
足場職人だが質問答える

- 1
枝野氏「減税派は立憲民主党から出ていけ!」 →党員は減税派が大勢を占めている事が判明1 : 2025/04/18(金) 20:15:22.90 ID:TPl/4e1v0 https://news.yahoo.co.jp/articles/2fffb9c6ea286ac5da3f29...
- 2
【訃報】ガチのマヂで日本の治安終わってきてないか、最近不審な死体発見が多すぎる1 : 2025/04/19(土) 00:24:05.35 ID:BwynlN5n0 https://news.yahoo.co.jp/pickup/6535915 2 : 2025/04/19(土...
- 3
トランプ大統領、中国との衝突に備えた米軍の作戦計画を国防総省がイーロン・マスク氏に説明するのを中止するよう命令1 : 2025/04/19(土) 00:01:51.91 ID:Bo5x5nXQ9 中国に関する米軍の作戦計画、トランプ氏がマスク氏への説明中止命じる…「越えてはならない一線」引いたか 【ワシント...
- 4
税務職員、風俗店勤務や「パパ活」で報酬188万円 副業で懲戒処分 名古屋国税局1 : 2025/04/19(土) 00:11:23.50 ID:iovVtPYp9 名古屋国税局は18日、許可を得ずに副業をして188万円の報酬を得たとして、愛知県内の税務署に勤務する20代の女性...
- 5
立民・野田佳彦代表、辻元清美代表代行の「解職はない」 個人献金「不適切記載」発覚で1 : 2025/04/18(金) 23:26:38.78 ID:wetvW4es9 立憲民主党の野田佳彦代表は18日の記者会見で、個人献金の「不適切記載」問題が発覚した辻元清美代表代行(参院比例)...
- 6
大阪信用金庫の職員が客の預金など約2000万円着服「競馬と借金返済に」使ったと説明 懲戒解雇処分1 : 2025/04/18(金) 23:13:00.74 ID:lgWD3xgD9 「競馬と借金返済に」使ったと説明 大阪信用金庫の職員が客の預金など約2000万円着服 懲戒解雇処分 https:...
- 7
【中国人ユーチューバー】「日本人に思い知らせる」食い散らす動画が物議 台湾メディア報じる1 : 2025/04/18(金) 23:05:08.88 ID:fTrXrRAy 刺し身などを大食いする様子が物議を醸している中国人ユーチューバーの動画の一部 中国人の男性ユーチューバーが日本の海...
- 8
【共産党】共産党県議、自衛隊訓練は「人殺しの訓練」 家族会「強く憤り」抗議、県議団は謝罪1 : 2025/04/18(金) 23:23:55.15 ID:wetvW4es9 滋賀県議会の中山和行議員(共産党)が本会議で、自衛隊の訓練を「人殺しの訓練」と発言したのは隊員に対する侮辱や差別...
- 9
【自衛隊訓練は人殺し訓練】滋賀県共産党県議発言に自衛隊家族会が抗議へ1 : 2025/04/18(金) 23:14:41.94 ID:UVGRPdlm0 滋賀県議会の中山和行議員(共産党)が本会議で、自衛隊の訓練を「人殺しの訓練」と発言したのは隊員に対する侮辱や差別...
- 10
【悲報】岩屋外務大臣、とんでもなく恥ずかしい行動をしてしまう…【悲報】岩屋外務大臣、とんでもなく恥ずかしい行動をしてしまう… 暇人\(^o^)/速報
- 11
【対日貿易赤字をゼロにしたいとトランプ米大統領】「日本で米国の自動車が走っていない」1 : 2025/04/18 21:40:38 ??? 対日貿易赤字をゼロにしたいとトランプ氏 4/18(金) 21:26 トランプ米大統領は赤沢経済再生担当相と会談した際、米国の対日貿易赤字をゼロ...
- 12
【医師監修】「うつ病」に「なりやすい人」と「なりにくい人」の違いをご存じですか?1 : 2025/04/18 19:55:47 ??? 編集部: うつ病には、なりやすい人となりにくい人がいるのでしょうか? 種市先生: うつ病には、“なりやすい人”と“なりにくい人”がいます。例え...
- 13
広島カープ、サイン盗みの疑いをかけられる広島カープ、サイン盗みの疑いをかけられる 反日うぉっち!
- 14
広島カープ、サイン盗みの疑いをかけられる1 : 2025/04/18(金) 22:32:49.70 ID:wVVPoqvw0 950:どうですか解説の名無しさん 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ 1b67-YPzJ [111.237...
- 15
埼玉・吉川市でドラム缶に入った遺体発見埼玉・吉川市でドラム缶に入った遺体発見 哲学ニュースnwk
- 16
中尾ミエ、週刊誌の不倫報道に苦言 「取り上げる必要ない、仕事場でいいって思う人がいた方が…」1 : 2025/04/18(金) 22:48:23.38 ID:Jm5ektLj9 https://news.yahoo.co.jp/articles/2ce60875f049c79c5c0fdf...
