高崎経済大学とかいう国公立大学

1 : 2020/09/28(月) 09:13:29.02 ID:Dzhih4A7M
評価に困る
2 : 2020/09/28(月) 09:13:56.34 ID:QDbdI3sH0
都留文科大学と友達という印象しかない
3 : 2020/09/28(月) 09:14:06.81 ID:jEnLirqS0
滋賀大みたいなもんやろ
11 : 2020/09/28(月) 09:15:37.10 ID:o9xHaRx40
>>3
さすがに滋賀大に失礼や
4 : 2020/09/28(月) 09:14:19.72 ID:+BEuukM+a
文芸の馬鹿みんなここ行っとったわ
5 : 2020/09/28(月) 09:14:34.18 ID:+F5i3QLFM
中期ノリで受けたら落ちた🤣
6 : 2020/09/28(月) 09:14:40.73 ID:1pN2dSZD0
ワイのパッパの母校や
7 : 2020/09/28(月) 09:15:01.06 ID:WTlpWh9T0
公立大学やぞ言葉を濁すな
8 : 2020/09/28(月) 09:15:13.32 ID:0P9qXZtud
何県にあるのかも知らん
13 : 2020/09/28(月) 09:15:54.44 ID:1pN2dSZD0
>>8
高崎知らんお前の方が心配になるわ
56 : 2020/09/28(月) 09:24:03.04 ID:pvXner8wr
>>13
群馬の知名度なんてそんなもんやん
知らなくても普通に生活できるで田舎モン
9 : 2020/09/28(月) 09:15:16.95 ID:WTlpWh9T0
ちなワイ経大生や
10 : 2020/09/28(月) 09:15:23.82 ID:y+T1Yb+90
中期とかいう雑魚
12 : 2020/09/28(月) 09:15:50.39 ID:UlvVucnuM
流通経済大?
14 : 2020/09/28(月) 09:16:08.47 ID:8BKcQaHm0
日程と偏差値的にコレしかなくてとりあえず申し込んだけど受験した記憶が無い
15 : 2020/09/28(月) 09:16:23.20 ID:WTlpWh9T0
基本偏差値はニッコマ以上マーチ以下なんやけど、公立というチンケなプライドもあってか皆マーチ下位レベルって言うで
16 : 2020/09/28(月) 09:16:35.84 ID:ER9ieaJgM
ここと埼玉文系どっちが上なん
18 : 2020/09/28(月) 09:16:56.12 ID:7fWWTHExd
>>16
どっちも底辺や
17 : 2020/09/28(月) 09:16:38.39 ID:v/DICpTl0
名前がFラン臭すぎるやろ
19 : 2020/09/28(月) 09:17:03.58 ID:iPw50FWU0
日大くらいか?
20 : 2020/09/28(月) 09:17:08.53 ID:WTlpWh9T0
ちなみにみんな滑り止め代わりに受けるので、正直大学に帰属意識持ってるやつはおらん
ただ就職率はええで
21 : 2020/09/28(月) 09:17:21.66 ID:BKIP185ya
普通に知らんかったけど
地方じゃMARCH蹴って入るやつもおるみたいやな
マジで馬鹿だと思う
26 : 2020/09/28(月) 09:17:58.86 ID:qYjY23De0
>>21
さすがにないやろ…
31 : 2020/09/28(月) 09:18:52.78 ID:2pWl/hnnM
>>26
国公立受かったら優先しろって親に言われるんやろ
29 : 2020/09/28(月) 09:18:33.46 ID:vWkKn7UJ0
>>21
明治とかだったら蹴らないやろ
法政多摩ならどっちもどっち
35 : 2020/09/28(月) 09:19:52.92 ID:BKIP185ya
>>29
どっちもどっちってのは偏差値だろ
法政多摩だろうが企業は大学名しか見てないんだから東京での就職考えるなら絶対法政のほうがいい
38 : 2020/09/28(月) 09:20:29.72 ID:WAsYzBus0
>>29
法政のほうがはるかにええやろ
33 : 2020/09/28(月) 09:19:42.14 ID:v/DICpTl0
>>21
ガキ「大学関東行きたい!」オッヤ「う~ん、でもウチお金ないし…」
高経「やあ」
これやろ
42 : 2020/09/28(月) 09:21:43.31 ID:UlvVucnuM
>>33
群馬に行く意味わからん東京から遠いし
22 : 2020/09/28(月) 09:17:21.74 ID:2pWl/hnnM
大阪でも受験できて助かったわ
23 : 2020/09/28(月) 09:17:30.94 ID:igGAwJRd0
成成あたりと同ランクイメージ
24 : 2020/09/28(月) 09:17:36.43 ID:aTeE9eLw0
地元なら最強やろ
25 : 2020/09/28(月) 09:17:38.42 ID:RZaJzp+Wd
多分日大法学部よりは下だよな
