
デジタル庁創設へ初会合…首相、マイナンバー普及・促進「一気に進める」

- 1
【訃報】JJJ、35歳の若さで死去1 : 2025/04/14 22:09:26 ??? JJJが昨日4月13日に死去したことが発表された。35歳だった。 東京・Zepp Shinjuku(TOKYO)で昨日開催されたライブイベント...
- 2
【栃木市】仕出し弁当で体調不良 72人の集団食中毒 1人死亡1 : 2025/04/14 11:50:52 ??? 栃木市の仕出し業者が調理した弁当を食べた72人が体調不良を訴える食中毒が発生しました。そのうち1人が死亡していて、県が詳しく調べています。 栃...
- 3
【群馬】ひき逃げ事件でペルー国籍の24歳男を逮捕 群馬・大泉町1 : 2025/04/13 14:14:36 ??? 群馬県大泉町で83歳の男性が意識不明になっているひき逃げ事件で、警察はペルー国籍の24歳の男を逮捕しました。 自称アルバイトのラナスカ・ウエハ...
- 4
【産経新聞】 旧統一教会の合同結婚式に米政権幹部と共和党重鎮参列 「トランプ氏は信教の自由を重視」1 : 2025/04/14(月) 12:49:29.49 ID:9WrTtMg4 米ホワイトハウスのホワイト信仰局長や共和党の重鎮、ギングリッチ元下院議長が、韓国で開かれた合同結婚式など世界平和統...
- 5
【大阪万博】2日目 平日でもパンフレット入手に2時間待ち1 : 2025/04/14(月) 21:32:15.53 ID:7s5tGwVB9 メーテレ 4/14(月) 16:42配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/4...
- 6
【大阪】「最低の万博」通信障害で5時間入場できず…70歳女性が怒り心頭「こんないい加減な対応ない」1 : 2025/04/14(月) 21:47:53.79 ID:7s5tGwVB9 ENCOUNT編集部/クロスメディアチーム https://encount.press/archives/782...
- 7
障碍者「ヒャッホー!明日は年金支給日だぜー!」1 : 2025/04/14(月) 21:04:03.54 ID:J43ooNlt0 「あなたの年金申請は認められません」うつ病女性の涙 精神・発達障害で不支給が2倍増?ナゾを追った https:/...
- 8
大阪万博『大仁田さん(共産党さん)チケット、持ってますか?』1 : 2025/04/14(月) 21:09:54.37 ID:uL/zTTT30 大阪・関西万博から取材拒否の赤旗「入場券購入して堂々取材」ガス抜き管など写真投稿し批判 日本共産党の機関紙「し...
- 9
斎藤知事告発文書巡る兵庫県の情報源調査は「明白な圧力」 日本マスコミ文化情報労組会議1 : 2025/04/14(月) 21:16:30.13 ID:3aSIO3wV0 斎藤元彦兵庫県知事の疑惑告発文書を巡り、日本マスコミ文化情報労組会議は14日、県が第三者委員会に対し、知事に批判...
- 10
【万博】大屋根リング「雨漏り」は雨樋があふれただけと判明 セフセフ(^ω^;)1 : 2025/04/14(月) 20:57:02.24 ID:vE6eoqkO0 万博「大屋根リング」の雨漏りは『雨どいにたまった水溢れ落ちた』とみられると発表 博覧会協会 4月13日に開幕し...
- 11
【大阪万博/外国人】パビリオンには大満足も公式アプリの操作に大苦戦「地図がわかりづらい」「すぐログアウトしちゃう」1 : 2025/04/14(月) 20:42:33.98 ID:Miqz+Bf39 4月13日の開幕から盛り上がりをみせた大阪・関西万博。政府は、想定する来場者の約2820万人のうち、1割超の約3...
- 12
【旅行】GUに海外旅行に行こうとおもうんだが、おすすめの行き先ってあるか 期間は3週間で予算は30万円1 : 2025/04/14(月) 21:19:52.56 ID:zT0mXJTE0 【GU】星4.3の高評価「アンダーカバー2WAYショルダーバッグ」3種。1990円で値下げ価格に! https:...
- 13
【赤字国債出さない】現金給付は3万円か1 : 2025/04/14 21:12:22 ??? 「赤字国債出さない」範囲の現金給付は3万円程度か 自民党の森山裕幹事長が令和7年度補正予算案の編成を明言したことを受け、経済対策の議論が活発化...
