
クレジットカードのセキュリティコードを保存していたアホなネットショップがまた発見される

- 1
【消費減税めぐる党の亀裂】立憲民主党の野田代表 「所属議員は党の最終的な結論には従うべきだ」1 : 2025/04/14 14:47:02 ??? 立憲民主党の野田代表は、党内の消費税減税をめぐる議論について、「活発な議論があってしかるべきだ」と述べた上で、所属議員は党の最終的な結論には従...
- 2
関税交渉「せいては事をし損じる」と妥結急がず 首相は一般論に終始1 : 2025/04/14(月) 20:21:00.27 ID:S2TGtexk9 トランプ米大統領による関税措置への対応をめぐり、14日、衆院予算委員会の集中審議が開かれた。石破茂首相は対米交渉...
- 3
【大阪万博】大屋根リング 「雨漏り」ではなく「雨といの水があふれた」とみて調査 万博協会が修正1 : 2025/04/14 18:31:13 ??? 日本国際博覧会協会(万博協会)は13日、大阪・関西万博の会場のシンボルである「大屋根リング」の一部で当初『雨漏り』が見つかったとしていましたが...
- 4
【関税】トランプ大統領スマホも別関税課す方針“除外発表していない”1 : 2025/04/14(月) 07:58:38.57 ID:h88jGvOP アメリカのトランプ大統領は、相互関税の対象から除外すると発表したスマートフォンなどの電子機器について、国の安全保障...
- 5
国民民主・玉木氏「外国人による保険料未納や診察料踏み倒し 不適切利用などはしかるべき是正措置を」1 : 2025/04/14(月) 19:24:46.98 ID:1H9KkuFk0 https://news.yahoo.co.jp/articles/19476f3a7a9e51ddb6ab12...
- 6
沖縄県には味噌汁定食と言う物がある。1 : 2025/04/14(月) 19:09:32.36 ID:ien53y3L0 「やってたらやめて!」味噌汁のNG行動|3選 https://news.yahoo.co.jp/expert/a...
- 7
【誰が日本の主食を56すのか?】「日本人のコメ離れ」は自民党と農水省の欺瞞と怠慢が招いた、長年の農政失敗の象徴である1 : 2025/04/14 11:29:04 ??? 日本人の主食、米。その消費量が長期的に減少し続けている事実は、農林水産省自身の統計が示す揺るぎない現実である。1962年度に1人当たり年間11...
- 8
【カジノ】日本初のIR、大阪万博会場隣地で24日に本体工事着工へ1 : 2025/04/14 18:53:52 ??? 2030年秋ごろに日本初のカジノを含む統合型リゾート(IR)の開業を目指す大阪IR株式会社が大阪・関西万博会場の隣接地で24日から施設本体の建...
- 9
【中国】人気火鍋の隠し味はスパイスに混ぜたアヘン 中国で当局が摘発 客の「中毒性」高めたか1 : 2025/04/14 18:48:25 ??? 地元メディアによると、昨年3月に衛生管理部門と警察が飲食店の食品安全調査を実施したところ、火鍋レストランの廃棄物からアヘンの化合物であるモルヒ...
- 10
大阪万博公認アンバサダーを退任した浜田雅功が南の島へ高跳び。静養中1 : 2025/04/14(月) 18:52:14.67 ID:cdnCt/ZP0 3月31日午後、ダウンタウンが大阪・関西万博アンバサダーを辞退したことが発表された。日本国際博覧会協会は、次のよ...
- 11
元大阪万博公式アンバサダー松本人志、地上波復帰はない可能性。ダウンタウンチャンネルも白紙か1 : 2025/04/14(月) 18:58:35.73 ID:cdnCt/ZP0 松本人志、地上波復帰はない可能性「ダウンタウンチャンネル」も白紙か 芸能界を引退した元SMAPのリーダー・中居正...
- 12
亡くなったク・ハラさんの写真を棺と合成…日本ガールズグループの“非常識投稿”にファン激怒1 : 2025/04/14(月) 18:25:16.98 ID:BdSs9+tV 2025年04月14日 話題 亡くなった人をマーケティングに利用するのは侮辱ではないだろうか。 日本のガールズグル...
- 13
【G軍】3000本安打も夢じゃないが…? “昭和の野球人”坂本勇人に今必要なこと1 : 2025/04/14(月) 18:46:32.50 ID:XBC9H1ci9 4/14(月) 18:02配信 AERA DIGITAL https://news.yahoo.co.jp/ar...
- 14
ニッポンの技術の集大成。大阪万博の大屋根が早速雨漏りしてしまう。来場者は大屋根の下でも傘1 : 2025/04/14(月) 19:02:15.23 ID:EpJvPaKu0 2025年大阪・関西万博の象徴とされる世界最大の木造建築、大屋根(リング)の一部で雨漏りが見つかり、日本国際博覧...
