
【悲報】デジタル推進会議 LANケーブルむき出し放置の会議室で書面開催

- 1
【維新】吉村知事、万博に関する“疑惑”に言及「完全にデマです。全然デマですよ、これ。根も葉もないデマ」1 : 2025/04/04(金) 22:53:55.99 ID:tne/qstE9 吉村知事、万博に関する“疑惑”に言及「完全にデマです。全然デマですよ、これ。根も葉もないデマ」― スポニチ ht...
- 2
トランプ米大統領「消費税とおコメの関税とガソリン税と自動車重量税やめたら相互関税やめてやる」1 : 2025/04/04(金) 23:03:47.26 ID:3DvOwMd60 江藤拓農相は4日の閣議後記者会見で、米国が決定した日本に対する24%の「相互関税」について、打開策としてコメの関...
- 3
中居正広の弁護士・犬塚氏、直撃にダッシュで逃走…被害女性を「不快」にさせた“フジと利益相反”の受任1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/04(金) 22:35:50.05 ID:DrF9zLcy9 2025.04.04 19:30 3月31日、元「SMAP」中居正広の性的トラブルを...
- 4
Vtuber事務所のにじさんじ、自社タレントの性加害問題を棚に上げて誹謗中傷は辞めてと言い出すw1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/04(金) 22:07:16.44 ID:cGprzqiM0 VTuber「にじさんじ」運営会社、誹謗中傷通報フォームの利用を呼びかけ 青少年のファ...
- 5
米商務長官 トランプ関税「撤回の可能性ない。 世界はアメリカから搾取やめるべき。関税率是正なら交渉の余地あり」1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/04(金) 22:36:17.81 ID:Jg87qpzM9 トランプ大統領が表明した関税措置についてラトニック商務長官は3日、CNNのインタビュー...
- 6
関西テレビ 大多亮社長辞任の理由の一つに営業損失 「出稿を見合わせているスポンサーは63社」1 : 2025/04/04(金) 21:05:04.11 ID:COGY3Y879 https://news.yahoo.co.jp/articles/92b33bb6873b316851ad25...
- 7
【大惨事の相互関税 楽観視していた日本は不意を突かれた】米識者の見方 「これは米国経済だけでなく世界経済にとっても大変革をもたらす、多くの国がリセッションに陥る可能性が高い」1 : 2025/04/04 11:05:19 ??? トランプ氏が米国時間4月2日、貿易相手国に対して相互関税を課すと発表した。米国のすべての貿易相手国に10%の基本税率を課し、貿易で悪質行為をし...
- 8
マイナンバーカード 電子証明書の更新できないシステム障害1 : 2025/04/04(金) 21:53:22.58 ID:f0ObGxsh9 マイナンバーカード 電子証明書の更新できないシステム障害 | NHK | マイナンバー https://www3...
- 9
トランプ米大統領「私の方針は決して変わらない」1 : 2025/04/04(金) 22:07:38.27 ID:Jg87qpzM9 トランプ米大統領 私の方針は決して変わらない 要人発言 2025/04/04(金) 21:57 https://...
- 10
“児童ポルノ対策”日本警察が初の国際協同オペレーション 国際連携で111人摘発 警察庁1 : 2025/04/04(金) 21:33:32.26 複数の国と地域が連携してインターネット上の児童ポルノ撲滅に向けて集中的に取り締まりを行う国際協同オペレーションに、日本の警察が初めて参加し...
- 11
ブラジル館で火災発生 どうやら無事のようだ1 : 2025/04/04(金) 21:42:06.38 ID:rUJDdMOf0 4日午後7時20分ごろ、大阪市此花区の人工島・夢洲(ゆめしま)の大阪・関西万博の会場内で、ブラジルパビリオン内...
- 12
トランプの政治日本の庶民層に恵みの雨1 : 2025/04/04(金) 21:11:24.18 ID:IwCdPE/u00404 円高により物価高抑制される ガソリン安くなる お米やお肉の関税に対する圧が強くなり食費が抑えられる イン...