- 14
【クマムシ】TVから消えたかつてのブレイク芸人、地元パチ●コ店での営業でまさかの光景「あったかくない」寂し気1 : 2025/04/14(月) 20:48:27.60 ID:NkFvZW269 お笑いコンビ・クマムシの佐藤大樹が13日、自身のXを更新。アミューズメント施設でサイン会を行ったようだが、まさか...
- 15
元モーニング娘。「聖教新聞のインタビューに出たら学会員なのか! 答えろ!」1 : 2025/04/14(月) 14:06:30.72 ID:dMjOK0l80 4月10日付の「聖教新聞」に掲載されたインタビュー記事に、波紋が広がっている。 「聖教新聞」は、仏教団体で宗教法...
- 16
自民党と立憲民主党、70代以上に人気1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/14(月) 20:08:19.44 ID:iTwSAHQB0 https://www.nhk.or.jp/senkyo/shijirit...
- 1 : 2020/09/23(水) 14:57:28.15 ID:TpIPFdP69
政府は23日午前、行政サービスのデジタル化を一元的に担う「デジタル庁」の創設に向けた「デジタル改革関係閣僚会議」の初会合を首相官邸で開いた。菅首相は「行政の縦割りを打破し、大胆に規制改革を断行するための突破口としてデジタル庁を創設する」と述べ、年末に基本方針を取りまとめる意向を表明した。
首相は「次の通常国会に必要な法案を提出したい。併せてデジタル分野における重要法案であるIT基本法の抜本改正も行う予定だ」とも語った。平井デジタル改革相は月内にも、デジタル庁の設置に向けた準備室を内閣官房に発足させる考えだ。
首相は会議で、デジタル庁の設置により、「国、自治体のシステムの統一、標準化、マイナンバーカードの普及、促進を一気呵成かせいに進める」と述べ、「デジタル化の利便性を実感できる社会を作っていきたい」と強調した。
デジタル庁の業務として、各種給付の迅速化、スマートフォンによる行政手続きのオンライン化、民間や準公共部門のデジタル化の支援のほか、オンライン診療やデジタル教育などの規制緩和を挙げた。
政府は、内閣官房の情報通信技術(IT)総合戦略室や経済産業省、総務省などの関連部局をデジタル庁に統合し、予算や人材などをデジタル庁に集約する構想を描く。首相は会議でデジタル庁について、「強力な司令塔機能を有し、官民問わず能力の高い人材が集まり、社会全体のデジタル化をリードする必要がある」と述べた。平井氏はデジタル庁のトップについて「民間人を登用したい」との考えを示している。
デジタル庁創設は、首相が自民党総裁選の期間中から主張してきた菅内閣の目玉政策の一つだ。ITに精通している平井氏を担当閣僚に起用し、平井氏は4連休中も検討会を実施し、準備を加速させている。
読売新聞 2020/09/23 14:11
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20200923-OYT1T50146/?r=1- 3 : 2020/09/23(水) 14:58:28.79 ID:bsF3ZONv0
- >>1
ふざけたジジイだな
こんなダダ漏れ犯罪の温床の制度を推進とは - 4 : 2020/09/23(水) 14:58:32.49 ID:k4SyAb8F0
- PCやスマホを操作できない総理がデジタルとか
- 5 : 2020/09/23(水) 14:59:06.67 ID:SwZhVBay0
- いつお漏らしするか
見ものだな - 6 : 2020/09/23(水) 14:59:12.43 ID:bW2FmGCI0
- 10万円給付をマイナンバーカードに紐つければ良い
- 7 : 2020/09/23(水) 14:59:25.12 ID:/0om5vG90
- マイナンバーカードなんていらんわ
- 8 : 2020/09/23(水) 14:59:30.07 ID:QFK4cqFN0
- まだデジタル()とか言ってるのか
預金流出やらでもう懲りただろ。大人しくアナログしとけ - 9 : 2020/09/23(水) 14:59:47.00 ID:YfrVdkIw0
- 官公庁が用意する民間へのデジタルほど信用できないものはないなw
- 11 : 2020/09/23(水) 15:01:17.17 ID:7JNKUiOo0
- 使えない番号を強制するな
- 12 : 2020/09/23(水) 15:01:21.41 ID:j0Hr9Woz0
- そもそも役所なんて年に一度行くか行かないかだからマイナンバーカードのお得感とか感じない罠
- 14 : 2020/09/23(水) 15:02:38.52 ID:PgiGp4GL0
- そのうちこの庁がやり取りにFAX使ってるニュースくるに10ペリカ
- 15 : 2020/09/23(水) 15:02:43.07 ID:PWz5oRMK0
- そんな事より10万おかわりあくしろ
- 16 : 2020/09/23(水) 15:04:07.82 ID:U/AeVASo0
- マイナンバーカードの普及云々は、まず全ての行政手続をネットでできるようにしてからにしろ
- 17 : 2020/09/23(水) 15:04:24.95 ID:df7Gm23u0
- デジタル庁だって?
