
若者『そもそも総理大臣に反対意見を言うのはどうなの?』「空気を読めていない、かき乱しているのが驚き、不愉快」

- 1
立民・野田代表、党として1年間の食品消費税率ゼロを打ち出すと表明 どうする石破1 : 2025/04/25(金) 14:24:22.72 ID:SYejcI2I0 【速報】立民の野田代表は、党として1年間の食品消費税率ゼロを打ち出すと表明 https://www.jiji.c...
- 2
「ドン引き」永野芽郁、文春砲被弾で“高橋文哉の糸くず取り場面”が沸騰1 : 2025/04/25(金) 14:32:31.07 ID:iS4pMPiy9 女優・永野芽郁(25)の“二股熱愛疑惑”が報じられたことで、彼女と共演俳優の距離感の近さが、あらためて注目されて...
- 3
【逆神】お前ら「万博なんか絶対失敗するわw」←大成功した理由1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/25(金) 14:10:09.78 ID:xiAFnfypr なに? 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/25(金) 14:11:08...
- 4
トランプ米大統領 「中国を債務不履行にすべき」1 : 2025/04/25(金) 14:05:57.22 ID:63EW4jQF9 トランプ氏「中国を債務不履行にすべき」、ボーイング機受領拒否で [ワシントン 24日 ロイター] – トランプ米...
- 5
【福岡】タクシー料金670円を請求されたま●こ(28)、激高し運転手に暴行1 : 2025/04/25(金) 13:41:25.21 ID:bX6FMowH0 タクシー客の28歳女が料金670円請求され「それがどうした」激高→69歳男性運転手に暴行か 取り調べには「もうい...
- 6
政治家(不正しまくってもノーダメ)、芸能人(不倫や性加害しまくっても実質ノーダメ)1 : 2025/04/25(金) 13:30:56.68 ID:U2AxbWdB0 もうめちゃくちゃだよ山上はやくきてくれーーーーーーーー https://www.sponichi.co.jp/e...
- 7
日本のK-POPブームに変調の兆し 人気グループ多数出演のライブでも空席が目立ち…ファンからは「グループ増えすぎ」1 : 2025/04/25(金) 13:09:26.50 ID:uDBoCeXb コロナ禍以降、日本国内でも人気が続いてきたK-POPブーム。ところが、ライブに足を運んでいるK-POPファンからは...
- 8
【Money1】 チャイナ・北京で「橋が落ちる異常な事故」。火事から橋体崩壊に至る1 : 2025/04/25(金) 12:48:37.78 ID:uDBoCeXb 2025年04月23日、中国・北京市の橋で火災が発生、橋桁が崩落するという事故が発生しました。 以下が当局の出した...
- 9
【愛は地球を救う】日テレ、チャリティーTシャツに『名探偵コナン』起用で「金集めに利用するな」1 : 2025/04/25(金) 13:32:18.29 ID:5CMQBQdU9 8月30日から31日に放送される日本テレビ系『24時間テレビ48-愛は地球を救う-』で、上田晋也、羽鳥慎一、水卜...
- 10
空き家のアパートに無断で住んでいた外人、高齢女性に馬乗りになって逮捕される1 : 2025/04/25(金) 13:20:06.25 ID:+JK3X2Jg0 とした疑い…女性は全治1カ月のけが 28歳ウズベキスタン人の男逮捕 高齢女性に馬乗りになって現金を奪おうとした疑...
- 11
米カリフォルニア州の経済規模日本抜き世界第4位に 日本は5位に転落 州に負けたのかよ1 : 2025/04/25(金) 13:20:50.69 ID:RfxG2fn00 米カリフォルニア州の経済規模日本抜き世界第4位に 観光やハイテク産業が牽引 アメリカ・カリフォルニア州は、去年の...
- 12
日本は抵抗の構え、トランプ政権が目指す対中貿易包囲網に1 : 2025/04/25(金) 13:11:56.75 ID:1Ta1KmLU9 日本は、中国に対抗する経済圏に参加するよう求める米国の動きに対し、抵抗する意向を示している。日本政府の現職および...
- 13
ワイ元ダウンタウン信者、ぶっちゃけもう二人にダウンタウンChやるような体力気力は無いと思う1 : 2025/04/25(金) 12:49:07.99 ID:1JQ5SwTN0 もう無理やろ 2 : 2025/04/25(金) 12:50:14.67 ID:1JQ5SwTN0 トークやるに...
