スマホでネット投票、つくば市が実験へ 課題は本人確認

1 : 2020/09/17(木) 09:50:50.05 ID:EFi0AGWF9

茨城県つくば市で18日から、スマートフォンを活用したインターネット投票の実験が始まる。同市民に加え、市外在住の人も参加でき、市に提案があった新技術を用いる9件の事業のうち、市が支援金を出すべき事業を選んで投票する。

 今回は21件の応募の中から市が書類審査で絞り込み、飲食業界の人手不足を補うロボットや、触れずにパソコンを操作できる技術など、9件の事業がエントリー。市は投票結果も参考に審査し、5事業に最大100万円を支給する。

 ネット投票は、投票所に出向かなくても投票できる利点があり、選挙での活用が期待されている一方、本人確認の面などで課題もある。市は2年前から、仮想通貨の技術「ブロックチェーン」や顔認証などを用いて、投票実験をしている。

 3回目の今年は、スマホからマ…(以下有料版で、残り349文字)
朝日新聞 2020/9/17 9:30
https://www.asahi.com/sp/articles/ASN9J758VN9JUJHB007.html?ref=tw_asahi

2 : 2020/09/17(木) 09:51:51.06 ID:NGKpSQt/0
マイナンバーでええやん…
20 : 2020/09/17(木) 10:01:05.88 ID:083SXXfc0
>>2
ほんとw 肝心なことには使わねんだな まぬけどもがw
3 : 2020/09/17(木) 09:52:41.29 ID:o/W5OzFZ0
本人確認できても
目の前で投票してもらってもいいんだからな

