : 2020/10/02(金) 10:22:32.57 ID:IG7QZBbU0
- >>16
静岡市は平地が少ないからでしょ - 17 : 2020/10/02(金) 10:02:57.23 ID:ZVgl2iVf0
- 0101で高い服や靴を買っていた若い頃
まだ当時の服タンスに眠ってる今は激安服を破れても着てる
- 18 : 2020/10/02(金) 10:03:07.17 ID:/hQh5sgk0
- まぁ順当
見るもの無いしな - 19 : 2020/10/02(金) 10:03:27.96 ID:dPdYAatB0
- 地方は今後の人口動向から一度撤退したらそれきりかも知れんな
お店が無くなれば人もいなくなる、そしてさらにお店がなくなる、以下ループと言うやつだ
地方に不動産持ってるやつは相続放棄時の管理責任もあるのでさっさとバカ騙して売りつけた方がいい
- 20 : 2020/10/02(金) 10:03:36.68 ID:0AssNTXz0
- 馬鹿な若者が
ここのカードから
下層に落ちてくんだよな - 31 : 2020/10/02(金) 10:12:41.31 ID:AdfAFLbv0
- >>20
おやめなさい…若年層は隣の109ある建物やパルコに行くだろうし
高年層は隣の松坂屋や伊勢丹に行くだろうし
立ち行かなくなったんだろうなぁ… - 21 : 2020/10/02(金) 10:05:58.50 ID:1YD4SkuQ0
- もっとアルコールを使え
- 22 : 2020/10/02(金) 10:06:20.65 ID:VYhqn4710
- やっぱ駿府城建てるしかないずら
- 23 : 2020/10/02(金) 10:08:00.00 ID:PyqFLBWv0
- 静岡マイル
- 24 : 2020/10/02(金) 10:08:00.88 ID:nE+pM2x70
- 静岡市は数十年遅れて、浜松市を追いかけていく。
- 25 : 2020/10/02(金) 10:08:47.83 ID:D5hBdhkO0
- 静岡駅前なんて20年前から衰退してた
騙し騙し延命して来ただけで、どこもとっくに終わっている
元県民より - 26 : 2020/10/02(金) 10:09:08.09 ID:8xc4gFxz0
- ロボダッチはイマイか
- 28 : 2020/10/02(金) 10:10:16.35 ID:J7kCOlhp0
- 浜松はまだまだ好調なのにどうなってんの静岡県
- 29 : 2020/10/02(金) 10:10:55.33 ID:5D9U+0aE0
- リニアなら東京から名古屋40分
反対するボケ知事 - 30 : 2020/10/02(金) 10:12:18.49 ID:EFNAD+PG0
- 戸田書店も潰れてマルイも潰れるのか
静岡市は浜松市より街中発展してたけど限界だったか - 32 : 2020/10/02(金) 10:12:48.00 ID:/3U/djcr0
- 静岡市は田舎なのに地価だけは都下並みに高いから地獄よ
人口減少も他より激しいし若者もどんどん流出してる
特に若い女性が少ないから子供も生まれない
あと沼津のららぽ開店の影響がそろそろ出始めてるな
商業施設閉鎖は今後もまだまだ続くぞこれ - 41 : 2020/10/02(金) 10:21:44.92 ID:CLxmSyEc0
- >>32
高い? 本当?ハンバーグ屋は繁盛してるじゃん
- 33 : 2020/10/02(金) 10:16:43.43 ID:+SnUXjWT0
- コンパクトシティじゃないとやっていけない時代が来るな
都市開発でも中国が天下とるってことになる - 34 : 2020/10/02(金) 10:17:54.71 ID:+8t6ExAq0
- 毎週末静岡に遊びに行くけど丸井なんかあったっ毛か
- 36 : 2020/10/02(金) 10:18:26.98 ID:plcv9qCg0
- 戸田書店閉店してたのか
静岡駅たまに行ったら見て回ったりしたけど戸田書店のイメージが強い
マジかー - 37 : 2020/10/02(金) 10:20:35.18 ID:XLvYX5FQ0
- 風説かよ
- 38 : 2020/10/02(金) 10:20:51.08 ID:cT56DeWl0
- 郊外型に移行済みの浜松を県庁所在地にする時期が来たな
- 39 : 2020/10/02(金) 10:20:55.50 ID:1l7oUJ5S0
- 閉店セールで来年の3月まで爆益しそう。
- 40 : 2020/10/02(金) 10:21:35.13 ID:V5JCDf9+0
- 何でもコロナのせいにしちゃいかん
- 43 : 2020/10/02(金) 10:22:38.54 ID:CGoZkOMQ0
- 南側にも商業施設結構できたし自前の駐車場がないというのはもうデメリットでしかない
いつもあそこあたりの契約駐車場渋滞起こしてるし - 44 : 2020/10/02(金) 10:22:53.43 ID:JuQb8gcK0
- 若いころは世話になったわ
今じゃあんな高級店はいかない
シマムラかGUで十分 - 46 : 2020/10/02(金) 10:23:32.12 ID:wt7JUO/H0
- 庶民は、イオンがあれば良い
- 47 : 2020/10/02(金) 10:23:44.96 ID:yt3LO+lc0
- 戸田書店潰してしまったのは痛い
江崎書店とか谷島屋は品揃えが悪い駅前の街にお出かけするという文化は地方に於いては絶滅すると言っていいだろうね
東部西部は大型ショッピングモールによる郊外ロードサイト文化だけど - 48 : 2020/10/02(金) 10:23:59.47 ID:3TogO4jX0
- 最近静岡市から富士市に引っ越したけど駅前スゲー寂れてんね
バスも全然ないし - 49 : 2020/10/02(金) 10:24:11.29 ID:SRvfrTWu0
- ゴールデン街
コメント