- 14
渡邉渚「中居くん、私たちもう恋人だよね?」中居「え、うーん…」渡邉「レイプされたー!」1 : 2025/04/25(金) 13:16:09.22 ID:5eC7lrdH0 中居は当初、被害女性との間に起きた事案を「合意の上だった」と周囲に話していたという。 「『週刊文春』でも『中居さ...
- 15
「夜道に気を付けろよ」埼玉の治安悪化を心配した男性を逮捕1 : 2025/04/25(金) 10:58:38.54 ID:78799NQp0 「夜道に気を付けろよ」と言った男逮捕、無職45歳 土地トラブルで父、息子を脅迫した疑い 無職男と一緒に脅してきた...
- 16
ムスリムの土葬がだめな理由1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/25(金) 12:33:28.01 ID:sQbZZPN40 なに? 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/25(金) 12:34:03...
- 1 : 2020/10/01(木) 14:25:16.36 ID:Ez/STLg80
東京都知事選を翌日に控えた7月4日、土曜日の昼下がり。私は、ある学生団体が主催するオンライン討論イベントに招かれた。テーマは民主主義。日本政府のコロナ対応はうまくいったと思う? 明日の都知事選、どんな視点で投票するんですか? 全国各地から参加してくれた若者たちと意見を交わすうち、都内の大学に通う4年生の男子学生(23)の発言に、メモを取る手がとまった。
「ぼくは選挙に行くとき、候補者の主張を調べはします。でも、どうしても距離を感じてしまうので、多数派から支持を得ている人に投票するようにしています」――。
https://globe.asahi.com/article/13770867
え、どういうこと? 理由はこうだった。子育て、年金、医療、働き方……各候補が様々な政策を主張するけれど、どれも「自分ごと」に感じられない。でも、選挙に行かなきゃ大人じゃない。国民の義務を果たしていないと言われたくない。そんなあやふやな考えの自分の1票が変な影響を与えないよう、せめて大多数の支持する「安パイ」に入れておこう。そう考えたというのだ。
うーん。私は考え込んでしまった。民主主義に対する若者の考えをこれまでいろいろ聞いてきたけど、これは新しいタイプだ。
後日あらためて話を聞くと、都外に住民票がある彼は都知事選で投票はしなかったけれど、地元の地方選などではそのポリシーを貫いてきたという。その気持ちを、学級委員や生徒会の「選挙」に例えて、彼は言った。「クラスの人気者はお調子者やスポーツマンが多い。でも、本当に当選したら学校が荒れるかもしれない。人気はそこそこでも、堅実な人に入れておこう、そんな気持ちに似ています」
9月の自民党総裁選の動きを見ていても、「隣のクラスの学級委員決め」という感覚しか持てなかった。「僕に何か言えるとすれば、安倍首相には『お疲れ様でした』、次期首相には『よろしくお願いします』だけです」
■政権批判は「空気が読めない人」か
駒沢大学法学部の山崎望教授は、2017年後期のゼミを振り返って言う。「学生たちに『共感』というか、ああ、そう考えちゃうよねと腑に落ちました」当時、世間を騒がせていた森友・加計学園の問題を議論した。安倍政権を肯定する意見がゼミ生25人の7割を占めた。 「何政権であろうと、民主主義国家としてよくないのでは? 私がそう水を向けると、彼らはきょとんとした顔でこう言うんです。『そもそも、総理大臣に反対意見を言うのは、どうなのか』って」
政権に批判的な残りの学生に対しても、肯定派は冷たかった。「空気を読めていない、かき乱しているのが驚き、不愉快、とまで彼らは言うんです」
なぜ、そう考えるのか? 学生たちにリポートを書いてもらうと、「政治の安定性を重視しているから」という理由が多かった。不安定でも臨機応変に対応すればいいんじゃないの? 山崎氏がさらに問うと、肯定派はみな言葉に詰まってしまったという。
「理屈ではなく感覚なんです。安定に浸っていたい、多数派からはじかれて少数派になりたくない。そんな恐怖が少数派は罪という考えまで至るのではないでしょうか」
こんなデータがある。コロナ禍第2波の最中、7月に行われた朝日新聞の世論調査によれば、安倍政権の支持率は支持33%、不支持50%。コロナ対策が評価されず、経済的な打撃が深刻化したことが原因とみられるが、29歳以下の若年層は支持46%、不支持29%と、この世代だけ支持が不支持を上回った。
コロナ禍が起きる前の昨年12月の調査でも、同じことが起きていた。「桜を見る会」問題や自民党議員の不祥事が続き、30歳以上の世代では支持率が下がったのに、29歳以下だけは前月よりもわずかながら上昇していた。
- 2 : 2020/10/01(木) 14:25:35.16 ID:M18Z+ERSd
- またこのソースか
- 3 : 2020/10/01(木) 14:26:15.91 ID:WFddRk+H0
- 国民主権ハイ論破
- 4 : 2020/10/01(木) 14:26:52.80 ID:yV96301EM
- どの政策を見ても子育てがどうだ、介護がどうだ、で若者のことガン無視だからな
れいわの奨学金免除くらいの政策出さないと - 5 : 2020/10/01(木) 14:27:29.19 ID:5flOvllV0
- 聖帝万歳
- 6 : 2020/10/01(木) 14:27:43.89 ID:/NcL83MS0
- 王様かな?