- 1 : 2020/03/14(土) 15:39:46.867 ID:rMIg8Vay0Pi
- なんでも聞いてくれ
- 2 : 2020/03/14(土) 15:40:02.352 ID:rMIg8Vay0Pi
- 足場を組み立てる職人してる
- 3 : 2020/03/14(土) 15:40:30.778 ID:6s4Di4OCdPi
- 給料
- 6 : 2020/03/14(土) 15:41:43.819 ID:rMIg8Vay0Pi
- >>3
日当で8000円~ - 34 : 2020/03/14(土) 15:56:48.210 ID:n6ZCSWFHpPi
- >>6
クソ雑魚底辺じゃねえか
何年目? - 48 : 2020/03/14(土) 16:33:09.607 ID:qVjRwyevaPi
- >>6
やっす~ - 4 : 2020/03/14(土) 15:40:42.236 ID:qzQb6oxt0Pi
- 落っことしたことある?
- 9 : 2020/03/14(土) 15:42:13.166 ID:rMIg8Vay0Pi
- >>4
上の人に投げて渡すんだけど
落とされて死にかけたことならある - 5 : 2020/03/14(土) 15:41:14.228 ID:5yE8gJV90Pi
- 事故何回見た?
- 11 : 2020/03/14(土) 15:42:44.364 ID:rMIg8Vay0Pi
- >>5
結構あるよ
でもちょっとしたケガだと休ませてくれない - 7 : 2020/03/14(土) 15:41:49.338 ID:NxKx25i7dPi
- ただの貧乏人底辺だろ?ばーか
中卒?wwww
関東のタワマン購入しててすまんなwwww羨ましい?wwww
車は何乗ってんのー?腕時計はなにつけてんの?G-SHOCK?wwww - 12 : 2020/03/14(土) 15:43:06.253 ID:rMIg8Vay0Pi
- >>7
高卒だが - 8 : 2020/03/14(土) 15:41:50.718 ID:aPZ+HeYJ0Pi
- 事故に見せかけて何人始末した?
- 10 : 2020/03/14(土) 15:42:32.124 ID:eazPH2gj0Pi
- 部屋の中が見えちゃった時の面白目撃談ある?
- 14 : 2020/03/14(土) 15:43:42.172 ID:rMIg8Vay0Pi
- >>10
ないな~
案外世の中汚い部屋ばっかりdsってのはわかった - 13 : 2020/03/14(土) 15:43:35.971 ID:5ZmiV81CdPi
- フルハーネス着けてますか?
- 16 : 2020/03/14(土) 15:44:35.106 ID:rMIg8Vay0Pi
- >>13
そんなんつけたら仕事にならんだろ - 15 : 2020/03/14(土) 15:44:28.357 ID:/giV8drg0Pi
- なんで足場ってあんなに高いんだ?
屋根修理の見積もり取ったら足場で44万とか取られるぞ - 19 : 2020/03/14(土) 15:46:08.680 ID:rMIg8Vay0Pi
- >>15
ちょっとぼったくられてるね
都心とかでもないなら40万超えることって珍しいと思うよ - 17 : 2020/03/14(土) 15:45:14.237 ID:VVZuObio0Pi
- どれくらいの狭さまで組めるの?
- 23 : 2020/03/14(土) 15:47:52.045 ID:rMIg8Vay0Pi
- >>17
1メートル - 18 : 2020/03/14(土) 15:45:19.185 ID:RSCmT1qT0Pi
- 雑談は風俗のはなしばっか?
- 24 : 2020/03/14(土) 15:48:10.855 ID:rMIg8Vay0Pi
- >>18
そんなもんよ - 20 : 2020/03/14(土) 15:46:16.058 ID:/V67NRVk0Pi
- 足湯職人に見えた
- 21 : 2020/03/14(土) 15:46:22.554 ID:Bu99usyM0Pi
- 単管?鋼板?キャットウォーク?
- 25 : 2020/03/14(土) 15:49:32.006 ID:rMIg8Vay0Pi
- >>21
キャットウォークはできない - 22 : 2020/03/14(土) 15:46:59.981 ID:cHDL+NAKaPi
- 足場組み立てるのいいけど車の誘導もっと上手くやってくれよ
奥側詰まってて身動き取れてないのにガンガン車流すやつマジなんなの - 32 : 2020/03/14(土) 15:54:25.142 ID:aFzU+/B6dPi
- >>22
それは警備員に言えよ - 26 : 2020/03/14(土) 15:49:53.437 ID:eazPH2gj0Pi
- 普通に60代まで続けられるもん?
