
ラノベの主人公と相方幼女の能力の設定なんだけどちょっと評価してみて

- 1
石橋貴明さん、フジ第三者委のヒアリングを断ったのは食道ガンの検査等で予定が一杯でそれどころではなかったからだった!やむを得んよな1 : 2025/04/09(水) 22:47:34.65 ID:ojZ06w1e0 石橋貴明さんにフジ第三者委がヒアリングを打診 [2025/04/09 21:24] https://news.t...
- 2
盾←こいつが現実だと使われない理由wwwwwwwww1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/10(木) 00:39:27.06 ID:r6UXXLz10 何? 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/10(木) 00:42:30....
- 3
ワイが思う方言ランキング1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/10(木) 00:55:35.22 ID:eDKB9iza0 1. 博多弁 2. 関西弁 3. 津軽弁 4. 沖縄方言 5. 広島弁 6. 北海道弁...
- 4
被告人・李在明「5月は大統領選の遊説が多いので裁判は休みにしてほしい」…ソウル中央地裁「すでにたくさん欠席した」1 : 2025/04/09(水) 16:41:21.19 ID:O7dlhDme 大庄洞・慰礼・栢峴洞・城南FC事件で被告人として裁判を受けている、進歩(革新)系最大野党「共に民主党」の李在明(イ...
- 5
金融機関新卒ワイ、強制的に作らされるカードで無事借金バレる1 : 2025/04/10(木) 00:34:53.01 ID:NHwOwjEC0 全然パワハラやろ 2 : 2025/04/10(木) 00:36:59.98 ID:19q8YON00 これを機...
- 6
前田敦子、新ドラマ『人事の人見』で見せた“大げさ演技”がやりすぎと離脱者続出 「声がしんどい」1 : 2025/04/09(水) 23:50:11.56 ID:F1xEt5kp9 https://news.yahoo.co.jp/articles/5392c8f69b968fadabbde5...
- 7
「マツコの知らない弱男の世界」でマツコが言いそうなこと1 : 2025/04/09(水) 23:56:10.03 ID:hjjvrRCr0 アタシもね、ほぼお前らみたいなもんだし 笑えねえよ… 2 : 2025/04/09(水) 23:56:54.06...
- 8
ほんで、こういう指で四角形作るポーズはなんていうんだよ? 橋本環奈ちゃんもやってたけど1 : 2025/04/10(木) 00:12:09.36 ID:QvK48rtF0 https://natalie.mu/comic/news/618165 7 : 2025/04/10(木) 0...
- 9
斉藤慎二メンバー、youtubeチャンネル開設、今後は在宅起訴系ユーチューバーとして活動か1 : 2025/04/10(木) 00:28:36.22 ID:1nBxoBx8d https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/ ↓ 2 : 2025/...
- 10
石橋貴明さん、食道がんになるタイミング上手いよね1 : 2025/04/09(水) 23:09:56.97 ID:hyAgSYPT0 女性がトイレに立つと、男性陣がいなくなり2人きりに 数時間後、トイレに立った女性社員が個室に戻ったところ、A氏...
- 11
【悲報】東証が急落した結果www【悲報】東証が急落した結果www 暇人\(^o^)/速報
- 12
トランプ大統領「冷静になるんだ!今が買い時だ」トランプ大統領「冷静になるんだ!今が買い時だ」 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 13
ベッセント米財務長官、円高は「自然な流れ」 日本経済の強さ強調1 : 2025/04/10(木) 00:09:13.87 ID:VbWwSR4m9 【ワシントン=高見浩輔】ベッセント米財務長官は9日、最近の円高について「自然な流れだ」と発言した。日本経済の強さ...
- 14
習近平国家主席、近隣国との運命共同体構築を指示。指示が公になることは異例1 : 2025/04/10(木) 00:10:44.63 ID:wVH+OqFR0 【北京時事】中国国営新華社通信は9日、習近平国家主席が共産党最高指導部のメンバーらが出席する会議で「近隣国との...
- 15
【疑惑】ヤフーニュースがサッカーバスケF1無視して野球ばっかりの理由wwwwwwwwwww1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/10(木) 00:02:36.01 ID:0C65CjQn0 ↓ ゴリゴリのクロスオーナーシップ利用だった 「メディアにおけるクロスオーナーシップ(...
