
Google「正社員は在宅勤務でOK、安心していいよ^^ でも派遣や請負業者は外部接続禁止だから命かけて出社しな、嫌なら辞めろ」

- 1
【大阪府】『お米クーポン』第4弾 6月2日から受付開始 吉村知事「米の価格が1年で2倍に…」金額を7000円分に増額1 : 2025/04/09 15:54:42 ??? 大阪府の吉村洋文知事は9日、子育て世帯に配布する「お米クーポン」の申請受付を6月2日に開始すると発表しました。 この事業は、物価高騰対策として...
- 2
斎藤知事、就任以降ふるさと納税激増 全て若者、子育て支援に1 : 2025/04/09(水) 19:37:57.93 ID:1yn6Cxeh0 https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi 2 : 2025/04/09(水...
- 3
【中国】トランプ関税に報復 一律84%の追加関税1 : 2025/04/09(水) 21:07:38.46 ID:O7dlhDme 中国政府は9日、米国からの輸入品に一律84%の追加関税を課すと発表した。米トランプ政権の相互関税に対する追加の報復...
- 4
iPhoneの価格、「米国製」なら50万円に高騰か トランプ関税の影響1 : 2025/04/09(水) 22:03:02.86 ID:+KDw0+oA9 ※2025.04.09 Wed posted at 18:43 JST (CNN) トランプ米政権は9日、数十カ...
- 5
【名古屋】生まれたばかりの子犬5匹を置き去りにした疑い 28歳女を逮捕「費用がなく 愛護センターに支払う金もなかった」1 : 2025/04/09 19:09:50 ??? 名古屋市中村区で生まれたばかりの子犬5匹を置き去りにした疑いで、28歳の無職の女が逮捕されました。 逮捕されたのは、千種区向陽町に住む無職・田...
- 6
万博「ミャクミャク」デザインの記念硬貨が登場、実際に入手してきた SNSで感じた人気、全国の金融機関で引き換え可能1 : 2025/04/09 20:24:45 ??? 記念に集めたい。 2025年04月08日 17時40分 公開 [大泉勝彦,ねとらぼ] 2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)の公式キャラ...
- 7
「ゼロゼロ融資」復活、自民が政府に提言へ トランプ関税で中小支援1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/09(水) 21:41:23.24 ID:+KDw0+oA9 ※4/9(水) 16:43 朝日新聞 トランプ米政権による「相互関税」の...
- 8
【大阪・関西万博】“万博の幼児用トイレ”がSNSで物議 1つの空間に間仕切り壁なく幼児用便器が複数設置1 : 2025/04/09(水) 21:10:05.37 ID:+KDw0+oA9 ※4/9(水) 11:59 日刊スポーツ 4月13日から開幕する「大阪・関西万博2025」の幼児用トイレとして拡...
- 9
トランプが中国の関税84%にどんな報復をするか予想するスレ1 : 2025/04/09(水) 21:13:02.66 ID:/V8sY9yN0 トランプ➡中国104% 中国➡アメリカ84% 追加関税、貿易戦争エスカレート やっぱりね トランプはやるよね...
- 10
中国の総輸出のうちアメリカの占める割合は12.4%。打撃はあるが、完全に対応可能。アメリカが負けて終わり1 : 2025/04/09(水) 11:07:09.69 ID:GRYllzRv0 中国首相、「外的ショックに十分な対抗手段」-米関税104%の賦課迫る https://www.bloomberg...
- 11
石橋貴明さん、ガン公表のYouTubeを削除www1 : 2025/04/09(水) 21:07:52.31 ID:b2TLWl/j0 なんでやろな 4 : 2025/04/09(水) 21:10:09.01 ID:ZYt43Im80 逃げ切り失敗...
- 12
サムスントップ 8日間の日本出張終え帰国1 : 2025/04/09(水) 19:59:46.82 ID:VaeeNBAO 【ソウル聯合ニュース】韓国・サムスングループの経営トップ、李在鎔(イ・ジェヨン)サムスン電子会長が9日、日本出張を...
- 13
【中国】日本人美容師3人拘束 入管法違反容疑1 : 2025/04/09(水) 20:55:51.84 ID:+KDw0+oA9 ※4/9(水) 13:58 日テレNEWS NNN 中国・北京で日本人の美容師3人が出入国管理法違反の疑いで中国...
