
スマホが登場した時、「あ、世界に革命が起こったな」って思ったよね ムチャクチャ便利過ぎるだろスマホ

- 1
トランプ大統領激怒、中国に50%の追加関税を課すと警告1 : 2025/04/08(火) 00:56:57.81 ID:rnTg+vrE0 さすがに草 3 : 2025/04/08(火) 00:58:46.52 ID:H3IlekmF0 なんGばりのオ...
- 2
韓国の農協が米足らずの日本に韓国米を売ってくださるぞ!急げ!10kg9000円送無1 : 2025/04/08(火) 01:07:15.72 ID:txzwruai0 玉泉農協お米10kg★代引不可 ※商品代金9,000円は送料として表示されます。 在庫数:83 https://...
- 3
【動画】後藤真希の隣のおばあちゃん 鈴木亜美だった1 : 2025/04/08(火) 00:15:02.03 ID:faW6bT+N0 https://video.twimg.com/amplify_video/190909406039003136...
- 4
岸和田市長選挙 立花孝志と2馬力選挙の現職落選 妻はホリエモバイル店長 青汁王子も応援1 : 2025/04/07(月) 22:10:42.90 ID:VYBscEoz0 前市長と立花孝志 前市長の妻 はホリエモバイルの店長 青汁王子が応援 大阪・岸和田市の市長選挙が6日行われ、 無...
- 5
上沼恵美子、中居氏への「クズやな!」発言への賛否 「私はネットなどは気にしません」1 : 2025/04/08(火) 00:14:34.92 ID:YfM2HTDO9 上沼恵美子、中居氏への発言への賛否 「私はネットなどは気にしません」 タレント上沼恵美子(69)が7日放送のAB...
- 6
<サッカー>U17アジア杯、「黄金世代」中国はGS敗退決定=中国ネット「日本人指揮官でも駄目だったか」1 : 2025/04/07(月) 16:35:25.45 ID:98fQtk6T サッカーのU-17ワールドカップの出場権をかけたU17アジアカップのグループステージ(GS)で、日本人の上村健一氏...
- 7
【F1】日本GP終了後を襲った悲劇「限度があります」 帰路急ぐ客で“キャパオーバー”鉄道会社が悲鳴1 : 2025/04/07(月) 22:40:22.00 ID:cY3JPcMu9 F1日本GP終了後を襲った悲劇「限度があります」 帰路急ぐ客で“キャパオーバー”鉄道会社が悲鳴 自動車レースのF...
- 8
トランプ大統領「弱気になるな。忍耐強くあれ」1 : 2025/04/07(月) 23:38:17.98 ID:jFCKu8V49 4/7(月) 22:16配信 【ワシントン共同】トランプ米大統領は7日、交流サイト(SNS)に「弱気になるな。...
- 9
トランプ大統領「日本は貿易で米国をひどく扱ってきた。彼らは米国の車を買わないのに、我々は数百万台の日本車を買わされている」1 : 2025/04/08(火) 00:02:44.51 ID:9/glyM+F9 トランプ米大統領は7日、石破茂首相と電話協議を終えた後に自身のソーシャルメディアへ投稿し、「日本の首相と話した。...
- 10
ハセット米国家経済会議(NEC)委員長「トランプ大統領は中国以外への関税を90日間停止することを検討」1 : 2025/04/07(月) 23:28:53.00 ID:pXRyAs8x0 ハセット米国家経済会議(NEC)委員長 「トランプ大統領は中国以外への関税を90日間停止することを検討」 トレー...
- 11
石破トランプ電話会談「日本は自動車の消費税還付と農作物の関税をやめろ 」1 : 2025/04/07(月) 23:01:18.67 ID:A0LBVUBX0 【ワシントン時事】トランプ米大統領は7日、SNSで「日本は米国にひどい扱いをした」と述べ、自動車や農産物貿易に...
