
スマホ詳しい奴来てくれ

- 1
トランプ大統領、世界各国の人々から尻にキッスされご満悦♡1 : 2025/04/10(木) 06:50:27.86 ID:oA12SmXg0 トランプ大統領は、中国に対する104%という驚くべき関税を含む、約90カ国に広範囲な関税を課すと発表したときから...
- 2
【兵庫県】新規採用の職員のうち4割超が辞退 斎藤知事のパワハラが影響か 兵庫の躍動が…1 : 2025/04/10 03:49:49 ??? 兵庫県は9日、今年度新規採用した総合事務職(大卒程度)の職員150人のうち、69人が辞退し、辞退率が46.0%に上ったことを明らかにした。 昨...
- 3
「財務省=悪者」ネットで知った情報で「自信」をつけて…解体デモが引き寄せる「なんとなく苦しい」普通の人 (伊藤昌亮氏)1 : 2025/04/10(木) 07:04:19.24 ID:FTercIjY9 「財務省=悪者」ネットで知った情報で「自信」をつけて…解体デモが引き寄せる「なんとなく苦しい」普通の人:東京新聞...
- 4
【トランプ関税で消費減税の大合唱、国民民主党は参院選の公約として消費減税も】 自民中堅 「食料品だけでも消費減税しないとダメだ、減税しなければ参院選は大負けする」1 : 2025/04/09 21:51:59 ??? トランプ米政権が9日に発動した「相互関税」や止まらない物価高を受け、与野党から消費税減税を求める大合唱が巻き起こっている。 景気減速が見込まれ...
- 5
米版ゴレンジャー製作者謝罪。黒人をブラックにアジア人をイエ口ーにしてしまった。バトルフィーバー…1 : 2025/04/10(木) 06:17:44.73 ID:FqnI+M3A0 「パワーレンジャー」制作者が謝罪 90年代の放送開始時「人種のステレオタイプを意識していなかった」 https:...
- 6
トランプ大統領、関税をめぐって「各国が我々に電話をかけてきて、おべっか(マイルド表現)を使ってくる」と自慢トランプ大統領、関税をめぐって「各国が我々に電話をかけてきて、おべっか(マイルド表現)を使ってくる」と自慢 稼げるまとめ速報
- 7
米大統領「報復しない国・地域に90日間の関税一時停止を承認」 ← 米株、日経平均先物が暴騰米大統領「報復しない国・地域に90日間の関税一時停止を承認」 ← 米株、日経平均先物が暴騰 哲学ニュースnwk
- 8
【備蓄米】値下げの気配すら見えないコメ価格:備蓄米放出だけでは解決できない問題の本質【備蓄米】値下げの気配すら見えないコメ価格:備蓄米放出だけでは解決できない問題の本質 ニュー速タイムズ
- 9
サンケイスポーツ杯阪神牝馬ステークス:注目馬とレース展望サンケイスポーツ杯阪神牝馬ステークス:注目馬とレース展望 話題庫-blog
- 10
米大統領「報復しない国・地域に90日間の関税一時停止を承認」 ← ほんとかよ?米大統領「報復しない国・地域に90日間の関税一時停止を承認」 ← ほんとかよ? みそパンNEWS
- 11
財務省幹部、国民への現金給付に反対「本当に困る人に届く内容ではない」財務省幹部、国民への現金給付に反対「本当に困る人に届く内容ではない」 ニュー速JAP
- 12
埼玉 盗難車に別ナンバーつけ暴力団員らに販売か 社長逮捕1 : 2025/04/09(水) 18:51:23.20 ID:2AiRMpH19 埼玉 盗難車に別ナンバーつけ暴力団員らに販売か 社長逮捕 |NHK 首都圏のニュース https://www3....
