
【コロナワクチン】スイスの製薬会社ノバルティスのCEO「恐らく季節性インフルエンザと同様に、全員に効果があるとは限らないだろう」

- 1
) Z世代「営業職はやりたくない!やるなら企画や人事、新規事業立ち上げ!」何でなん?営業スキルつくやん1 : 2025/04/13(日) 20:09:26.89 ID:Ds8Potek0 ワイは財閥系上場企業の経理部経理課国際税務IFRS調整担当やけど、 営業に憧れるわ。。。 営業はやりたくない!」...
- 2
元SKE48・山内鈴蘭、品川駅で暴行被害 見知らぬ男性にぶつかられた上に叩かれ 「怖かった、泣きそう」1 : 2025/04/13(日) 19:44:13.35 ID:upHr0j7C9 https://news.yahoo.co.jp/articles/2888283623569a370e4252...
- 3
【サッカー】「日本に20年遅れをとっている」父が韓国人気歌手の逸材FW、U-17日本代表での活躍に識者が日韓の格差に警鐘1 : 2025/04/13(日) 09:18:35.41 ID:quFENaYz 「10回戦ったら2回しか勝てない」 「韓国ではすぐに結果を出さなければならない」 サウジアラビアで開催されている...
- 4
松本人志が作ったコントの最高傑作wwww1 : 2025/04/13(日) 19:13:07.43 ID:JQ7en+Ov0 義父とマネキンの奴 2 : 2025/04/13(日) 19:13:48.34 ID:TUiCDPqo0 正直東...
- 5
【薬】「日本で薬を創るのはリスクでしかない」 相次ぐ「薬価引き下げ」で懸念される「新薬が日本に出回らない未来」1 : 2025/04/13 12:43:20 ??? この4月で、薬価がまた引き下げられた。医療保険財政のひっ迫を背景に、毎年多くの品目が引き下げの対象となり、また後発薬(ジェネリック医薬品)の普...
- 6
へずまりゅう、開催初日に万博訪れるも「税金の無駄遣いだと思ったし行く価値無し」辛辣な感想1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/13(日) 18:26:02.14 ID:LhupUXfH9 日刊スポーツ[2025年4月13日18時16分] https://www....
- 7
自民・森山幹事長「裏付けのない減税政策は国際的信認を失うと大変なことになる」1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/13(日) 19:06:07.39 ID:EgSBIFzK0 https://news.yahoo.co.jp/articles/dbd...
- 8
飲食店のスマホ注文に賛否 客にリソース使わせる癖に席で充電出来なかったりFREEWi-Fiじゃない1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/13(日) 19:05:52.02 ID:v6LxDN0t0 飲食店のスマホ注文に賛否「二度と来るか!」QRコードで激高する客も 「65歳の私の友人...
- 9
京都の有名寺院に無断侵入、容疑の中国人観光客男性を不起訴 京都地検、理由明らかにせず1 : 2025/04/13(日) 18:35:56.77 ID:TxFbgl6u0 https://news.yahoo.co.jp/articles/938484a6efbe8243f5b1d1...
- 10
【世論調査】万博「たぶん行かない」「行かない」が87% 毎日新聞1 : 2025/04/13 18:11:48 ??? 12、13日に実施した毎日新聞の全国世論調査で、13日開幕の大阪・関西万博に行くか尋ねたところ、「たぶん行かない」(32%)と「行かない」(5...
- 11
「万博は帰りが阿鼻叫喚の地獄」著名建築エコノミストが注意喚起「ずぶぬれの群衆。怒鳴り声…」1 : 2025/04/13(日) 18:41:18.40 ID:DxZnwVND9 「万博は帰りが阿鼻叫喚の地獄」著名建築エコノミストが注意喚起「ずぶぬれの群衆。怒鳴り声…」 – 社会 : 日刊ス...
- 12
【初日から縁起が悪い・・】大阪万博開幕、目玉の「空飛ぶクルマ」デモ飛行中止へ1 : 2025/04/13(日) 18:38:57.04 ID:iatqjc/+0 13日に開幕した大阪・関西万博の会場で、次世代の乗り物「空飛ぶクルマ」のデモフライトが予定されていましたが、悪天...
- 13
【ママもう無理、帰りたい】大阪万博開幕、大混雑でママに連れられてきた子供ら号泣へ1 : 2025/04/13(日) 18:26:57.31 ID:iatqjc/+0 2025年大阪・関西万博が開幕した13日午後、会場最寄りの大阪メトロ夢洲駅そばの「東ゲート」前では入場に2時間半...
- 14
大阪万博、トイレがクソすぎて故障&長時間待ちで野糞や立ちション試みる人続々wwwwwwwwwwwwwwwwww1 : 2025/04/13(日) 18:37:51.85 ID:Vhc1ntQ20 ソース https://5ch.net/ 2 : 2025/04/13(日) 18:38:11.30 ID:Vh...