- 13
大阪万博テストラン、参加者「機体外れ」1 : 2025/04/04(金) 20:51:34.06 ID:9h9B3THu00404 「期待外れ」「案内板少ない」 万博テストランの来場者から不評の声 https://mainichi.jp...
- 14
NHK退局の中川安奈アナ いきなり「TGC」出演へ! MCに就任、フリー転向初イベから大仕事1 : 2025/04/04(金) 20:40:37.71 ID:COGY3Y879 https://news.yahoo.co.jp/articles/f798a2e95175caab75de4a...
- 15
【映画】金曜ロードショーで『スター・ウォーズ』第1作放送 4月25日 エピソード5、6も地上派&BS日テレで放送決定1 : 2025/04/04(金) 21:41:47.73 ID:TSc0jRRC9 https://eiga.com/news/20250404/3/ 2025年4月4日 06:00 ジョージ・ル...
- 16
【動画】翻訳機さん、通販番組の生放送でとんでもないやらかしをしてしまう1 : 2025/04/04(金) 21:49:58.19 ID:mzP7Bv0b00404 https://video.twimg.com/ext_tw_video/190767011433140...
- 1 : 2020/09/30(水) 11:16:11.08 ID:2aCu2tgLr
- 2 : 2020/09/30(水) 11:18:05.35 ID:Kki4PJV1d
- 人数半数以下でいいだろうに
- 3 : 2020/09/30(水) 11:18:44.18 ID:7NdoPipC0
- 税金でコピー代くらいいくらでも出るから気にしなくていいよ
- 4 : 2020/09/30(水) 11:19:18.40 ID:NoR2SOS7a
- ジャアアアアアアップ
- 5 : 2020/09/30(水) 11:19:37.13 ID:KUJUvgbIM
- 紙の資料はいいけど誰の手元にもパソコンがないのはどうかと思う
- 30 : 2020/09/30(水) 11:27:15.17 ID:Kki4PJV1d
- >>5
頭見ろよ
老害臭い連中の集まりだぞ
スマホすら使えるか怪しい - 70 : 2020/09/30(水) 11:39:31.67 ID:rnzSvNZ/p
- >>30
Windows95が出てから25年だしXPが出てから19年だし7が出てから11年やで
老害ども何してたん? - 6 : 2020/09/30(水) 11:19:39.79 ID:1zTSbLn80
- 集まる必要あるかこれ
- 10 : 2020/09/30(水) 11:21:54.06 ID:7NdoPipC0
- >>6
やってる風景を撮るために集めた - 22 : 2020/09/30(水) 11:25:38.54 ID:wwDwUwT20
- >>6
やってる感
オンラインだと心の温もりがない - 7 : 2020/09/30(水) 11:21:02.61 ID:NT/7aOw+0
- 見間違いかな?
パソコンすら一台も無いよ - 8 : 2020/09/30(水) 11:21:17.49 ID:21uvGuOvM
- せめてPCとプロジェクターぐらい使えや
- 9 : 2020/09/30(水) 11:21:45.13 ID:G575qVrM0
- わろたああああ!!!