- 13
ぼく農家「うんしょ…うんしょ…」(年収195万円)【2ch】ぼく農家「うんしょ…うんしょ…」(年収195万円)【2ch】 とまとニュースまとめ速報
- 14
【吉村知事】万博開幕直前も「注文」続々【吉村知事】万博開幕直前も「注文」続々 抱きしめタイムズ
- 15
払うふりして店立ち去る…無人販売店で「料金未払い」25歳女逮捕「牛タン」「つけ麺」など2万円分盗んだ疑い 防犯カメラに一部始終払うふりして店立ち去る…無人販売店で「料金未払い」25歳女逮捕「牛タン」「つけ麺」など2万円分盗んだ疑い 防犯カメラに一部始終 がーるずレポート - ガールズちゃんねるまとめブログ
- 16
郵便配達員さん、業務中にコンビニで浴びるほど酒を飲み、泥酔状態 点呼なし、公表せず郵便配達員さん、業務中にコンビニで浴びるほど酒を飲み、泥酔状態 点呼なし、公表せず いろんなネットニュース速報
- 1 : 2020/09/25(金) 10:04:08.419 ID:Vx0nBZKf0
- 父親が携帯の調子が悪いから買い換えたいらしいんだけど
Y mobileでかなりのペースで買い替えてるからどうにかしたいんだよね
Androidのこと良くわからないんだけどちょっといい奴シムフリーで買えば使える?
もうoppoあたりの買っちゃおうかと思ってるんだけど - 2 : 2020/09/25(金) 10:04:47.839 ID:5NH0aUCUM
- よかったね
- 3 : 2020/09/25(金) 10:05:40.024 ID:jau7Kq/o0
- 使えるよ
- 6 : 2020/09/25(金) 10:07:04.250 ID:Vx0nBZKf0
- >>3
ありがとう
1年に一回くらいのペースで変えてるらしんだけどy mobileってそんな変なもの売ってるの?
それとも父親の使い方がおかしい? - 4 : 2020/09/25(金) 10:06:57.430 ID:iys6DEUsM
- 何でそんなにすぐ調子が悪くなるのか原因追求したほうがいい
- 8 : 2020/09/25(金) 10:08:26.842 ID:Vx0nBZKf0
- >>4
その必要もあるから今度見てこようと思ってるんだけど
変な携帯ばかり買ってたりするかなぁとも思って
やっぱり使い方か? - 5 : 2020/09/25(金) 10:07:03.808 ID:yK5v9nmE0
- oppoのどこがいいの?
底辺御用達じゃん - 7 : 2020/09/25(金) 10:07:42.778 ID:kyafPdsda
- エ口サイト見まくって感染してんだろ
- 9 : 2020/09/25(金) 10:09:01.551 ID:Vx0nBZKf0
- >>7
iPhoneだとそういうの無縁だけど泥だとあるんだっけ
そこらへんは検証しにくいし面倒くせえなぁ… - 13 : 2020/09/25(金) 10:11:48.810 ID:kyafPdsda
- >>9
iphoneでもあるよ - 20 : 2020/09/25(金) 10:22:08.866 ID:BdIPOvsRa
- >>9
父親もお前も情弱すぎる
何が検証だよバーカ - 10 : 2020/09/25(金) 10:10:44.842 ID:q2Nh+ZAr0
- 週1で再起動したほうがいいよ
- 16 : 2020/09/25(金) 10:13:01.091 ID:Vx0nBZKf0
- >>10
そんな面倒見れない…
>>11
高い高い笑
そんないいの要らない…
>>12
多分前者だと思う
アプリが強制終了されるとかどうとか言ってたような
ただワイモバイル行ったら買い換えるしか無いと言われたらしい - 11 : 2020/09/25(金) 10:10:44.981 ID:3wwtfT6o0
- 今から買うならzenfone7しかないな
- 12 : 2020/09/25(金) 10:11:11.331 ID:0lb3ApKj0
- ストレージが一杯で重くなってる
通信制限かかってる事をスマホの調子が悪いと勘違いしている
くらいだろうね - 14 : 2020/09/25(金) 10:11:51.929 ID:yK5v9nmE0
- >>1は確実にファーウェイつかってる
- 15 : 2020/09/25(金) 10:12:05.972 ID:fpv1f6a80
- oppoがちょっといい奴ってのがわからん
値段重視で安ければいいってことか - 17 : 2020/09/25(金) 10:14:07.365 ID:Vx0nBZKf0
- >>15
もう今謎の国産携帯使ってるから…
普通にブランドとか気にせず使える性能のものって意味で - 23 : 2020/09/25(金) 10:37:48.089 ID:fpv1f6a80
- >>17
メーカー気にしないならマジでもう出たけどAQUOS sense3 - 25 : 2020/09/25(金) 10:39:33.699 ID:Vx0nBZKf0
- >>23
そんなにいいのか
Oppoのリノ3あたりがいいかと思ってたけどまずそもそもの疑問なんだけどワイモバイルが提供している端末の中で選んだほうがいいのか、それともシムフリーを買っちゃったほうがいいのか
どっち? - 18 : 2020/09/25(金) 10:20:04.317 ID:Vx0nBZKf0
- 聞いたらストレージがいっぱいらしい
- 19 : 2020/09/25(金) 10:22:07.572 ID:0lb3ApKj0
- 動画撮りまくってるかアプリ入れ過ぎなのに整理できてないだけだよ
動画音楽ならSDカードでどうにかなる
アプリならいらないの消すしかない - 22 : 2020/09/25(金) 10:31:42.459 ID:Vx0nBZKf0
- >>19
外部ストレージで解決する?