昭和かよ。 - 23 : 2020/09/23(水) 15:06:35.68 ID:PlmRNU6o0
- >>17
言っとくがまだ出来てない。準備段階。 - 18 : 2020/09/23(水) 15:04:36.21 ID:WCbLXZpp0
- 今後、何がしらの現金給付や還付などある時は
いちいち申請なしに
勝手に振り込まれてるくらいのシステムにすべき
児童手当でも - 19 : 2020/09/23(水) 15:04:38.93 ID:tsLqpcye0
- 反日「漏れたww」
公安「で、なぜお前がそれを持ってる?」 - 20 : 2020/09/23(水) 15:04:41.75 ID:MHYgpY1D0
- デジタル化申請書がまだ郵送されてこないんだけど
- 21 : 2020/09/23(水) 15:05:46.88 ID:df7Gm23u0
- 税金足らねーのにアホみたいに公務員増やす分には無能。
そもそも議論もしねーでほいほい省庁って増やせるもんなのかよ
- 22 : 2020/09/23(水) 15:06:19.41 ID:HZr5LD+V0
- 無理そう
例えば現状ハロワシステムも個人閲覧サーバーへの反映は翌日だから
リアルタムでは使えず急ぐとサーバー間で無くなると予想
何処が請け負っても作業が派遣だから… - 24 : 2020/09/23(水) 15:06:56.31 ID:gSGGld4Y0
- >>1
マイナンバーなんか社会のデジタル化と
何の関係もないやろアホが
資本主義自由経済に政府が介入して商業行為やりだしたらその国は
終わりだボケが
中国やベトナム北朝鮮と変わらんやろ - 25 : 2020/09/23(水) 15:07:05.36 ID:kqbrB3lR0
- 申請書に2進数で手書きさせられそう
- 26 : 2020/09/23(水) 15:07:35.20 ID:FFC+waaR0
- ポイントもらうために作ったけど
他に使い道がない - 27 : 2020/09/23(水) 15:08:29.93 ID:4ZD7WC2b0
- 最新鋭ファクシミリの開発はよ
- 28 : 2020/09/23(水) 15:09:14.34 ID:J2qU5Q5I0
- 公務員出身のドコモや郵貯があのざまで、役所はなにもするな、としか言えんわ。
IT先進国のアメリカでもSSN(マイナンバーみたいなやつ)が漏洩して、
いろいろな事故が起きているのに、IT後進国の日本がやっても、暗黒の未来しか見えない。 - 29 : 2020/09/23(水) 15:09:37.43 ID:17YYOsnE0
- こいつら本当にデジタル庁なんて恥ずかしい名前の組織を作るつもりなのか?
本当にキチゲェだな。リアル裸の王様朝鮮人だな。
- 38 : 2020/09/23(水) 15:13:58.94 ID:MQgY9ZJK0
- >>29
形から入らないと取りかかれない人達なんじゃね
やっててあたりまえのことでも - 30 : 2020/09/23(水) 15:09:41.70 ID:7r8B/GS00
- アナログおいぼれが
デジタル化だと (笑) - 31 : 2020/09/23(水) 15:09:51.15 ID:wYi95NpY0
- 文句いってんなら参画してこい
民間登用中心にするとよ - 32 : 2020/09/23(水) 15:10:36.90 ID:sX/w/iPT0
- 少しはまともになるかと期待しけど結局こんな仕事のやり方
政策の中身以前の問題 - 33 : 2020/09/23(水) 15:11:15.27 ID:w2w8rKm20
- >>1
給付金のおかわりを、マイナンバーカード所持、かつ、ネット申し込みのみにしろ
金持ちからは拒否されるだろうが、庶民はこぞって作るぞ - 34 : 2020/09/23(水) 15:11:59.39 ID:1tyOzW/v0
- 次はアナログ庁の設置よろしく。
ディジタルはやがて廃れる、もう時代遅れ。
新しいアナログの時代が来る。 - 35 : 2020/09/23(水) 15:12:02.45 ID:QtTTgfrL0
- なんで必要ないものだけは動きが迅速なんだよ早くスパイ防止法とかやれよ
- 36 : 2020/09/23(水) 15:12:40.39 ID:BG9yeVHH0
- >>1
奴隷制をごり推す売国奴安倍・菅 - 39 : 2020/09/23(水) 15:14:40.56 ID:KYxVwJrY0
- デジタル庁って、ハイテク庁と同じくらい恥ずかしい。