- 14
英国「今回は沈めるのはなしにしてくれよ」空母プリンス・オブ・ウェールズ来日か1 : 2025/04/09(水) 18:19:04.66 ID:Tz9+FQ0F0 海自が認めた! イギリス空母艦隊間もなく来日へ F-35B戦闘機てんこ盛りの大型艦の名は? https://tr...
- 15
【それは万博とは言えないよ】大阪万博、古谷徹さんを起用。ガンダム館のナレーションを担当1 : 2025/04/09(水) 20:40:43.38 ID:ggpM0uxz0 大阪・関西万博のメディアデーが9日に開催され、会場全体が報道陣に公開された。ガンダムをテーマにした『GUNDA...
- 16
【ガソリン、過去2番目の高水準】1リットル1.4円上昇、186.3円に1 : 2025/04/09 18:14:02 ??? 経済産業省が9日発表したレギュラーガソリン1リットル当たりの店頭小売価格(7日時点)は、全国平均で前週比1円40銭高い186円30銭と、2週連...
- 1 : 2020/03/14(土) 16:02:21.04 ID:RcAcLAgv0Pi
仕事を失うか病気になるか…グーグルは従業員に在宅勤務を指示したが、請負業者にはリモートアクセスを認めず
Aaron Holmes
https://www.businessinsider.jp/post-209347- 2 : 2020/03/14(土) 16:02:46.09 ID:RcAcLAgv0Pi
- COVID-19が拡大を続ける中、グーグルはフルタイムの従業員に対し、在宅で勤務するよう指示を出した。
しかし、グーグルのオフィスで働いているが直接雇用されているわけではない13万5000人の派遣社員や請負業者にとって、在宅勤務は選択肢にない。
グーグルは、正社員以外が遠隔地からログインして仕事をすることを許可しておらず、該当者はオフィスに出向くか、仕事を辞めるかの選択を迫られている。 - 3 : 2020/03/14(土) 16:02:50.88 ID:RcAcLAgv0Pi
- 新型コロナウイルスの感染が広がる中、グーグル(Google)は3月10日、感染の可能性を減らすために、他の大手ハイテク企業と同様に、従業員に在宅勤務するよう指示した。
しかし、グーグルの「労働力の増大」を構成する、正社員ではない派遣社員や請負業者13万5000人には、その選択肢はない。グーグルには大半の非正規従業員がリモートからログオンして仕事をするのを禁止するポリシーがあるからだ。
- 4 : 2020/03/14(土) 16:03:00.60 ID:RcAcLAgv0Pi
- 続きはソースで
- 5 : 2020/03/14(土) 16:03:09.94 ID:mhQJd6y90Pi
- これグーグルだけじゃなくどこの企業でもそうじゃね?
- 32 : 2020/03/14(土) 16:08:34.13 ID:qi7u8IYldPi
- >>5
馬鹿言ってねぇで働け - 6 : 2020/03/14(土) 16:03:14.56 ID:7VR58vH/0Pi
- なんてことだ
googleは日本企業だったのか… - 7 : 2020/03/14(土) 16:03:19.18 ID:jmoWsBqx0Pi
- そんなもん
正社員からでるとイメージが悪い - 8 : 2020/03/14(土) 16:03:46.06 ID:RGeqUcfA0Pi
- 意味ねー
- 9 : 2020/03/14(土) 16:03:50.67 ID:mYfZv52b0Pi
- Googleは安倍
- 10 : 2020/03/14(土) 16:03:54.95 ID:nikGLtJ6MPi
- やめりゃいいじゃん
みんなでやめろよ - 11 : 2020/03/14(土) 16:04:23.51 ID:RcAcLAgv0Pi
- うちもIT系だけど正社員か派遣か、っていうより外回りしたり電話したりしなきゃいけない営業とPCだけあればどこででも同じ仕事ができるエンジニアでこういう差が出てるなぁ
- 12 : 2020/03/14(土) 16:04:37.71 ID:xcHeZ1P+rPi
- 当然だろ。派遣や請負に専用のインフラ用意してるわけ無いじゃん
- 14 : 2020/03/14(土) 16:04:53.73 ID:DhbT3+Q40Pi
- ジャップかよこいつら
先週あたりにGoogleはVPN使わずゼロトラストネットワークの考え方で
社内ネットワーク構築してるって記事あったぞ
だったらこういうときにこそそれを活用すべきだろクソが - 15 : 2020/03/14(土) 16:05:02.25 ID:kQY/OAnmrPi
- 立場が弱いねんなあ
現代の身分制度みたい - 16 : 2020/03/14(土) 16:05:29.70 ID:RXwcex+80Pi
- 日本だとこういうの禁止だぞ
- 17 : 2020/03/14(土) 16:05:43.99 ID:Vy5jSb5y0Pi
- 日本のGoogleもだよな
担当者から電話あったけど後ろから別の電話の声がめっちゃ聞こえてた
そもそも電話番号もケータイじゃなくGoogleのままだった - 18 : 2020/03/14(土) 16:05:58.48 ID:hhIhxVXH0Pi
- 普通の会社は派遣にvpn経由のアクセス許さないだろ
- 24 : 2020/03/14(土) 16:07:11.98 ID:RcAcLAgv0Pi
- >>18
普通じゃないからなぁ今は…… - 19 : 2020/03/14(土) 16:06:05.79 ID:t5y76nKf0Pi
- 何処の会社もこんなもんだなw
- 20 : 2020/03/14(土) 16:06:12.42 ID:S2wivRRkrPi
- 13万5000人が一斉にやめたらどうすんだ
- 21 : 2020/03/14(土) 16:06:56.17 ID:8Ou0Zr/V0Pi
- 助けて狐!