- 11 : 2020/09/30(水) 11:22:11.99 ID:iJ1kBC850
- デジタル化
しようと意気込み
紙に書く
( ´Д`)=3 - 13 : 2020/09/30(水) 11:23:14.06 ID:HskzCBKVd
- >>11
だれうま - 69 : 2020/09/30(水) 11:38:52.47 ID:pH/YuIgmM
- >>11
本日のケンモ川柳優秀賞 - 12 : 2020/09/30(水) 11:22:55.48 ID:yHtTLa93M
- 平均年齢高杉
台湾を見習えや - 14 : 2020/09/30(水) 11:23:15.79 ID:eYmv7uI10
- 掃除のおばちゃん「ちょっとこれ邪魔ねぇ。エイッ!」
- 15 : 2020/09/30(水) 11:23:21.55 ID:DC1tcJfj0
- 無能ジジイザルジャップ
- 16 : 2020/09/30(水) 11:23:24.89 ID:UVS7r1lk0
- discordかなんかでサーバー作ればいいだろうに、なんだこれは
- 17 : 2020/09/30(水) 11:24:00.59 ID:Tto9CRVJ0
- 会議は紙でやったほうがいい
パソコンの画面ばっか見てると進行が遅くなる - 18 : 2020/09/30(水) 11:24:28.39 ID:xo/sxv98M
- おかしいと思わないのかな
- 19 : 2020/09/30(水) 11:24:28.93 ID:fgnnc9tP0
- 誰もノートパソコンとか持ってこないんか……
- 20 : 2020/09/30(水) 11:24:53.71 ID:q05TpJ0C0
- w
- 21 : 2020/09/30(水) 11:24:57.95 ID:YpX7B/sc0
- 誰もデジタル端末持ってない・・・・・・
- 23 : 2020/09/30(水) 11:25:55.06 ID:sPZy/8bR0
- 自民党特製1ビット脳だから趣旨に沿ってる
- 25 : 2020/09/30(水) 11:26:28.07 ID:q0pQdHoea
- 明治時代並みにデジタルの痕跡無いけど大丈夫?
カメラマンのカメラが一番ハイテクなんじゃ - 26 : 2020/09/30(水) 11:26:33.13 ID:oCZQ6mAn0
- 会議をしてはならない
結論は話し合う前からすでに決まっている
- 27 : 2020/09/30(水) 11:26:36.09 ID:0kgGztqVM
- デジタル推進会議
会議室に集まって会議!
お笑いかよ
それこそ国産の会議ソフト使って遠隔会議しろよ - 28 : 2020/09/30(水) 11:26:44.57 ID:VPeXNRs10
- 豪華客船のコロナ対策のあの写真くらい出しちゃダメなやつやん
- 29 : 2020/09/30(水) 11:26:57.36 ID:+rlRBYo20
- 会議後、爺さんが何人か足を引っ掛けそう
- 31 : 2020/09/30(水) 11:27:21.18 ID:y/xG99jY0
- NECの88から98全盛期の年代の人達に見えるけどパソコン使えないの?
Windows95で一般人がインターネットに繋がってから25年もたつのに
25年分世界から置いてかれてるわけだわ - 58 : 2020/09/30(水) 11:35:05.05 ID:p0TiOeDD0
- >>31
90年代にIT機器に触れた黎明期の若者がごっそり就職氷河期で社会から抜け落ちちゃったからね
日本の企業は新卒一括採用方式だから、新卒を取らないと新しい文化を取り入れることができない - 32 : 2020/09/30(水) 11:27:25.15 ID:3nAlb9uzM
- オンライン会議にすれば?
- 33 : 2020/09/30(水) 11:27:26.59 ID:LrztjqYsa
- これ見よがしにタブレットでやれとまでは言わないけど
- 39 : 2020/09/30(水) 11:29:38.95 ID:FlPSSeSy0
- >>33
某県議会みたいにネットショッピングしちゃうからな - 34 : 2020/09/30(水) 11:27:36.99 ID:7pjnzkoB0
- ふむ、公文書の黒塗りをWORDの機能でしてみてはいかがかな?
☟
うおおおおおお!!!!! - 36 : 2020/09/30(水) 11:28:53.42 ID:3nAlb9uzM
- みんなで紙の資料広げてるのはギャグなのか?