- 40 : 2020/09/23(水) 15:14:45.78 ID:4fUcvs0I0
- デジタル庁が出来るニュースがテレビでやってて
うちの後期高齢者の爺がマイナンバーカードを作ると言い出した - 41 : 2020/09/23(水) 15:15:33.23 ID:RMHPY7q/0
- マイナンバカード作ったら10万円をくれるか
税金割引か、チャージできるカードなんだろうから10万円チャージしてくれ。 - 42 : 2020/09/23(水) 15:15:52.01 ID:Egl4L9ux0
- やめてー
役所とかってさ、情報漏洩してもすんませんでした、以後気をつけますで済ますやつらでゆるゆるだろ
個人情報を一手に集約して管理されるなんて恐ろしいわ - 44 : 2020/09/23(水) 15:16:24.39 ID:UHhWQLpF0
- 生体認証必須まで盛り込んで
国内にいる奴全員の指紋・虹彩・静脈・骨格などなど全部取り込んでマイナンバーに紐付けるまでやるなら評価してやらんでもない - 45 : 2020/09/23(水) 15:16:37.16 ID:fUn6ivLh0
- アホなお前らが反対してるってことは正しい政策だろうな
- 46 : 2020/09/23(水) 15:16:46.12 ID:R+Yucdrv0
- コストもきちんと示せよ。最終的には国民負担になるから
- 47 : 2020/09/23(水) 15:16:53.90 ID:p+Clj4lN0
- 全部電通に丸投げして、電通が美味しい思いをするだけだろ。
私大文系で電通出身大臣とはわかりやすい。 - 48 : 2020/09/23(水) 15:17:37.11 ID:I8be2QQ50
- 民間人?報酬は一億円ぐらい?
- 51 : 2020/09/23(水) 15:18:33.89 ID:YuQjRSem0
- マイナンバーカードにマイナンバー書いてあるのってやめてほしいわ。
- 52 : 2020/09/23(水) 15:19:47.81 ID:JZvb15uE0
- ユーザとなる国民の声を聞いて進めろ
- 53 : 2020/09/23(水) 15:20:31.63 ID:17YYOsnE0
- 本当に頭がおかしくなりそうだよ、こいつらの薄気味悪い
国民の為でもない論理性の欠片もない行動を見てると。
もう何度も同じ事を書くのも馬鹿らしいですしここで去りますが、さっさとしないとね。では。
- 54 : 2020/09/23(水) 15:20:47.37 ID:jpIa+tK50
- マジで「最高に使いやすい」ことが必須だな
LINEやメルカリも超えるつもりでやってくれ
最初は不具合とか
文句が出まくるのが目に見えているけど
日々アップデートしてなんぼだから
気にせずガンガンやってほしい - 55 : 2020/09/23(水) 15:20:50.98 ID:Egl4L9ux0
- 警察で集約されてる被疑者のDNAデータだって権限があいまいなんだろ
冤罪でもデータが末梢されなかったり
すべてあいまいなまんまのくせに - 56 : 2020/09/23(水) 15:21:01.57 ID:cNZjFy110
- 銀行口座開設に必須とかになるんじゃね?
- 57 : 2020/09/23(水) 15:21:23.17 ID:vjrijTew0
- PCも満足に使えない老害の考えるそうなこと
- 58 : 2020/09/23(水) 15:21:45.65 ID:ZpY2Ki5q0
- 運転免許更新時に同時に作れるようにしろよ
- 59 : 2020/09/23(水) 15:21:50.83 ID:KJ3INs4T0
- やっぱり総務省利権絡みだったw
- 60 : 2020/09/23(水) 15:21:56.46 ID:9Ez2TzBE0
- 一気に進めることよりも各省庁のシームレスな連携が肝要なんだが
セキュリティの担保を最優先にしてからな
- 61 : 2020/09/23(水) 15:22:20.95 ID:Bk2mqpUT0
- 利権創出宣言だね
- 62 : 2020/09/23(水) 15:23:33.19 ID:9BHn2BzN0
- 地デジカの次はデジ樽屋とかかな?
- 63 : 2020/09/23(水) 15:24:41.06 ID:DRTZzC+Y0
- ノーガード戦法
犯罪者に情報渡して経済対策 - 64 : 2020/09/23(水) 15:25:03.34 ID:7xRzSh9v0
- >>1
無駄無駄無駄無駄無駄無駄
コメント