>>20
いやAndroidなんて関わったことないから…
>>21
安いけどそんないいのか? - 24 : 2020/09/25(金) 10:38:18.150 ID:0lb3ApKj0
- >>22
動画音楽画像系ならね
保存先をSDに設定して既存のデータの移し方を理解してもらえばいける
手っ取り早いのはいらないデータを消す
俺もsense3使ってる
ゲームしないなら十分だけど今年中に4が発売される - 27 : 2020/09/25(金) 10:42:44.944 ID:Vx0nBZKf0
- >>24
まずストレージが16GBしかないらしいんだけどこれはもうどうしようもないよな?
iPhoneで考えるとどうやりくりしても現代じゃ使えない気がする
>>26
ウイルスとか無縁の機器しか使ってないから勘弁して
そんなこと言うならついでに方法教えてよ… - 32 : 2020/09/25(金) 10:49:16.161 ID:UnwCH11+0
- >>27
iPhoneならiCloudに保存すれば解決毎月130円で50GB使えるし - 21 : 2020/09/25(金) 10:25:11.012 ID:uXTJ+UXu0
- AQUOS sense3にするのです
- 26 : 2020/09/25(金) 10:40:32.454 ID:voL5T8Jmd
- すぐ検証できてるじゃん
- 28 : 2020/09/25(金) 10:43:08.439 ID:UnwCH11+0
- 老人は電話が多いしサポート手厚いキャリアの方が安心
どのスマホにするかはカタログ貰ってきて選ばせればいい - 29 : 2020/09/25(金) 10:43:56.547 ID:Vx0nBZKf0
- >>28
ちょっといろいろあってワイモバイルから以降はできなさそうなんだ… - 30 : 2020/09/25(金) 10:46:18.243 ID:UnwCH11+0
- >>29
そうするとかえって毎月の携帯料金高くなったりするぞ
あと定期的にいらないアプリ消してやるのと通知OFF設定してやると落ち着く
俺のカーチャンシニア向けのスマホにしたけど案の定使いこなせなくてガラケースマホにしたわ - 34 : 2020/09/25(金) 10:51:16.262 ID:Vx0nBZKf0
- >>30
キャリア超えることってあるのか?
多分へんなアプリで溢れかえってるだろうしちょっと見てみるか…
とりあえずいろいろ住んだら乗り換えられるから今回は機種変だけにするよ…
>>31
>>32
もう面倒だから124くらいのにしちゃおうかな…Androidもそこはそんな心配しなくていいのね
iPhoneへの移行は多分無理だ…
Androidすら使いこなせてないのに今から変えるのは多分不可能… - 33 : 2020/09/25(金) 10:50:38.222 ID:UnwCH11+0
- >>29
あと携帯ショップの店員はキャリアも格安も無知な老害にあれこれ売りつけるから1が一緒に買いに行った方が安心 - 35 : 2020/09/25(金) 10:52:54.042 ID:Vx0nBZKf0
- >>33
それが怖くて今度暇な日に一緒に行くって言ったのが発端なのよ…
契約プランについてはわかるけど俺もiPhoneを買い換え続けてきただけだから機種のこと全くわからなくて今聴いてる感じ
まずシムフリーかワイモバイル内で変えるべきかもわからん - 36 : 2020/09/25(金) 10:57:06.323 ID:UnwCH11+0
- >>35
取り敢えずAndroidのカタログ片っ端貰ってきて家で吟味させたら?