- 7 : 2020/10/01(木) 14:28:06.84 ID:c3hP55ZB0
- 若い人にはこれが安定に見えるんやね
崩れ落ちるように国が衰退してるのに - 25 : 2020/10/01(木) 14:38:06.58 ID:1AVK74/c0
- >>7
でももはや改革とかしても死期を早めるだけじゃね
手の施しようがない末期に無駄に手術するようなもん - 8 : 2020/10/01(木) 14:28:20.81 ID:L/tml0yu0
- 若者→保守、愛国
老人→パヨク、反日どうすんのこれ?
- 9 : 2020/10/01(木) 14:28:25.92 ID:6FmuoJyvM
- 自由民権運動とかやってた人達が草葉の陰で泣いてそう
- 10 : 2020/10/01(木) 14:28:34.34 ID:Bu4WOJPW0
- そんなこと言ったらお前らは親に何も言えんだろ…もしかして親に何も言えない空間で育ったとかかだとしたら哀れな
- 19 : 2020/10/01(木) 14:33:13.87 ID:ra2wyhfoa
- >>10
本当にそうなんじゃない?
育ててもらった上に比較的優しいから反抗の余地もない
感謝しか許されないという感じ - 11 : 2020/10/01(木) 14:28:53.43 ID:X87HmpUAM
- 絶対君主かよ
- 12 : 2020/10/01(木) 14:29:37.32 ID:Xkio1/W20
- 黙れコワッパ!
- 13 : 2020/10/01(木) 14:29:40.70 ID:mWdEqe4N0
- 下痢弁に4ねって言われたら尻尾振って死ぬんだな
- 14 : 2020/10/01(木) 14:29:51.63 ID:rVaBiZcj0
- 北朝鮮にでも行った方がいいんじゃない?
- 15 : 2020/10/01(木) 14:29:58.99 ID:657LPIuMF
- 戦後、民主主義を採用して結果がこれか
やっぱり東アジア人に民主主義は無理 - 16 : 2020/10/01(木) 14:30:42.15 ID:5PNPmL4O0
- 当然、民主党政権時代も同じこと言ってたんですよね?
- 42 : 2020/10/01(木) 14:48:35.41 ID:7duDIahC0
- >>16
今が若者ならその頃はクソガキなんじゃね - 17 : 2020/10/01(木) 14:31:01.71 ID:yL6egkpf0
- 教育の敗北
- 18 : 2020/10/01(木) 14:32:44.29 ID:Sft6qWqA0
- >>17
元々奴隷を作るのが目的だから成功してる - 23 : 2020/10/01(木) 14:36:37.48 ID:HTDCsKNA0
- >>18
これ
前川がネトウヨは教育の失敗例言うとったがむしろ大成功例なんだよな
文科省の事務次官までやっときながらへらりとそういう事言えちゃう
だから俺はアイツもイマイチ好きじゃねんだわ - 35 : 2020/10/01(木) 14:44:12.96 ID:FrHx3LI3a
- >>23
前川や寺脇なんかは米英のような生徒がきちんと自分の意見と個性を持って自己主張できるようになる教育が理想だからな
その観点から見るとネトウヨみたいな権威主義で偉い奴の言ってることを盲目的に追認し周りにも同調を強いる人間は教育の失敗なんだろう - 20 : 2020/10/01(木) 14:36:00.99 ID:iwtdRCWnM
- 部下に欲しい
仕事中デスクの下でちんぽしゃぶらせたい - 21 : 2020/10/01(木) 14:36:24.73 ID:teX/Em230
- トランプにも言ってやれよ
- 22 : 2020/10/01(木) 14:36:28.86 ID:FrHx3LI3a
- ナチスの手口が効果をあらわしてるな
- 24 : 2020/10/01(木) 14:37:39.07 ID:XPHlKp7Ad
- 来年以降氷河期確定だからな
いつまで無関心でいられることやら
御愁傷様 - 26 : 2020/10/01(木) 14:39:21.24 ID:3b4GWByga
- 根っからの独裁民族
- 27 : 2020/10/01(木) 14:39:35.45 ID:CRZ+ZeGNa
- ただのミスコン優勝者なのに何故従わなきゃならんのだよ
- 28 : 2020/10/01(木) 14:40:05.43 ID:AItGsEe60
- えっ?お上には絶対服従て頭わるいの?