27 : 2020/09/28(月) 09:18:10.15 ID:WTlpWh9T0
受験会場が全国各地にあるのがほんま不思議や
大学構内が方言のサラダボウルと化すんやで
28 : 2020/09/28(月) 09:18:20.05 ID:4Xs3S0l9M
こういうとこっていぶし銀な就職先だったりするんやろ多分
32 : 2020/09/28(月) 09:19:21.36 ID:WTlpWh9T0
>>28
いぶし銀っていうより地銀や
みんな地元に帰ってく
あとは公務員と、毎年すげぇ企業に入るのが5,6人おる
30 : 2020/09/28(月) 09:18:37.09 ID:/ZH3Hw34d
群大って文系あんだっけ?
49 : 2020/09/28(月) 09:22:46.94 ID:D5QifJww0
>>30
あるで
34 : 2020/09/28(月) 09:19:52.25 ID:tRVFHl670
略称はたかけい?
37 : 2020/09/28(月) 09:20:29.41 ID:WTlpWh9T0
>>34
せや
大学生同士や高崎市内だと経大やけどな
36 : 2020/09/28(月) 09:20:27.80 ID:9mkh+xaz0
まあMARCHより学力上なんだけどな
43 : 2020/09/28(月) 09:21:45.58 ID:9aJ/JN9Jd
>>36
本当だとして、この評価と知名度ならなおさらゴミやな
46 : 2020/09/28(月) 09:21:59.05 ID:igGAwJRd0
>>36
控え目にみても上はない
47 : 2020/09/28(月) 09:22:09.13 ID:WTlpWh9T0
>>36
んなわけあるかよ
39 : 2020/09/28(月) 09:20:37.01 ID:xyT8sCwYd
高崎ってどこにあんの
40 : 2020/09/28(月) 09:20:52.60 ID:igGAwJRd0
道外の人間に謎な小樽商大
やっぱ地元じゃすごい感じなん?(道だと北大の次点?)
41 : 2020/09/28(月) 09:21:27.75 ID:93NSE4l/M
立地が悪すぎる
44 : 2020/09/28(月) 09:21:48.97 ID:fvOMMwX50
普通に悪くない大学やと思うけど場所がね…
45 : 2020/09/28(月) 09:21:50.64 ID:WFULRefg0
中期日程だと割りと上の方やろ
48 : 2020/09/28(月) 09:22:13.11 ID:IrRlRKyka
君らには信じられんかもしれんけどどうしても国公立やないと学費だせない家庭があるんやで
50 : 2020/09/28(月) 09:22:51.04 ID:BKIP185ya
>>48
少なくともMARCH以上なら全額奨学金で賄えるだろ
ホンマこの言い訳するやつ嫌い
52 : 2020/09/28(月) 09:23:32.39 ID:IrRlRKyka
>>50
給付ならええけど貸与は嫌がるやつおるんや
これも信じられんかもしれんが
60 : 2020/09/28(月) 09:24:55.31 ID:BKIP185ya
>>52
ほぼ貸与じゃん奨学金なんて…
給付とか一部の成績エリートだけ
53 : 2020/09/28(月) 09:23:41.85 ID:WTlpWh9T0
>>50
1種奨学金やとそうはいかないんだよなぁ
63 : 2020/09/28(月) 09:25:24.14 ID:xRb4FMoUa
>>48
ワイ名古屋だけど親にマーチ行く金が勿体無いから地元私立行けって言われてドン引きしたわ
51 : 2020/09/28(月) 09:22:55.33 ID:/TcLbC/fM
調べたら絶妙な立地で草
グンマーらしく車必須や
55 : 2020/09/28(月) 09:23:52.84 ID:93NSE4l/M
>>51
ここの学生は貧乏人だから車なんて持てないぞ
自転車必須なのに駐輪場が足りないガバガバ大学や
58 : 2020/09/28(月) 09:24:28.78 ID:WTlpWh9T0
>>55
もしかしてお前経大生か?
54 : 2020/09/28(月) 09:23:52.76 ID:n1S1wzYzd
まあ国公立の経済って地味に就職いいよな
偏差値から考えたら
57 : 2020/09/28(月) 09:24:22.30 ID:iizHDdJe0
ワイは国際教養大学ってFラン
59 : 2020/09/28(月) 09:24:37.43 ID:jPbuH7JLM
ここ研究とか強い?
62 : 2020/09/28(月) 09:25:00.33 ID:5gDZFUsFd
>>59
日本の経済学に研究もクソもねえよ
61 : 2020/09/28(月) 09:25:00.27 ID:zdtKwAIrp
ワイのヨッメの母校
観光学科とかいうよくわからない学科にいたらしい
64 : 2020/09/28(月) 09:25:25.47 ID:k2bzXy+K0
今ワイ講義受けてるで

コメント

タイトルとURLをコピーしました