- 12
【世界株価暴落】明日も「おはぎゃあ」確定 ブラックチューズディ NY市場1600ドル▼1 : 2025/04/07(月) 23:16:51.34 ID:mGmjbf/j0 7日のニューヨーク市場ダウ平均株価は、日本時間午後10時半の取引開始直後、前の週の終値から一時1600ドル以上、...
- 13
【日米電話会談】 石破総理『どうやらトランプ大統領を怒らせてしまったようだ…』1 : 2025/04/07(月) 23:43:22.13 ID:mGmjbf/j0 アメリカのトランプ大統領は7日、石破首相との電話会談の後、自らのSNSに 「日本は交渉のために閣僚を派遣する」と...
- 14
姫路城のイベントに参加した斎藤元彦知事への県民の反応wwwwwwwwwwww1 : 2025/04/07(月) 23:50:11.31 ID:a3kILy1p0 https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty 2 : 2025/0...
- 15
半沢直樹で好きなキャラいる?1 : 2025/04/07(月) 23:12:11.90 ID:eY2sBlAv0 ワイは木本 2 : 2025/04/07(月) 23:13:34.10 ID:ORAhocM30 浅野支店長の奥...
- 16
【動画】後藤真希の隣のおばあちゃん誰だろうと思ったら鈴木亜美だった1 : 2025/04/07(月) 23:14:22.69 ID:olBp1Zma0 動画は2 https://news.yahoo.co.jp/articles/d50dbea303d99af25...
- 1 : 2020/09/17(木) 01:31:04.22 ID:wJcYovWp0
「5Gスマホ」の選び方とおすすめ4モデル 低価格な5G対応機種も登場【2020年夏最新版】
https://www.itmedia.co.jp/fav/articles/2009/01/news150.html
- 2 : 2020/09/17(木) 01:31:43.35 ID:KjwY0R210
- それな
- 3 : 2020/09/17(木) 01:32:17.25 ID:9aJEDCTz0
- 赤外線、ワンセグ
- 4 : 2020/09/17(木) 01:33:10.12 ID:p0/hj93z0
- 嘘つけ
これは売れない使えないって書き込みばっかりだったぞ - 5 : 2020/09/17(木) 01:33:25.20 ID:e0cPITvJ0
- 登場っていつ?
ブラックベリーだよな? - 6 : 2020/09/17(木) 01:34:14.71 ID:kFpC2M+O0
- 嘲笑されてたけど
- 7 : 2020/09/17(木) 01:35:01.85 ID:a7pIaNgp0
- ipod touchだろ最初触った瞬間金玉の中でドクドクジョブズが作られ始めてびびった
- 8 : 2020/09/17(木) 01:36:57.06 ID:jimJmk+nM
- ガラケーでなくスマホでWEBに定額制でアクセス出来たのは凄いと思った
- 9 : 2020/09/17(木) 01:37:30.47 ID:zGuaaEtG0
- PDAの時点で気付かなかったの?
- 10 : 2020/09/17(木) 01:38:00.82 ID:uFcE06AL0
- アップルとかゴミじゃん、どーせ流行るワケねーよwって思った
- 11 : 2020/09/17(木) 01:38:47.43 ID:ueyNcwiZa
- 物理キーもないし使えねえとか電話できるPDAって要るか?って最初言われてた記憶しかない
- 12 : 2020/09/17(木) 01:39:10.19 ID:DQQ9Zm+v0
- ノートPCで音楽CD作成できたときだろう
- 13 : 2020/09/17(木) 01:39:21.88 ID:2dCgsNPr0
- 正直iPhoneが出た時はそこまでの騒ぎでもなかったやろ
iPodの延長程度にしか見られてなかった - 14 : 2020/09/17(木) 01:39:24.73 ID:1v/Lgooo0
- スマホで出来る事は大体PCで出来てたから別にって感じだったな
外でネット見るのもそんなガッツリやるわけじゃないからPCSVで十分感あったし - 15 : 2020/09/17(木) 01:39:43.35 ID:G8siUX/q0
- スマホ買ったけど電話以外に何に使うのかマジで分からないわ?