- 29 : 2020/10/01(木) 14:40:31.39 ID:TAT4/QulM
- 想像力が無くなってるんだな
- 30 : 2020/10/01(木) 14:41:02.47 ID:zhYJI9VM0
- 若い頃空気読む日本の文化が心底嫌いで将来は変わるだろうと思ったがより酷くなってるのな
理想的な奴隷やね - 31 : 2020/10/01(木) 14:42:02.68 ID:rwJv/rEN0
- メディア統制やめろよ
気持ち悪い - 32 : 2020/10/01(木) 14:42:58.64 ID:LXUpAA0F0
- ( ゚Д゚)「この団体、幸福の科学(イタコ芸の)でしょ」
- 33 : 2020/10/01(木) 14:43:31.79 ID:5m4LW0Grd
- じゃあ4ねよケツナメペットは
- 34 : 2020/10/01(木) 14:43:55.18 ID:GqEvpu0ga
- 中共とかナチとかそういうのに憧れちゃう系
- 36 : 2020/10/01(木) 14:45:20.64 ID:wrOBy5byM
- こいつらに「空気読んで4ねよ」って言ったら死ぬの?
- 37 : 2020/10/01(木) 14:46:02.40 ID:TR6FYlBr0
- 総理大臣は王様か何かか
- 38 : 2020/10/01(木) 14:46:55.75 ID:J0tOZJRQ0
- もう底辺の7割は奴隷教育完了済みなのか
日本怖い - 41 : 2020/10/01(木) 14:47:54.74 ID:rwJv/rEN0
- >>38
そうじゃない
メディアが統制されてるんだよ - 39 : 2020/10/01(木) 14:47:35.70 ID:rwJv/rEN0
- メディア統制やめろ
- 40 : 2020/10/01(木) 14:47:52.75 ID:JlvtKFtq0
- おんなだろ 基地外
負け惜しみか
- 43 : 2020/10/01(木) 14:49:10.43 ID:AdZ9VRJb0
- 今の若い奴らは大して苦労してないからだろ
コロナでこれからメチャクチャになるから後悔するかどうかな - 44 : 2020/10/01(木) 14:50:32.46 ID:yXQJKmAk0
- 見事に洗脳されてんね
昔より情報たくさん手に入れられるはずなのに不思議なものだ - 45 : 2020/10/01(木) 14:55:04.95 ID:J0tOZJRQ0
- >>44
むしろ今は情報過多で処理が追いつかないんだろう
だから簡単な方へ、自分にとって都合のいい方へと流されてしまうのでは - 46 : 2020/10/01(木) 14:56:51.38 ID:YUsPBj5V0
- 子供の頃から聖帝安倍が首相だったからな。日本の首相は終身なんだという感覚に陥っても不思議ではない
- 48 : 2020/10/01(木) 14:58:46.62 ID:IBckFlYs0
- 空気読んでるだけで安泰な未来が手に入るとでも思ってんのかね
昭和じゃあるまいに - 52 : 2020/10/01(木) 15:00:49.81 ID:dnZtqj3U0
- >>48
昔より厳しい時代になってるからこそ
空気を読んでより強い方、安定してる方にしっかりついていくのが大事なんだぞ - 49 : 2020/10/01(木) 14:59:01.33 ID:Zl1vIGdJ0
- ディストピア完成してんね
- 50 : 2020/10/01(木) 14:59:38.65 ID:MrqEjxvvd
- 総理大臣と大統領と国王の違いもまともに教えないからこうなる
- 51 : 2020/10/01(木) 15:00:36.42 ID:baOSEmyR0
- >>1
ほんとそれ!
パヨクプロ市民が偉そうに政治に口出ししたり首相や閣僚を批判したりするのは
見ていて不快になるね - 54 : 2020/10/01(木) 15:03:02.11 ID:Iw87lwTF0
- ほんと悲しくなるわ
思考停止の奴隷作って沈んでいってるこの国は - 55 : 2020/10/01(木) 15:04:24.95 ID:LWO6H4ynr
- 高卒ならともかく偏差値50強の大学でそれはねえや
コメント