- 15
大阪万博、いいニュースがマジで1つも挙がってこない1 : 2025/04/13(日) 18:36:02.09 ID:J8H2zx/Y0 440万円のミャクミャクフィギュアが売れたことぐらいか 2 : 2025/04/13(日) 18:37:19.5...
- 16
ケンモメン多数参加の万博中止デモ、とんでもない人数が集まる!!これが民意だ!!1 : 2025/04/13(日) 13:37:03.86 ID:Yv+GApr+0 https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty 会場の様子 3 : 20...
- 1 : 2020/09/30(水) 22:12:07.54 ID:xYuPL3nm9
新型コロナウイルス感染症(COVID19)と闘うにはワクチンだけでは十分でないと、
スイスの製薬会社ノバルティスのバス・ナラシムハン最高経営責任者(CEO)が語った。治療も重要な役割を果たすと指摘した。有効性が高いワクチンが大規模に供給されるようになることは、恐らく来年末までないだろうとの見方も示した。
ノバルティスはワクチン事業を5年前に英グラクソ・スミスクラインに売却したが、
ナラシムハンCEOは同事業の開発責任者を務めていた。同CEOは、そのようなワクチンが市場に出たとしても、恐らく季節性インフルエンザのワクチンと同様に、
全員に効果があるとは限らないだろうと発言。若者と高齢者とで効果が異なるかを見極めるのにも時間が必要だろうと述べた。
「最低でも、治療は有効性が高いワクチンが大量に供給されるまでのつなぎになる」とナラシムハンCEOは述べ、
「ワクチンが大規模に展開された後ですらも、新型コロナに感染した人への治療が必要になるだろう」と続けた。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-09-30/QHGS1MT0AFBG01- 2 : 2020/09/30(水) 22:12:27.73 ID:DYkqgwYb0
- そうだろうね
- 3 : 2020/09/30(水) 22:13:00.39 ID:bWt+c7t70
- もう胡散臭い
- 4 : 2020/09/30(水) 22:14:00.40 ID:HbwEZ55u0
- ポジトークだね
- 5 : 2020/09/30(水) 22:14:26.04 ID:seUm38Bu0
- そりゃそうよ。でもそれ聞いてまたギャーギャー言う奴多そう。
- 6 : 2020/09/30(水) 22:14:49.19 ID:gBCNK6VE0
- 人類に耐コロナ遺伝子を組み込む人体改造でもしない限り、終わらん気がする。
- 7 : 2020/09/30(水) 22:15:20.01 ID:cmLHzt+l0
- どれが武漢コロナウィルスかわからなくなっちゃったってこと?
- 8 : 2020/09/30(水) 22:16:16.15 ID:l5XEc3yw0
- つまりは観光業やイベント業が黒字経営まで戻せる見通しは、
いまだに立たないという訳か。あと一年は無理っぽいなあ。
- 18 : 2020/09/30(水) 22:32:27.27 ID:BvD75Wzy0
- >>8
終息させて鎖国貫き通せば可能だが、日本政府にその気は無いからな。
あと2年は無理かもな。 - 9 : 2020/09/30(水) 22:16:44.51 ID:Z6woWIIX0
- 知ってた
- 10 : 2020/09/30(水) 22:19:00.10 ID:E//jkbzA0
- とりあえずヨーロッパで人体実験してくれよな
インフルエンザワクチンみたいに日本を実験場にしようとするのはやめてくれ - 11 : 2020/09/30(水) 22:19:22.37 ID:gBCNK6VE0
- 少なくともあと1年はワクチン(仮)で耐えるしかない。
でも1年たっても解決の道筋が見えてくるかはわからない。 - 12 : 2020/09/30(水) 22:21:19.86 ID:khLVR1et0
- それでもオリンピック
- 13 : 2020/09/30(水) 22:21:45.18 ID:vOEFop8Z0
- 6700億もかけて全国民のワクチン用意する国があるんだが…
- 14 : 2020/09/30(水) 22:28:13.43 ID:8T5Di1hI0
- 変異しまくるからな
- 15 : 2020/09/30(水) 22:29:15.75 ID:eRCXTr3k0
- こんなの当たり前だわな
びっくりしてる奴はIQ低すぎ - 16 : 2020/09/30(水) 22:30:28.10 ID:eRCXTr3k0
- それでも国民の半分が免疫獲得すればコロナは拡大しない
- 17 : 2020/09/30(水) 22:30:38.80 ID:UCLCSdcL0
- そりゃそうだ
100%効果有りって言われたら怖い - 19 : 2020/09/30(水) 22:34:18.58 ID:xBBYAVQ20
- えーと…
アンタ、バカぁ?