- 15
【悪天候に加え、会場や交通の混雑などが影響した可能性】大阪・関西万博初日の入場者数は11万9000人…14万人以上が事前予約し、当日券販売も1 : 2025/04/14 15:05:59 ??? 大阪・関西万博を運営する日本国際博覧会協会は14日、開幕初日(13日)の入場者数が11万9000人だったと明らかにした。14万人以上が事前予約...
- 16
コメの平均価格5キロあたり4214円 備蓄米を放出しても下がらず、14週連続で高値を更新1 : 2025/04/14 18:10:13 ??? 今月に入ってもコメの価格上昇は止まりませんでした。先ほど発表されたスーパーでのコメの平均価格は14週連続で値上がりし、5キロあたり4214円と...
- 1 : 2020/09/30(水) 20:06:52.60 ID:r5AS4nki0
———-
「東映ビデオ」1万件余のクレジットカード情報流出か大手映画会社「東映」のグループ会社、「東映ビデオ」は、運営するオンライ
ンショップが不正なアクセスを受け、1万件余りのクレジットカード情報が流
出した可能性があると発表しました。会社によりますと、不正アクセスの期間は、去年5月27日からおよそ1年間で、
漏れた可能性のある情報は、▽カードの名義人名、▽カード番号、▽有効期限、
▽セキュリティーコードだということです。会社では、オンラインショップのすべてのサービスを停止するとともに詳しい
状況を調査しています。
———-
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200930/k10012642251000.html
https://shop.toei-video.co.jp- 2 : 2020/09/30(水) 20:07:24.53 ID:06OeFkd+0
- ウワァ
- 3 : 2020/09/30(水) 20:08:42.17 ID:JsTEoif00
- カードの情報丸ごとだね
- 4 : 2020/09/30(水) 20:08:47.09 ID:4FFBG3xt0
- 保存すんなやボケがコロスぞ!
- 13 : 2020/09/30(水) 20:13:06.47 ID:J/DLY1TL0
- >>4
はい通報 - 5 : 2020/09/30(水) 20:08:58.09 ID:8e9h+f/D0
- セキュリティーコード保存したら犯罪にするしかねぇだろ
さっさと法整備しろクソが - 11 : 2020/09/30(水) 20:12:35.41 ID:4FFBG3xt0
- >>5
それ以前にセキュリティ機能ゼロどころかマイナスでしかないセキュリティコード自体を根本から見直した方がいい今時数字3桁でしかも券面に丸出しとか縄文時代かと
- 25 : 2020/09/30(水) 20:23:39.33 ID:SXp06Ff20
- >>11
入力時にカードの実物が必要なはずなんだからゼロではないしむしろ必要
セキュリティコードだけで認証することが問題 - 30 : 2020/09/30(水) 20:26:59.76 ID:O1LK40CB0
- >>25
だからネットバンクみたいに認証カードを使えとあれ程ry - 38 : 2020/09/30(水) 20:32:33.72 ID:9/fZyPyI0
- >>25
そういう低レベルな話はしていないんだよ馬鹿が喋んな
- 42 : 2020/09/30(水) 20:36:39.27 ID:SXp06Ff20
- >>38
お前は高レベルだなw - 6 : 2020/09/30(水) 20:09:15.12 ID:1txuWW8A0
- 全部やな
- 7 : 2020/09/30(水) 20:09:28.55 ID:hcxUia280
- なんのためのセキュリティコードだよ
- 8 : 2020/09/30(水) 20:10:31.33 ID:TSs5yq/P0
- あー?
セキュリティコード保存だとぉ?