金貰って

4 : 2020/09/17(木) 09:52:49.24 ID:Vv9b5e9o0
docomo口座で本人確認
5 : 2020/09/17(木) 09:53:16.56 ID:JFN55BTm0
投票用紙にQRコードでもつけとけ
つーか
バーコード?がついてたろ
それをスマホのカメラで読み込めばいいだろ
6 : 2020/09/17(木) 09:53:41.74 ID:wkiYMrbB0
お前らがネットで「自民以外ない!」と騙されて自民に投票するのが目に浮かぶわ
19 : 2020/09/17(木) 10:00:10.85 ID:VagcRIVA0
>>6
マスコミに騙されて『自民はダメ!』と信じる情弱が何言ってるんだか
22 : 2020/09/17(木) 10:03:55.80 ID:jxhObf9K0
>>19
自民はダメだよ
マスコミをネットの対抗勢力に仕立てて自己正当化する手法はもう古い
権力監視はネットとマスコミが共同して行うべき事柄だ
俺らネット民は取材ができないからな
28 : 2020/09/17(木) 10:09:07.10 ID:VagcRIVA0
>>22
マスコミがいつ取材して権力監視した?
安倍政権で取材無しの裏付けのない誹謗中傷ばかりだったじゃないか
誹謗中傷のことを権力監視とは言わない
31 : 2020/09/17(木) 10:11:54.03 ID:xGYszqdU0
>>28
俺らは取材すらできないさ
マスコミが取材してないならその時に俺らがマスコミを批判すればいい
権力監視にマスコミは必要
民主主義の要って高校か大学で習うやろ
49 : 2020/09/17(木) 10:20:42.30 ID:VagcRIVA0
>>31
俺らは取材出来ないじゃなく
マスコミにも取材能力なんて無かったんだ
だから誹謗中傷をくり返すしかない
ネットもマスコミも同レベル
だったらネットだけでいい
52 : 2020/09/17(木) 10:21:20.25 ID:SBrEr+W10
>>49
取材してないってなんで分かるんだい
7 : 2020/09/17(木) 09:53:47.35 ID:smi4zw+q0
田代砲
8 : 2020/09/17(木) 09:53:57.06 ID:EMQVUK7W0
投票結果についてモメると泥沼化しそう。
9 : 2020/09/17(木) 09:55:08.36 ID:6bZ2jSsp0
誰がどこに投票したか把握も容易
10 : 2020/09/17(木) 09:55:19.45 ID:7uow/urC0
何の価値もないわ
投票したいなら責任持って投票場くらい行けや
たいした遠くもないところでやってるんだから
11 : 2020/09/17(木) 09:55:49.61 ID:g5AiqNk50
本人確認は厳格だけど、docomo口座みたいに何度でも投票できますなんてシステムだったら笑う
12 : 2020/09/17(木) 09:56:00.95 ID:EMQVUK7W0
尿素認証で。
14 : 2020/09/17(木) 09:56:33.25 ID:wkiYMrbB0
>>12
投票所行った方が楽じゃね
13 : 2020/09/17(木) 09:56:28.94 ID:B5YPqtwG0
北朝鮮がハッキングで社民党に大量投票するからダメ
15 : 2020/09/17(木) 09:58:11.27 ID:VagcRIVA0
職場の上司とか労働組合に呼び出されて「この人に投票するんだぞ。今ここで投票しなさい」とやられるから
ネット投票とかダメでしょ
51 : 2020/09/17(木) 10:20:56.10 ID:vvBWdMd90
>>15
それな。
あと本人確認が出来すぎるのがかえってアダになる
誰が誰に投票したか丸わかりなのは秘密投票の原則からしてマズイ
58 : 2020/09/17(木) 10:23:21.15 ID:23k2QLTl0
>>15
もし仮にそんな事が自分がやられたら
しかるべき行政機関にリークするわ
まぁ先に法改正が必要だわな
16 : 2020/09/17(木) 09:58:14.45 ID:B1Km8hGC0
自民党に有利な実験結果にしないと実用化されないだろうね
17 : 2020/09/17(木) 09:58:17.80 ID:G74zv64q0
>>1 ナリスマシでも投票できる仕組みだと、在日チョンに大量買収されて終わり。
18 : 2020/09/17(木) 09:59:50.79 ID:083SXXfc0
そもそも現行の紙運用でそこまで確認してるのか?
21 : 2020/09/17(木) 10:02:38.61 ID:8zdX0+ON0
日本って相変わらずだな
23 : 2020/09/17(木) 10:05:40.55 ID:5Ra+r6HG0
それ以前にセキュリティ
選挙みたいに権力に関わるものには金も反社も外国も介入してくる
今までの歴史がそうなのにインターネットはそれに関して全く無防備だ
本人確認以前にウイルスでも仕込まれたら投票結果なんて全く信用できないデタラメになるのはわかるだろ
なんで選挙に国際監視団が派遣されたりするかを考えたらネット投票はありえない
24 : 2020/09/17(木) 10:06:41.84 ID:RECzM7WN0
通信不調で投票できたか分からないとか、間違えて投票しちゃったとか問題あるんだろうな
25 : 2020/09/17(木) 10:08:22.28 ID:ovAZtg6O0
なんのためのマイナンバーカードだボケナス
26 : 2020/09/17(木) 10:08:59.64 ID:CPoc7yTC0
ネット投票だと誰がどこに投票したのか記録が残るよね
27 : 2020/09/17(木) 10:09:01.67 ID:u/J5mdzA0
草加がウォームアップを始めています
29 : 2020/09/17(木) 10:10:18.24 ID:sHbkrusd0
本人確認に手間がかかるんなら投票所に行った方が手間かからんのじゃね
30 : 2020/09/17(木) 10:10:54.70 ID:xehFxHDC0
お前のスマホちょい貸せや 投票ボタン押したるわ
32 : 2020/09/17(木) 10:12:07.65 ID:pcpADwc+0
課題は投票内容の秘匿だろ
33 : 2020/09/17(木) 10:12:33.32 ID:P4KNyfGY0
マイナンバーと名前入力させればええやん
34 : 2020/09/17(木) 10:14:04.48 ID:jslaN1Yg0
>>1