- 22 : 2020/03/14(土) 16:07:07.57 ID:vyO0fvB60Pi
- 協力会社に優しい企業なんか無いよな
- 23 : 2020/03/14(土) 16:07:07.77 ID:W7CgacvP0Pi
- 所詮は派遣請負だししゃーない
- 25 : 2020/03/14(土) 16:07:19.14 ID:TN0/r7jGMPi
- 派遣なら仕方ない
俺も派遣だけど今日も出社だよ - 26 : 2020/03/14(土) 16:07:27.09 ID:nK4knaLH0Pi
- まあグーグルがやってるならそれがスタンダードなんだろう
- 27 : 2020/03/14(土) 16:07:33.13 ID:TRj2DFCf0Pi
- なるべく人が集まるのを避けるのが目的で在宅勤務ってのは手段でしかないんだからいいんじゃね
少なくとも社員は居なくなって人口密集度下げるのに成功している - 28 : 2020/03/14(土) 16:07:59.07 ID:HEB4m2kj0Pi
- 辞めた方がいいな
派遣なら他にどうにでもなるだろ
命を危険に晒す必要なんてない - 29 : 2020/03/14(土) 16:08:14.12 ID:mhQJd6y90Pi
- 会社も大変だから来月から時給減るけど契約終了しないだけいいよね?
- 30 : 2020/03/14(土) 16:08:16.72 ID:Fo+vkQDjaPi
- 交代で在宅やってるアホ起業があるらしい
- 41 : 2020/03/14(土) 16:09:55.85 ID:LytSrhYGaPi
- >>30
正に客先そうだわ
でも常駐してるコンサルタントとかはいつもいるからそいつら介して両方やられる - 63 : 2020/03/14(土) 16:15:04.38 ID:jmoWsBqx0Pi
- >>30
サーバーがしょぼいのか - 67 : 2020/03/14(土) 16:15:32.80 ID:jZ9nw/U10Pi
- >>63
回線の問題もあるからねぇ - 31 : 2020/03/14(土) 16:08:25.49 ID:fA8z6wjh0Pi
- カースト制度が復活してるな
反文明企業Googleを許すな - 33 : 2020/03/14(土) 16:08:36.52 ID:/jmsnbQaMPi
- 生産性に雲泥の差があるからなぁ
肉弾戦は一騎当千なんて夢の話だけどPGなら普通にあるから - 34 : 2020/03/14(土) 16:08:41.24 ID:vPsott+J0Pi
- これはうちも似たような感じで揉めている
- 35 : 2020/03/14(土) 16:09:03.67 ID:+tPWqzIb0Pi
- 日本のコロナ感染食い止められない理由がここなんだよな
- 36 : 2020/03/14(土) 16:09:25.04 ID:XRicsG/EdPi
- もしかしてGoogleってくそみたいな会社なのでは?
- 37 : 2020/03/14(土) 16:09:28.52 ID:qYX4tJrcdPi
- 信用が違うから仕方ないと思うけどな
- 38 : 2020/03/14(土) 16:09:31.47 ID:rI3wt04r0Pi
- Googleの佐藤!?