- 16
【コメ高騰、政府の静観が原因】農林水産省の奥原正明元事務次官が批判 「昨夏、政府備蓄米の放出をしなかったことが、異常な価格高騰の原因になったことは間違いない」1 : 2025/04/09 22:39:56 ??? 農林水産省の奥原正明元事務次官は9日、コメが極端な品薄状態に陥った昨夏を振り返り、「ここで(政府備蓄米の)放出をしなかったことが、異常な価格高...
- 1 : 2020/09/23(水) 07:24:42.397 ID:Xm2TPHb80
- 主人公が空間固定
手足に触れた空気を足場にしたり掴む能力
相方幼女が遠心加速
回転してる自身への遠心力による加速が物理法則を無視して大きくなるそんで主人公は近接格闘技使い、幼女はカポエラ使いでぐるぐる手を取ったりしながら2人して踊るように相手をぶっ叩く感じ
華がないかなと思ってるんだけど、どうだろう? - 2 : 2020/09/23(水) 07:25:05.266 ID:CPQKrWoI0
- ラノベ主人公なら阿良々木君が好き
- 3 : 2020/09/23(水) 07:25:29.823 ID:nnf6TXKD0
- 全く褒められたものではないわ
- 4 : 2020/09/23(水) 07:26:11.896 ID:jVMFF4DR0
- アブソリュートデュオのオープニング思い出した
- 5 : 2020/09/23(水) 07:26:18.688 ID:LaqChUa6r
- そんなことより誰でもいいからブラックブレットの続き書いてくれ
- 6 : 2020/09/23(水) 07:26:48.193 ID:Xm2TPHb80
- >>5
ちょっと意識したのバレてるな感想くれよお前ら
- 7 : 2020/09/23(水) 07:27:50.795 ID:8WSkI23s0
- なろうに上げてから言え
- 8 : 2020/09/23(水) 07:28:28.294 ID:Xm2TPHb80
- なろうにあげるから言ってくれ
- 9 : 2020/09/23(水) 07:29:02.683 ID:aT9PSfOV0
- 空間固定なのか空気固定なのか、説明だとどっちかわからん
- 10 : 2020/09/23(水) 07:30:39.118 ID:Xm2TPHb80
- 空間固定かな
空気固定だと真空では掴めないことになるし
厳密いえば接している面に硬度を与える能力になるのかな? - 11 : 2020/09/23(水) 07:34:44.877 ID:lNhIvjsB0
- ジャンプの漫画で2人で手を繋ぎながら戦うのあったよな
あれ思い出した - 12 : 2020/09/23(水) 07:37:28.022 ID:Xm2TPHb80
- >>11
あーダブルアーツも近いかな?でも幼女がベラボーに強いからちょっと違う
不思議パワーも絡まない - 13 : 2020/09/23(水) 07:39:24.390 ID:aT9PSfOV0
- 固定範囲内に幼女入れてみたりと色んな使い方があって面白そう。
あと幼女は説明見るとデンプシーロールとか使い出しそう - 15 : 2020/09/23(水) 07:42:07.401 ID:Xm2TPHb80
- >>13
そう!そんなイメージ、空気掴んで足に幼女ぶら下げてぶん投げて遠心力で回転しながら超絶パワーで蹴りを叩き込む感じ、そんな戦闘スタイル
デンプシーロールいいな、足技メインで考えてたんだけど修得させよう - 14 : 2020/09/23(水) 07:41:42.861 ID:4nkj4Bb80
- どっちの能力も地球の自転と公転ですっ飛んでいきそう
- 16 : 2020/09/23(水) 07:43:29.211 ID:Xm2TPHb80
- >>14
そのへんはご都合主義でどうかひとつ
何もない空間からエネルギーの塊のなんらかの物質出したりするものもある昨今だし大目に見て - 17 : 2020/09/23(水) 07:43:37.235 ID:+G4BkloOr
- 主人公はクラフトワークかな?