Androidの携帯なんて得意項目や容量や電池のデカさが違うだけでどれも似たようなもん
親父さんが何を特に使うか分からんけどしょっちゅう壊すなら一番安くて容量デカいやつにしたら? - 39 : 2020/09/25(金) 11:01:21.250 ID:Vx0nBZKf0
- >>36
じゃあとりあえず容量とメモリまあまあな奴から選ばせるか…
シムフリーとワイモバイルで機種変はどっちでもOk?
>>38
それもそうだとは思うけどここからiPhoneに適応できる気がしないんだよな…
そんなに面倒見れるわけでもないしギャンブルはできないというか… - 40 : 2020/09/25(金) 11:03:22.383 ID:UnwCH11+0
- >>39
すまんSIMフリーとかについては詳しくないんだ
俺ずっとキャリア一筋だから - 42 : 2020/09/25(金) 11:09:12.714 ID:Vx0nBZKf0
- >>40
いやいや十分参考になったわ
俺もずっとキャリアだからそこ全くわからんし
充電しながら使うと寿命は縮むだろうけどさすがに壊れはしないと思うんだよなぁ
俺もそんな感じだし - 44 : 2020/09/25(金) 11:15:09.590 ID:UnwCH11+0
- >>42
壊れるって具体的にどう壊れるの?
物理的に落とす回数多いなら手帳型ケースがお勧め
電池が減るとかなら充電中弄らない、満タン状態から一気に20%以下まで使用を繰り返さないとか色々策はあるけど
電源すら入らんとかなら買い換えるしかないのかもな - 41 : 2020/09/25(金) 11:05:09.898 ID:UnwCH11+0
- >>39
予算に余裕があるならカタログ片っ端見せて選ばせてもいいかもね
つか充電しながら携帯弄ると電池の寿命が縮むからそういう使い方の問題で壊れてそう - 37 : 2020/09/25(金) 10:58:04.923 ID:UnwCH11+0
- >>35
店員に聞いても店員は自分の売り上げあげるために自分に都合がいいのをゴリ押ししてくるだけだし - 31 : 2020/09/25(金) 10:47:20.876 ID:0lb3ApKj0
- 16GBじゃ足りないね64あれば十分
泥もiPhoneと一緒設定弄らなきゃウイルスなんて基本気にしなくていいから
AndroidわからないならSE買わせたらいいじゃん - 38 : 2020/09/25(金) 10:58:47.252 ID:0lb3ApKj0
- 使いこなせてないならどっち使っても一緒
また調子が悪いと言われて泥使ってないから無理と答えるよりiPhoneに揃えた方がまだマシだと思う - 43 : 2020/09/25(金) 11:13:06.788 ID:0lb3ApKj0
- シムフリーはキャリアが予め用意してるアプリ等を使いたくないとかシムを2枚挿したいとかほしい機種はあるがキャリア版が売ってないなんかの理由で選べばいい
シムフリーは修理をショップに頼れないし割引等は殆どないから無知ならキャリア版買っとけ - 45 : 2020/09/25(金) 11:17:12.479 ID:Vx0nBZKf0
- >>43
サンクス
もしかしたらシムフリーはお得なのかもと思っていた
>>44
それも詳しく聞いてないけどアプリの強制終了とか言ってた
多分容量に起因してるんじゃないかな - 46 : 2020/09/25(金) 11:20:26.217 ID:UnwCH11+0
- >>45
アプリ削除再インスコで様子見るかアップデートちゃんとしてるかどうかとかもありそう
アプリだけで年1で買い替えだとコスパ悪過ぎだし携帯が壊れるというよりそのアプリが問題ありそう - 48 : 2020/09/25(金) 11:23:33.637 ID:Vx0nBZKf0
- >>46
なんか重くて動作が1秒遅れみたいな感じ
あと今の携帯は3年使ってるらしい
母からの伝え聞きと随分情報に差があって俺も混乱してきた…
>>47
なるほど
手を出さない方が無難みたいな印象だね
契約してる会社と関係なく好きな機種使える以外にメリットってある? - 51 : 2020/09/25(金) 11:30:48.314 ID:UnwCH11+0
- >>48
3年なら壊れても不思議じゃないな
あと電池のリフレッシュアプリ入れてやると結構いいかもしれない