- 28 : 2020/03/14(土) 15:51:03.564 ID:rMIg8Vay0Pi
- >>26
無理やろ - 27 : 2020/03/14(土) 15:50:25.018 ID:md31EoIRdPi
吊り足場やったことある?
揺れてるの気持ちいいよね- 29 : 2020/03/14(土) 15:51:29.735 ID:rMIg8Vay0Pi
- >>27
ないね - 30 : 2020/03/14(土) 15:52:17.729 ID:D5+yngLdxPi
- パワハラやばそう
- 33 : 2020/03/14(土) 15:55:12.535 ID:rMIg8Vay0Pi
- >>30
やばいよ
でもそうでもしないと真面目に仕事しないヤツばっかりだから
クズばっかりよ - 31 : 2020/03/14(土) 15:52:21.454 ID:md31EoIRdPi
そうなのか
川にクランプ落としちゃった- 35 : 2020/03/14(土) 15:58:24.758 ID:32lwSqs30Pi
- 建設業で足場屋さんにはお世話なってる。
危険を伴う作業だけどがんばってください。 - 36 : 2020/03/14(土) 15:58:37.625 ID:md31EoIRdPi
僕がいたところはお金が良い仕事になるとヤの人が応援できてたよ
お金良い仕事は僕で日2くらいあったからね- 37 : 2020/03/14(土) 16:10:28.201 ID:MV67xhkEpPi
- 橋梁とかもやる?
- 39 : 2020/03/14(土) 16:21:35.274 ID:5yE8gJV90Pi
- >>37
単価40万以上がまれって言ってるんだから個人宅中心だろ(´・ω・`) - 44 : 2020/03/14(土) 16:29:17.327 ID:5yE8gJV90Pi
- >>37
あれ 日本の歴史的構造物の馬鹿でかいのやるときとかマジで大変だぞ(´・ω・`) - 45 : 2020/03/14(土) 16:30:54.339 ID:aWhTWppf0Pi
- >>44
安全帯の世話になったことある? - 51 : 2020/03/14(土) 16:36:36.371 ID:5yE8gJV90Pi
- >>45
町場は安全帯馬鹿にしてかけないからな バランスとか感覚が鈍るって言って(´・ω・`)ただ 大型プロジェクトだと必須になるよ?(´・ω・`)
- 53 : 2020/03/14(土) 16:40:02.169 ID:aWhTWppf0Pi
- >>51
ぶら下がった経験 - 55 : 2020/03/14(土) 16:42:04.116 ID:5yE8gJV90Pi
- >>53
ぶら下がった経験はないな 危なかったのは雪が降って安全帯してないとき屋根から滑りおちたときかな?(´・ω・`)
- 38 : 2020/03/14(土) 16:20:40.027 ID:YeFGDK6xMPi
- 番宣放置せずに拾ってくれると嬉しいです
- 40 : 2020/03/14(土) 16:22:37.797 ID:5yE8gJV90Pi
- ゼネコンとかだと 落下事故多発して規制線がらみとかもあるから
足場工事だけで額が全然違う(´・ω・`)
- 41 : 2020/03/14(土) 16:23:29.980 ID:aWhTWppf0Pi
- 住宅の足場くらいなら塗装屋さんでも組んじゃうよね
- 42 : 2020/03/14(土) 16:23:47.055 ID:wh1t7c8L0Pi
- 外壁塗装頼んだ時足場職人来たけど2人で半日で組み立てて次の家に行ったクソ早くていい商売だと思ったね
- 43 : 2020/03/14(土) 16:24:59.803 ID:aWhTWppf0Pi
- 足場組立ての特別教育ないと入れない現場もあるし、少しくらいの足場なら各々の職人さんがやっちゃって
- 47 : 2020/03/14(土) 16:32:46.832 ID:32lwSqs30Pi
- 今までの工事で払った足場代は50万が最高だな。
もっとも個人宅の工事だから平均12万くらい。 - 49 : 2020/03/14(土) 16:34:05.503 ID:7wFAEGWn0Pi
- 6階建てなんだけど外装メンテを考えてて
いま足場組まないでロープで降りてくるのあるじゃない?
30坪くらいなんだがあれいくらかかんの? - 50 : 2020/03/14(土) 16:35:28.634 ID:7D05nP7W0Pi
- 1命取る(1メートル)ってマジ?
- 52 : 2020/03/14(土) 16:37:52.580 ID:rfcaRmqRMPi
- 最高で何メートルまで建てた?
- 57 : 2020/03/14(土) 16:44:49.223 ID:lDchqScPdPi
- どうせなら技術身につけられるとこ行った方がよくないか?