- 39 : 2020/03/14(土) 16:09:35.71 ID:xC0Af+4U0Pi
- 蔓延させて
自分らにも感染するのに
結局馬鹿しかいないんだなgoogleって
- 42 : 2020/03/14(土) 16:10:06.08 ID:0bW5h/2g0Pi
- アメリカも派遣あるんだ
- 47 : 2020/03/14(土) 16:11:07.84 ID:fA8z6wjh0Pi
- >>42
全部ネオリベとかいう公式詐欺師が悪いんだ - 43 : 2020/03/14(土) 16:10:18.99 ID:xF3GyYBVMPi
- Googleの日本法人がって事?
アメリカの法人も同じ事やってんの? - 44 : 2020/03/14(土) 16:10:28.59 ID:5d22w8pCaPi
- まあ正社員はある意味会社と一蓮托生だけど
派遣や請負は違うから何されるかわかったもんじゃないもん
と思ったけどグーグルレベルなら割と会社と一蓮托生でもないな - 45 : 2020/03/14(土) 16:10:32.22 ID:7yammgxt0Pi
- 世界に広がる安倍晋三記念大日本帝国仕草
- 46 : 2020/03/14(土) 16:10:36.21 ID:QyZP/rGU0Pi
- 向こうの会社はとにかく数字にシビアだからな
派遣とか請負に任せる単純作業系の仕事ではサボりは絶対許されない - 48 : 2020/03/14(土) 16:11:22.85 ID:l0nOcwZi0Pi
- 誰が派遣を統率するんだ?
- 53 : 2020/03/14(土) 16:12:45.60 ID:Henzmx//0Pi
- >>48
普通に在宅で指示するんだろ - 49 : 2020/03/14(土) 16:11:49.25 ID:+tPWqzIb0Pi
- 俺の職場は役職と正社員の9割定時で帰って派遣が毎日残業してる
女の正社員に限っては100%定時上がりだしw
俺ら派遣が居なくなったらおまえら仕事回せるのかと - 68 : 2020/03/14(土) 16:15:50.58 ID:OWIqXCY40Pi
- >>49
そういう職場知ってるが
派遣を残業させた方が安上がりなんだよな
で、36協定の残業時間上限になったら派遣を新しくする
これで永久に仕事回せちゃうんだよ
派遣がやってるのは所詮ただの単純作業だから - 77 : 2020/03/14(土) 16:19:49.96 ID:EmMY6/Vl0Pi
- >>49
回せるよ
いつでも替えがきく仕事しかさせてないからね
まあ「俺たちがいないと現場まわんねえよなあ」という幻想に浸ってもらったほうが士気が上がるみたいだから程よくおだてとくけどw - 50 : 2020/03/14(土) 16:11:51.09 ID:iiNrlYZ00Pi
- 一旦やめればいいと思うけど
- 51 : 2020/03/14(土) 16:12:16.22 ID:xC0Af+4U0Pi
- 医療崩壊させたら
死亡率も格段に上がるんだからな
ゴミクズだよこういう事やってる企業は
しねよゴミ - 52 : 2020/03/14(土) 16:12:31.55 ID:fRVbbWO+MPi
- Googleでもこんなもんか
- 54 : 2020/03/14(土) 16:12:46.48 ID:edr24YzaMPi
- まあ日本もそうだけど。
- 55 : 2020/03/14(土) 16:12:48.25 ID:shvRgcpvaPi
- 欧米企業は働きやすくて労働者のことを第一に考えている!