ただリフレッシュアプリ自体が重くなるやつがあるから要注意だが
買う前に親父さんの携帯操作してみるのおすすめ - 60 : 2020/09/25(金) 12:00:56.144 ID:HoEzcl0W0
- >>48
ほぼメリットはそれだけ
中古端末使うユーザには大きなメリットになると思うけど、新品ユーザは関係ないかもね
周波数は難しく考えなくていいよ
docomo、au系のSIMで問題になった話聞いたことないし - 47 : 2020/09/25(金) 11:20:59.546 ID:HoEzcl0W0
- SIMフリーはその名の通りなんでもOKよ
使い始める時に指すSIM会社提供のプロファイルを端末にwifiを使って先にダウンロードすればおk
ただ、海外製品の場合は日本が使ってる周波数と違いがあるから、Softbankとか最近の楽天なんかは注意が必要らしい - 49 : 2020/09/25(金) 11:26:42.777 ID:0lb3ApKj0
- 16GBじゃもう基本アプリだけでほぼ一杯だよ
32でまあ使えるだろうけど長くは持たなそう
最近の機種なら無くても32GB以上はあると思うけどね64以上で考えるのが無難 - 50 : 2020/09/25(金) 11:27:38.869 ID:Vx0nBZKf0
- >>49
そこはもう124のにしようと思う - 52 : 2020/09/25(金) 11:31:14.108 ID:P3WOqSDXa
- 先月位からカメラで撮った画像がSDに入らなくなったんだけど何かわかる?
カメラの設定の保存先にSDが出てこないつか項目すらでない
SD抜いて挿してしたしばらくは認識してたけどダメになる
SD認識してない訳じゃなくデータの保存や読み込みは普通に出来る
SD変えてみたけどダメ
シャープSHV43 アンドロイド10 - 53 : 2020/09/25(金) 11:39:54.032 ID:voL5T8Jmd
- >>52
SDがサンディスクなら稀によく書き込みだけ出来なくなる - 55 : 2020/09/25(金) 11:47:29.747 ID:VhBNpN3ja
- >>53
Kingstonの32GBからGigastoneの32GBに変えたら直ったけど数日で再発・症状継続中
書き込みっつっても撮って本体に保存された写真を後からSDに移すことは出来るんよね
本体かアプリの問題かな?ありがとう - 54 : 2020/09/25(金) 11:47:06.882 ID:0lb3ApKj0
- >>52
俺の3は普通に使えてるから何もわからんけどカメラアイコン長押しの設定から権限設定をみる、キャッシュの削除、隣のストレージを消去を押してみる
写真撮った後右下からGoogleフォトとかギャラリーアプリに繋いで写真を確認できるからそっちのアクセス権限からSDカードへのアクセスが外れてないか見る
最悪他のアプリの権限とかアプリの無効化がリセットされるけどシステム→詳細設定→リセットオプション→アプリの設定をリセットで解決するかも
自己責任で - 56 : 2020/09/25(金) 11:48:12.518 ID:VhBNpN3ja
- >>54
おぉやってみる!㌧! - 57 : 2020/09/25(金) 11:55:26.248 ID:VhBNpN3ja
- >>54
カメラ長押しからのメニューは無かったけどアプリ一覧から入ったメニューにキャッシュ削除あったからやってみた
そんでカメラ起動したらSDが挿入されました保存先をSDにしますかと出てきたわ
しばらく様子見てみる行けたかもしれないありがとう! - 58 : 2020/09/25(金) 11:57:02.099 ID:vJHkOi700
- >>57
かまへんよ - 59 : 2020/09/25(金) 11:57:48.017 ID:VhBNpN3ja
- >>58
いや誰だよお前 - 61 : 2020/09/25(金) 12:03:48.620 ID:eI+CkvWPd
- だからSDなんかやめろよ
- 62 : 2020/09/25(金) 12:05:27.515 ID:eVcK8ahU0
- SIMフリー機は本物
キャリア機は皮をかぶせた偽物 - 63 : 2020/09/25(金) 12:06:28.640 ID:eI+CkvWPd
- >>62
ほーけい
コメント