- 58 : 2020/03/14(土) 16:49:22.097 ID:5yE8gJV90Pi
- >>57
技術って言うなら図面屋行ったほうがいいだろ(´・ω・`)ただ 図面屋の裏話とか聞くとやばいぞ(´・ω・`)
日本のインフラの瑕疵が垣間見れる(´・ω・`)
- 59 : 2020/03/14(土) 16:50:16.261 ID:5yE8gJV90Pi
- いろいろ日建設計のおっちゃんに聞いたことある(´・ω・`)
- 60 : 2020/03/14(土) 16:53:31.371 ID:5mQxfs84pPi
- バラす時にクレーン使わないで足場板を手渡しで下の階の人に渡す時、落ちそうになったりしない?
- 63 : 2020/03/14(土) 16:56:57.927 ID:5yE8gJV90Pi
- >>60
こないだどっかで落下事故おきて若い銀行員が落下物に当たって大量出血して亡くなったやろ(´・ω・`)
- 65 : 2020/03/14(土) 17:00:32.441 ID:5mQxfs84pPi
- >>63
その前にも去年くらいに単管が落ちて下歩いてた老夫婦の旦那さんの頭を貫いて死亡させた事故もあったっけ - 61 : 2020/03/14(土) 16:55:08.979 ID:38hIqTIE0Pi
- 枠組と単管の壁つなぎの距離がいまだにごちゃごちゃになる
- 62 : 2020/03/14(土) 16:55:36.480 ID:5yE8gJV90Pi
- 設計屋のわかってないことも 色々聞いてる(´・ω・`)
両方の話きくと実態がわかる(´・ω・`)
- 64 : 2020/03/14(土) 16:59:22.581 ID:5yE8gJV90Pi
- 大手なんかは クレーン使ったり 手でロープで下ろしてるよな?(´・ω・`)
あれ個人宅の足場でやったら時間やばいくらいかかるだろ(´・ω・`)
- 66 : 2020/03/14(土) 17:00:47.699 ID:KdKcembS0Pi
- (;`・Δ・´)しかくは?
- 67 : 2020/03/14(土) 17:02:17.839 ID:5yE8gJV90Pi
- ただなんか事故あったとき 労災とか保険絡みで
たしか 手投げとか レッドゾーンだった気がする(´・ω・`)
- 68 : 2020/03/14(土) 17:02:45.607 ID:KdKcembS0Pi
- (;`・Δ・´)てなげ?
- 69 : 2020/03/14(土) 17:03:14.568 ID:8PAI3/X+MPi
- タモリ倶楽部出演した?
- 70 : 2020/03/14(土) 17:05:17.046 ID:5yE8gJV90Pi
- youtube に堂々と足場投げる動画あげてるけど
事故とかあったとき大変だろうな(´・ω・`)
- 71 : 2020/03/14(土) 17:06:54.545 ID:5yE8gJV90Pi
- 個人宅やってる 町場系は 一人親方的な要素が強くて
怪我と弁当は自分持ちの世界
怪我しても保証なんてない(´・ω・`)
- 72 : 2020/03/14(土) 17:07:41.982 ID:5yE8gJV90Pi
- 一人親方 の保険適用問題で 国交省とかで問題になったこと何度もあるよね(´・ω・`)
- 73 : 2020/03/14(土) 17:09:27.383 ID:5yE8gJV90Pi
- ただ ここをつつくと コストが増えるから
国交省も見てみぬふり・・・・(´・ω・`)
- 74 : 2020/03/14(土) 17:14:24.136 ID:5yE8gJV90Pi
- 事故あると会社傾くからな(´・ω・`)
ご安全に!(´・ω・`)
- 75 : 2020/03/14(土) 17:15:15.282 ID:/Jzi8ONi0Pi
- 交通誘導警備員しているけど、リーダー格の人が言葉使い丁寧な所は仕事も早いね
- 77 : 2020/03/14(土) 17:18:23.721 ID:5yE8gJV90Pi
- >>75
交通規制が絡む案件は でかいとこだろ(´・ω・`)規制車 と 警察への申請とか規模が違う
- 79 : 2020/03/14(土) 17:22:22.315 ID:5yE8gJV90Pi
- >>75
ちなみにあまりに早すぎるとこは 工程ぬいてるからな(´・ω・`)規制のからみと時間はいぶんでできないときとか(´・ω・`)
- 76 : 2020/03/14(土) 17:18:16.957 ID:pZrwSDmDaPi
- そもそもクサビなのか枠なのか単管なのか
- 78 : 2020/03/14(土) 17:20:25.108 ID:06J+L6tQ0Pi
- この業界で改善して欲しい点は?
- 80 : 2020/03/14(土) 17:25:32.807 ID:5yE8gJV90Pi
- 時間がかかりすぎて 監督の首が何人も入れ替わってるとこは
施工法にすでに問題があることがおおかったりもする
都心部の 構造が複雑すぎて見えてないとこは手抜きしたりで対応できてない(´・ω・`)
コメント