というのは所詮幻想だからね - 56 : 2020/03/14(土) 16:13:02.13 ID:KIc2itLC0Pi
- 俺大手IT派遣だけど在宅になったよ
派遣先によると思う - 57 : 2020/03/14(土) 16:13:04.48 ID:euAUGo8O0Pi
- まじかよ今後はbing使うわ
- 58 : 2020/03/14(土) 16:13:13.69 ID:1p60rZgU0Pi
- みんなで辞めればいいじゃん
業務回らなくなるし4
単純な話 - 59 : 2020/03/14(土) 16:13:26.28 ID:+tPWqzIb0Pi
- アメリカは日本みたく作業着とか見た目で派遣と正規差別するの禁止だから
- 60 : 2020/03/14(土) 16:13:35.62 ID:MJMZCQVL0Pi
- Be evil
- 61 : 2020/03/14(土) 16:14:40.24 ID:kJRfu3WNHPi
- 他社の従業員に自社のインフラ使わせる訳ないだろ
- 62 : 2020/03/14(土) 16:14:52.32 ID:nenfUnR10Pi
- 当然じゃん
派遣や請負なんていざという時に切るための人員なんだから
これに反対してる奴は極左共産党だろ - 64 : 2020/03/14(土) 16:15:09.27 ID:eesGK2BsdPi
- 当り前だよなあ
- 65 : 2020/03/14(土) 16:15:20.63 ID:vQAlkAth0Pi
- 遠隔ネットがVPNなのか何なのかわからんけど
誰にでも便利なの許可してたら機密情報抜かれまくりだし当たり前でしょ - 72 : 2020/03/14(土) 16:18:49.99 ID:QyZP/rGU0Pi
- >>65
セキュリティ気にすんのはサーバー~システム間だけでいいでしょ - 66 : 2020/03/14(土) 16:15:23.60 ID:Bx3py4BR0Pi
- 労務管理だから仕方ない面あるけど、GAFAもこういうところはジャップの会社と変わらないのに上級自称してるエンジニア様は目を瞑るよな
悲しいね - 69 : 2020/03/14(土) 16:16:17.36 ID:+tPWqzIb0Pi
- 派遣の俺が1日休んだら残ってた正社員作業したらしく次の日出勤したら不良品いっぱい出しまくっててワロタ
- 70 : 2020/03/14(土) 16:17:00.82 ID:P084UMBG0Pi
- 延々YouTubeのグロ動画エ口動画を削除する仕事
- 71 : 2020/03/14(土) 16:17:07.15 ID:cwB/HDdz0Pi
- 当たり前
騒ぐこと? - 73 : 2020/03/14(土) 16:18:54.65 ID:kTJY2SXa0Pi
- Googleで働く派遣社員なんているの?
エンジニアは全員正社員だよね? - 79 : 2020/03/14(土) 16:20:20.31 ID:QyZP/rGU0Pi
- >>73
オペレーターがたくさんいる
youtubeの動画は異議申し立てがあると最終的に人が判断するから - 74 : 2020/03/14(土) 16:19:03.42 ID:djjrUEmk0Pi
- 切られるわけじゃない
嫌なら辞めろというだけだしまだ良心的 - 75 : 2020/03/14(土) 16:19:17.74 ID:FEEMa57x0Pi
- いや当たり前だろ
外部の人間に外で共有ネットワーク使わせるわけないだろ - 76 : 2020/03/14(土) 16:19:49.07 ID:iKheGppJ0Pi
- まさに外道
- 78 : 2020/03/14(土) 16:20:10.73 ID:v2p8X7ws0Pi
- 本社を銃撃された時も正社員以外にはひどい対応だったような気がする
- 80 : 2020/03/14(土) 16:20:50.94 ID:6gI1A6TlHPi
- 悔しかったら派遣会社に文句言えよ
- 82 : 2020/03/14(土) 16:22:09.63 ID:2HqnVtgw0Pi
- まぁさすがに派遣にリモートはさせねえよな
まー休ませるなり違約金払って契約切って貰えばいいんじゃね - 83 : 2020/03/14(土) 16:22:49.35 ID:TK/cJaoeMPi
- ジャアアアアアア…あれ?
- 85 : 2020/03/14(土) 16:24:31.97 ID:kTJY2SXa0Pi
- うちは仕事が出来る派遣社員の美人の女の子が
三年ルール迎える直前で契約切られて
次の月から同じフロアの別部署で
以前と全く同じ内容の業務はじめてる
なんなんこれ - 88 : 2020/03/14(土) 16:25:23.18 ID:VtOybCltpPi
- >>85
意味のないルールだよ - 86 : 2020/03/14(土) 16:24:45.68 ID:LdAjdQvO0Pi
- うちは派遣だろうが契約社員だろうが業務委託契約だろうがリモート勤務だぞ。
なのに自宅だと気が滅入るだとか言って会社行きたいとか言い出して会社に行きやがる。
非常に困る。 - 87 : 2020/03/14(土) 16:25:03.37 ID:FmmeMeUUaPi
- 全員でやめればいいじゃん
- 89 : 2020/03/14(土) 16:25:33.00 ID:eUciYTyU0Pi
- 昔は社員が頑張る
アルバイトは手伝いって感じだったのにな今は社員は働くな
バイトは死ぬまで働いて責任取って4ねだもんな
コメント