- 37 : 2020/09/30(水) 11:29:01.76 ID:vzl1Xa1k0
- デジタル機器は無くても良いけどホワイトボードは最低限欲しい
- 38 : 2020/09/30(水) 11:29:21.38 ID:Kki4PJV1d
- お前ら10人集めた方が現代的なITの知識があるだろうな
- 40 : 2020/09/30(水) 11:29:50.79 ID:NoR2SOS7a
- 国会みたらジャップの愚かさがわかるやろ
- 41 : 2020/09/30(水) 11:29:51.95 ID:uspWYQzh0
- デジタル推進会議
ネット会議するでもなく、会議室に集まって、PCもなく紙を広げて
なにしてんねん… - 49 : 2020/09/30(水) 11:31:33.77 ID:eYmv7uI10
- >>41
未開人集落の部族会議だと思えば、生暖かく見守れるぞ - 63 : 2020/09/30(水) 11:36:32.20 ID:p0TiOeDD0
- >>41
会議後は紙の議事録に判子押してそう - 42 : 2020/09/30(水) 11:30:06.17 ID:RX+4V1Fu0
- >>1
ボケ老人が集まって紙の束握りしめてデジタル化会議 - 47 : 2020/09/30(水) 11:30:59.92 ID:+E94M4sUM
- >>42
これ - 43 : 2020/09/30(水) 11:30:20.60 ID:B5olV1dz0
- オンラインの会議やデジタル資料だと「やってる感」ないからダメだね
- 44 : 2020/09/30(水) 11:30:35.31 ID:1gmfmSfS0
- 誰一人PCもタブレットも使わず紙とかギャグか?
- 45 : 2020/09/30(水) 11:30:43.80 ID:OEsGyvkv0
- 電通
- 46 : 2020/09/30(水) 11:30:51.97 ID:CO0qvpHj0
- 中小の会議室だな
- 48 : 2020/09/30(水) 11:31:23.73 ID:K9y85v060
- ハゲふさハゲふさふさふさ
これでデジタルを表現してる - 50 : 2020/09/30(水) 11:31:56.19 ID:Kki4PJV1d
- ここでスマホを使い国勢調査の回答をネットでしたら羨望の眼差しですよ
- 61 : 2020/09/30(水) 11:36:03.17 ID:FlPSSeSy0
- >>50
なろう系簡単になれるな肝心なのは利権ムラには入れないだろうけど
- 51 : 2020/09/30(水) 11:32:01.12 ID:uZJH/CHa0
- 誰か議事録取ってるの?
速記でも入れてるの? - 52 : 2020/09/30(水) 11:32:16.00 ID:VPeXNRs10
- マイナンバー推進会議なだけなんだろうからな
どこの広告代理店にいくら払って宣伝してもらうとか話してないかな - 53 : 2020/09/30(水) 11:32:28.44 ID:0z6rCsuFM
- ありがとう5G
- 55 : 2020/09/30(水) 11:34:15.11 ID:IIUhnAOX0
- 国技やってる感
- 56 : 2020/09/30(水) 11:34:20.59 ID:ujxMQP5ra
- オンラインディレイを許さない熱意を表現
- 57 : 2020/09/30(水) 11:34:37.97 ID:a9kCigBCa
- せめてipadくらいは使おうよ
- 73 : 2020/09/30(水) 11:40:38.25 ID:7NdoPipC0
- >>57
使うなら富士通のタブレットPCな - 59 : 2020/09/30(水) 11:35:22.78 ID:LKSBIhTJM
- 別に紙がダメだとは言わないけどさホワイトボードの一つも無しにこれなら集まる必要ないだろ
- 60 : 2020/09/30(水) 11:35:46.84 ID:mWlvKgaY0
- これ集まる必要ある?
もうデジタル化無理って感じるんだが - 62 : 2020/09/30(水) 11:36:11.85 ID:hZkuHcrw0
- 全員喪服だな
日本のお葬式かな? - 64 : 2020/09/30(水) 11:36:32.76 ID:IdSdISEy0
- 「では今から資料を配りますのでご覧ください(紙ぺら一枚)」
- 65 : 2020/09/30(水) 11:36:49.02 ID:jrO+Lva90
- 自宅のLAN環境 10GbE にしたやついる?