- 18 : 2020/09/23(水) 07:45:48.393 ID:Xm2TPHb80
- 主人公は経歴的にクラヴマガ使いにさせようかなと思ってる
- 19 : 2020/09/23(水) 07:47:46.936 ID:W4MNgJsI0
- 漫画ならいいけど小説だと戦闘描写を想像するの難しそうでイマイチ
- 21 : 2020/09/23(水) 07:51:54.649 ID:Xm2TPHb80
- >>19
右手を仰ぎ空気を掴む。ぶら下がる左足に幼女が乗るとブランコのように思いっきり蹴り放つ。遠心力で加速した幼女は回転が衰えるどころかその勢いを増し、強烈な一撃を敵の脳天に叩き込む。こんな感じになると思う
読みにくいかな? - 34 : 2020/09/23(水) 08:00:45.363 ID:W4MNgJsI0
- >>21
自分で読んで目が滑らないと思うか?作者の脳内動画をそのまま文字にしても読みにくいだけだぞ。
- 43 : 2020/09/23(水) 08:08:42.625 ID:Xm2TPHb80
- >>34
滑らないけどな……ラノベだとこれくらいよくあると思う
ブギーポップやシャナの描写の方が滑る気がする
>>36,37
空気を踏めるし握れる能力
これで分からん言われてもって感じなんだが
幻想殺しに限らずだけど禁書の能力分かるならわかるレベルの能力だと思うんだけどな
結果的に「空気に乗れる」と説明したらいいのかな - 45 : 2020/09/23(水) 08:11:18.012 ID:t+fuqUgm0
- >>43
そりゃ自分が考えた物だから自分ではわかりやすいだろうよ
他の人がわかりやすいとか言ってるか?それが答えだ - 47 : 2020/09/23(水) 08:12:14.247 ID:W4MNgJsI0
- >>45
よく言ってくれた - 46 : 2020/09/23(水) 08:11:38.875 ID:W4MNgJsI0
- >>43
だって、ラノベって言ってるけどなろうに投げるんだろ?
マジで悪いことは言わないからこれは目が滑ると思っとけ - 20 : 2020/09/23(水) 07:49:19.472 ID:aT9PSfOV0
- ラノベだともっと描写イミフな能力あるのでセーフ
- 23 : 2020/09/23(水) 07:52:56.457 ID:Xm2TPHb80
- >>20
概念系の能力は難しいよね
あとロボット戦闘ものは普通に描写難しい - 22 : 2020/09/23(水) 07:52:22.079 ID:t+fuqUgm0
- 主人公の能力はシンプルかつ馬鹿らしい能力の方がいい
- 25 : 2020/09/23(水) 07:53:36.497 ID:Xm2TPHb80
- >>22
シンプルではあると思う
馬鹿らしいっていうのがよく分かんないけど - 26 : 2020/09/23(水) 07:54:53.795 ID:t+fuqUgm0
- >>25
全然シンプルじゃないぞ
小学生でもイメージできるのがシンプルな能力
あとバカらしいって言うのは明らかに弱そうな能力のこと - 29 : 2020/09/23(水) 07:57:49.531 ID:Xm2TPHb80
- >>26
空気を掴む能力ってめちゃくちゃわかりやすくない?幻想殺しの方が難しいと思うんだけど
というかそれ「一見するとハズレスキルだけど実は強いスキルでした」系列でしょ?あんまり好きじゃないし描写も苦手だ
ラノベで能力ものでシンプルでバカらしくて売れてるのって何がある?参考にする
なろうじゃないやつで - 36 : 2020/09/23(水) 08:03:30.745 ID:t+fuqUgm0
- >>29
素手で空気を掴む能力だけなら問題はないが足場にできるとか意味わからん
幻想殺しが難しいとか言うけど、基本的には超能力を右手で触れれば消えるってだけの超シンプルな能力だぞ - 42 : 2020/09/23(水) 08:07:17.443 ID:aT9PSfOV0
- >>36
空気っつか触れた空間を始点に見えないブロックとか壁を作るイメージだと思う。
幻想殺しは禁書の世界観における最悪のメタ能力だから、読者的には分かりやすく強いよな - 24 : 2020/09/23(水) 07:53:22.239 ID:IBaZhTev0
- ハンマーを叩きつけるイメージっぽいから幼女の手足だと絵的に地味かも
スピードに比例して手足がでかくなるとか - 27 : 2020/09/23(水) 07:55:32.891 ID:Xm2TPHb80
- >>24
スピード感ある描写にしたいんだよね
重厚感よりも打撃数が多い感じ
ブレイクダンスしながら敵を翻弄するような
四肢の末端がでかい幼女が絵的に俺に刺さらないのでごめん - 28 : 2020/09/23(水) 07:57:47.074 ID:aT9PSfOV0
- 固定した空間を幼女が足場に三角跳びしまくる。
みたいなコンビネーションを何の打ち合わせもなく即興でやられると好きになるぞ - 31 : 2020/09/23(水) 07:59:17.545 ID:Xm2TPHb80
- >>28
最初1人で戦ってた主人公が能力を明らかに変なタイミングで使ったと思ったら上から幼女降ってきてそれを利用して一撃かます!みたいなのもいいな
展開演出の参考にする - 30 : 2020/09/23(水) 07:57:52.496 ID:O0c88cVpd
- 靴履いてても空気を足場にできるの?