ラインって相手がいないと使えないし・・・ - 16 : 2020/09/17(木) 01:40:06.45 ID:7knqOiPQa
- iPhone4sでたあたりだよな、その感覚が広まったのは
- 22 : 2020/09/17(木) 01:43:17.81 ID:7ky7GLNR0
- >>16
どちらかと言ったらiPhone4じゃないかな?
3GSで下地ができたあと4で爆発的に広まった感ある - 17 : 2020/09/17(木) 01:40:07.32 ID:mWdGrqPk0
- 最初のころ、iPhoneやiPod Touchに変えてるやつってただの物好きなやつってイメージだったわ
不便すぎてそこに革新的ななにかは別に感じなかった - 18 : 2020/09/17(木) 01:40:14.55 ID:NQNNrk910
- ガラケーにフルブラウザが当たり前だった時代にBlackBerryは微妙だったな
- 19 : 2020/09/17(木) 01:41:09.41 ID:vgwvt//vp
- その一方で、技術者とプロダクトデザイナーの間でガラケーの厚みなんぞを議論してた自称ものつくり国家があるとか…
- 20 : 2020/09/17(木) 01:41:57.01 ID:RjavKKSh0
- 出始めの時ってとにかく不便でキモいのが無理やり使ってマウントとってただけでまともになったのって4Sぐらいからじゃね
- 21 : 2020/09/17(木) 01:42:38.87 ID:DibQJqHeM
- ガラケーでも出来たことたくさんあるのに、わざとできないようにして
それをできるようにするために、つまらねーことで月額料金をせびるクソシステムがなくなってくれてせいせいしたがな当初はiphoneは絵文字がつかえないことに買った奴らはショックうけてたよなw
- 23 : 2020/09/17(木) 01:43:39.16 ID:yM6bV9ZfM
- Android2.1(エクレア)から使ってるわ
- 24 : 2020/09/17(木) 01:44:50.94 ID:HLAOSvnd0
- 写真をはじめてフリックで買えた時にさすがにスゲーとは思ったわ
- 25 : 2020/09/17(木) 01:45:35.78 ID:LjBTAfg20
- スマホを笑ってた友達が介護でスマホ見続ける事になってる
- 26 : 2020/09/17(木) 01:45:36.01 ID:hMPKHjBR0
- 子供でも使える
何でこの発想なかったんやろね - 30 : 2020/09/17(木) 01:48:11.51 ID:ueyNcwiZa
- >>26
子供が持つもんじゃなかったから
高校んときにGショック携帯買って貰ったけど周りまだ携帯もってるやつ少なくてめっちゃうらやましがられたそんでエ口画像集めまくってパケ死して没収された
- 27 : 2020/09/17(木) 01:47:38.71 ID:vcuICigS0
- ニンテンドーDSブラウザーも色々思うものがあったな
- 28 : 2020/09/17(木) 01:47:39.34 ID:5wGUBpNH0
- 折りたたみの方が理にかなってると思った
- 29 : 2020/09/17(木) 01:47:47.57 ID:yM6bV9ZfM
- 即root取ってUSBテザリングとモバイルルータ代わりにして遊んでたわ、少し調べてGSが有能なのは理解していた
ガラケーでPC接続するとあほほど金がかかるが3Gの定額で毎月300GBくらい使ってたわ - 31 : 2020/09/17(木) 01:48:24.04 ID:SKsr2Irk0
- ガラケーで十分おじさん「ガラケーで十分」
そんなことはなかったよ🥺
- 32 : 2020/09/17(木) 01:48:28.45 ID:d8zX7vsr0
- 後出しならいくらでも言えるからな
- 33 : 2020/09/17(木) 01:49:31.38 ID:OudgNrj7a
- 電車内に落ちてる雑誌が一掃されたもんな
- 34 : 2020/09/17(木) 01:51:29.66 ID:yM6bV9ZfM
- あとこいつで絵も描けると思ったね
4inchという狭さではあったけど絵スレも盛況だったなあ昔は - 35 : 2020/09/17(木) 01:53:17.23 ID:xbKQkzPD0