- 66 : 2020/09/30(水) 11:38:08.27 ID:cdV3InHqM
- ZOOMでやれよ
- 67 : 2020/09/30(水) 11:38:18.99 ID:/2yrw5XS0
- こいつらの99割は無駄
- 68 : 2020/09/30(水) 11:38:25.21 ID:jsOm5c1r0
- ガラケー使い多そう
- 71 : 2020/09/30(水) 11:40:04.87 ID:cweNlu2nM
- 回を追うごとにデジタル化が進んでいくから応援してあげようぜ
- 72 : 2020/09/30(水) 11:40:22.31 ID:QTQWaReDa
- この絵面に絶望しか感じねえ
これ見よがしにタブレットやノートpc置いとけとは言わんけどさぁ - 74 : 2020/09/30(水) 11:40:55.87 ID:1zs2867td
- 頭のバーコードを読みとるんだよ
- 75 : 2020/09/30(水) 11:41:01.11 ID:T9QaUjay0
- ダメだこりゃ
なんの希望も見えん - 76 : 2020/09/30(水) 11:41:18.56 ID:Cg+h+UJD0
- タブレットすらないw
- 77 : 2020/09/30(水) 11:41:20.10 ID:s0hzH4WNa
- 頭上のプロジェクターぐらい使えよ
- 78 : 2020/09/30(水) 11:41:24.94 ID:V+mQEJ/B0
- この会議1回開くだけで1億円くらいかかってそう
- 79 : 2020/09/30(水) 11:41:51.81 ID:Cg+h+UJD0
- PC使えないやつが9割
- 80 : 2020/09/30(水) 11:41:58.85 ID:oADZ6+xE0
- 最小でもミリメートルの世界の会議だな現代に見る会議じゃない
- 81 : 2020/09/30(水) 11:42:08.06 ID:wPlYaR+S0
- デジタル化を進める会議がアナログでワロタ
- 82 : 2020/09/30(水) 11:42:16.91 ID:M2Y0ArEW0
- せめてやってる感出すなら大型モニタとかPCとか用意すりゃいいのにな
そんな事すら手を抜き出したか - 83 : 2020/09/30(水) 11:42:44.46 ID:bPgiaNZdd
- せめてタブレット使って会議すればやってる感出せるのに
- 84 : 2020/09/30(水) 11:42:52.75 ID:5Al3eSua0
- 若いのが全然居ない
- 85 : 2020/09/30(水) 11:42:53.97 ID:t7+6fBN9M
- だーれもノートパソコン使って無いでデジタル推進?www
- 86 : 2020/09/30(水) 11:42:54.73 ID:2Eq3vPzmd
- この薄らハゲどもが理解するには転生するしかなくね?
- 90 : 2020/09/30(水) 11:44:23.61 ID:7NdoPipC0
- >>86
報告を「聞く」のが仕事だから理解する必要は全くない - 87 : 2020/09/30(水) 11:43:22.19 ID:5XuIlLmUr
- オンラインでミーティングしないの?
- 88 : 2020/09/30(水) 11:43:46.95 ID:9bLrFZf7M
- 会議からデジタル化推進しろよアホか
- 89 : 2020/09/30(水) 11:43:53.35 ID:4dT+3QX/0
- 土人国家です・・・
- 91 : 2020/09/30(水) 11:44:33.05 ID:eqYLAPRi0
- 紙の資料持って集まったほうが早い
- 92 : 2020/09/30(水) 11:44:37.25 ID:Geg2E8Uz0
- 全員脳にチップいれて6Gで繋がってるからパソコンなんていらないんだが?
- 93 : 2020/09/30(水) 11:44:58.96 ID:pH/YuIgmM
- もしかして手書きじゃなくて印刷されてたらデジタルとか思ってるのでは…
- 94 : 2020/09/30(水) 11:45:26.37 ID:gZvDnfnG0
- パソコン使ってる奴いねーw
これでデジタル庁とか笑えるな
コメント