テスラ、260万円のEV製造計画を公表。電池自社生産でコスト半減。パナソニック「ああああああ!!!!」

1 : 2020/09/23(水) 10:35:30.90 ID:5rMc4fP00


テスラが260万円台EV製造、約3年以内に-完全な自律走行性能も
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-09-22/QH31YYDWRGGP01
米電気自動車(EV)メーカーのテスラは、価格2万5000ドル(約263万円)のEVを約3年以内に製造する計画だ。
同社のイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)が22日に明らかにした。大衆市場向けの安価なEVの販売という長年の目標達成に動く。

  マスクCEOはテスラの技術を披露する「バッテリーデー」のイベントで、「これは最初から常にわれわれの夢だった。
今から約3年以内に完全な自律走行性能を併せ持つ魅力的な2万5000ドルのEVを製造できる自信がある」と語った。

  テスラの株価は22日の通常取引終了後の時間外取引で一時7.7%下落した。

【補足】
実現は数年先になるという失望でテスラ株が売られました
しばらく電池が不足するのでパナなどからは引き続き供給を受けるとのこと
https://jp.reuters.com/article/tesla-batteryday-idJPKCN26D0HZ

2 : 2020/09/23(水) 10:36:32.97 ID:Giza2zRo0
パナさん死亡WWW
3 : 2020/09/23(水) 10:37:07.47 ID:Giza2zRo0
テスラ 「ガソリンエンジンを過去にする」

ガソリン車しぼんぬWWWW

4 : 2020/09/23(水) 10:39:03.92 ID:Cwc/muBea
下請け日本
5 : 2020/09/23(水) 10:40:39.48 ID:b4P/dVdt0
これ出たら自宅に駐車場ある人は買い替え増えるだろうな
6 : 2020/09/23(水) 10:40:53.31 ID:5rMc4fP00

【関連】
>>1
テスラ、EV用セルを内製化 260万円の新型車も発売へ
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO64123740T20C20A9EAF000
米電気自動車(EV)メーカーのテスラは22日、車載電池の基幹部品であるセルを自社生産すると発表した。
設計や素材、生産プロセスを抜本的に見直し、容量当たりの生産コストを現在の半分以下に引き下げる。
3年後をメドにガソリンエンジン車を下回る2万5000ドル(約260万円)のEVを発売する考えも示した。

22日にカリフォルニア州の工場で開いた電池事業の説明会でイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)が明らかにした。
すでに自前の設備で従来よりも大型の円筒形セルの試験生産を始めているといい、1年後をメドにEVで約14万台分に相当する年間10ギガ(ギガは10億)
ワット時を生産する考えを示した。別途建設する量産設備では、2022年に年産100ギガワット時のセルを自社生産するという。

自前の生産設備では溶剤を使わず電極を加工する生産工程を取り入れるなどし、将来的に電池の容量当たりの製造コストを現在に比べ56%減らす考えを示した。
製造設備を簡略にすることで、容量当たりの投資額も69%減らせる見込みだという。具体的な投資額は明らかにしていない。

テスラは現在、米ネバダ州で年間生産能力が約35ギガワット時の巨大電池工場「ギガファクトリー」をパナソニックと共同運営している。
同工場内ではパナソニックがセルを生産して供給し、テスラはセルを数千個使った電池モジュール(複合部品)を組み立ててカリフォルニア州フリーモント市にある完成車工場に出荷している。

テスラは19年末に生産を始めた中国・上海の完成車工場では、韓国のLG化学や中国の寧徳時代新能源科技(CATL)などからセルの供給を受けている。
マスク氏は「パナソニックやLG化学、CATLなどから供給を受けるセルも使い続ける」と述べ、自社生産を始めても当面は各社との提携関係を維持する方針を示した。

(続きリンク先)

7 : 2020/09/23(水) 10:40:57.77 ID:suUX24GgM
テスラなんて怖くて乗れない
いつブレーキ効かなくなるかわからん
8 : 2020/09/23(水) 10:41:46.12 ID:Giza2zRo0
11年間もバカボンに社長やらせた結果WWW
9 : 2020/09/23(水) 10:42:42.88 ID:j5+0ZkqY0
凄いな
他の自動車会社どうすんのこれ
10 : 2020/09/23(水) 10:42:46.81 ID:pqTBCuJ30
ヨタおわた
11 : 2020/09/23(水) 10:43:11.29 ID:MGGRQ3QT0
ざまぁ(笑)
12 : 2020/09/23(水) 10:43:24.02 ID:fi9cmmxQ0
まだ買っちゃダメなやつだろ
13 : 2020/09/23(水) 10:43:41.01 ID:Giza2zRo0
去年までネトウヨが
テスラは潰れる!!!と
ウキウキしてたのを
私は死ぬまで忘れないだろう
25 : 2020/09/23(水) 10:51:51.50 ID:XQihl2sW0
>>13
年内に死んでね
14 : 2020/09/23(水) 10:43:47.35 ID:f3VdOAsGM
部品屋ジャップさん…
16 : 2020/09/23(水) 10:46:09.13 ID:Pi1BvekN0
切り捨て御免
17 : 2020/09/23(水) 10:46:13.37 ID:qgipXMrb0
けどジャップラでは400万
モデル3みたいになるのは目に見えている
18 : 2020/09/23(水) 10:46:28.31 ID:Giza2zRo0
2020年までに出すと言われていた
全固体電池が今どうなっているのか
今の僕には理解できない
19 : 2020/09/23(水) 10:47:36.95 ID:du+qukKn0
トヨタは2020に全固体電池出すって言ってたけど遅れてるよね
20 : 2020/09/23(水) 10:48:25.37 ID:+rVGaeYD0
これは本格始動開始!
21 : 2020/09/23(水) 10:48:57.45 ID:N8lIuXRZM
グンマーの道の駅でテスラの充電器見たよ。
22 : 2020/09/23(水) 10:49:22.71 ID:mqPe7ckx0
お前らに買わせて安全だったら後に続くわ
23 : 2020/09/23(水) 10:50:29.45 ID:Z5gjuMuJ0
パナもバッテリーでぼり過ぎた
24 : 2020/09/23(水) 10:51:18.80 ID:Ka86YNFEM
すごいなぁ
完全にガソリンの時代おわるやん
26 : 2020/09/23(水) 10:52:06.71 ID:S/4jm9400
自動車メーカは本気出したら
テスラなんて葬れるんじゃなかったの
27 : 2020/09/23(水) 10:52:13.59 ID:XQihl2sW0
パナソニックも自社で車作れよ
28 : 2020/09/23(水) 10:53:31.69 ID:ilmFNEJ60
すげーな
29 : 2020/09/23(水) 10:53:33.58 ID:rt2gQ04L0