- 33 : 2020/09/23(水) 08:00:39.021 ID:Xm2TPHb80
- >>30
できる
そのへんは認識が能力になってるってことで
未知のウィルスへの感染が能力覚醒のきっかけなので厳密な科学考証はそんなにいらないかな - 32 : 2020/09/23(水) 08:00:07.900 ID:lTgZBhz+M
- ザコ敵の能力を貰ったら実は最強だったみたいな内容を作りたいってこと?
- 38 : 2020/09/23(水) 08:04:55.390 ID:Xm2TPHb80
- >>32
そういうのは苦手ってこと、逆主人公は幼女戦闘に出すのに引け目がありつつも必要なので戦ってる、ある組織に所属しててその末端
野良の能力者の始末をするのが役割で表の顔は探偵幼女は人工培養の能力者で自分を兵器武器だと思ってる
感染の代償に本能の一部を失っていて恐怖に対する逃避行動を取らない
チョーカー型の爆弾で離反したら始末される初期設定はこんな感じ
- 35 : 2020/09/23(水) 08:02:59.846 ID:HQ1/Uozyr
- 普通に気持ち悪いんで読まないよ
- 37 : 2020/09/23(水) 08:04:04.972 ID:H/wYJnQP0
- 漫画やアニメの画がある前提で話してるっぽいね
幻想殺しは触ればいいから文章でこそわかりやすい典型
空気をつかむは絵があればわかる典型みたいなもん - 39 : 2020/09/23(水) 08:05:17.933 ID:NixyHfgIa
- 相手に触れた時点でその部分固定したら皮膚が固定されて非固定部との境目が裂けそう
幼女は加速したところで体重ないから録にダメージでないってか自滅するんじゃね - 48 : 2020/09/23(水) 08:12:54.701 ID:Xm2TPHb80
- >>39
空気をつかむ能力であって空気に接着する能力じゃない
幼女はまぁ設定上、身体的に強化がされてる
>>40
できない
空気の固定化は他者が触れたら解除される
>>41
幼女が戦闘に出ることに主人公の感情葛藤と幼女の感情獲得と絶望的な結末を演出できるから本来庇護対象の幼女である必要がある
>>42
ドラゴンストライクとかあのへんのイメージやなんだっけ、理想送り?みたいな能力とかも分かりにくくない?
結果的にどうなるかが分かれば分かりやすいなら「空気を掴めて踏める能力」 - 51 : 2020/09/23(水) 08:15:43.948 ID:t+fuqUgm0
- >>48
理想送りがわかりにくいのはどうでもいい
問題は主人公の能力が小学生から見てもわかりやすいかどうかだけ - 40 : 2020/09/23(水) 08:05:17.941 ID:O0c88cVpd
- 相手の打撃も固定できる?