- 20 : 2020/09/30(水) 22:34:37.67 ID:Cs8W7b120
- ワクチン出来てもしばらくは怖くて打てない奴多いだろ
- 21 : 2020/09/30(水) 22:40:21.28 ID:dP05CHeV0
- インフルエンザワクチン打ったのに一昨年インフルエンザAにかかりました
- 22 : 2020/09/30(水) 22:42:24.73 ID:yJhlAbyi0
- こういう時、開発速度で他国にマウント取ることに必死な国(米、中、露、英など)がバックについた
ワクチンはうさん臭いから買っちゃダメだ。大阪市立大とか国内でやってるのを待てば十分 - 23 : 2020/09/30(水) 22:47:31.08 ID:50XcSOzv0
- コロナ信者には効きそうだな
- 24 : 2020/09/30(水) 22:56:11.46 ID:y7NED2Rd0
- 何割かにでも効けば集団免疫になるわけで
- 25 : 2020/09/30(水) 22:56:54.55 ID:1k2NTQLw0
- あらま
結局効果ないでしょ - 26 : 2020/09/30(水) 23:00:55.03 ID:0ZoU9Da60
- だから、人の大きな移動をするなって話だろ
- 27 : 2020/09/30(水) 23:01:41.34 ID:5k8pP+KO0
- 「5年前にワクチン事業を売却しちゃってビッグウェーブに乗れなくて悔ちい」
- 28 : 2020/09/30(水) 23:02:03.33 ID:MvYJ/eQG0
- 知ってるよ
- 29 : 2020/09/30(水) 23:02:11.56 ID:0ZoU9Da60
- 海外から人を入れなければそれでも十分なんだよ
- 30 : 2020/09/30(水) 23:06:29.45 ID:dM+RPJlR0
- ウイルスだってゲノムやDNAあるんだから
いくらでも履歴は調べられる - 31 : 2020/09/30(水) 23:11:06.67 ID:51GbjOyw0
- 薬による対処治療でも、60代以下はほとんど死なないって分ってるのに、どうして馬鹿みたいに無駄な金をかけてまでワクチンに期待してるの?
- 34 : 2020/09/30(水) 23:17:01.05 ID:dM+RPJlR0
- >>31
いま欧州では若い人たちが感染して
重症化し始めている
知らないのか? - 33 : 2020/09/30(水) 23:16:17.28 ID:+VtnkGiG0
- インフルはワクチン打っても普通に感染するもんな
- 35 : 2020/09/30(水) 23:20:27.44 ID:dM+RPJlR0
- インフルのワクチンは打てばほとんど軽く済むけど
一部ひどくなる人もいるらしい
それも免疫の暴走らしいけど
感染はするよ
ウイルスは難しい - 40 : 2020/09/30(水) 23:29:03.89 ID:dM+RPJlR0
- なんかおかしなのが入り込んできたな
意図がありそうだな
何をごまかそうとしている
工作員のたちの悪いやつが入り込んだな
奥深そうな命題なのか
ワクチン問題は・・・ - 42 : 2020/09/30(水) 23:30:45.72 ID:bIZX9CcV0
- 今回は今までのと違って、武漢で作られた人工ウイルスのワクチンなわけでしょ?
あたくし、ちょっと怖いわねぇ - 43 : 2020/09/30(水) 23:32:38.66 ID:dLs0XgSN0
- 宇宙戦士ノバルティス
- 44 : 2020/09/30(水) 23:33:49.09 ID:dM+RPJlR0
- どうもコロナとワクチンには変な裏がありそうな気配だな
わらわらとおかしなのが入り込みすぎ
嫌な、渡世だねぇ
まともじゃねぇな - 45 : 2020/09/30(水) 23:34:59.70 ID:dM+RPJlR0
- どうやらここは倉庫に入りそうだねェ
- 46 : 2020/09/30(水) 23:37:06.65 ID:pNY94fSH0
- それに下半身不随になる副作用リスクもあるし、やっぱワクチンやめとこうよ
- 47 : 2020/09/30(水) 23:40:46.31 ID:dM+RPJlR0
- >>46
それは一概には言えない
安全なら打てばいい
あくまで安全な担保次第でしょう - 48 : 2020/10/01(木) 00:16:10.06 ID:dHGI22aM0
- >>47
イギリスのやつが横断性脊髄炎で治験中止でしょう
それも二度目再開してからもう一度横断性脊髄炎
ってことは安全ではないことが確定(このタイプは)と
いうことになるじゃないですか - 49 : 2020/10/01(木) 01:25:23.09 ID:4C1VYR060
- >>1
ノバルティスって何かやらかしたよな?
コメント