よし買った
30 : 2020/09/23(水) 10:53:52.06 ID:A0SzHVOu0
近所のスーパーまで自動運転でお願い
31 : 2020/09/23(水) 10:54:36.60 ID:zahV9GMAa
まあそうなるわな
33 : 2020/09/23(水) 10:54:40.13 ID:rI8irt+j0
この価格帯だとプリウスみたいな
コンパクトカーになるんかな
34 : 2020/09/23(水) 10:54:55.86 ID:IgZDd/i20
ケンモメン「パナは電池持ってるから強い」

↑なんだったのか

35 : 2020/09/23(水) 10:55:25.43 ID:FwPZxmOE0
次の車テスラにして人柱になろうかな
36 : 2020/09/23(水) 10:55:48.10 ID:hDxQLEyk0
まだ他人便りだったの?
37 : 2020/09/23(水) 10:56:18.07 ID:gPpf2cnR0
発言通りなら韓国電池御三家も危ないんじゃないか

いや、ネトウヨ日本ほど無能ではないと信じてるぞ

39 : 2020/09/23(水) 10:57:29.94 ID:Dv8CCt1H0
まじかー😾
40 : 2020/09/23(水) 10:57:33.83 ID:fOHqwqVw0
自動車産業だけが取り柄のジャップどうすんの?
電気自動車も自動運転も周回遅れ、どうしてこうなった
49 : 2020/09/23(水) 11:01:08.23 ID:HTjLfYxm0
ジャップ終了のお知らせ
>>40
慢心、環境の違いがうんたら
55 : 2020/09/23(水) 11:04:10.20 ID:yn+bd/ua0
>>40
日本企業がエンジンを否定する技術に金掛けるわけない
自動運転はソフトウェアだからこれも日本は苦手
41 : 2020/09/23(水) 10:58:19.58 ID:PbsprpIZ0
ニッチ高級車狙いだったからガバガバ品質でも何とかなったのに何勘違いしてるんだここは。
42 : 2020/09/23(水) 10:59:30.55 ID:Giza2zRo0
走る楽しさがどうのこうのだろ日本は

ハイテクからは程遠い極東の田舎

43 : 2020/09/23(水) 11:00:02.60 ID:zot6tOsS0
軽トラ作れ軽トラ
44 : 2020/09/23(水) 11:00:09.20 ID:6JPdNify0
3年以内か、なるほどねぇ
次の大きなブレイクスルーは2025年らしいがそこに合わせてきてるってのは考えすぎか
47 : 2020/09/23(水) 11:00:59.32 ID:+rVGaeYD0
>>44
万博があるから
45 : 2020/09/23(水) 11:00:19.28 ID:JIAxEFQVM
楽天モバイルじゃないけど、日本の車代は高すぎる!
テスラでもタタでもいいから何とかしてくれ
46 : 2020/09/23(水) 11:00:35.29 ID:N8lIuXRZM
オイル交換ないのが素晴らしい
48 : 2020/09/23(水) 11:01:02.31 ID:vtiT38iOx
パナも腹くくって自分で車作っちゃえよ
サラリーマン経営者じゃそこまで決断が出来ねえか
50 : 2020/09/23(水) 11:01:45.04 ID:or2yjeQOM
wti おちろよーぉぉぉ
51 : 2020/09/23(水) 11:01:46.76 ID:ujqwCQhX0
日本の車産業、まじめにやらないと死ぬだろこれ
世界はEVにしふとしてる
54 : 2020/09/23(水) 11:03:57.41 ID:w1ffZbvF0
>>51
日本は水素で行くから
EVなんか後進国にやらせておけ
52 : 2020/09/23(水) 11:02:05.66 ID:5t2aI9+tM
トヨタも電池開発グングン押し進めていて固体電池の特許出願数偉いことになっとるよな

完成車メーカーに車載用電池分野を奪われつつあるパナの明日はどっちだ

53 : 2020/09/23(水) 11:02:17.31 ID:CgqPyekQ0
これでやっと国内のPHV車に電池回ってくるな
56 : 2020/09/23(水) 11:04:28.64 ID:f6vfjjwKp
パナクソニック4ね
57 : 2020/09/23(水) 11:04:35.16 ID:63I6YJ4O0
納車何年待ちなん?

コメント

タイトルとURLをコピーしました