- 41 : 2020/09/23(水) 08:05:52.409 ID:TYqQeFDcd
- なに言ってるのか分からんけど幼女はサポート特化の能力がいいだろ
本人も揃って戦うとか「幼女」である必要ないよ - 44 : 2020/09/23(水) 08:09:34.534 ID:7pRwMyfDp
- 必殺技の時だけ、幼女が中学生くらいのサイズに成長する
これでアニメ化した時に炎上必至だわ
- 50 : 2020/09/23(水) 08:15:33.103 ID:Xm2TPHb80
- >>44
年齢迷ってるけど9歳くらいにする予定
>>45,46
本当に狙ってるのは賞の方だからなろう読者の目が滑っても別にまぁいい
ていうか滑る滑る言うやつラノベ読んでる?シャナの戦闘描写の万倍マシでしょ
あれマジで何してるか分からなくて当時スレでも叩かれてたのに売れてるからね - 54 : 2020/09/23(水) 08:18:08.521 ID:t+fuqUgm0
- >>50
シャナの場合は設定構築が面白かったってだけ - 59 : 2020/09/23(水) 08:21:11.994 ID:W4MNgJsI0
- >>50
俺、現役のラノベ作家なんだよなぁ
それもなろう経由じゃなくて賞出身の - 49 : 2020/09/23(水) 08:14:32.431 ID:H/wYJnQP0
- 能力はわかるよ
上手く扱ってる感を描くのが難しいっていえばいいか
何ができて何ができないのかの説明がまず冗長になるしな - 53 : 2020/09/23(水) 08:17:49.377 ID:Xm2TPHb80
- >>49
そのへんはざっくり説明する
厳密性を求めないというか
>>51
小学生がメインの読者じゃないじゃん高校生から20代がラノベのメイン読者層だって電撃やスニーカーのアンケート結果に載ってたよ
小学生並の知能しか読者はないと思ってるならそんなことないと思うとしか言えない
じゃないと今度アニメやるハードSFが大賞取るわけない - 60 : 2020/09/23(水) 08:22:05.956 ID:t+fuqUgm0
- >>53
小学生の知能でも理解できることは高校生でも理解できるからな?
わざわざ難しく書いてメイン層は高校生~二十歳なので下は切り捨てます!ってよほど自分に自信あるのかよ - 52 : 2020/09/23(水) 08:16:41.576 ID:H/wYJnQP0
- 売れた例外を基準にしてもしょうがないと思うけど自信あるなら頑張ってくれ
- 58 : 2020/09/23(水) 08:20:04.128 ID:Xm2TPHb80
- >>52
あんまり読んでないけどレンタルマギカ、ディークラッカーズ、東京レイヴン、ハルヒの戦闘パート、バカテスの召喚獣のやりあい、ブギポ全般、シャナ全般、アスラクライン、アクセルワールド、キノの戦闘パート
上の感性、理屈で言うと全部戦闘は目が滑るよ - 65 : 2020/09/23(水) 08:23:49.899 ID:t+fuqUgm0
- >>58
戦闘描写で食ってるラノベで目が滑るのは少ないぞ
面白いラノベは設定構築が上手いから売れる
戦闘描写はよほど下手じゃなければ問題ない - 55 : 2020/09/23(水) 08:18:18.741 ID:aT9PSfOV0
- 目が滑る戦闘で言えば境ホラがNo. 1ですわ
- 64 : 2020/09/23(水) 08:23:04.964 ID:Xm2TPHb80
- >>55
あれもやばい
戦闘に限らず滑りまくる上に分量もあって苦行
>>56,54
他のさっきあげたのもそうなの?
だとしても世界設定は設定厨だから自信あるので大丈夫
そこ売りにするよ
>>57
そんな感じで簡単な説明で済む能力なんだけどな - 56 : 2020/09/23(水) 08:18:49.889 ID:H/wYJnQP0
- 成功は何で成功したのか分析しづらいからな
失敗は明確な理由を絞りやすいけれど - 57 : 2020/09/23(水) 08:19:33.856 ID:27Xlul8W0
- 主人公のほう、初めは「2段ジャンプできる能力」くらいにしとこうぜ
あとから本質を理解してパワーアップするスタイルで - 61 : 2020/09/23(水) 08:22:16.747 ID:W4MNgJsI0
- まあ、自分の信じたいもの信じりゃいいと思うよ
評価しろってスレだから評価したそれだけの話だ - 62 : 2020/09/23(水) 08:22:34.994 ID:H/wYJnQP0
- それらの時代のラノベ描写ですら重いと言われてるのがなろうだから頑張ってくれ
- 63 : 2020/09/23(水) 08:22:40.417 ID:XKnk2uM80
- だいしゅきホールド事件の三国陣かな?
コメント