マイナンバーをフェリカ対応するしかないな

35 : 2020/09/17(木) 10:14:55.60 ID:InMn5Fn70
スマホ投票は本人確認もそうだけど、秘密投票が守られないから無理やろ。
会社の社長が部下に向かって、「お前ら全員俺の目の前で〇〇党の××に投票しろ」とか簡単にできるわけで。
36 : 2020/09/17(木) 10:15:28.75 ID:lnES9R+h0
マイナンバーカードと紐づけるのが一番現実的だろうね。
37 : 2020/09/17(木) 10:16:05.29 ID:j0mTCM6C0
本人確認が厳重になり過ぎて手続きの手間がかかれば
結局投票率は増えないかもね
38 : 2020/09/17(木) 10:16:19.01 ID:nxGIr0V40
不正なことしたら厳しい罰を与えればいい
39 : 2020/09/17(木) 10:16:45.75 ID:hUYbh0EV0
専用端末を配って、その端末からしか投票出来ないというやり方でよくね
40 : 2020/09/17(木) 10:16:46.65 ID:23k2QLTl0
マイナンバーと二段階認証でいいだろ
41 : 2020/09/17(木) 10:17:03.19 ID:OYN72V3w0
池上さんが民主主義の基本で誰が誰に投票したかわかるシステムにしてはいけないからネット投票はできないって言ってたが大丈夫なんかなそういうとこ
50 : 2020/09/17(木) 10:20:52.48 ID:aabZ55WD0
>>41
今の暗号技術は、それができる。
昔は暗号技術は国家が仕切っていたが、
今はアルカイダでも個人で強固な暗号が利用できる。
暗号の強度と利便性はトレードオフ
54 : 2020/09/17(木) 10:22:08.11 ID:1vA/WrNv0
>>50
技術ある奴がやりたい放題ですよね
42 : 2020/09/17(木) 10:17:50.11 ID:g0cxQPtN0
利用側に利便性と共に安全性の担保を謳わないとこの手の技術は持ち腐れる
43 : 2020/09/17(木) 10:18:18.88 ID:Sova7/hB0
ネット投票とかハッキングされて有権者以外の意思が投票結果に反映されたりしないの
44 : 2020/09/17(木) 10:19:06.05 ID:dRGkI3Xn0
>>1
熊本市電の女性専用車両、県外からの文句がほとんどだったろ
あれと同じ状態になる
45 : 2020/09/17(木) 10:19:17.07 ID:bGVBfTV20
指紋登録すりゃええやん
46 : 2020/09/17(木) 10:19:34.83 ID:xGldQ+3Z0
転売ヤーが煽る
47 : 2020/09/17(木) 10:20:14.02 ID:uoygftQv0
投票所のアレは本人確認と言えるの?
48 : 2020/09/17(木) 10:20:29.99 ID:dRGkI3Xn0
マイナンバー使えば良いんじゃ無いの
当然持っているだろ
53 : 2020/09/17(木) 10:21:55.46 ID:hYQZJNss0
マイナンバー
55 : 2020/09/17(木) 10:23:02.32 ID:UPZEcrXQ0
netでは本人と切り離されているいるので
信用できる確認方法は存在しない
ネット上での決済も然り
56 : 2020/09/17(木) 10:23:07.78 ID:Gqgb9P/U0
民主主義の原則
・誰が誰に投票したかは分からないようにしないといけない
・投票する人は投票先を強制されてはいけない

この2つをネット投票で同時に満たすのは不可能なんだよ。

57 : 2020/09/17(木) 10:23:19.57 ID:xGldQ+3Z0
あからさまでなけりゃ金もらって投票もありなのかな自分の意志だし
60 : 2020/09/17(木) 10:24:52.66 ID:UPZEcrXQ0
マイナンバーはおまえ本人ではない!

コメント

タイトルとURLをコピーしました