- 電子手帳とかPSPは作れたのにね
- 37 : 2020/09/17(木) 01:54:30.20 ID:BWGFDEBX0
- 京ぽんからのw-zero3 esだった
メーラーにフルブラウザに2ちゃん専ブラなどソフトがインストール出来る!凄い! - 39 : 2020/09/17(木) 01:56:14.03 ID:XcX0hWL+0
- そこまで思わないな
ガラケーの延長でこうなるってことは予想できてた - 40 : 2020/09/17(木) 01:56:23.48 ID:SCjPkoYE0
- ipod touchで思ってた
- 41 : 2020/09/17(木) 01:56:55.88 ID:JwmxgXJI0
- みんなiPhone馬鹿にしてたよ
物理ボタンがないんじゃ話にならねえって(´・ω・`) - 42 : 2020/09/17(木) 01:57:31.83 ID:aac/XVyK0
- 適当なこと言ってんなよハゲ
当時はただの色物扱いだったろうがボケナス - 43 : 2020/09/17(木) 01:58:01.78 ID:SupUJ8fD0
- 3.11の時にスマホがもっと普及してたら悲惨な写真が出回ってただろうな
- 44 : 2020/09/17(木) 01:58:19.79 ID:kmZ/WVEH0
- PHSやシティフォンが普及した時の方がインパクトがあっただろ
- 50 : 2020/09/17(木) 02:03:10.44 ID:ueyNcwiZa
- >>44
家の車に車載電話付いた時が一番衝撃的だった 何か理由は覚えてないけど前より安くなったっつって
やべえ!車で移動しながら電話とか超未来じゃねえか!って無駄に親父の車の中から家に電話したりしたもんだ - 45 : 2020/09/17(木) 01:59:21.33 ID:IwonyYlB0
- iPhone3Gはまだガジェットマニアのおもちゃって感じだった
- 46 : 2020/09/17(木) 02:00:08.05 ID:dZ8C7VUQa
- ほとんど誰も思ってなかった
ホリエモンが真っ先に使ってたが動作がもっさりしてたりで色々不満だらけな感想だったし
それを見てる奴らもバカにしてた - 47 : 2020/09/17(木) 02:01:34.49 ID:SCjPkoYE0
- iPod touchの薄さと背面の鏡面加工
エッジ加工のメタル感など素晴らしかったからiPhone 3Gのでっぷりしたフォルム
プラスチック感、エッジのメッキ感が残念だった3Gではまだまだ外では使えなかったし
- 48 : 2020/09/17(木) 02:01:36.94 ID:dUYzn5nB0
- is03を手に入れたときはわくわくしてた
- 49 : 2020/09/17(木) 02:02:31.73 ID:yrEv+9FSa
- 登場したときはそれほどじゃなかった
さくさく動くようになって通信速度も上がったら、この方が便利だわ - 51 : 2020/09/17(木) 02:03:50.68 ID:Ctrl0tNja
- 2005年くらいの時はカスタムpspが最強とか思ってたが
iPodtouchで衝撃が走り2009にメインで使うようになり
まともにスマホが高性能になったと思ったのが2014年くらいだったわ。それまでのスマホはまじでゴミ。 - 52 : 2020/09/17(木) 02:04:05.34 ID:SCjPkoYE0
- シティフォンってなあに?おじいちゃん
らくらくホンみたいなの? - 53 : 2020/09/17(木) 02:04:52.55 ID:D6yJHTRu0
- 3GS触ってみた瞬間もうこの時代だなと思ったらその通りにあっという間になったわ
- 54 : 2020/09/17(木) 02:05:19.81 ID:DibQJqHeM
- 何もできないガラケーの値段が普通に買うと安くても3万前後になったのが衝撃だったわ
- 55 : 2020/09/17(木) 02:05:23.81 ID:/irP4tinM
- 初代touchはカッコ良かった 16GBで6万くらいした
今見たら小さくておもちゃなんだろうけど
iOS1.13の頃からすりゃ随分変わったなー
コメント