4ね4ね4ね4ね4ね死に腐れアホ - 9 : 2020/09/30(水) 20:10:46.41 ID:BojZMbNH0
- Wii Uみたいにクレカ利用時に独自のパスワードを入力させれば安全。
- 10 : 2020/09/30(水) 20:11:53.99 ID:WxjD26pz0
- 有事の時にー
こういう情報をー
買い取ってもらうー - 12 : 2020/09/30(水) 20:12:46.57 ID:xQZCCYPM0
- >>1
データを平文で保存してそう - 14 : 2020/09/30(水) 20:14:21.77 ID:yJ1t2yog0
- メッセサンオーでさえクレカは流出させなかったのに
- 15 : 2020/09/30(水) 20:15:40.83 ID:AvwU8RgJ0
- 漏れた可能性のある情報は、▽カードの名義人名、▽カード番号、▽有効期限、▽セキュリティーコードだということです。
なんでもできるな
なんなんこの会社 - 16 : 2020/09/30(水) 20:15:45.43 ID:axy50igP0
- 平文での保存を禁止する法律を作れよ
- 17 : 2020/09/30(水) 20:15:48.27 ID:s/bXaICF0
- またパヨクか
- 18 : 2020/09/30(水) 20:16:11.03 ID:3gJWOmB20
- まともに機能しないPCIDSS
- 19 : 2020/09/30(水) 20:17:17.75 ID:FiT5zYRq0
- >>1
>「東映ビデオ」こんなとこ一生関わらないからどうでもいい。
- 20 : 2020/09/30(水) 20:20:57.24 ID:WMNS+lt30
- 悪用する以外にセキュリティコードを保存する理由が無い
- 21 : 2020/09/30(水) 20:21:58.85 ID:C4GBIguj0
- 東映のオンラインショップを利用停止しても意味がないよな
- 22 : 2020/09/30(水) 20:23:03.83 ID:U6g4vBXN0
- やべええええええええええええええええええええええw
- 23 : 2020/09/30(水) 20:23:11.73 ID:V7yuDlsj0
- 所詮は東映よのう
- 24 : 2020/09/30(水) 20:23:23.89 ID:2NzWYCaw0
- 重い刑事罰にしろ
- 26 : 2020/09/30(水) 20:24:44.89 ID:WZsfPyQY0
- 内部で調べるじゃねーんだよ・・・
さっさと登録されたクレカ会社に漏洩した可能性があるリストを提出して止めさせろ
その後、再発行費用を全額賄え - 27 : 2020/09/30(水) 20:24:45.19 ID:U6g4vBXN0
- 警察はセキュコード保存している通販サイト全部を逮捕告訴しろよ
- 28 : 2020/09/30(水) 20:25:29.62 ID:xXproFfd0
- セキュリティコードを保存した場合は懲役10年くらいで法制化するまでバカは続けます
- 29 : 2020/09/30(水) 20:26:11.27 ID:HXe6djQ00
- 普通にAmazonもセキュリティーコード保存してるけどな
ワンクリックでカード払いが出来るってそういうことだろ
問題はセキュリティーが堅牢かどうかだ - 39 : 2020/09/30(水) 20:34:01.02 ID:ui2DDAaQ0
- >>29
どっかの収納代行が担ってるんじゃない?と思ったけどアマゾンレベルだとアマゾン自体がもってるか、amazon pay あるし。
- 32 : 2020/09/30(水) 20:27:35.28 ID:1LBEscU30
- Amazonがやらかしたら祭りになるだろうなあ
- 34 : 2020/09/30(水) 20:29:25.51 ID:xQZCCYPM0
- >>32
俺が死亡するレベルw - 33 : 2020/09/30(水) 20:29:20.48 ID:GFiFTcyz0
- 保存してなかったら毎回セキュリティーコードだけ入力?
- 35 : 2020/09/30(水) 20:30:19.48 ID:r5AS4nki0
- >>33
小規模なショップはそういうところが多い。 - 36 : 2020/09/30(水) 20:31:04.34 ID:ktDLtbVu0
- たいした罰則ないんだろうな
- 37 : 2020/09/30(水) 20:31:34.82 ID:KpDsK7GF0
- その昔、2chの●の販売でも、クレジット番号をセキュリティコード付きで流したな。
しかも、メールアドレスと紐づけして。セキュリティコードを保存した事業者は二度とクレジット決済をさせないようにしろよ。
- 41 : 2020/09/30(水) 20:35:34.90 ID:j0RBL18d0
- セキュリティコードってワンタイムパスみたいにできんのか?
- 43 : 2020/09/30(水) 20:37:45.31 ID:eenLnRln0
- おい 尼ゾン お前.。。。
- 45 : 2020/09/30(水) 20:38:47.20 ID:xQZCCYPM0
- >>43
あそこセキュリティコード求めないのは知ってる
万が一漏れたら阿鼻叫喚だな - 44 : 2020/09/30(水) 20:37:55.54 ID:0OXFtcjs0
- 2ちゃんねるもお漏らししたよ
- 46 : 2020/09/30(水) 20:39:08.43 ID:hcxUia280
- >>44
5ちゃんねらーで良かったです
怖いインターネッツもあったもんですね - 47 : 2020/09/30(水) 20:41:08.20 ID:tdY3oXrT0
- 開発当初は入力の手間を省く利便性のいいシステムだと思ったんやろな
- 48 : 2020/09/30(水) 20:41:48.96 ID:Ujv8+3Nd0
- 意味ないな
- 49 : 2020/09/30(水) 20:42:07.10 ID:Qvlqu15u0
- 東映のロゴが18禁のロゴに見えた
- 50 : 2020/09/30(水) 20:42:34.85 ID:U6g4vBXN0
- セキュリティーコードを保存した会社の社長は横領罪で逮捕しろよ
- 51 : 2020/09/30(水) 20:43:07.88 ID:5IRRrKkY0
- 何も知らんお前らに教えてやる
番号入力した時に既に抜かれてるから保存とか関係ない - 52 : 2020/09/30(水) 20:43:15.28 ID:XkjC8GZH0
- ペイペイに登録してお買い物されちゃいます><
コメント